査定風景 調整画像 高額買取 お笑い芸人パッション屋良 査定もすごく親切だね
XT660X 【2004~14年式】バイクのイメージ画像

最新!買取査定相場

XT660X 【2004~14年式】

下記、自動見積りの表示金額は査定現場での実際の買取額!
買取業者の最大の転売先である業者間オークション市場の(年間 約20万台の)取引データを忠実に反映し、業者の最低限の儲けと経費を差し引いた競争力の高い買取額を表示しています。

高額買取 お笑い芸人パッション屋良

業者の指標である買取相場を把握することは、適正価格以上での売却に繋がります!先ずは詳細な相場情報をご覧くださいませ。

より詳しくお知りになりたい方は
0120-819-118(全国対応!年中無休9:00-21:00)

出張買取予約
XT660X の買取相場
レブカウンター 針

データ最終更新:2025年07月18日

  • 出張査定を予約する
  • 無料査定のご希望日時
    査定は全て無料です (お断り頂いても無料です)
    査定自体は5分。お支払いと車両の引取を含めても20分程です

  • 郵便番号

  • 町名の先のご住所(バイクの保管場所)

  • お電話番号(ハイフンなし 数字のみ)

  • メールアドレス

  • お客様のお名前

全国対応どんなことでもお気軽にお電話ください0120819118 出張買取の予約 査定は全て無料!価格に納得→全額を現金でお支払い

XT660X 【2004~14年式】毎週更新の買取査定相場

年式別の買取査定相場(DM01型)

XT660X 【2004~14年式】 買取査定に役立つ車両解説

【車両解説】XT660X 【2004~14年式】
XT660X 【2004~14年式】

YAMAHA初の公道向けモタードとなったのが本機XT660Xである。デビューは2004年モデルで海外向けにXT660Rと同時発売された。
XT660RはXT500を初代に据える公道向けビッグシングルオフローダーの4代目に位置するが、XT660Xは660Rをベースに足回りを変更したバリエーション機に位置づけられる。

ビッグシングルXTシリーズのルーツとバリ―ション展開に言及すれば、第1~2回パリダカールラリーをはじめオフロードレースを席巻した名機XT500が1976年に登場。3代目でビッグタンクに象徴される外装違いのラリー仕様「XT600テネレ」がYAMAHA初のアドベンチャー機として展開された。アドベンチャー機投入の背景にはアドベンチャーの草分けR80G/Sが第3回(1981年)パリダカールラリーを制し、アドベンチャーバイク市場が俄かに騒がしくなったことが大きい。
同様にモタード機XT660Xが投入された背景には、2002年にFIMスーパーモト世界選手権が、2003年にAMAがスーパーモト選手権を開催したことが挙げられる。

スーパーモトレースとは「ロード+フラットダート+モトクロス」と異なるジャンルの融合させた競技で、起源は1979年に放映が始まった米国のTV場番組「スーパーバイカーズ」に行き着く。
各々のレースで活躍していた第一級のライダーが、ジャンルを超えた最強ライダーの座を賭けて戦うスーパーバイカーズは大人気を博すこととなった。番組は6年で打ち切られたが欧州でもスーパーモトレースが誕生するなど人気は継続し2000年代初頭に国際レースとして発足した経緯がある。

ラリー仕様のアドベンチャー機が、航続距離を伸ばすビッグタンク・積載を考慮したキャリアやステー・長距離での負担軽減に寄与するスクリーンなどオフローダーの外装違いであるのに対し、モタード機はオフローダーにオンロード寄りの足回りを装着したバリエーションになる。
XT660Xもモタード機としてXT660R比で以下の差別化が図られている。

・前後17インチ(Rはリア21インチ)
・320mmフロントディスクローター(Rは298mm)
・短縮された前後のサスストローク量
・幅広でウォ―ルの高いロードタイヤ(Rは浅いブロックタイヤ)
・フレーム型式DM01B(RはDM011型)
・シート高875mm(Rは865mm)
・外装デカール
・8kg重い乾燥重量173kg
・6万円高い税抜89万円の小売価格(英国仕様逆車2007年プレスト販売価格)

モタード機としてアレンジを受けたのは足回りである。これはスーパーモトレースの路面構成の5~7割がオンロードであることに起因する。オフロード機は後輪を滑らせるリアブレーキ重視であるが、フロント大型ブレーキ、前後17インチホイールとオンロード機同様の仕様となっている。ストローク量が浅い硬めのサスペンションが採用されているのも同様の理由だ。
ただしその他の車体構成はデュアルパーパス機XT660Rと同様である。
フレーム型式こそ異なるが新設計の鋼管ダイアモンドフレームに、 新開発の4バルブ 水冷 OHC 単気筒 660ccエンジンを搭載。最大出力は58.4nm/48馬力で先代XT600E比で馬力が20%/トルクが22%向上している。

