R80GS Basic【1996~97年】毎週更新の買取査定相場
- 買取査定に役立つ豆知識
- 過去5年間の買取相場の推移
- 状態別の取引額
- 走行距離別の取引額
- カラー別の取引額
- 取引価格帯
- 表示金額について
- 上位20台の取引額
R80GS Basic【1996~97年】 に関するこのページの内容
R80GS Basic【1996~97年】 買取査定に役立つ豆知識

1996~97年に製造販売されたR 80 GS BASIC(ベーシック)はR 80 G/Sの懐古バリエーションである。
R80G/Sは元祖アドベンチャーバイクと称される歴史的名機であるが、ベーシックを含めて以下の様なバリエーションが展開されていた。
・1980年:R80G/S(8,290独マルク)
・1985年:R80GSパリダカール。パリダカ優勝の記念モデル(変換キット約600US$)
・(1987年:R80GS。G/Sの改良機。10,950独マルク)
・1996年:R80GSベーシック。2バルブ最終機(15,959独マルク)
・1997年:R80GSカラハリ。南アフリカ限定機
R80G/Sの派生機の中で「最終2バルブ ボクサー」のキャッチコピーで売り出されたのがR80GSベーシックである。
ベーシックが発売された1997年当時、GSシリーズは既に3代目のR1100GSがラインナップを重ねており2バルブは過去のものとなっていた。GSシリーズ誕生以降の経緯を辿れば1987年モデルのマイナーチェンジによってG/SからGSに切り替わり 2代目R100GSがラインナップ入り。更に1994年モデルで4バルブ ボクサーの3代目R1100GSが投入されていた。
R80GSシリーズは1990年に生産を終了しており、生産終了から6年後に初代G/Sのパーツが組み込まれた懐古版としてリリースされた。面白いのは、R100GSとの併売によって掃けなかったR80GSの在庫処分という見方もあるのだが、R80GSベーシックはR80GS比で以下の独自仕様が施され発売された。
・青色塗装のフレームとスタンド
・WhitePower製の白色リアショック
・G/Sに近いシート形状
・G/Sと同じ19.5L容量タンク(実態はR80STのタンク)
・ホワイトの外装とR80GS Basicのタンクデカール
・G/S仕様のメーター一体型ヘッドライトナセル
基本的な車体構成は初代G/Sであるが、61Nm化された(50馬力はG/Sから変わらず)ボクサーエンジン・パラレバー化されたシャフトドライブ・リア17インチ化・新採用の40mm Marzocchi製フォークやチューブレスタイヤにリムスポークな等のアップデートを受けた1987年モデルのR80GSの改良点を引き継いでいる。そして独自のカラーリング&グラフィックにWhitePower製リアショックがアクセントとなり、80年のG/Sと同じ19.5L容量タンク(実態はオンロード仕様R80STのタンク)を搭載しているのがR80GS BASICの特徴だ。この寄せ集めの様な組み合わせが在庫処分という憶測を呼んだ所以である。
発売価格は15,959独マルクで約3,000台が生産された。2代目GSとなったR100GSの売価 14,800独マルクや改良版R80GSの売価10,950独マルク(共に1987年モデル)と対比すると復刻版としてプレミアムが盛り込まれた印象だ。ただし3代目R1100GSの売価が17,450独マルク(1994年モデル)であったことから物価上昇の影響もあったのだろう。
余談ながら更にR80GS Basicの南アフリカ仕様として発売されたR80GS Karahari(カラハリ)の独自仕様は35Lタンクと大型ビキニカウルであった。
ビッグタンクをアイコンにアドベンチャーの元祖となったG/Sが搭載していたのは19.5Lタンク。85年の記念モデルGSパリダカールには32Lタンクが与えられていたが、更にその上を行く大容量で1990年に設定されたR100GS ParisDakarと同容量であった。因みにパリダカ81年大会を制したHPN製G/Sレーサは38Lタンクを搭載していた。
「最終2バルブ ボクサー」としてプレミアムな価格設定で発売されたR80GSベーシック。生産台数が少ないことから日本国内では取引さることが珍しい機種となっています。
ただし買取相場は存在しており、水準としてはR80G/Sよりも高くR80GSパリダカールより少し低いラインでしっかりとしたプレミアムが付いている。比較的タマ数の多い初代G/Sに続いて2代目R100GSの相場も上昇基調にある事からコンディションによっては予想外の高額査定となる可能性もある。
R80GSベーシックのご売却や買替をお考えなら、買取査定はその中古価値に精通しているバイクパッションに!

