XL1200T スーパーロー 【2014~17年式】毎週更新の買取査定相場

- 買取査定に役立つ豆知識
- 型式別 平均取引額
- 取引価格帯
- 状態別の取引額
- 過去5年間の買取相場の推移
- 年式別|買取相場の推移
- 表示金額について
- 上位20台の取引額
XL1200T スーパーロー 【2014~17年式】 に関するこのページの内容
XL1200T スーパーロー 【2014~17年式】 買取査定に役立つ豆知識

日本国内におけるハーレーラインアップの中でも熱い支持を得ているのが、「スポーツスター」ファミリーであろう。ビッグツインの迫力と鼓動感、バリーション豊かなモデルラインアップに魅力を感じながらも、実際に所有するとなると実用性や維持費、保管場所など現実的な面をいくつも考える必要がある。そこで、多くのライダーが国内の道路事情にマッチしており気負いせずに所有できるマシンとして「スポーツスター」へ行きつくのだ。
コンパクトサイズで運動性能に優れたマシン特性は、実用性だけでなくカスタム性にも優れている。
そんな「スポーツスター」ファミリーに2014年モデルで、一風変わったマシンが登場した。それが、本モデル「XL1200T スーパーロー」である。すでに展開されていた「XL883L スーパーロー」の上位排気量モデルというポジションだが、そのスタイリングは大きく異なっている。
「スポーツスター」でありながら、「ツーリング」ファミリーの様な装備が与えられているのだ。フロントには14インチのクリアウィンドウシールドを装着。簡単操作で脱着できる仕様だ。そして、リアサイドには、施錠も可能なサドルバッグをセット。足元にはミニフットボードまで採用されている。明らかにロングツーリングでの快適性を重視して開発されている。ハンドルバーはアップライトなプルバックタイプでシートは厚めのツーアップタイプ。燃料タンクは17Lの大容量仕様だ。
パワートレインには、ブラックパウダーコートにクロームカバーを装着した空冷Evolutionを搭載。ボア・ストロークが88.9mm×96.8mmの1,200㏄ユニットで、国内デビューモルは3,750回転で87Nmというスペックで登場。
足回りは、フロントに専用セッティングを施したテレスコピックフォークに18インチの5スポークスプリットアルミキャストホイールを組合せる。ブレーキは、300mmシングルディスクに34mmデュアルピストンキャリパーをセット。
リアはツールレスでプリロード調整が可能なエマルジョンショックに17インチホイールを装着。ブレーキは、260mmディスクに38mmのデュアルピストンキャリパーを組合せる。
「スーパーロー」と銘打たれているだけあり最低地上高は95mmと低い。「XL883L スーパーロー」より1mm低く、「XL883N アイアン」と並んでファミリー内で最も低いスペックで登場。女性や小柄なライダーにもチャレンジしやすいサイジングで、シート高は705mmだ。ただ、コーナーリング時の車体のバンク角には注意したい。
なおリアサイドにセットされる施錠可能なサドルバッグはブラックだが、表皮はレザーではなくビニールとなる。
個性的なスタイリングで登場した「XL1200T スーパーロー」だが、2014年式のモノトーンカラーは、156.3万円(税込)でデビュー。
以降は、2015年モデルでメーターの仕様変更を受けて実用性が向上。以降は、カラーチェンジを実施しながら2017年式まで展開された。ちなみに本国では2017年モデルが最終だが、国内向けは2016年式をもってラインアップから外れた。
国内最終の2016年式は160万円(税込)で、デビュー時から3.7万円の値上がりとなっていた。
買替や売る際の買取査定は、2014~17年式 XL1200T スーパーローの中古価値に精通しているバイクパッションに!
解説記事更新日:2022年08月03日

車名/型式/年式 | XL1200T スーパーロー /2016年モデル |
---|---|
発売年月 | 2015年9月 |
車両サイズ(mm)・重量(kg) | 全長 2,210mm 全幅 850mm 全高 1,300mm 重量 274kg |
シート高・最低地上高(mm) | シート高 705mm 最低地上高 95mm |
エンジン機構・最高出力・燃費 | Evolution・87Nm/3,750rpm・20.4km/L |
エンジン始動・燃料供給装置・タンク容量 | セル・インジェクション・17L |
新車販売価格 | 164.4万円(税込) |
ジャンル | ハーレー スポーツスター |

- 事故 不動車
- 実働車
実働車【年式別 平均取引額】 XL1200T スーパーロー 【2014~17年式】
買取業者の転売先である業者間オークション市場の平均取引価格
2023年9月時点から12ヵ月間遡った数字
事故 不動 故障車 【年式別 平均取引額】 XL1200T スーパーロー 【2014~17年式】
買取業者の転売先である業者間オークション市場の平均取引価格
2023年9月時点から12ヵ月間遡った数字

