廃車処分予定のバイクに査定額が付いたイメージ
調整画像 高額買取 お笑い芸人パッション屋良 え~ッ!値段が付いた
オンライン査定
詳しい相場情報&お見積りをご返信差上げます
  • 車種名
  • お名前
  • メールアドレス
  • 郵便番号

  • お電話番号
  • 車両状態を選択する(任意)

    お見積が詳細になります

  • ご希望
  • 補足
全国対応どんなことでもお気軽にお電話ください0120819118

買取(引取)したバイクの廃車手続きを無料代行

廃車手続きまで無料代行

買取(引取)したバイクの廃車手続きを無料代行

弊社バイクパッションでは買取業務の一環としてお客様から買取(引き取り)したオートバイの廃車手続きを 無料で代行しております。
弊社にてバイク廃車手続きが完了した後、お客様に廃車証のコピーをご郵送いたしております。
また弊社では、処分でお困りのバイクを車種や状態によって買取(無料引き取り)しております。
炎上したスクラップ車両や海水に水没した車両、事故でオートバイの原型を失った車両等々どんな状態でも回収可能です。
買取販売店の強みを生かし、再利用が可能なパーツ価値を余すところなく計上することで、査定額が付き買取となるケースも珍しくございません。
先ずは10秒で査定額が出る自動査定をお試しください

spacer for layout

ご自分で行うバイクの廃車手続き(抹消登録)

【役場管轄 125cc以下】原付バイクの廃車手続き

  • ▼バイク廃車手続きの手順と必要なもの
  • 1)下記を準備します
    ●取り外したナンバープレート
    返納できない場合は、警察暑から発行される紛失届の受理番号を廃車申告書に記載します。弁償金として200円を請求する役所/役場があります >郵送で手続きする場合は郵便局で購入した200円分の定額小為替を同封します)
    ●廃車申告書
    (役場窓口またはホームページから入手可能)
    ●標識交付証明書
    紛失して手元にない場合でも、登録時のご名義とご住所(税金の通知が来る住所が最善)を廃車申告書に記入することで代替できます
    ●印鑑(シャチハタ・三文判・認印でも可/郵送の場合は押印)
  • 2)市区町村の役場(または郵送)で手続きを行います
  • 3)廃車証(軽自動車税廃車申告書兼標識返納書)を受け取ります
  • 4)自賠責保険や任意保険の払い戻し請求
    バイク廃車手続きが済んで、自賠責保険の有効期限が残っている場合には、保険会社に返還請求をすることで返戻金が残存期間に応じて償還されます。
1)用意するもの
  • 原付のナンバープレート
    ナンバープレート

    紛失等で無い場合は、警察から発行される紛失届の受理番号を右記の廃車申告書に記載します。また200円の弁償金が必要となる役場があります

  • 軽自動車税廃車申告書兼標識返納書
    廃車申告書

    ナンバープレートを管轄している役場で入手、またはホームページから印刷可能です

  • 軽自動車税(原付)標識交付証明書
    標識交付証明書

    紛失して手元にない場合でも、登録時のご名義とご住所を廃車申告書に記入することで代替できます

  • 印鑑
    書類への押印

    窓口で手続きをする場合は持参しましょう(郵送で手続きする場合は書類への押印をお忘れなく)

2)手続き
  • 原付の廃車申告書のダウンロードイメージ
    郵送

    上記(1)と切手を添付した返送用封筒を同封して送ります(ナンバーが返納できない場合、役場によっては郵便局で購入した200円分の定額小為替も同封します)

  • 原付の廃車を役場窓口で行う場合に必要なもの
    役場窓口にて

    上記(1)で事前に準備できるモノを持参して役場で申請します

3)廃車証の受領 4)自賠責の還付
  • 廃車申告受付書
    廃車申告受付書

    左上が廃車の証明。左下が譲渡証の欄(廃車後に譲ったり売る際に記入)。右側が課税対象外の証明(自賠責の残額の償還に使用します)