車名/型式/年式 | R80GSベーシック / R8GS型 / 1997年モデル |
---|---|
発売年月 | 1996年 |
車両サイズ(mm)・重量(kg) | (長さ)2,230mm (幅)820mm (高さ)1,150mm (装備重量)210kg |
シート高・最低地上高(mm) | (シート高)850mm (最低地上高)200mm |
エンジン機構・最高出力・燃費 | (シート高)850mm (最低地上高)200mm798cc空冷OHVボクサー 4スト 2バルブ・ 最高 61Nm 50馬力 ・最高時速168km・燃費20km/L |
エンジン始動・燃料供給装置・タンク容量 | セル・キャブ・19.5L |
新車販売価格 | 15,959独マルク |
ジャンル | アドベンチャー | BMW GS | プレミアム旧車 絶版車 |

【実働車|過去10年間の買取相場の推移】 R80GS Basic【1996~97年】


買取業者の転売先である業者間オークション市場の平均取引価格の推移
査定現場での買取価格は上記取引金額から業者の儲けと経費(運送料や出品手数料など)を差し引いた金額となります
※51~125ccの場合、上記転売金額から2万円程度差し引いた金額が正味の買取額となります
2025年4月時点から 10 年 間遡った数字
【平均買取相場の変動】



【2024年 vs 2025年】



【2022年 vs 2025年】
取引台数

過去10年間の取引台数÷10
※データ更新:2025年04月18日

【状態別の取引額】 R80GS Basic【1996~97年】


買取業者の転売先である業者間オークション市場の平均取引価格
2025年4月時点から 10 年 間遡った数字
【状態別買取額の目安】
平均
最低
取引
0.0万円
0.0万円
0台

平均
最低
取引
0.0万円
0.0万円
0台

平均
最低
取引
0.0万円
0.0万円
0台

平均
最低
取引
0.0万円
0.0万円
0台

平均
最低
取引
115.3万円
100.6万円
3台

平均
最低
取引
0.0万円
0.0万円
0台

平均
最低
取引
0.0万円
0.0万円
0台

不動
平均
最低
取引
0.0万円
0.0万円
0台

※データ更新:2025年04月18日

【走行距離別の取引額】 R80GS Basic【1996~97年】


買取業者の転売先である業者間オークション市場の取引価格
2025年4月時点から 10 年 間遡った数字
【走行距離別買取額の目安】
3〜5万km | 最高 | 100.6万円 | 1台 |
平均 | 100.6万円 | ||
最低 | 100.6万円 | ||
![]() |
|||
5万km〜 | 最高 | 136.0万円 | 2台 |
平均 | 122.7万円 | ||
最低 | 109.3万円 | ||
![]() |
※データ更新:2025年04月18日

【カラー別の取引額】 R80GS Basic【1996~97年】
- ■



買取業者の転売先である業者間オークション市場の平均取引価格
2025年4月時点から 10 年 間遡った数字
【カラー別 平均買取額の目安】
■ | 115.3 万円 | 3台 | ![]() |
※データ更新:2025年04月18日

【実働車の取引価格帯】 R80GS Basic【1996~97年】


買取業者の転売先である業者間オークション市場の取引価格帯
2025年4月時点から 10 年 間遡った数字
【取引価格帯と構成比】






※データ更新:2025年04月18日

買取業者の最大の転売先である業者間オークション市場の(年間 約20万台の)取引データを忠実に反映し、業者の最低限の儲けと経費を差し引いた競争力の高い実際の買取額を表示 しています。
【グラフ領域の金額】は買取業者の転売額です。
転売額とは買取業者の最大の転売先である業者間オークション市場での落札金額に当たります。
業者間オークション市場とは買取業者と販売業者が参画する競り市場で、年間に約20万台のオートバイが取引されています。
実は買取業者が買取したバイクの約9割は上記市場において転売されています。
そのため、業者間市場での取引額(業者の転売額)から買取業者の儲けと経費(運送料や出品手数料など)を割引いた金額が査定現場での実際の買取額になります。
業者間での取引額から割引かれる金額は、単価の低い原付バイクで0.6万円から、100万円を超える高額車両では6万円までが適正かつ競争力の高い割引額と言えます。
率にすると概ね2%~10%の(高額車両ほど率が低い)割引率なので、業者間での取引額の90~98%が実際の買取額となると憶えておけば、査定額の妥当性や競争力を判断する材料になることでしょう。

R80GS Basic【1996~97年】 上位20台の取引額 (データ更新:2025年04月18日)


落札額 | 評価点 | 車台番号 | 走行距離 | カラー | ||
1 | R80GS Basic【1996~97年】 | 136.2万円 | 3.8点 | 6317R80G | 52,219km | ■ |
---|---|---|---|---|---|---|
2 | R80GS Basic【1996~97年】 | 109.5万円 | 3.8点 | 6718R80G | 69,343km | ■ |
3 | R80GS Basic【1996~97年】 | 100.8万円 | 3.7点 | 7106R80G | 45,670km | ■ |
【評価点】8点以上:新車 7点:超極上車 6点:極上車 5点:良好車 4点:多少の使用感 3点:難有 2点:劣悪 1点:事故不動
(※3~4点の評価ながら、値段が跳ねているケースの多くは純正品の無いカスタム車です)
【走行距離】単位はkm
上記は買取業者の最大の転売先である業者間オークション市場の落札金額のデータ
業者間オークション市場では年間に約20万台の中古バイクが取引されています