- 事故 不動車
- 実働車
【実働車の取引価格帯】 XL1200T スーパーロー 【2014~17年式】
買取業者の転売先である業者間オークション市場の取引価格帯
2023年9月時点から12ヵ月間遡った数字
【取引価格帯と構成比】






※データ更新:2023年09月15日
【事故 不動 故障車の取引価格帯】 XL1200T スーパーロー 【2014~17年式】
買取業者の転売先である業者間オークション市場の取引価格帯
2023年9月時点から12ヵ月間遡った数字
【取引価格帯と構成比】






※データ更新:2023年09月15日

【状態別の取引額】 XL1200T スーパーロー 【2014~17年式】
買取業者の転売先である業者間オークション市場の平均取引価格
2023年9月時点から12ヵ月間遡った数字
【状態別買取額の目安】
平均
最低
取引
66.1万円
54.1万円
6台

平均
最低
取引
61.1万円
47.8万円
7台

※データ更新:2023年09月15日

- 事故 不動車
- 実働車
【実働車|過去5年間の買取相場の推移】 XL1200T スーパーロー 【2014~17年式】
買取業者の転売先である業者間オークション市場の平均取引価格の推移
査定現場での買取価格は上記取引金額から業者の儲けと経費(運送料や出品手数料など)を差し引いた金額となります
※51~125ccの場合、上記転売金額から2万円程度差し引いた金額が正味の買取額となります
2023年9月時点から60ヵ月間遡った数字
【平均買取相場の変動】


【2022年間 vs 2023年間】


【2020年間 vs 2023年間】
取引台数

過去4年間の取引台数÷4
※データ更新:2023年09月15日
【事故 不動 故障車|過去5年間の買取相場の推移】 XL1200T スーパーロー 【2014~17年式】
買取業者の転売先である業者間オークション市場の平均取引価格の推移
査定現場での買取価格は上記取引金額から業者の儲けと経費(運送料や出品手数料など)を差し引いた金額となります
※51~125ccの場合、上記転売金額から2万円程度差し引いた金額が正味の買取額となります
2023年9月時点から60ヵ月間遡った数字
【平均買取相場の変動】

【2022年間 vs 2023年間】

【2020年間 vs 2023年間】
取引台数

過去4年間の取引台数÷4
※データ更新:2023年09月15日

- 事故 不動車
- 実働車
実働車【年式別|買取相場の推移】XL1200T スーパーロー 【2014~17年式】
- 2017年式
- 2016年式
- 2015年式
- 2014年式
買取業者の転売先である業者間オークション市場の平均取引価格の推移
査定現場での買取価格は上記取引金額から業者の儲けと経費(運送料や出品手数料など)を差し引いた金額となります
※51~125ccの場合、上記転売金額から2万円程度差し引いた金額が正味の買取額となります
2023年9月時点から60ヵ月間遡った数字
事故 不動 故障車【年式別|買取相場の推移】XL1200T スーパーロー 【2014~17年式】
- 2017年式
- 2016年式
- 2015年式
- 2014年式
買取業者の転売先である業者間オークション市場の平均取引価格の推移
査定現場での買取価格は上記取引金額から業者の儲けと経費(運送料や出品手数料など)を差し引いた金額となります
※51~125ccの場合、上記転売金額から2万円程度差し引いた金額が正味の買取額となります
2023年9月時点から60ヵ月間遡った数字

買取業者の最大の転売先である業者間オークション市場の(年間 約20万台の)取引データを忠実に反映し、業者の最低限の儲けと経費を差し引いた競争力の高い実際の買取額を表示 しています。
【グラフ領域の金額】は買取業者の転売額です。
転売額とは買取業者の最大の転売先である業者間オークション市場での落札金額に当たります。
業者間オークション市場とは買取業者と販売業者が参画する競り市場で、年間に約20万台のオートバイが取引されています。
実は買取業者が買取したバイクの約9割は上記市場において転売されています。
そのため、業者間市場での取引額(業者の転売額)から買取業者の儲けと経費(運送料や出品手数料など)を割引いた金額が査定現場での実際の買取額になります。
業者間での取引額から割引かれる金額は、単価の低い原付バイクで0.6万円から、100万円を超える高額車両では6万円までが適正かつ競争力の高い割引額と言えます。
率にすると概ね2%~10%の(高額車両ほど率が低い)割引率なので、業者間での取引額の90~98%が実際の買取額となると憶えておけば、査定額の妥当性や競争力を判断する材料になることでしょう。