  • 自賠責保険の還付金を受け取るために必要なもの
    自賠責の還付金を受取る

    廃車申告受付書の右側部分、自賠責保険証明書と保険標章(保険会社から取り寄せ可能)が必須の3アイテムとなります

【陸運局管轄 126~250cc】バイク廃車手続き

  • ▼バイク廃車手続きの手順と必要なもの
  • 1)以下を準備します
    ●取り外したナンバープレート
    返納できない場合は、警察暑から発行される紛失届の受理番号などを記載した 理由書の提出が別途必要になります
    ●印鑑
    ●軽自動車届出済証
    紛失して手元にない場合でも、登録時のご名義とご住所が分かれば、 理由書を別途提出(紛失届の提出及び受理番号の取得は不要)することで廃車手続きは完了できます)
  • 2)126cc~250ccのバイク廃車手続きを行う場所はナンバープレートを管轄する陸運局 です。
    管轄陸運局にて以下の3通の書類を入手して記入します
    ●軽自動車届済証返納証明書交付申請書
    (転入と抹消を同時に行う場合は軽自動車届済証記入申請書が追加で必要になります)
    ●手数料納付書(印紙は不要)
    ●軽自動車税申告書
    (課税対象から外すために必要な書類です)
  • 3)廃車証(軽自動車届出済証返納証明書)を受け取ります。
  • 4)自賠責保険や任意保険の払い戻し請求
    バイク廃車手続きが済んで、自賠責保険の有効期限が残っている場合には、保険会社に返還請求をすることで返戻金が残存期間に応じて償還されます。
  • 【注意点と豆知識】
    ●126cc~250ccのバイク廃車手続きをする際に、管轄陸運局の圏外に引越しを行っている場合は、登録地ではなく現住所管轄の陸運局で転入抹消することが出来ます。
    ●126cc~250ccのバイク廃車手続きは、手続き自体を代理人に依頼する場合でも委任状は必要ありません。
    ●軽自動車届出済証の所有者欄がバイク店や信販会社となっている場合、完済証明書を取得してバイク店に譲渡証明書を発行してもらう、所有権の解除手続きが事前に必要となります(弊社では買取/引取したバイクの所有権の解除手続きも無償代行いたしております)
  • 【廃車手続き無料代行】
    司法書士事務所に代書を依頼すると費用は2,500円程度。パッションなら買取/引取したバイクの廃車手続きは全て無料で代行いたしております!
1)事前に用意するもの
  • 取り外した軽自動車届出済証対応バイクのナンバープレート
    ナンバープレート

    紛失等で無い場合は、下段の理由書を別途提出します(事前に警察署に紛失届を提出して受理番号を取得する必要があります)

  • 軽自動車届出済証
    軽自動車届出済証

    紛失等で無い場合も、登録時のご名義とご住所が分かれば、 理由書を別途提出することで手続きは完了できます

  • 理由書
    (理由書)

    標識や登録書類が無い際に追加書類として提出する必要があります。 (理由書をPDFダウンロード

  • 印鑑
    押印

    陸運局での手続きとなるため持参が必須となります

2)陸運局で入手する書類
  • 軽自動車届済証返納証明書交付申請書
    軽自動車届済証返納証明書交付申請書

    陸運局に126~250ccのバイクの廃車手続き用に書類が用意されています。3枚に記入します

  • 手数料納付書
    手数料納付書

    250cc以下は印紙も必要ないため手数料はかかりません(0円です)が、記入します

  • 軽自動車税申告書
    軽自動車税申告書

    課税対象から外すために記入します(3月末までの手続きで翌年度の税金が発生しなくなります)

3)廃車証の受領 4)保険金の還付
  • 軽自動車届出済証返納証明書(現行)
    軽自動車届出済証返納証明書(現行)

    廃車証(コピー可)など必要書類を提出することで、保険金の未消化期間の返戻金を受取る事が出来ます

  • 軽自動車届出済証返納証明書(旧式)
    軽自動車届出済証返納証明書(旧式)

