修理も買取もお任せください 修理も買取もお任せください
調整画像 高額買取 お笑い芸人パッション屋良 バイク修理お任せください
10秒で愛車を見積る

個人情報不要です

全車種の買取相場
ハーレーのバイク

データ最終更新:2024年04月12日

全国対応どんなことでもお気軽にお電話ください0120819118

パンクの修理|タイヤのエア抜け漏れ!原因別の修理方法と費用

バイクの故障と修理 豆知識

エンジンが動かなくなった、故障した、キックが降りない、セルが回らない等
バイク故障・バイク整備修理やトラブルに関することに
パッション横浜本店の整備士が簡単にお答えしています

パンクしたんですけど、自分で簡単に直せますか?

走行中に違和感を感じバイクを止めてみるとタイヤがパンクしてました。
自転車みたいに家で簡単にとまでは言いませんが、整備の経験がなくても直せるものなのでしょうか?
また、修理する際の費用やなるべくパンクのしない乗り方なども教えてほしいです。

チューブタイプかチューブレスかによって修理方法は異なります

パンクの修理
タイヤにはチューブタイヤと呼ばれる外のゴム部分とは別に中にドーナツ状のゴムチューブが入っているタイプとチューブレスタイヤと呼ばれる中のゴムチューブを 必要としないタイプの二種類に分かれています。
簡単な見分け方は大まかにスポークホイールかキャストホイールかで判断が可能です。
一般的にスポークホイール=チューブタイヤ。キャストホイール=チューブレスタイヤと覚えていても間違いありません。
タイヤのサイド部分に「TUBELESS」と書かれていてもスポークホイールの場合はタイヤの中にはゴムチューブ入っていますので間違えないようにしましょう。
修理方法はこの二種類のタイヤで全く変わってきますが、いずれのタイプも1000円前後の市販の修理キットにて修理可能です。
以下にチューブタイプとチューブレスタイプ、それぞれのパンクの修理方法をご紹介いたします。

タイヤのエア漏れ・抜け
パンクしていないのにタイヤから空気が抜けている・漏れている場合は、エアバルブの劣化やバルブコアの不具合、そしてホイールの凹みや変形が原因として考えられます。
エアバルブやバルブコアの交換費用は専門店に依頼しても数百円~4,000円前後ですが、ホイールの変形が大きな場合はホイールの交換が必要となる場合もあります。
以下にタイヤからのエア漏れの原因別に対処方法と修理費用をご案内いたします。

チューブタイヤの修理方法

チューブタイヤの修理方法は一般的に知られている自転車のパンク修理と同じです。

  • 1)車両からタイヤを取り外し、片側のビードをリムから外します。
  • 2)バルブ部分のナットを外しタイヤチューブをビードを外した隙間から抜き取ります。
  • 3)チューブに空気を入れ穴の場所を探します、わかりずらい場合は水を張った桶などに沈めると分かり易いです。 チューブの穴の位置が分かったら見失わないように印を付けておくと良いでしょう。
  • 4)エアバルブ(ムシ)を外しチューブの空気を抜き、ゴムのりやパッチの密着が良くなるようにヤスリをかけて下地を作ります。 この時パッチよりも少し大き目に下地を作っておきましょう。
  • 5)ゴミやゴムカスを取り除き下地の部分を綺麗にしゴム糊を薄く塗り五分程度まちます。(すぐにパッチを貼っても接着されないので注意してください)
  • 6)ゴム糊が半乾きになったら台紙からパッチを剥がし貼り付けタイヤレバーで押し付けたりプラスチックハンマーで軽く叩き圧着します。
  • 7)圧着が完了したらセロファンを剥がし空気を入れます。エア漏れがないかを確認し漏れがなければパンク修理は完了です。
  • 8)チューブを外した時と逆の手順で戻しビードをはめたら空気を入れタイヤを車両に付けたら作業は終了です。 最後に増し締めを忘れないようにしましょう。また、チューブタイヤのパンクの原因は釘等が刺さる他にもホイールの錆やビードに挟んでしまう事が原因の場合があります。 チューブの穴の場所や大きさから予測し再発防止のための処置をとりましょう。
チューブレスタイヤの修理方法

