ユーディミニ (Youdy Mini)【1978年】毎週更新の買取査定相場
- 買取査定に役立つ豆知識
- 過去5年間の買取相場の推移
- 状態別の取引額
- 走行距離別の取引額
- カラー別の取引額
- 取引価格帯
- 表示金額について
- 上位20台の取引額
ユーディミニ (Youdy Mini)【1978年】 に関するこのページの内容
ユーディミニ (Youdy Mini)【1978年】 買取査定に役立つ豆知識

1970年代後半、女性ユーザーの開拓を目指して国内オートバイメーカーは気軽に乗れる軽量コンパクトサイズの原付バイクを展開。ホンダは1976年に「ロードパル」をヤマハは翌年に「パッソル」を展開。そこにスズキは1978年にニューマシンを投入。
それが、同年3月に6.9万円で発売された「ユーディミニ」だ。
一見すると自転車のようなスタイリングは、ホンダ「ロードパル」を意識したデザインにも見える。
車体はパイプアンダーボーン型フレームにリードバルブ式の空冷2ストローク単気筒エンジンFY50型を搭載。最高出力は5,500回転で2.3馬力というスペックだった。トランスミッションは変速無しのオートマチックでアクセル操作のみで運転可能なマシンだ。
乾燥重量は44kgと軽量でシート高は680mmと小柄な女性でも乗り降りしやすいサイズだった。ちなみにライバルモデルのヤマハ「パッソル」は同じく2.3馬力エンジンだが乾燥重量は45kgだった。レッグシールドすら非装備で自転車の様なルックスだったホンダ「ロードバル」は、44kgの車体に2.2馬力エンジンを搭載。シート高は715mmあった。
「ユーディーミニ」の足回りは、前後10インチホールを装着し手元レバーで操作可能なドラムブレーキを装備していた。
なお、モデル名末尾に「ミニ」というワードが付されているが、通常サイズの「ユーディ」も同年に発売されていた。兄弟モデルというポジションで男性ユーザーをターゲットにしており3.2馬力エンジンと2段式オートマチックミッションを採用。乾燥重量は53kgあった。
「ユーディミニ」は、発売以降の仕様変更を受けることなくデビューモデルが最終仕様となって販売終了に至った。
買替や売る際の買取査定は、ユーディーミニの中古価値に精通しているバイクパッションに!

車名/型式/年式 | ユーディーミニ /FY50型 /1978年モデル |
---|---|
発売年月 | 1978年3月 |
車両サイズ(mm)・重量(kg) | 全長 1,505mm 全幅 665mm 全高 925mm 乾燥重量 44kg |
シート高・最低地上高(mm) | シート高 680mm 最低地上高110mm |
エンジン機構・最高出力・燃費 | 空冷2サイクル単気筒・2.3PS/5,500rpm・75km/L(30km/h走行時) |
エンジン始動・燃料供給装置・タンク容量 | キック・キャブレター・2.5L |
新車販売価格 | 6.9万円 |
ジャンル | 2スト |

【実働車|過去10年間の買取相場の推移】 ユーディミニ (Youdy Mini)【1978年】


買取業者の転売先である業者間オークション市場の平均取引価格の推移
査定現場での買取価格は上記取引金額から業者の儲けと経費(運送料や出品手数料など)を差し引いた金額となります
※51~125ccの場合、上記転売金額から2万円程度差し引いた金額が正味の買取額となります
2025年4月時点から 10 年 間遡った数字
【平均買取相場の変動】



【2024年 vs 2025年】



【2022年 vs 2025年】
取引台数

過去10年間の取引台数÷10
※データ更新:2025年04月18日

【状態別の取引額】 ユーディミニ (Youdy Mini)【1978年】


買取業者の転売先である業者間オークション市場の平均取引価格
2025年4月時点から 10 年 間遡った数字
【状態別買取額の目安】
平均
最低
取引
0.0万円
0.0万円
0台