    旧式の廃車証には、譲渡証明証の記載欄が左下に設けられています。250cc以下の廃車証は再発行できません。廃車後に売却する際に必須の書類です。大切に保管しましょう

【陸運局管轄 251cc以上】バイク廃車手続き

  • ▼バイク廃車手続きの手順と必要なもの
  • 1)以下を準備します
    ●取り外したナンバープレート
    返納できない場合は、警察暑から発行される紛失届の受理番号などを記載した 理由書が別途必要になります
    ●印鑑
    ●車検証
    紛失して手元にない場合でも、登録時のご名義とご住所が分かれば、 理由書を別途提出(紛失届の提出及び受理番号の取得は不要)することで廃車手続きは完了できます
  • 2)251cc以上のバイクの廃車手続きを行う場所はナンバープレートを管轄する陸運局 です。
    管轄陸運局にて以下の3通の書類を入手して記入します
    ●自動車検査証返納証明書交付申請書
    (転入と抹消を同時に行う場合には移転登録申請書にも別途記入します)
    ●350円分の手数料印紙を貼付した手数料納付書
    ●軽自動車税申告書
    (課税対象から外すために必要な書類です)
  • 3)廃車証(自動車検査証返納証明書)の受領
  • 4)自賠責保険や任意保険の払い戻し請求
    バイク廃車手続きが済んで、自賠責保険の有効期限が残っている場合には、保険会社に返還請求をすることで返戻金が残存期間に応じて償還されます。
  • 【豆知識と注意点】
    ●陸運局管轄となる126ccc以上のバイク廃車手続きで、管轄陸運局の圏外に引越しを行っている場合、登録地ではなく現住所管轄の陸運局にて転入抹消 (管轄陸運局を変更する転入手続きと抹消=廃車手続きを同時に)するのが効率的です。転入登録の際に住民票が必要となります。
    ●251ccのバイク廃車手続きは、手続き自体を代理人に依頼する場合には委任状が必要となります
    ●車検証の所有者欄がバイク店や信販会社となっている場合、完済証明書を取得してバイク店に譲渡証明書を発行してもらう、所有権の解除手続きが事前に必要となります(弊社では買取/引取したバイクの所有権の解除手続きも無償代行いたしております)
  • 【廃車手続き無料代行】
    司法書士事務所に代書を依頼すると費用は2,500円程度。パッションなら買取/引取したバイクの廃車手続きは全て無料で代行いたしております!
1)事前に用意するもの
  • 取り外した車検対応バイクのナンバープレート
    ナンバープレート

    紛失等で無い場合は、下段の理由書を別途提出します(事前に警察署に紛失届を提出して受理番号を取得する必要があります)

  • 車検証
    車検証

    紛失等で無い場合も、登録時のご名義とご住所が分かれば、 理由書を別途提出することで手続きは完了できます

  • 理由書
    (理由書)

    標識や登録書類が無い際に追加書類として提出する必要があります。 (理由書をPDFダウンロード

  • 印鑑
    押印

    陸運局での手続きとなるため持参が必須となります

2)陸運局で入手する書類
  • 自動車検査証返納証明書交付申請書
    自動車検査証返納証明書交付申請書

    陸運局に251cc以上のバイクの廃車手続き用に書類が用意されています。3枚に記入します

  • 手数料納付書
    手数料納付書

    251cc以上の車検証対応バイクの抹消登録には350円の印紙を購入して貼付します(名義変更や転入登録の場合は手数料なし)

  • 軽自動車税申告書
    軽自動車税申告書

    課税対象から外すために記入します(3月末までの手続きで翌年度の税金が発生しなくなります)

3)廃車証の受領 と 【豆知識】
  • 自動車検査証返納証明書
    自動車検査証返納証明書

    廃車証(コピー可)など必要書類を提出することで、保険金の未消化期間の返戻金を受取る事が出来ます

  • 廃車手続きまで無料代行
    廃車手続き無料代行

    司法書士事務所に代書を依頼すると費用は2,500円程度。パッションなら買取/引取したバイクの廃車手続きは全て無料で代行いたしております!

排気量別の廃車手続き費用

  • ▼廃車にかかる実費
  • 125cc以下:0円(郵送の場合には郵送費)
  • 126~250cc:0円(交通費などは除く)
  • 251cc以上:印紙代の350円
バイク廃車で購入する印紙

印紙が必要となるのは251cc以上の車検対応バイクの抹消登録のみ。
名義変更や250cc以下の廃車手続きは実費0円。
実費はとても安価ですが、初めて手続きされる方は、思いのほか記入が煩雑である事を思い知らされます。 移動経費や陸運局での待機時間を考えると2,500円払ってでも行政書士に依頼したくなるのも納得。
弊社バイクパッションでは、買取や引取したオートバイに関しましては、業務の一環として無料で廃車手続きを不代行いたしていおります。
廃車にしようと考えているバイクであっても思わぬ高値で買取できるケースが多々ございます
先ずは10秒で査定額が出る自動査定をお試しください

バイク廃車手続きに役立つ【豆知識】

ナンバープレートが無い場合

ナンバープレートが無い場合には、バイク廃車手続きに先立って
(1)遺失届の提出
(2)受理番号の取得
(3)理由書の記述が必要となります。

具体的には警察署に遺失届を届け出て受理番号を取得します。その際に必要になるのは、ナンバープレートを紛失した車両の登録番号などの情報と、印鑑および身分証明書です。 管轄の警察署によってはホームページから遺失届の届け出が可能で、申請の翌営業日以降に電話で受理番号を聞くことも出来ます。