チューブレスタイヤの場合はタイヤ自体の穴を補修します。

  • 1)まずは釘など刺さっている物をニッパーやラジオペンチなどを使い取り除きます。
  • 2)抜いた際にシューっと勢いよく空気が抜けます(この時点で空気が抜けない場合は別の場所も探しましょう)
  • 3)リーマーと呼ばれる工具にラバーセメント(接着剤)をたっぷり塗りタイヤのパンクの原因となっている穴にリーマーを左右に回しながら根元まで差し込みます。この作業を繰り返し二回行います。
  • 4)次にニードルと呼ばれる工具の穴に梱包を取り除いた修理剤を左右均等になるように差し込みセットし修理剤にラバーセメントをたっぷり塗ります。
  • 5)パンクの原因となる穴に修理剤ごとニードルを強く押し込みます、十分に差し込めた後ニードルを引き抜くとタイヤに修理剤が残ります。
  • 6)タイヤから飛び出ている修理剤をニッパーでカットし、規定の空気圧まで空気を入れ空気の漏れがないかを確認し漏れがなければ修理完了です。
パンクの修理は市販のキットでもできるのか?

チューブタイプもチュ-ブレスタイプも市販の修理キットでパンクの修理は可能です!
というのも市販で販売されている物も専門店が使用している物も変わりはありません。
一般の方と専門店では必要とする量が違うためキットでの販売だったり個数や大きさ等に違いはありますが品質等に違いがあるわけではないので市販の修理キットで十分なパンク修理が可能です。
修理キットの値段もどちらのタイプ(チューブタイプもチュ-ブレスタイプも)も500円前後~1,500円前後で購入可能で、セット内容により多少価格は変わりますが自分の必要なキット内容のものを選ぶと良いでしょう。
また、市販の修理キットの中には瞬間パンク修理剤という商品も販売されておりパンクしたその場で充填しパンク修理が可能です。
商品によっては修理後の走行速度や距離、期間に制限が設けられている物もありますが出先での突然のパンクトラブルには大変便利な商品です。
ツーリング時や携行できるようであれば普段から持っておくと安心でしょう。商品により使用方法や制限内容も変わってきますので購入時に良く確認し購入すると良いでしょう。

バイク用パンク修理キット
spacer for layout
バイク店でのパンク修理費用は?

パンクの修理キットを持っていなかったり知識や技術がない・・・そんな場合はバイク店等に依頼することになると思います。
バイク店にパンク修理を依頼した際の金額はチューブレスタイヤの場合1,500円~2,000円前後、チューブタイヤの場合は3,000円~8,000円前後とバイクの種類や排気量により修理費用が変わってきます。
また専門店に依頼するメリットとしてはタイヤ交換時期を見据え修理なのか交換なのかの判断、チューブが修理不可だった場合のチューブ在庫の有無といったその場での適切な判断と対応が可能です。
手間やリスクなどを考えたら専門店に依頼した方が結果的に安く上がる場合もあります。まずは近くのバイク屋さん等へ問い合わせてみると良いでしょう。

タイヤがパンクしないための運転方法

バイクの走行は基本的には走行レーンの左寄りでを走る事をお勧めしますが路肩には砂利や小さな落下物が多く落ちている事があり、釘やガラス片などによりパンクの原因になる事があります。
左側に寄り過ぎず路側帯から少し離れた場所くらいが走行に適した場所と言えるでしょう。
また、釘が刺さっていてもすぐに空気が抜けない場合や刺さる角度によっては抜けずに気付きにくいケースもあります。
空気圧の点検やタイヤの状態の確認と共に釘など刺さっていないかもチェックする癖を付けておくと良いでしょう。

▼エアバルブの劣化|タイヤのエア抜け

チューブレスタイヤの場合、一般的には付け根の部分にゴム製のバルブを使用しています。
バルブのゴムの部分が劣化するとヒビ割れが発生し、そこから空気が漏れてしまいます。バルブの交換をせずに使用を続けると最終的には折れて取れてしまいます。
走行中に取れてしまうと大変危険です。ヒビ割れに気づいたら早めに交換しましょう。
エアバルブのみの交換にはバルブコア自体の値段が数百円、交換工賃が2,500円前後~4,000円前後でしょう。
エアバルブはタイヤ交換時に交換するのが効率も良く工賃も抑えられます。タイヤ交換時にセットで交換してくれるお店もありますがタイヤ交換時に交換が必要かスタッフに聞いてみるのが良いでしょう。

エアバルブ と バルブコア(中央)
spacer for layout
▼バルブコア(ムシ)からのエア漏れ

エアバルブには空気が漏れないようにバルブコア(ムシ)という部品が使われています。
バルブコアは普段は空気が漏れないようになっていますが真ん中の突起部分を押すことにより空気を排出することが出来ます。この機能により空気圧の調整が行えるようになっています。
しかしバルブコアに不具合や緩みがあると空気が抜けてしまいます。パンクはしていないにのに空気が抜けてしまう時はバルブコアを疑うと良いでしょう。
バルブコア交換はバルブコアの部品代と交換と工賃を合わせても数百円でできるでしょう。