- 事故 不動車
- 実働車
XL1200T スーパーロー 【2014~17年式】 上位20台の取引額 (データ更新:2023年09月15日)
落札額 | 評価点 | 車台番号 | 走行距離 | カラー | ||
1 | XL1200T スーパーロー 【2014~17年式】 | 80.0万円 | 4.3点 | 1LL3F4EC | 9,275km | ■ / ■ |
---|---|---|---|---|---|---|
2 | XL1200T スーパーロー 【2014~17年式】 | 78.2万円 | 5.3点 | 1LL3E1FC | 3,919km | ■ / ■ |
3 | XL1200T スーパーロー 【2014~17年式】 | 76.6万円 | 4.3点 | 1LL3F5EC | 3,396km | ■ |
4 | XL1200T スーパーロー 【2014~17年式】 | 75.8万円 | 4.7点 | 1LL3F9EC | 14,848km | ■ |
5 | XL1200T スーパーロー 【2014~17年式】 | 68.2万円 | 4.5点 | 1LL3F3EC | 12,577km | ■ |
6 | XL1200T スーパーロー 【2014~17年式】 | 61.7万円 | 4.7点 | 1LL3E3FC | 11,319km | ■ |
7 | XL1200T スーパーロー 【2014~17年式】 | 61.3万円 | 4.2点 | 1LL3F5EC | 28,787km | ■ |
8 | XL1200T スーパーロー 【2014~17年式】 | 59.3万円 | 4.5点 | 1LL3E0FC | 27,663km | ■ / ■ |
9 | XL1200T スーパーロー 【2014~17年式】 | 55.7万円 | 4.0点 | 1LL3F7EC | 32,297km | ■ |
10 | XL1200T スーパーロー 【2014~17年式】 | 55.5万円 | 4.0点 | 1LL3E0GC | 14,160km | ■ |
11 | XL1200T スーパーロー 【2014~17年式】 | 54.0万円 | 4.7点 | 1LL3F6EC | 21,414km | ■ |
12 | XL1200T スーパーロー 【2014~17年式】 | 51.7万円 | 3.7点 | 1LL3E0FC | 12,402km | ■ |
13 | XL1200T スーパーロー 【2014~17年式】 | 47.7万円 | 4.3点 | 1LL3F9EC | 65,236km | ■ |
【事故 不動 故障車】 XL1200T スーパーロー 【2014~17年式】 上位20台の取引額 (データ更新:2023年09月15日)
落札額 | 評価点 | 車台番号 | 走行距離 | カラー |
【評価点】8点以上:新車 7点:超極上車 6点:極上車 5点:良好車 4点:多少の使用感 3点:難有 2点:劣悪 1点:事故不動
(※3~4点の評価ながら、値段が跳ねているケースの多くは純正品の無いカスタム車です)
【走行距離】単位はkm
上記は買取業者の最大の転売先である業者間オークション市場の落札金額のデータ
業者間オークション市場では年間に約20万台の中古バイクが取引されています

【2014年式】XL1200T スーパーロー毎週更新の買取査定相場

- 買取査定に役立つ豆知識
- 取引価格帯
- 状態別の取引額
- 過去5年間の買取相場の推移
- 表示金額について
- 上位20台の取引額
【2014年式】XL1200T スーパーロー に関するこのページの内容
【2014年式】XL1200T スーパーロー 買取査定に役立つ豆知識

「PROJECT RUSHMORE」の始動により2014年のラインアップでは、ツーリングファミリーのウルトラシリーズにツインクールド機構が採用されるなど、これまでとは違った変化が見られている。そしてスポーツスターファミリーには、個性的なスタイリングのニューカマーが登場。それが、「XL1200T スーパーロー」である。
「スーパーロー」というネーミングは、下位排気量クラスの「XL883L スーパーロー」が既にラインアップされており、その1,200㏄仕様なのかと思えば、そうではない。
スタイリングは大きく異なるニューマシンに仕上げられている。
ひと目見て印象的なのは、フロントにシールドを装着しリアサイドにはサドルバッグという、ツーリング装備が採用されていることだ。
ただ、「スーパーロー」という名に相応しく最低地上高は95mmと低い。「XL883N アイアン」と並んで、ファミリー内で最も低い仕様となる。
パワートレインは1,200㏄の空冷Evolutionを搭載し、最大トルクは3,750回転で87Nmを発揮する。エンジン本体はブラックパウダーコート仕上げでクロームカバーを装着し、主流となりつつあるダークカスタムとは異なる煌びやかなパワーユニットだ。
14インチのクリアウィンドウシールドはデタッチャブル仕様なので、気分に合わせてイメージチェンジも可能だ。
足元は、ブラック×シルバーのスプリット5スポークアルミホイールを装着。フロント18インチ・リア17インチの前後異径仕様だが、1,200㏄のスポーツスターファミリーは本モデルを除いて全マシンがリアは16インチ仕様となる。
デビューモデルとなった2014年式は、3カラーバリエーションを展開。
モノトーンカラーの「ビビッドブラック」と「キャンディーオレンジ」は、156.3万円(税込)。ツートーンカラーの「バーチホワイト×ミッドナイトパール」は、159.8万円(税込)に設定された。
買替や売る際の買取査定は、2014年式 XL1200T スーパーローの中古価値に精通しているバイクパッションに!
解説記事更新日:2022年08月03日