●排気量125cc以下の原付バイク
排気量125cc以下のバイクについては理由書までは必要ありません。遺失届の受理番号を廃車申告書に記載することで事が足ります。 役所/役場によっては弁償金として200円を支払う必要があります。
廃車の手続きはナンバーを管轄している役場への郵送、または窓口でも受け付けています。(郵送で手続きする場合は弁償金として郵便局で購入した200円分の定額小為替を同封します)

●排気量126cc以上のバイク
受理番号を取得したら、続いて陸運局でバイク廃車手続きを行います。「紛失年月日」「届出警察署」「届出年月日と受理番号」を記入した 理由書を廃車(抹消登録)の申請用紙に添えて管轄陸運局に提出しましょう。 理由書の記入用紙については、書き方サンプルも付いたPDFをコチラからダウンロードして頂けます

(参考記事:ナンバープレートの無いバイクの買取と査定額への影響

1)2)警察へ遺失届の提出と受理番号の取得
  • 遺失届の電子申請
    遺失届提出と受理番号

    最寄りの交番・警察署で申請するとその場で受理番号が交付されます。オンライン申請の場合は翌営業日以降に電話で問合わせて取得します。

  • 200円の定額小為替
    弁償金の200円

    125ccの原付を管轄する市区町村の役場(役所)によっては200円の弁償金が発生します(郵送手続きの場合は郵便局で購入した定額小為替を同封します)

3)受理番号記載する箇所
  • 軽自動車税廃車申告書兼標識返納書
    125cc以下は廃車申告書

    ナンバープレートを管轄している役場で入手、またはホームページからダウンロード可能。右下に受理番号の記入欄があります

  • 理由書
    126cc以上は別途、理由書

    標識が無い際に追加書類として提出する必要があります。 (理由書をPDFダウンロード

登録書類が無い場合

バイクの廃車手続きにはバイクの登録書類が必要とされています。
ですが登録書類が無くても登録時のご名義とご住所(125cc以下の原付の場合は税金の通知が届く住所の方が確実)が分かれば、少しの手間を加えるだけで廃車の手続きを完了させることが出来ます。
登録書類が無い場合は、ナンバープレートが無い場合とは異なり、盗難届の提出と受理番号の取得は必要ありません。

●125cc以下の原付バイク
は各市区町村役場の管轄(標識交付証明書)となっています。
ナンバーを管轄している市区町村役場で配布されている廃車申告書の所有者欄と使用者欄に登録時のご名義とご住所を記載することで通常通り廃車手続きを完了させることが出来ます。

●126cc以上のバイク
は陸運局管轄(軽自動車届出済証/車検証)です。登録書類が無い場合の追加作業は、
1)陸運局で配布されている廃車の申請用紙の所有者欄と使用者欄に登録時のご名義とご住所を記載する
2)理由書を申請用紙に添えてに提出する

ご登録時のご名義とご住所が不明な場合は、排気量に関わらず廃車手続きを完了させることが出来ません。売却の際も再登録が出来ない車両ということで買取査定額が下がってしまいます。
また所有者欄と使用者欄が異なる場合、所有者から使用者への譲渡証明書を添えないと廃車手続きが完了できません。下段で詳述いたします
(参考記事:登録書類の無いバイクの買取と査定額への影響

理由書の書き方サンプル/ナンバーが無い場合、登録書類が無い場合

登録書類が無い場合、陸運局管轄の126cc以上のバイクについては理由書を別途提出する必要があります。
理由書の記入用紙については、書き方サンプルも付いたPDFをコチラからダウンロードして頂けます

引っ越しした場合は転入抹消がお薦め

126cc以上のオートバイは陸運局管轄となり、廃車手続きは管轄陸運局で行うのが原則です。
例えばお引越しをして、北海道の札幌陸運局で登録した札幌ナンバーのバイクが横浜にあるとしたら。
札幌陸運局で廃車手続きを行うのは現実的ではありません。 現住所から登録陸運局が遠方にある場合には、転入手続きと抹消(廃車)手続きを同時に行う転入抹消がお薦めです。

必要書類は126cc以上の廃車手続きに必要なものに住民票が加わります。 陸運局にて記入する用紙が下記の様に排気量別に各1枚増えます。
・126~250ccは軽自動車届済証記入申請書
・251cc以上は移転登録申請書
転入登録や名義変更に手数料はかかりません。251ccの車検対応車両については、廃車時に印紙代として350円が掛かりますが、126~250ccの車両は廃車手続きにも費用が掛からないため実費負担なしで手続きを完了できます。

