R100GS 【1987~95年式】毎週更新の買取査定相場
- 買取査定に役立つ豆知識
- 過去5年間の買取相場の推移
- 状態別の取引額
- 走行距離別の取引額
- カラー別の取引額
- 取引価格帯
- 表示金額について
- 上位20台の取引額
- 買取実例
R100GS 【1987~95年式】 に関するこのページの内容
R100GS 【1987~95年式】 買取査定に役立つ豆知識

アドベンチャーバイクの元祖となったR 80 G/Sの後継機に当たるR 100 GSがリリースされたのは1987年。
誕生の発端はR 80 G/Sの成功を証明したパリダカールレース参戦機に行き着く。HPN MotorradtechnikチューンのR 80 G/Sレーサーでパリダカの第3回1981年大会を制したBMWであったが82年大会はギアボックスの故障で敗戦。そこで83年大会からは排気量を798ccから1043cc化したレーサーを投入して3連覇を達成。これがR 100 GSの開発思想の原型となる。
登場1987年モデルではR80GSと共にリリースされているのだが、面白いのはR80がG/SではなくGSと名称変更を受けている点。これは87年モデルで仕様変更が入っている事に起因する。
最大の変更は、ビッグタンクと共にG/Sの特徴を決定づけていた片持ちスイングアーム件シャフトドライブマウントのモノレバー式サスペンションがパラレバー式に変更された点。旧機構で発生していた加速時のリア浮き上がりを、フレームとファイナルドライブの間にトルクロッドを組み込むことで緩和している。名称変更にも繋がる改善はそれだけユーザーからの要望が多かったことの現れであろう。その他にもトルク向上・フロントフォーク40mm化・リア17インチ化・チューブレスタイヤ&リムスポーク化・タンク24L化をも果たしており特に足回りに大きな改良を受けている。この改良によってG(Gelände=オフロード)/S(Straße=オンロード)を区別する/(スラッシュ)の必要性が薄れたとの判断で機種名がGSとなった。当然のことながらR100GSは同様の機構を備えての発売となった。
登場87年モデルで80GSと2機種展開されている100GSだが、
心臓部はBMW1号機R32(1923年)から続くRシリーズのアイコンボクサーツイン形状は継続。先代R80G/SではロードスポーツR80/7(1977年)で初採用された798cエンジンを搭載していたが、R100GSではR100シリーズ(1976年)の980ccが与えられている。そのエンジンを搭載する骨格はR65(1978年)から踏襲されているダブルクレドールである。
その他R 80 G/Sからの進化を列記すると下記の様になる。
・フレーム型式:R80GS型⇒R100GS型
・エンジン型式:802VE型⇒102VD
・最大トルク:61Nm⇒76Nm
・最高馬力:50馬力⇒60馬力(rpmは共に6,500回転)
・最高時速:168km⇒181km
・エンジンガード標準装備
・オイルクーラー標準装備
・80GS比で大振りのビキニカウル
87年に登場して以降は
・1990年にバリエーションのR100GSパリダカールを追加設定
・1991年にマイナーチェンジを受けヘッドライトグリル・ハイスクリーン・角型ヘッドライトなど前年のパリダカール仕様を踏襲。アップフェンダーはローフェンダーに変更。
・1992年以降はカラー&グラフィックの変更を重ね
・1996年モデルを持って生産終了
R80GSの兄貴分としてラインナップを重ねたR100GS。1994年に投入された後継4バルブ機R1100GSと世代交代を果たす1996年まで展開され約3.4万台が生産された。
世界的にアドベンチャー機の人気が高まる中、GSシリーズ2代目となるR100GSの買取相場は2021年から上昇基調。85~87年まで各年約200台が生産されたと見積もられているR 80 G/Sパリダカール工場組み立てモデルのプレミアム(正規製造証明書付きで3~4万USドルの値が付く)には及ばないが、2021年からの4年間で相場は7割近く上昇している。
BMW R100GSのご売却や買替をお考えであれば、買取査定はその中古価値に精通しているバイクパッションにお任せを!

車名/型式/年式 | R 100 GS / R100GS型 / 1987年モデル |
---|---|
発売年月 | 1987年 |
車両サイズ(mm)・重量(kg) | (長さ)2,290mm (幅)1000mm (高さ)1,165mm (装備重量)210kg |
シート高・最低地上高(mm) | (シート高)850mm (最低地上高)200mm |
エンジン機構・最高出力・燃費 | 980cc空冷OHVボクサー 4スト 2バルブ・ 最高 76Nm 60馬力 ・最高時速181km・燃費20.4km/L |
エンジン始動・燃料供給装置・タンク容量 | セル・キャブ・24L |
新車販売価格 | 124万円(1988年モデル北米価格$5,695) |
ジャンル | アドベンチャー | BMW GS |

【実働車|過去5年間の買取相場の推移】 R100GS 【1987~95年式】


買取業者の転売先である業者間オークション市場の平均取引価格の推移
査定現場での買取価格は上記取引金額から業者の儲けと経費(運送料や出品手数料など)を差し引いた金額となります
※51~125ccの場合、上記転売金額から2万円程度差し引いた金額が正味の買取額となります
2025年4月時点から 5 年 間遡った数字
【平均買取相場の変動】



【2024年間 vs 2025年】



【2022年間 vs 2025年】
取引台数

過去5年間の取引台数÷5
※データ更新:2025年04月25日

【状態別の取引額】 R100GS 【1987~95年式】


買取業者の転売先である業者間オークション市場の平均取引価格
2025年4月時点から 3 年 間遡った数字
【状態別買取額の目安】
平均
最低
取引
0.0万円
0.0万円
0台