車名/型式/年式 | XL1200T スーパーロー /2014年モデル |
---|---|
発売年月 | 2013年 |
1つ前の年式モデルからの主な変更点 | ニューモデル |
車両サイズ(mm)・重量(kg) | 全長 2,210mm 全幅 850mm 全高 1,300mm 重量 274kg |
シート高・最低地上高(mm) | シート高 705mm 最低地上高 95mm |
エンジン機構・最高出力・燃費 | Evolution・87Nm/3,750rpm・20.4km/L |
エンジン始動・燃料供給装置・タンク容量 | セル・インジェクション・17L |
新車販売価格 | 156.3万円(税込) |

- 事故 不動車
- 実働車
【実働車の取引価格帯】 【2014年式】XL1200T スーパーロー
買取業者の転売先である業者間オークション市場の取引価格帯
2023年9月時点から12ヵ月間遡った数字
【取引価格帯と構成比】






※データ更新:2023年09月15日
【事故 不動 故障車の取引価格帯】 【2014年式】XL1200T スーパーロー
買取業者の転売先である業者間オークション市場の取引価格帯
2023年9月時点から12ヵ月間遡った数字
【取引価格帯と構成比】






※データ更新:2023年09月15日

【状態別の取引額】 【2014年式】XL1200T スーパーロー
買取業者の転売先である業者間オークション市場の平均取引価格
2023年9月時点から12ヵ月間遡った数字
【状態別買取額の目安】
平均
最低
取引
65.9万円
54.1万円
3台

平均
最低
取引
64.2万円
47.8万円
5台

※データ更新:2023年09月15日

- 事故 不動車
- 実働車
【実働車|過去5年間の買取相場の推移】 【2014年式】XL1200T スーパーロー
買取業者の転売先である業者間オークション市場の平均取引価格の推移
査定現場での買取価格は上記取引金額から業者の儲けと経費(運送料や出品手数料など)を差し引いた金額となります
※51~125ccの場合、上記転売金額から2万円程度差し引いた金額が正味の買取額となります
2023年9月時点から60ヵ月間遡った数字
【平均買取相場の変動】


【2022年間 vs 2023年間】

【2020年間 vs 2023年間】
取引台数

過去4年間の取引台数÷4
※データ更新:2023年09月15日
【事故 不動 故障車|過去5年間の買取相場の推移】 【2014年式】XL1200T スーパーロー
買取業者の転売先である業者間オークション市場の平均取引価格の推移
査定現場での買取価格は上記取引金額から業者の儲けと経費(運送料や出品手数料など)を差し引いた金額となります
※51~125ccの場合、上記転売金額から2万円程度差し引いた金額が正味の買取額となります
2023年9月時点から60ヵ月間遡った数字
【平均買取相場の変動】

【2022年間 vs 2023年間】

【2020年間 vs 2023年間】
取引台数

過去4年間の取引台数÷4
※データ更新:2023年09月15日

買取業者の最大の転売先である業者間オークション市場の(年間 約20万台の)取引データを忠実に反映し、業者の最低限の儲けと経費を差し引いた競争力の高い実際の買取額を表示 しています。
【グラフ領域の金額】は買取業者の転売額です。
転売額とは買取業者の最大の転売先である業者間オークション市場での落札金額に当たります。
業者間オークション市場とは買取業者と販売業者が参画する競り市場で、年間に約20万台のオートバイが取引されています。
実は買取業者が買取したバイクの約9割は上記市場において転売されています。
そのため、業者間市場での取引額(業者の転売額)から買取業者の儲けと経費(運送料や出品手数料など)を割引いた金額が査定現場での実際の買取額になります。
業者間での取引額から割引かれる金額は、単価の低い原付バイクで0.6万円から、100万円を超える高額車両では6万円までが適正かつ競争力の高い割引額と言えます。
率にすると概ね2%~10%の(高額車両ほど率が低い)割引率なので、業者間での取引額の90~98%が実際の買取額となると憶えておけば、査定額の妥当性や競争力を判断する材料になることでしょう。