何らかの事情で現住所と登録住所とも遠いところに保管されているオートバイを廃車しようとした場合は、行政書士に依頼する(2,500~5,000円程度)という選択肢の他に。 買取に出して売却すると言う選択肢もあります。廃車を考えているようなバイクは自走はおろか押し引きさえできないような事故車や不動車も多いかと存じますが、査定では思わぬ高値が付くこともございます。
先ずは10秒で査定額が出る自動査定をお試しください。
弊社の場合には、買取や引取した車両は全て廃車手続きを無償で代行いたしております。

126cc以上のバイクの転入抹消や名義変更に必要な書類

自賠責や任意保険の払い戻し

任意保険や自賠責保険など未消化期間が1カ月以上ある場合は返還金が受け取れます。
例えば、自賠責保険の還付金は排気量と契約期間に応じて月単位で190~300円となっています。
(参考記事:お客様が自賠責の還付金(返戻金)を受け取れるようサポート致します

  • ▼自賠責の払い戻しに必要な書類と準備
  • 1)以下の必要書類を準備
    ■廃車証明書(コピーでも可)
    (126cc以上のバイクの場合は陸運局で発行される軽自動車届出済返納証明書/125cc以下のバイクの場合は市区町村役場で発行される軽自動車税廃車申告書兼標識返納書)
    ■自賠責保険証明書(保険会社にて再発行可能)
    ■保険標章(ナンバープレートに貼ってあるステッカー/保険会社にて再発行可能)
    ●振込先の口座情報
    ●身分証明書の提示/コピー
    ●印鑑(書類への押印)
  • 2)申請:上記が準備できれば郵送や窓口での申請が可能です
  • 3)着金:返戻金はお客様の口座に振り込みされますが、着金までは申請が受理された日から起算して1~2週間程度となります
  • 廃車申告受付書
    125cc以下の原付

    左上が廃車の証明。左下が譲渡証の欄(廃車後に譲ったり売る際に記入)。右側が課税対象外の証明(自賠責の残額の償還に使用します)

  • 自動車検査証返納証明書
    126cc以上のバイク

    126~250ccのバイクは軽自動車届出済証返納証明書。251cc以上は自動車検査証返納証明書。が必要となります。原本ではなくコピーでも効力を発揮します

  • 自賠責保険の還付金を受け取るために必要なもの
    自賠責の還付金を受取る

    廃車申告受付書の右側部分、自賠責保険証明書と保険標章(保険会社から取り寄せ可能)が必須の3アイテムとなります

代理人に廃車手続きを依頼する場合

ご本人でなくてもバイク廃車手続きを完了させることが出来ます。
例えば行政書士に依頼した場合の代行費用は2,000~5,000円が相場です。
弊社バイクパッションでは、買取(引取)したバイクの廃車手続きは全て無償で代行いたしております。
書類が無い・ナンバープレートが無い・名義が違う・住所が違う・ローンで購入したため所有者が異なるなどケースでも、ご登録名義が分かりましたら無料で手続きを代行いたしております。
(参考記事:弊社が廃車手続きを無料で代行している理由

委任状の書き方

排気量251cc以上のバイク廃車手続きは、手続き自体を代理人に依頼する場合には委任状が必要となります
当事者以外の方がバイクの廃車手続きを行うには、陸運局に新旧所有者の自筆による「委任状」を提出する必要があります。
まずは紙の最上部に「委任状」と大きく分かりやすい字で書いてください。
次に受任者(実際に窓口に行かれる方のことです)の住所・氏名を記入し、その下に「上記の者を代理人として定め、廃車手続きを委任します」という一文を書き込みます。
その下には廃車手続きを行うバイクの登録番号(車体番号等)を書類に記入されている通りに書き、最下部に委任者の住所・氏名・捺印を行って完成となります。
弊社パッションでは車両の買取時に委任状を作成させて頂きますので、お客様のお手間も最小限で済みます。

委任状の書き方サンプル/委任状

委任状の記入用紙については、書き方サンプルも付いたPDFをコチラからダウンロードして頂けます

弊社パッションの強み

所有権解除(バイク店からの譲渡証明書取得)も無料代行

登録書類の所有者欄と使用者欄が異なる場合、所有者から取得する譲渡証明書なしには廃車手続きを完了させることが出来ません。
使用者と所有者の名義が異なるのはローンで購入したケースが大多数で、所有者欄には購入したバイク店の名称が記載されています。
いわゆる所有権が付いた状態で、所有権を解除させるまでは名義変更や廃車手続きを伴う転売や譲渡が出来ない事を意味しています。

