デイトナ675SE【2007~13年】毎週更新の買取査定相場
- 買取査定に役立つ車両解説
- 過去5年間の買取相場の推移
- 状態別の取引額
- 走行距離別の取引額
- カラー別の取引額
- 取引価格帯
- 表示金額について
- 上位20台の取引額
デイトナ675SE【2007~13年】 に関するこのページの内容
デイトナ675SE【2007~13年】 買取査定に役立つ車両解説

トライアンフが2006年から展開していたミドルクラススーパースポーツ「デイトナ 675」だが、2008年モデルには特別仕様の限定タイプが設定された。それが本機「デイトナ 675 SE」だった。モデル名末尾に付された「SE」の2文字は、「スペシャル・エディション」の頭文字から取られている。通常ラインアップモデルと「SE」の相違点は、デザイン面が主な違いとなっていて専用カラーやアクセサリーが装着されている。メカニカルな部分は基本的に通常モデルと共用していた。
初登場となった2008年モデルは、ファントムブラックのボディカラーを採用してホイールやデカールはゴールド仕上げでコントラストを効かせたゴージャスなイメージでデビュー。さらにステアリングステムナットもゴールドタイプで細部に至るまでスペシャルな設計だった。
車体はアルミ製ツインスパーフレームにボア・ストロークが74mm×52.3mmのショートストローク水冷DOHC並列3気筒ユニットをマウントする。排気量674ccの心臓部は、12,500回転で125馬力を発生した。最大トルクは11,750回転72Nmというスペック。
足回りは、フロントに41mm径でプリロード調整可能なカヤバ製の倒立フォークを装備。17インチの5本スポークゴールドホイールと308mmダブルディスクブレーキを組合せていた。キャリパーはニッシン製ラジアルマウントの4ピストンキャリパーで優れた制動力を確保。リヤはピボットポジション調整式アルミ製ダブルスイングアームにカヤバの調整式モノショックをセット。ブレーキは220mmディスクとシングルピストンキャリパーという構造を採用した。
ライバルモデルとしては、ヤマハから展開されていた「YZF-R6」が比較対象になるだろう。2008年モデルを参考にすると乾燥重量169kgの車体に搭載した600㏄の水冷DOHC4気筒ユニットは14,000rpmという超高回転領域で123.7馬力を発生していた。最大トルクは10,500回転65.3Nmというスペック。対する「デイトナ675 SE」の乾燥重量は169kgだったので、パワーウェイトレシオは僅かな差で「YZF-R6」が優れていた。ただ、シート高は本機が825mmで「YZF-R6」より25mm低かった。
なお、以降の「デイトナ 675SE」はベースモデルが2009年にマイナーチェンジ受けた後、2010年モデルで専用カラーのパールホワイトを採用する「SE」を80台限定で日本市場に導入。乾燥重量162kgで最高出力は128馬力と、軽量化&ハイパワー化が進んでいた。その後は、2012年にクイックシフトやアルミ削り出しレバーを装着して専用カラーの「サルファーイエロー」を採用する「SE」モデルが50台限定で国内販売された。
買替や売る際の買取査定は、2007~13年式 デイトナ675 SEの中古価値に精通しているバイクパッションに!

車名/型式/年式 | デイトナ675 SE/ 2010年モデル |
---|---|
発売年月 | 2010年5月 |
車両サイズ(mm)・重量(kg) | 全長 2,020mm 全幅 710mm 全高 1,105mm 重量 185kg |
シート高・最低地上高(mm) | シート高 830mm |
エンジン機構・最高出力・燃費 | 水冷4サイクル並列3気筒・121PS/12,600rpm |
エンジン始動・燃料供給装置・タンク容量 | セル・インジェクション・17.4L |
新車販売価格 | 131万2,500円(税込) |
ジャンル | スーパースポーツ |

【実働車|過去10年間の買取相場の推移】 デイトナ675SE【2007~13年】



買取業者の転売先である業者間オークション市場の平均取引価格の推移
査定現場での買取価格は上記取引金額から業者の儲けと経費(運送料や出品手数料など)を差し引いた金額となります
※51~125ccの場合、上記転売金額から2万円程度差し引いた金額が正味の買取額となります
2025年6月時点から 10 年 間遡った数字
【平均買取相場の変動】



【2024年間 vs 2025年】



【2022年間 vs 2025年】
取引台数

過去10年間の取引台数÷10
※データ更新:2025年06月20日

【状態別の取引額】 デイトナ675SE【2007~13年】



買取業者の転売先である業者間オークション市場の平均取引価格
2025年6月時点から 10 年 間遡った数字
【状態別買取額の目安】
平均
最低
取引
0.0万円
0.0万円
0台