- 事故 不動車
- 実働車
【2014年式】XL1200T スーパーロー 上位20台の取引額 (データ更新:2023年09月15日)
落札額 | 評価点 | 車台番号 | 走行距離 | カラー | ||
1 | 【2014年式】XL1200T スーパーロー | 80.0万円 | 4.3点 | 1LL3F4EC | 9,275km | ■ / ■ |
---|---|---|---|---|---|---|
2 | 【2014年式】XL1200T スーパーロー | 76.6万円 | 4.3点 | 1LL3F5EC | 3,396km | ■ |
3 | 【2014年式】XL1200T スーパーロー | 75.8万円 | 4.7点 | 1LL3F9EC | 14,848km | ■ |
4 | 【2014年式】XL1200T スーパーロー | 68.2万円 | 4.5点 | 1LL3F3EC | 12,577km | ■ |
5 | 【2014年式】XL1200T スーパーロー | 61.4万円 | 4.2点 | 1LL3F5EC | 28,496km | ■ |
6 | 【2014年式】XL1200T スーパーロー | 55.7万円 | 4.0点 | 1LL3F7EC | 32,297km | ■ |
7 | 【2014年式】XL1200T スーパーロー | 54.2万円 | 4.7点 | 1LL3F6EC | 20,990km | ■ |
8 | 【2014年式】XL1200T スーパーロー | 47.9万円 | 4.3点 | 1LL3F9EC | 63,944km | ■ |
【事故 不動 故障車】 【2014年式】XL1200T スーパーロー 上位20台の取引額 (データ更新:2023年09月15日)
落札額 | 評価点 | 車台番号 | 走行距離 | カラー |
【評価点】8点以上:新車 7点:超極上車 6点:極上車 5点:良好車 4点:多少の使用感 3点:難有 2点:劣悪 1点:事故不動
(※3~4点の評価ながら、値段が跳ねているケースの多くは純正品の無いカスタム車です)
【走行距離】単位はkm
上記は買取業者の最大の転売先である業者間オークション市場の落札金額のデータ
業者間オークション市場では年間に約20万台の中古バイクが取引されています

【2015年式】XL1200T スーパーロー毎週更新の買取査定相場

- 買取査定に役立つ豆知識
- 取引価格帯
- 状態別の取引額
- 過去5年間の買取相場の推移
- 表示金額について
- 上位20台の取引額
【2015年式】XL1200T スーパーロー に関するこのページの内容
【2015年式】XL1200T スーパーロー 買取査定に役立つ豆知識

デタッチャブル仕様のウィンドウスクリーンとサドルバッグを装備した、ロングツーリングも快適に楽しめるマシンが「XL1200T スーパーロー」だ。2014年の中期モデルとして登場し、デビューから間もないタイミングだが以下のアップデートを受けている。
・メーターデザイン変更
・カラーチェンジ
カラーリングは前年が3パターンのみの設定だったが、今年度はラインアップを強化してモノトーンとツートーンそれぞれ2タイプでトータル4バリエーションが用意されている。
「ビビッドブラック」は156.3万円(税込)で据え置き価格。「スーペリアブルー」は、2.2万円高の158.5万円(税込)に設定された。
「アンバーウィスキー×ビビッドブラック」と「ディープジェイドパール×ビビッドブラック」は160.7万円(税込)で、0.9万円の値上げが実施されている。
パワートレインにはクローム仕上げのカバー類とエキゾーストが煌びやかな空冷Evolutionを搭載。最大トルクは、3,750回転87Nmというスペックで変更はない。
足元には、ミッドマウントのミニフットボードが装着されているのでツーリング時も快適だ。
メーター部分にはシフトインジケーターやトリップスイッチの操作でアクティブにできる回転計などが装備され実用性が向上している。この辺りの仕様もツーリングユースを想定したマシンならではのディテールだろう。
4.5ガロン(17L)の大容量タンクは、少ない給油回数で長い航続距離を可能にする。ちなみに「スポーツスター」ファミリーの人気ナンバーワンモデル「XL1200X フォーティエイト」は、2.1ガロン(7.9L)のスリムなピーナッツタンク仕様だった。
買替や売る際の買取査定は、2015年式 XL1200T スーパーローの中古価値に精通しているバイクパッションに!
解説記事更新日:2022年08月03日

車名/型式/年式 | XL1200T スーパーロー /2015年モデル |
---|---|
発売年月 | 2014年9月 |
1つ前の年式モデルからの主な変更点 | カラーチェンジ |
車両サイズ(mm)・重量(kg) | 全長 2,210mm 全幅 850mm 全高 1,300mm 重量 274kg |
シート高・最低地上高(mm) | シート高 705mm 最低地上高 95mm |
エンジン機構・最高出力・燃費 | Evolution・87Nm/3,750rpm・20.4km/L |
エンジン始動・燃料供給装置・タンク容量 | セル・インジェクション・17L |
新車販売価格 | 160.7万円(税込) |

- 事故 不動車
- 実働車
【実働車の取引価格帯】 【2015年式】XL1200T スーパーロー
買取業者の転売先である業者間オークション市場の取引価格帯
2023年9月時点から12ヵ月間遡った数字
【取引価格帯と構成比】






※データ更新:2023年09月15日
【事故 不動 故障車の取引価格帯】 【2015年式】XL1200T スーパーロー
買取業者の転売先である業者間オークション市場の取引価格帯
2023年9月時点から12ヵ月間遡った数字
【取引価格帯と構成比】