弊社の買取でも多くあるケースですが、ローンの支払いが完了していているため、ご自身で廃車手続きや売却が出来ると考えているお客様が多くいらっしゃいます。
ですが所有権はローンの返済状況と連携していないため、ローンを完済していても所有権はバイク店に留保されたままの状態となっています。
ではどうすれば所有権が解除できるのか?以下にご説明いたします

  • ▼所有権解除手続きの手順
  • 1)信販会社から完済証明書を取得します(弊社の様な代理人でも5年以内に返済している場合は代理取得が可能です)
  • 2)譲渡証明書の請求
    以下の書類を同封して所有権者であるバイク店に郵送します

    ●完済証明書
    ●譲渡証明書の作成依頼書
    ●登録書類のコピー
    (書類を要求されるケースが多いため、紛失などで無い場合は再発行で取得する必要も)
    ●切手を添付した返信用封筒(レターパック推奨)
    ●手数料
    (バイク店によっては別途3,000円程度の手数料を請求してくるケースもあります)
  • 3)受信した譲渡証明書を添えて廃車手続きを行います

弊社バイクパッションでは、買取(引取)した車両については上記一連の所有権解除手続きも無償で代行いたしております

所有権が付いた状態の登録証
▼所有権解除手続きの手順
  • 完済証明書
    1)完済証明書

    写真はご本人様が取り寄せた証明書ですが、弊社の様な代理人でも最終支払から5年以内の場合は代理取得可能です

  • 所有権解除依頼書
    2)所有権解除の依頼書

    バイク店によっては別途手数料(3,000円が主流)を請求してくるケースもあります。

  • 車検証
    2)登録書類のコピー

    登録書類のコピーも同封します(※紛失などで手元に無い場合は再発行にて取得するのがベターです)

  • レターパック
    2)返送用封筒

    大切な書類なので、追跡可能なレターパックをお薦めします

  • 譲渡証明書
    3)譲渡証明書

    バイク店から返送される譲渡証明書を添えて、廃車手続きを行います

  • 廃車手続きまで無料代行
    所有権解除も無料代行

    弊社で買取(引取)させて頂きましたバイクにつきましては、上記一連の所有権解除手続&廃車手続きを無料で代行致しております

ローン中のオートバイでも買取可能!

ローンが完済しているバイクについては、上述の通り(1)完済証明書証の取得(2)所有権移転に関する証明書の取得。と所有権の解除について無償でサポートさせて頂き、 さらに廃車手続きまで無料で代行させて頂きます。

ローンが残っているバイクにつきましては、
(1)買取金額で残債を一括返済できる場合は通常買取
(2)残債の一括返済が難しい場合は、ローンの組換えによる通常買取
(3)上記いずれもが難しい場合はフレーム以外のパーツ価値での買取

といった選択肢がございます。先ずはお気軽にご相談くださいませ。
(参考記事:Q ローンで購入したバイクは査定価格に影響しますか?

ローン残債額<買取金額の場合の買取手順
  • ローン中のバイク買取イメージ
    1)一括返済

    買取金額の中から弊社で残債を一括返済し、残額をお客様に現金でお支払いします

  • 完済証明書
    2)完済証明書の取得

    弊社にて完済証明書を代理取得いたします

  • 譲渡証明書
    3)所有権の解除

    弊社から、所有者欄に記載されているバイク店に依頼して社判付きの譲渡証明書を取得致します

  • 廃車証明書
    4)廃車証の郵送

    弊社にて廃車手続きを完了させ、お客様に廃車証のコピーをご郵送いたしております

上記連の流れ。一括返済~完済証明書の取得~所有権の解除~廃車手続き~を全て無料で代行いたしております。
お客様は高値で売るだけです。面倒な手続きは全て弊社で無償で代行いたしております。

書類のないバイクも名義が分かれば通常買取

登録書類が紛失などでないケースでも、ご登録名義が分かりましたら、弊社にて無償で廃車手続きを完了できます。 そのため書類が無いことで査定額が減額されることも無く通常通り買取致しております。
但し、代金のお支払いにつきましては、買取時に半額をお支払いし。廃車手続きが完了(転売できる状態が確認)できた時点で残金の半額をお振込みする形式となります。
(参考記事:Q 紛失等で書類の無いバイクの買取査定額の影響

他人名義のオートバイでも買取可能!

