ローンが残ったままの状態でバイクを売る3つの方法?
ローンが残ったままの状態でオートバイを売るという事は、書類のない車両で、廃車手続きや名義変更が出来ない状態の車両を売るのと同じ扱いになります。
簡単に言うと、第3者が、所有したり、使用したりすることが認められない状態の車両を売るということです。
「えっそんな事できるの?」と思われる方もいらっしゃると思います。
先に答えを申し上げますと3通りの方法で買取が出来ます。
- 1)部品取りの価値で売却する
- 2)海外輸出
- 3)ローンを組み替えて、現在価値で売却する
1)部品取りの価値でバイクを売却する
名義変更や廃車手続きが出来ないのは、実は車体番号が刻印されている車体フレームだけです。
逆に言えばエンジンなどを含めてフレーム以外の各部品には使用者や債権者情報はなく、部品単体としての転売や流用が可能です。
完成車として買取することはできませんが、フレームから降ろした使用可能な部品価値の総計で買取するという方法です。
当社は、買取から販売まで自社で手掛ける買取販売店です。中古バイクパーツの販売も展開しています。
買い取ったパーツを業者に転売するしか販路のない買取専門店と比べると、完成中古車への流用、またはパーツ単体での販売などの用途がありますので、パーツの買取価格も1段高い次元で利益を出せる構造を有しています。
この方法は、一般的には、完成車に比べると大きく買取価格を大きく損ないます。ですが損傷が激しい事故車、劣化の激しい不動車、故障車、などパーツ取りの価値しかない比較的高額な車両に大きな力を発揮する方法です。
2)海外輸出
名義変更や末梢登録の必要がない正規車両として、海外に完成車として輸出する方法です。
海外でも需要があり一定の相場を形成している車種に対して、魅力的な金額を付けることが出来ます。
海外に輸出する前段階、貿易業者に卸す売値が、国内で部品取取りの価値で売却するより、高い場合に当社が採用している方法です。
3)ローンの組み替え
現在のローン残高を当社に移管して買取する方法です。
具体的には、当社がローンの一括返済と、
所有権の解除手続きを行い、完成車として国内で転売できる状態に書類を復元します。
所有権が解除された車両は、名義変更も廃車登録も出来ます。
従って当社販売店で店頭に並べて販売することも出来ますし、市場価値で転売することも出来ますので、お客様の車両を適正な市場価値で買取することが出来ます。
例えば、105万円で買取れる車両で、ローンが50万円残っているとします。
ローンの50万円は当社提携のクレジット会社に移管されるので、引き続きお客様には50万円のローンを毎月お支払いして頂く必要はありますが、105万円を現金で受け取ることが出来ます。
美味しいことだらけに見える方法ですが、以下にこの方法のデメリットもご案内させて頂きます。
- 当社指定ローンの審査が通るまでは現金をお支払いできません
- 当社指定ローンの審査と契約で最低1回は横浜本社(2016年には大阪店でも取り扱い開始)に足を運んで頂く必要がございます
- 当社指定ローンが、現在お客様が組まれているローンの利率より高くなる場合があり、最高でも月々数百円ですが、毎月の返済額が高くなる可能性があります。
買取販売店として、中古バイクを店頭販売しているからできる手法ではありますが、主にローンの組み換え審査に通るかの事情で、買取金額のお支払いのタイミングが左右されます。
その他お支払い回数による利率など、先ずはお気軽にお電話で「ローン中のバイク買取」の件でお問合せを頂けましたら幸いです。