※データ更新:2023年09月15日

【状態別の取引額】 【2015年式】XL1200T スーパーロー
買取業者の転売先である業者間オークション市場の平均取引価格
2023年9月時点から12ヵ月間遡った数字
【状態別買取額の目安】
平均
最低
取引
66.3万円
59.2万円
3台

平均
最低
取引
51.8万円
51.8万円
1台

※データ更新:2023年09月15日

- 事故 不動車
- 実働車
【実働車|過去5年間の買取相場の推移】 【2015年式】XL1200T スーパーロー
買取業者の転売先である業者間オークション市場の平均取引価格の推移
査定現場での買取価格は上記取引金額から業者の儲けと経費(運送料や出品手数料など)を差し引いた金額となります
※51~125ccの場合、上記転売金額から2万円程度差し引いた金額が正味の買取額となります
2023年9月時点から60ヵ月間遡った数字
【平均買取相場の変動】


【2022年間 vs 2023年間】


【2020年間 vs 2023年間】
取引台数

過去4年間の取引台数÷4
※データ更新:2023年09月15日
【事故 不動 故障車|過去5年間の買取相場の推移】 【2015年式】XL1200T スーパーロー
買取業者の転売先である業者間オークション市場の平均取引価格の推移
査定現場での買取価格は上記取引金額から業者の儲けと経費(運送料や出品手数料など)を差し引いた金額となります
※51~125ccの場合、上記転売金額から2万円程度差し引いた金額が正味の買取額となります
2023年9月時点から60ヵ月間遡った数字
【平均買取相場の変動】

【2022年間 vs 2023年間】

【2020年間 vs 2023年間】
取引台数

過去4年間の取引台数÷4
※データ更新:2023年09月15日

買取業者の最大の転売先である業者間オークション市場の(年間 約20万台の)取引データを忠実に反映し、業者の最低限の儲けと経費を差し引いた競争力の高い実際の買取額を表示 しています。
【グラフ領域の金額】は買取業者の転売額です。
転売額とは買取業者の最大の転売先である業者間オークション市場での落札金額に当たります。
業者間オークション市場とは買取業者と販売業者が参画する競り市場で、年間に約20万台のオートバイが取引されています。
実は買取業者が買取したバイクの約9割は上記市場において転売されています。
そのため、業者間市場での取引額(業者の転売額)から買取業者の儲けと経費(運送料や出品手数料など)を割引いた金額が査定現場での実際の買取額になります。
業者間での取引額から割引かれる金額は、単価の低い原付バイクで0.6万円から、100万円を超える高額車両では6万円までが適正かつ競争力の高い割引額と言えます。
率にすると概ね2%~10%の(高額車両ほど率が低い)割引率なので、業者間での取引額の90~98%が実際の買取額となると憶えておけば、査定額の妥当性や競争力を判断する材料になることでしょう。

- 事故 不動車
- 実働車
【2015年式】XL1200T スーパーロー 上位20台の取引額 (データ更新:2023年09月15日)
落札額 | 評価点 | 車台番号 | 走行距離 | カラー | ||
1 | 【2015年式】XL1200T スーパーロー | 78.2万円 | 5.3点 | 1LL3E1FC | 3,919km | ■ / ■ |
---|---|---|---|---|---|---|
2 | 【2015年式】XL1200T スーパーロー | 61.8万円 | 4.7点 | 1LL3E3FC | 11,204km | ■ |
3 | 【2015年式】XL1200T スーパーロー | 59.4万円 | 4.5点 | 1LL3E0FC | 27,383km | ■ / ■ |
4 | 【2015年式】XL1200T スーパーロー | 52.0万円 | 3.7点 | 1LL3E0FC | 12,033km | ■ |
【事故 不動 故障車】 【2015年式】XL1200T スーパーロー 上位20台の取引額 (データ更新:2023年09月15日)
落札額 | 評価点 | 車台番号 | 走行距離 | カラー |
【評価点】8点以上:新車 7点:超極上車 6点:極上車 5点:良好車 4点:多少の使用感 3点:難有 2点:劣悪 1点:事故不動
(※3~4点の評価ながら、値段が跳ねているケースの多くは純正品の無いカスタム車です)
【走行距離】単位はkm
上記は買取業者の最大の転売先である業者間オークション市場の落札金額のデータ
業者間オークション市場では年間に約20万台の中古バイクが取引されています

【2016年式】XL1200T スーパーロー毎週更新の買取査定相場

- 買取査定に役立つ豆知識
- 取引価格帯
- 状態別の取引額
- 過去5年間の買取相場の推移
- 表示金額について
- 上位20台の取引額
【2016年式】XL1200T スーパーロー に関するこのページの内容
【2016年式】XL1200T スーパーロー 買取査定に役立つ豆知識