警察への盗難照会をクリアした車両については、他人名義のオートバイでもでも廃車手続きや名義変更が可能な状態であれば査定額に支障なく買取させて頂いていおります。
買取に際しましては、身分証確認を確認させて頂くとともに、取引が成立した際にはお客様のサインを頂戴しております。
万が一名義人の方と売却されたお客様の間でトラブルが発生した際は、お客様の自己責任となりますのでその点は予めご了承くださいませ。
(参考記事:Q 他人名義のバイクでも買取(売却)できますか?

こんなバイクも買取

弊社バイクパッションでは買取業務の一環としてお客様から買取(引き取り)したオートバイの廃車手続きを 無料で代行しております。
弊社にてバイク廃車手続きが完了した後、お客様に廃車証のコピーをご郵送いたしております。
また弊社では、処分でお困りのバイクを車種や状態によって買取(無料引き取り)しております。
炎上したスクラップ車両や海水に水没した車両、事故でオートバイの原型を失った車両等々どんな状態でも回収可能です。
買取販売店の強みを生かし、再利用が可能なパーツ価値を余すところなく計上することで、査定額が付き買取となるケースも珍しくございません。
先ずは10秒で査定額が出る自動査定をお試しください


■この記事の執筆監修

バイク買取部門 責任者 栗原大

バイクパッション買取部門 責任者

査定士

栗原 大

北海道を除く全国で買取をしている弊社バイクパッション。横浜本店だけで年間で約4,000台のオートバイを買取(引取)しております。
既に廃車済みの車両を除くと年間で約3,500台のバイクの廃車手続きを無料で代行いたしております。
1台1台、滞ることなく廃車手続きを完了させる廃車処理のエキスパートでもあります。
登録書類が無い、ローン中である、所有権が解除されていない(所有者がバイク店になっている)、名義上は他人の車両である等々様々なケースにおいても買取業務の一環として一連の処理を無料で代行いたしております。
廃車にしようと考えているお客様のバイク、是非バイクパッションの買取査定をお試しください。
買取販売店の強みを生かして出来る限り高値での査定でお客様のご期待にお応えさせて頂きます! 買取(引取)後の廃車手続きも全て無料で代行いたしております。どんなことでもお気軽にご連絡くださいませ!

【廃車手続き】に関連するお役立ち情報

spacer for layout

処分回収依頼を頂いたバイクの査定額の例

  • アドレスV100

    処分回収費用

    4,000円
    鍵なしハンドルロックで劣化大のアドレスV100
    ハンドルがロックされた状態で鍵をなくしてしまったアドレスV100を幾ら位で回収できますか?無料で引取り出来ますか?…」と査定のご依頼を頂戴した車両は、走行距離12万キロ、素人仕事でピンク紫に塗り替えされ、派手な転倒傷や劣化が各所に目立ちパーツ価値も皆無でした。
  • TLR200

    査定額

    無料引き取り
    長期放置でボロボロのTLR200
    ガレ場アタックで酷使された車体には傷みが多数。更に長く放置されていたことで、写真のように苔が生え、金属が錆で朽ちかけているようなボロボロでも無料で引き取りに行きます。 トーレールの先駆車であるTLR200。野晒し放置されているスクラップ車でも、ぜひ連絡下さい
  • GPZ1000RX

    処分回収費用

    10,000円
    一見してスクラップと認識できるGPZ1000RX
    事故で車体が大破している上に、事故後に長期間放置されていたため劣化を極め一見してスクラップと認識できる状態に。大破した外装、激しい錆びや腐食で価値を喪失している各パーツ。車体のどこを探しても買取対象となる部位が見つからず、やむを得ず処分費用を頂いての引取回収に
  • GPz400F2

    買取査定価格

    10,000円
    長期放置欠品多数のGPz400F2
    エンジン修復途上で分解されたままの状態で長らく放置されていたため、車体の傷みと劣化が激しい欠品多数のスクラップ車と化していたGPz400F2ですが、旧車プレミアムが付き始めている車種とあって買取対象とさせて頂きました。今後の相場動向では高額買取の可能性も
  • NS-1

    査定額

    無料引き取り
    長期放置で劣化大・ハンドルロック鍵無しの1991年式 NS-1
    鍵をなくされてから5年以上野晒しで放置されていたNS-1を無料で引き取り回収させていただきました。 全体的に錆び腐食や色褪せの劣化が目立ち、ハンドルロックされたまま、ブレーキも固着ぎみで、車体を動かすには台車を噛ます必要がありました。同じ状態でも後期モデルであれば買取対象に!
  • FZ400