平均
最低
取引
0.0万円
0.0万円
0台

平均
最低
取引
0.0万円
0.0万円
0台

平均
最低
取引
0.0万円
0.0万円
0台

平均
最低
取引
47.8万円
33.2万円
6台

平均
最低
取引
0.0万円
0.0万円
0台

平均
最低
取引
0.0万円
0.0万円
0台

不動
平均
最低
取引
21.7万円
13.2万円
3台

※データ更新:2025年06月20日

【走行距離別の取引額】 デイトナ675SE【2007~13年】



買取業者の転売先である業者間オークション市場の取引価格
2025年6月時点から 10 年 間遡った数字
【走行距離別買取額の目安】
0.5〜1万km | 最高 | 50.2万円 | 1台 |
平均 | 50.2万円 | ||
最低 | 50.2万円 | ||
![]() |
|||
1〜2万km | 最高 | 65.8万円 | 1台 |
平均 | 65.8万円 | ||
最低 | 65.8万円 | ||
![]() |
|||
2〜3万km | 最高 | 50.0万円 | 1台 |
平均 | 50.0万円 | ||
最低 | 50.0万円 | ||
![]() |
|||
3〜5万km | 最高 | 44.2万円 | 3台 |
平均 | 40.3万円 | ||
最低 | 33.2万円 | ||
![]() |
※データ更新:2025年06月20日

【カラー別の取引額】 デイトナ675SE【2007~13年】
- ■ ■
- ■
- ■




買取業者の転売先である業者間オークション市場の平均取引価格
2025年6月時点から 10 年 間遡った数字
【カラー別 平均買取額の目安】
■ / ■ | 45.9 万円 | 3台 | ![]() |
||
■ | 41.7 万円 | 2台 | ![]() |
||
■ | 65.8 万円 | 1台 | ![]() |
※データ更新:2025年06月20日

【実働車の取引価格帯】 デイトナ675SE【2007~13年】



買取業者の転売先である業者間オークション市場の取引価格帯
2025年6月時点から 10 年 間遡った数字
【取引価格帯と構成比】






※データ更新:2025年06月20日

買取業者の最大の転売先である業者間オークション市場の(年間 約20万台の)取引データを忠実に反映し、業者の最低限の儲けと経費を差し引いた競争力の高い実際の買取額を表示 しています。
【グラフ領域の金額】は買取業者の転売額です。
転売額とは買取業者の最大の転売先である業者間オークション市場での落札金額に当たります。
業者間オークション市場とは買取業者と販売業者が参画する競り市場で、年間に約20万台のオートバイが取引されています。
実は買取業者が買取したバイクの約9割は上記市場において転売されています。
そのため、業者間市場での取引額(業者の転売額)から買取業者の儲けと経費(運送料や出品手数料など)を割引いた金額が査定現場での実際の買取額になります。
業者間での取引額から割引かれる金額は、単価の低い原付バイクで0.6万円から、100万円を超える高額車両では6万円までが適正かつ競争力の高い割引額と言えます。
率にすると概ね2%~10%の(高額車両ほど率が低い)割引率なので、業者間での取引額の90~98%が実際の買取額となると憶えておけば、査定額の妥当性や競争力を判断する材料になることでしょう。

デイトナ675SE【2007~13年】 上位20台の取引額 (データ更新:2025年06月20日)



落札額 | 評価点 | 車台番号 | 走行距離 | カラー | ||
1 | デイトナ675SE【2007~13年】 | 66.0万円 | 4.5点 | TMD1066D | 17,495km | ■ |
---|---|---|---|---|---|---|
2 | デイトナ675SE【2007~13年】 | 50.4万円 | 4.2点 | TMD1066A | 6,573km | ■ |
3 | デイトナ675SE【2007~13年】 | 50.2万円 | 3.7点 | TMD1066B | 20,003km | ■ / ■ |
4 | デイトナ675SE【2007~13年】 | 44.4万円 | 3.8点 | TMD1066A | 37,066km | ■ / ■ |
5 | デイトナ675SE【2007~13年】 | 43.6万円 | 3.8点 | TMD1066A | 37,066km | ■ / ■ |
6 | デイトナ675SE【2007~13年】 | 33.3万円 | 3.7点 | TMD1066A | 42,281km | ■ |
【評価点】8点以上:新車 7点:超極上車 6点:極上車 5点:良好車 4点:多少の使用感 3点:難有 2点:劣悪 1点:事故不動
(※3~4点の評価ながら、値段が跳ねているケースの多くは純正品の無いカスタム車です)
【走行距離】単位はkm
上記は買取業者の最大の転売先である業者間オークション市場の落札金額のデータ
業者間オークション市場では年間に約20万台の中古バイクが取引されています