平均
最低
取引
0.0万円
0.0万円
0台

平均
最低
取引
0.0万円
0.0万円
0台

平均
最低
取引
107.0万円
107.0万円
1台

平均
最低
取引
80.0万円
55.0万円
10台

平均
最低
取引
69.0万円
69.0万円
1台

平均
最低
取引
0.0万円
0.0万円
0台

不動
平均
最低
取引
0.0万円
0.0万円
0台

※データ更新:2025年04月25日

【走行距離別の取引額】 R100GS 【1987~95年式】


買取業者の転売先である業者間オークション市場の取引価格
2025年4月時点から 3 年 間遡った数字
【走行距離別買取額の目安】
0.5〜1万km | 最高 | 90.0万円 | 1台 |
平均 | 90.0万円 | ||
最低 | 90.0万円 | ||
![]() |
|||
2〜3万km | 最高 | 107.0万円 | 2台 |
平均 | 93.3万円 | ||
最低 | 79.6万円 | ||
![]() |
|||
3〜5万km | 最高 | 101.0万円 | 3台 |
平均 | 85.4万円 | ||
最低 | 77.2万円 | ||
![]() |
|||
5万km〜 | 最高 | 90.8万円 | 4台 |
平均 | 77.6万円 | ||
最低 | 69.0万円 | ||
![]() |
|||
不明 メーター改 |
最高 | 77.6万円 | 2台 |
平均 | 66.3万円 | ||
最低 | 55.0万円 | ||
![]() |
※データ更新:2025年04月25日

【カラー別の取引額】 R100GS 【1987~95年式】
- ■ ■
- ■ ■
- ■
- ■
- ■
- その他



買取業者の転売先である業者間オークション市場の平均取引価格
2025年4月時点から 3 年 間遡った数字
【カラー別 平均買取額の目安】
■ / ■ | 82.1 万円 | 5台 | ![]() |
||
■ / ■ | 90.8 万円 | 2台 | ![]() |
||
■ | 72.9 万円 | 2台 | ![]() |
||
■ | 70.0 万円 | 1台 | ![]() |
||
■ | 78.0 万円 | 1台 | ![]() |
||
その他 | 90.0 万円 | 1台 | ![]() |
※データ更新:2025年04月25日

【実働車の取引価格帯】 R100GS 【1987~95年式】


買取業者の転売先である業者間オークション市場の取引価格帯
2025年4月時点から 3 年 間遡った数字
【取引価格帯と構成比】






※データ更新:2025年04月25日

買取業者の最大の転売先である業者間オークション市場の(年間 約20万台の)取引データを忠実に反映し、業者の最低限の儲けと経費を差し引いた競争力の高い実際の買取額を表示 しています。
【グラフ領域の金額】は買取業者の転売額です。
転売額とは買取業者の最大の転売先である業者間オークション市場での落札金額に当たります。
業者間オークション市場とは買取業者と販売業者が参画する競り市場で、年間に約20万台のオートバイが取引されています。
実は買取業者が買取したバイクの約9割は上記市場において転売されています。
そのため、業者間市場での取引額(業者の転売額)から買取業者の儲けと経費(運送料や出品手数料など)を割引いた金額が査定現場での実際の買取額になります。
業者間での取引額から割引かれる金額は、単価の低い原付バイクで0.6万円から、100万円を超える高額車両では6万円までが適正かつ競争力の高い割引額と言えます。
率にすると概ね2%~10%の(高額車両ほど率が低い)割引率なので、業者間での取引額の90~98%が実際の買取額となると憶えておけば、査定額の妥当性や競争力を判断する材料になることでしょう。

R100GS 【1987~95年式】 上位20台の取引額 (データ更新:2025年04月25日)


落札額 | 評価点 | 車台番号 | 走行距離 | カラー | ||
1 | R100GS 【1987~95年式】 | 107.2万円 | 4.5点 | 3959R100 | 20,757km | ■ / ■ |
---|---|---|---|---|---|---|
2 | R100GS 【1987~95年式】 | 101.2万円 | 4.2点 | 6830R100 | 39,957km | ■ / ■ |
3 | R100GS 【1987~95年式】 | 91.0万円 | 3.8点 | 2538R100 | 54,341km | ■ |
4 | R100GS 【1987~95年式】 | 90.2万円 | 3.8点 | 7477R100 | 5,337km | ■ / ■ |
5 | R100GS 【1987~95年式】 | 80.7万円 | 4.0点 | 6827R100 | 75,088km | ■ / ■ |
6 | R100GS 【1987~95年式】 | 79.7万円 | 3.8点 | 2252R100 | 22,567km | ■ / ■ |
7 | R100GS 【1987~95年式】 | 78.1万円 | 4.0点 | 04780XJ6 | 37,138km | ■ |
8 | R100GS 【1987~95年式】 | 77.7万円 | 3.7点 | 2082R100 | 24,740km | ■ / ■ |
9 | R100GS 【1987~95年式】 | 77.3万円 | 3.8点 | 9309R100 | 31,272km | ■ / ■ |
10 | R100GS 【1987~95年式】 | 70.1万円 | 3.8点 | 4789R100 | 84,348km | ■ |
11 | R100GS 【1987~95年式】 | 68.9万円 | 3.3点 | 3901R100 | 70,691km | ■ / ■ |
12 | R100GS 【1987~95年式】 | 54.9万円 | 3.5点 | 9174R100 | 10,794km | ■ |
【評価点】8点以上:新車 7点:超極上車 6点:極上車 5点:良好車 4点:多少の使用感 3点:難有 2点:劣悪 1点:事故不動
(※3~4点の評価ながら、値段が跳ねているケースの多くは純正品の無いカスタム車です)
【走行距離】単位はkm
上記は買取業者の最大の転売先である業者間オークション市場の落札金額のデータ
業者間オークション市場では年間に約20万台の中古バイクが取引されています