ツーアップツーリングシートやロック可能なサドルバッグなどなどロングツーリングでの快適性を追求したスポーツスター「XL1200T スーパーロー」だが、デビューから3年目となる2016年式ではカラーチェンジを受けている。
2014年の登場時は3カラー、前年モデルでは4カラーと毎年バリエーションを増強してきたが、今年度もその流れに沿って1カラーを追加。モノトーンカラー3タイプ、ツートーンカラー2タイプのトータル5カラーバリエーションを用意。
「ビビッドブラック」は、3.7万円の値上げとなり160万円(税込)。「ベロシティーレッドサングロ」、「ブラッククオーツ」が、162.2万円(税込)。こちらは5.9万円の値上げ。
ツートーンカラーは、「ディープジェイドパール×ビビッドブラック」、「ビレットシルバー×ビビッドブラック」で、4.6万円の値上げで164.4万円(税込)となった。
パワーユニットは、1,200ccの空冷Evolutionエンジンを搭載。最大トルクは、3,750回転で87Nmというスペックで、前年モデルと同パワーとなる。
ロースタイルのバケットシートにロングトラベルリアサスペンション、そしてイージーグリップでアップライトなハンドルバーでライディングポジションは快適。シート高は705mmで「XL883L スーパーロー」と並んで、ファミリー内で最も低い。足元にはミニフットボードも設置されており、デタッチャブル仕様のシールドがもたらす風防効果と相まってロングツーリング時の疲労感低減に一役買っている。
ハーレーでツーリングを楽しみたいけれども、ツーリングファミリーのビッグツインマシンはサイズ感が気になるという人や小柄なライダーにはピッタリのマシンだろう。
買替や売る際の買取査定は、2016年式 XL1200T スーパーローの中古価値に精通しているバイクパッションに!
解説記事更新日:2022年08月03日

車名/型式/年式 | XL1200T スーパーロー /2016年モデル |
---|---|
発売年月 | 2015年9月 |
1つ前の年式モデルからの主な変更点 | カラーチェンジ |
車両サイズ(mm)・重量(kg) | 全長 2,210mm 全幅 850mm 全高 1,300mm 重量 274kg |
シート高・最低地上高(mm) | シート高 705mm 最低地上高 95mm |
エンジン機構・最高出力・燃費 | Evolution・87Nm/3,750rpm・20.4km/L |
エンジン始動・燃料供給装置・タンク容量 | セル・インジェクション・17L |
新車販売価格 | 164.4万円(税込) |

- 事故 不動車
- 実働車
【実働車の取引価格帯】 【2016年式】XL1200T スーパーロー
買取業者の転売先である業者間オークション市場の取引価格帯
2023年9月時点から12ヵ月間遡った数字
【取引価格帯と構成比】






※データ更新:2023年09月15日
【事故 不動 故障車の取引価格帯】 【2016年式】XL1200T スーパーロー
買取業者の転売先である業者間オークション市場の取引価格帯
2023年9月時点から12ヵ月間遡った数字
【取引価格帯と構成比】






※データ更新:2023年09月15日

【状態別の取引額】 【2016年式】XL1200T スーパーロー
買取業者の転売先である業者間オークション市場の平均取引価格
2023年9月時点から12ヵ月間遡った数字
【状態別買取額の目安】
平均
最低
取引
55.4万円
55.4万円
1台

※データ更新:2023年09月15日

- 事故 不動車
- 実働車
【実働車|過去5年間の買取相場の推移】 【2016年式】XL1200T スーパーロー
買取業者の転売先である業者間オークション市場の平均取引価格の推移
査定現場での買取価格は上記取引金額から業者の儲けと経費(運送料や出品手数料など)を差し引いた金額となります
※51~125ccの場合、上記転売金額から2万円程度差し引いた金額が正味の買取額となります
2023年9月時点から60ヵ月間遡った数字
【平均買取相場の変動】


【2022年間 vs 2023年間】

【2020年間 vs 2023年間】
取引台数

過去4年間の取引台数÷4
※データ更新:2023年09月15日
【事故 不動 故障車|過去5年間の買取相場の推移】 【2016年式】XL1200T スーパーロー
買取業者の転売先である業者間オークション市場の平均取引価格の推移
査定現場での買取価格は上記取引金額から業者の儲けと経費(運送料や出品手数料など)を差し引いた金額となります
※51~125ccの場合、上記転売金額から2万円程度差し引いた金額が正味の買取額となります
2023年9月時点から60ヵ月間遡った数字
【平均買取相場の変動】