    買取査定価格

    50,000円
    長期放置でエンジン不動のFZ400
    10年以上は放ったらかしだったというFZ400。キャブ詰まり、バッテリー上り、プラグ劣化、ガソリン腐敗、タンク内の錆び等でエンジン始動確認できない不動車です。車体は埃で覆われていますが、埃が被膜となりパーツの傷みや劣化は控え目!買取対象となりました。
  • ZZR400

    買取査定価格

    40,000円
    全損事故車の1994年式 ZZR400
    1990年当時まだ珍しかった400ccスピードツアラーで高い人気を博した「ZZR400」。追突事故に遭い、トラックの車体へフロントが潜り込んで大破した事故車両です。上下カウルとも壊滅的な状態、オイル漏れも発生していましたがエンジンの始動性が確認でき、オーナー様も満足の高額買取となりました。
  • RG250ガンマ

    査定額

    無料引き取り
    鍵紛失後 10年放置のRGV250ガンマ
    10年以上放置期間があり、損傷・劣化・錆び・腐食すべてが激しい不動車のRGV250ガンマ
    長期放置のため鍵紛失、足回りはブレーキ、チェーンなど本来動いているものが固着してしまい押すと非常に重い状態では無料回収がやっと。 何度もお売りくださったリピータのオーナー様もご納得下さいました
全国対応どんなことでもお気軽にお電話ください0120819118 全国対応どんなことでもお気軽にお電話ください0120819118 出張買取の予約 査定は全て無料!価格に納得→全額を現金でお支払い

買取査定の安心ステップ

【リピーターやご紹介のお客様が非常に多い】 のは、お客様の立場に立った誠実な査定と相場以上での高額査定が評価されてのことだと自負しております。
事実、パッションのバイク買取査定はお客様満足度95%超!
弊社パッションは最高の接客と特別な買取価格で常にお客様満足度No1を追求しています。
【当社の査定員はみんな査定資格とマナー講習を修了】
お客様が気持ちよく満足してオートバイを売るできる事がとても大切だと考えています。 買取提示価格がお客様のご希望金額に届かない等、御満足頂けない 場合は買取不成立となりますが、その場合もパッションの査定はモチロン無料です! 査定は全て、最初から最後まで無料。安心してお気軽に最高の無料査定をお試しして頂けます。

  • 出張買取査定Step1
    愛車の査定

    ご希望の日時に車両の保管場所にお伺いして査定させて頂きます。
    ご到着~査定~お支払い~お手続き~車両の引上げまでトータルの所要時間は平均して約20分です

    5~10分
  • 出張買取査定Step2
    お支払いとお手続き

    査定金額にご納得いただけた場合は、現金で満額をお支払いいたします。
    買取証明書を発行して、クーリングオフや廃車手続きなどについてご案内させて頂きます

    5~10分
  • 出張買取査定Step3
    交渉不成立でも査定は無料

    査定金額にご満足いただけない場合は買取不成立となります。
    その場合も査定は完全無料です。無駄に交渉を重ねることは一切なく、速やかに辞去させて頂きます

    (1分)
  • 出張買取査定Step4
    車両の引取⇒廃車証をご郵送

    買取後に車両を引き上げさせて頂きます。廃車手続きは弊社で無償代行致します。
    廃車証のコピーは10日~2週間程でお客様のお手元に届きます

    5分

バイクパッションについて

出張買取エリア

北海道を除く全国で出張査定

【即日対応!資格を持った査定士がお伺いいたします】
全国の支店からご希望日時に出張査定にお伺いしています。弊社の査定員は全員。査定士の資格を取得し、マナー講習を修了しております。
リピーターやご紹介のお客様が非常に多いのには理由がございます。
最高の査定額と最上のご対応でお客様のご期待にお応えいたします。

買取の際に必要なもの

  • 登録書類(廃車済みの場合は廃車証)
    書類のイメージ

    ▼下記のいずれか1つ
    ・125cc以下:標識交付証明書
    ・126cc以上250cc以下:軽自動車届出済証
    ・251cc以上:自動車検査証
    登録書類が無くても、ご登録名義と住所が分かれば買取に支障はございません

  • 身分証のご提示
    身分証明書のイメージ

    査定にお立会い頂くご本人様の身分証をご提示ください。コピーなどは必要ございません。 (オートバイの名義人と売却される方が同一である必要はございません)
    買取成立となった場合、お客様のサインを頂戴しております。

全国対応どんなことでもお気軽にお電話ください0120819118 全国対応どんなことでもお気軽にお電話ください0120819118 出張買取の予約 査定は全て無料!価格に納得→全額を現金でお支払い