▼タイヤのバースト|タイヤのエア抜け

バーストとは走行中にタイヤが破裂する現象のことです。バーストは主にサイドウォールのヒビや空気圧の不足等が原因で起きてしまいます。
劣化によりサイドウォールにヒビがある状態での使用や空気圧が不足している状態で高速走行を続けるとタイヤが熱を持ちバーストに至ります。
走行中にバーストが起きると一気にハンドルを取られ転倒の危険性が非常に高く事故につながります。
普段のメンテナンスや洗車時にタイヤのヒビがないか、空気圧は適正か確認し事前に防ぐようにしましょう。

バーストに繋がりかねないサイドウォールがひび割れているタイヤ
spacer for layout
▼ホイール曲がり・凹み・変形|タイヤのエア漏れ

ホイールのリム部分(タイヤと接地する部分)に曲がりや凹みがあるとエア漏れの原因になります。
小さな曲がり程度では漏れることはそこまでないですが修正にて修理が可能な程度であれば直しておくことをお勧めします。
修正が効かない程大きく曲がっている場合にはホイール自体の交換が必要になります。
また、曲がりや凹み部分の塗装が割れたり剥がれたりしている場合は錆が発生し次回タイヤ交換時にエア漏れの原因になりますので早めに修正しておく事をお勧めします。

ホイールの交換費用(以下のホイール価格はご参考までに)
50cc~125cがフロントが4,500円前後~22,000円前後、リアが4,500円前後~27,000円前後
250cc~400ccがフロントが28,000円前後~54,000円前後、リアが31,000円前後~58,000円前後
400cc~のバイクの場合フロントが37,000円前後~55,000円前後、リアが60,000円前後~65,000円前後
ホイールの値段は鉄ホイールやキャストホイール、排気量による幅やインチの大きさにより価格が大きく変わってきます。
バイク屋さんへ交換を依頼した場合の工賃は12,000円前後~20,000円前後になります。
古いホイールから新しいホイールへタイヤを移す等でも価格が多少変わってきますのでまずは専門店に問い合わせてみると良いでしょう。


この記事の執筆監修

バイク整備士 玉井 克幸

バイクパッション整備責任者

2級整備士

玉井 克幸

バイク整備の知識量と技術力は誰にも負けません。
修理や整備も常に冷静沈着。若手メンバーのお手本として活躍中。
販売整備部門の責任者でもあるので、何か欲しいバイクがありましたら是非玉井までご一報ください。

故障したバイクの修理 や 買替え(下取/買取)お任せください

全国対応どんなことでもお気軽にお電話ください0120819118 全国対応どんなことでもお気軽にお電話ください0120819118 出張買取の予約 査定は全て無料!価格に納得→全額を現金でお支払い

買取査定の安心ステップ

【リピーターやご紹介のお客様が非常に多い】 のは、お客様の立場に立った誠実な査定と相場以上での高額査定が評価されてのことだと自負しております。
事実、パッションのバイク買取査定はお客様満足度95%超!
弊社パッションは最高の接客と特別な買取価格で常にお客様満足度No1を追求しています。
【当社の査定員はみんな査定資格とマナー講習を修了】
お客様が気持ちよく満足してオートバイを売るできる事がとても大切だと考えています。 買取提示価格がお客様のご希望金額に届かない等、御満足頂けない 場合は買取不成立となりますが、その場合もパッションの査定はモチロン無料です! 査定は全て、最初から最後まで無料。安心してお気軽に最高の無料査定をお試しして頂けます。

バイクパッションについて

出張買取エリア

北海道を除く全国で出張査定

【即日対応!資格を持った査定士がお伺いいたします】
全国の支店からご希望日時に出張査定にお伺いしています。弊社の査定員は全員。査定士の資格を取得し、マナー講習を修了しております。
リピーターやご紹介のお客様が非常に多いのには理由がございます。
最高の査定額と最上のご対応でお客様のご期待にお応えいたします。

買取の際に必要なもの

全国対応どんなことでもお気軽にお電話ください0120819118 全国対応どんなことでもお気軽にお電話ください0120819118 出張買取の予約 査定は全て無料!価格に納得→全額を現金でお支払い