【2022年間 vs 2023年間】

【2020年間 vs 2023年間】
取引台数

過去4年間の取引台数÷4
※データ更新:2023年09月15日

買取業者の最大の転売先である業者間オークション市場の(年間 約20万台の)取引データを忠実に反映し、業者の最低限の儲けと経費を差し引いた競争力の高い実際の買取額を表示 しています。
【グラフ領域の金額】は買取業者の転売額です。
転売額とは買取業者の最大の転売先である業者間オークション市場での落札金額に当たります。
業者間オークション市場とは買取業者と販売業者が参画する競り市場で、年間に約20万台のオートバイが取引されています。
実は買取業者が買取したバイクの約9割は上記市場において転売されています。
そのため、業者間市場での取引額(業者の転売額)から買取業者の儲けと経費(運送料や出品手数料など)を割引いた金額が査定現場での実際の買取額になります。
業者間での取引額から割引かれる金額は、単価の低い原付バイクで0.6万円から、100万円を超える高額車両では6万円までが適正かつ競争力の高い割引額と言えます。
率にすると概ね2%~10%の(高額車両ほど率が低い)割引率なので、業者間での取引額の90~98%が実際の買取額となると憶えておけば、査定額の妥当性や競争力を判断する材料になることでしょう。

- 事故 不動車
- 実働車
【2016年式】XL1200T スーパーロー 上位20台の取引額 (データ更新:2023年09月15日)
落札額 | 評価点 | 車台番号 | 走行距離 | カラー | ||
1 | 【2016年式】XL1200T スーパーロー | 55.6万円 | 4.0点 | 1LL3E0GC | 14,017km | ■ |
---|
【事故 不動 故障車】 【2016年式】XL1200T スーパーロー 上位20台の取引額 (データ更新:2023年09月15日)
落札額 | 評価点 | 車台番号 | 走行距離 | カラー |
【評価点】8点以上:新車 7点:超極上車 6点:極上車 5点:良好車 4点:多少の使用感 3点:難有 2点:劣悪 1点:事故不動
(※3~4点の評価ながら、値段が跳ねているケースの多くは純正品の無いカスタム車です)
【走行距離】単位はkm
上記は買取業者の最大の転売先である業者間オークション市場の落札金額のデータ
業者間オークション市場では年間に約20万台の中古バイクが取引されています

【2017年式】XL1200T スーパーロー毎週更新の買取査定相場
年間に約20万台のオートバイが取引される業者間オークション市場の取引履歴(買取相場の前提データ)を
2023年09月22日時点から12ヵ月間 遡りましたが 【2017年式】XL1200T スーパーロー の取引はありませんでした。
買取相場が類似する、型式や年式を下記からお選びください。
フリーダイヤル0120-819-118(年中無休8:00~22:00)では、
過去5年間遡った相場データをお伝えすることが出来ます。お気軽にお電話くださいませ。

- 買取査定に役立つ豆知識
【2017年式】XL1200T スーパーロー に関するこのページの内容
【2017年式】XL1200T スーパーロー 買取査定に役立つ豆知識

スポーツスターと言えば、街中の移動やストリート映えするデザインとサイジングが特徴で、ビッグツインとは違った魅力が日本国内で人気を集めている。その中で、ロングツーリングを快適にするデタッチャブルフロントシールドやサドルバッグといった装備を標準採用することで個性を主張しているのが「XL1200T スーパーロー」だ。
2014年ラインアップから展開されてきた本モデルだが、2017年式は国内に導入されなかった。ただ、本国では継続されており以下のアップデート受けている。
・バッテリーテンダーハーネス
・カラーチェンジ
パワートレインには1,200㏄の空冷Evolutionを搭載。最大トルクは、3,500回転96Nmというスペック。本国仕様の前年モデルから変更はない。ちなみ日本向け最終仕様となった2016年式は、3,750回転87Nmというスペックだった。これは、国内向けモデルが日本の環境規制等に適合させる形で仕様変更が施さているためで、パワーダウンを余儀なくされている。
ライディングポジションは、足元のコントロール系統が他のスポーツファミリーよりも3インチ手前にオフセットされているので操作性は良好だ。さらにライダー様にミニフットボードまで装備されているのでロングライドも快適な仕様。
本国においても最終仕様となった2017年モデルの「XL1200T スーパーロー」は、ベーシックカラーの「ビビッドブラック」が、11,899ドル。その他のモノトーンカラーは、12,249ドル。ツートーンカラーは12,449ドルで、カスタムカラーは12,559ドルで展開された。
買替や売る際の買取査定は、2017年式 XL1200T スーパーローの中古価値に精通しているバイクパッションに!
解説記事更新日:2022年08月03日

車名/型式/年式 | XL1200T スーパーロー /2017年モデル |
---|---|
発売年月 | 2016年 |
1つ前の年式モデルからの主な変更点 | バッテリーテンダーハーネス・カラーチェンジ |
車両サイズ(mm)・重量(kg) | 全長 2,224mm 重量 272kg |
シート高・最低地上高(mm) | シート高 664mm 最低地上高107 mm |
エンジン機構・最高出力・燃費 | Evolution・96Nm/3,500rpm |
エンジン始動・燃料供給装置・タンク容量 | セル・インジェクション・17L |
新車販売価格 | 国内未導入 |