平均
最低
取引
0.0万円
0.0万円
0台

平均
最低
取引
0.0万円
0.0万円
0台

平均
最低
取引
0.0万円
0.0万円
0台

平均
最低
取引
3.4万円
1.6万円
5台

平均
最低
取引
0.0万円
0.0万円
0台

平均
最低
取引
0.0万円
0.0万円
0台

不動
平均
最低
取引
0.5万円
0.1万円
19台

※データ更新:2025年04月18日

【走行距離別の取引額】 ユーディミニ (Youdy Mini)【1978年】


買取業者の転売先である業者間オークション市場の取引価格
2025年4月時点から 10 年 間遡った数字
【走行距離別買取額の目安】
0〜4999km | 最高 | 3.0万円 | 2台 |
平均 | 2.6万円 | ||
最低 | 2.2万円 | ||
![]() |
|||
不明 メーター改 |
最高 | 7.4万円 | 3台 |
平均 | 3.9万円 | ||
最低 | 1.6万円 | ||
![]() |
※データ更新:2025年04月18日

【カラー別の取引額】 ユーディミニ (Youdy Mini)【1978年】
- ■ ■
- ■
- ■ ■
- ■
- ■



買取業者の転売先である業者間オークション市場の平均取引価格
2025年4月時点から 10 年 間遡った数字
【カラー別 平均買取額の目安】
■ / ■ | 1.6 万円 | 1台 | ![]() |
||
■ | 7.4 万円 | 1台 | ![]() |
||
■ / ■ | 2.7 万円 | 1台 | ![]() |
||
■ | 2.2 万円 | 1台 | ![]() |
||
■ | 3.0 万円 | 1台 | ![]() |
※データ更新:2025年04月18日

【実働車の取引価格帯】 ユーディミニ (Youdy Mini)【1978年】


買取業者の転売先である業者間オークション市場の取引価格帯
2025年4月時点から 10 年 間遡った数字
【取引価格帯と構成比】






※データ更新:2025年04月18日

買取業者の最大の転売先である業者間オークション市場の(年間 約20万台の)取引データを忠実に反映し、業者の最低限の儲けと経費を差し引いた競争力の高い実際の買取額を表示 しています。
【グラフ領域の金額】は買取業者の転売額です。
転売額とは買取業者の最大の転売先である業者間オークション市場での落札金額に当たります。
業者間オークション市場とは買取業者と販売業者が参画する競り市場で、年間に約20万台のオートバイが取引されています。
実は買取業者が買取したバイクの約9割は上記市場において転売されています。
そのため、業者間市場での取引額(業者の転売額)から買取業者の儲けと経費(運送料や出品手数料など)を割引いた金額が査定現場での実際の買取額になります。
業者間での取引額から割引かれる金額は、単価の低い原付バイクで0.6万円から、100万円を超える高額車両では6万円までが適正かつ競争力の高い割引額と言えます。
率にすると概ね2%~10%の(高額車両ほど率が低い)割引率なので、業者間での取引額の90~98%が実際の買取額となると憶えておけば、査定額の妥当性や競争力を判断する材料になることでしょう。

ユーディミニ (Youdy Mini)【1978年】 上位20台の取引額 (データ更新:2025年04月18日)


落札額 | 評価点 | 車台番号 | 走行距離 | カラー | ||
1 | ユーディミニ (Youdy Mini)【1978年】 | 7.6万円 | 3.5点 | FY50-455 | 0km | ■ |
---|---|---|---|---|---|---|
2 | ユーディミニ (Youdy Mini)【1978年】 | 3.2万円 | 4.2点 | FY50-548 | 1km | ■ |
3 | ユーディミニ (Youdy Mini)【1978年】 | 2.9万円 | 3.7点 | FY50-442 | 0km | ■ / ■ |
4 | ユーディミニ (Youdy Mini)【1978年】 | 2.4万円 | 3.8点 | FY50-535 | 4,728km | ■ |
5 | ユーディミニ (Youdy Mini)【1978年】 | 1.8万円 | 3.7点 | FY50-146 | 0km | ■ / ■ |
【評価点】8点以上:新車 7点:超極上車 6点:極上車 5点:良好車 4点:多少の使用感 3点:難有 2点:劣悪 1点:事故不動
(※3~4点の評価ながら、値段が跳ねているケースの多くは純正品の無いカスタム車です)
【走行距離】単位はkm
上記は買取業者の最大の転売先である業者間オークション市場の落札金額のデータ
業者間オークション市場では年間に約20万台の中古バイクが取引されています