200mmのグラウンドクリアランス・エンジン下レイアウトのエキパイ、大型化されたタンクシュラウドやヘッドライトカバーなどの外装も同一であるが、これらは4代目XT660Rで受けた変更点もである。
狭まった最低地上高や盛られた外装にエンジン下部取り回しのエキパイ等は、ビッグシングルオフローダーXTシリーズが4代目でオンロード寄りのデュアルパーパスに舵を切ったことを示しているが、足回りをオンロード仕様としたモタード機XT660Xとのセット販売である事を考えれば腑に落ちるアップデートである。


冒頭でYAMAHA初の公道向けモタードと申し上げたが、ファクトリーレーサーとしては53馬力超の水冷2スト533ccマシンYZ535を1989年に製作している。空冷モトクロッサーYZ490をベースに水冷化を果たし前後17インチにオーリンズ製リアショックを装備したスーパーモタードレース参戦機であった。
1980年代のモタードバイクは既存のオフロード機をアレンジしてスーパーモト仕様にするものであった。初めて市販化された公道モデルは1991年のNordwest(ジレラ社)。1994年にはキック始動で60Nm 55馬力のLC4搭載機「620DUKE」をKTMが発売。国産では1998年にDトラッカー、2003年にはXR250モタード、2005年にはDR-Z400SMが続いていく。
欧米でのスーパーモト再燃を受け単気筒オフロードをベースとしたモタードが各メーカーから投入されるようになり、2007年にはロードモデルのLツインをベースとしたハイパーモタード1100もDUCATIから発売されるなど、モタード市場はピークを迎える。

モタードブーム最中の2004年に投入された本機XT660X。2007年モデルでEURO3対応を果たし多のを機にDM01BからDM014へとフレーム型式の変更を受けているが、登場以降はスペックデータに表れるアップグレードは受けずにカラー&グラフィックチェンジでイヤーモデルを重ねながら2014年モデルまでXT660Rと共にラインナップされた。
2008年にはXT660Rに22Lのビッグタンクを搭載した外装違いのアドベンチャー機XT660Zテネレがリリースされ2016年モデルまで販売された。

姉妹機ではXT250Xが2006~08年までラインナップ、モタードではWR250Xが2017年までラインナップされていたが、モタードブームに陰りが見えるのと並行するようにWR250Xを最後にYAMAHAはモタードの生産を休止している。
XT500からはじまったビッグシングルのXTシリーズは、熱い市場であるアドベンチャーバイク「Tenere」に収斂され、2気筒化を果たしたXT1200Zスーパーテネレやテネレ700がラインナップを継続している。

最後に買取査定相場についてであるが、ベース機XT660Rよりもモタード仕様であるXT660Xのほうが若干買取相場は高い。因みに国内で最も流通の多いYAMAHAモタード機WR250XもデュアルパーパスWR250Rより相場が高い。
オフローダーとモタードがセット販売されるケースにおいてはモタードの新車価格が若干高いのが通例であるが、買取相場は更に高い機種が多く、このことは所有されているオーナー諸氏にとって朗報であろう。

XT660Xは、2007年モデルと08年モデルの逆輸入車をプレストコーポレーションが販売していた関係で国内の中古市場で流通する多くは2007~08年モデルである。2008年モデルでユーロ3対応を果たしているが07年と08年モデルで有意な相場差はなく、走行距離が若く使用感の少ない個体の査定額が伸びやすい傾向がある。加えてオフ車よりもカスタム比率が高いことからカスタムによる査定額の伸びしろも期待できる。またオフ車同様に需要は底堅く例えボロボロの放置不動車であっても堅調な買取額が付く相場となっている。
XT660Xのご売却や買替をお考えなら買取査定はその中古価値に精通している当社バイクパッションに。

解説記事更新日:2025年06月25日

【スペック・仕様】
車名/型式/年式 XT660X / DM01型 / 2004年モデル
発売年月 2004年
車両サイズ(mm)・重量(kg) (長さ)2,131mm (幅)860m (高さ)1349mm (乾燥重量)173kg
シート高・最低地上高(mm) (シート高)865mm (最低地上高)200mm
エンジン機構・最高出力・燃費 640cc水冷 OHC 単気筒 4スト 4バルブ・ 最高 58.4Nm 48馬力 ・最高時速- ・燃費-
エンジン始動・燃料供給装置・タンク容量 セル・インジェクション・15L
新車販売価格 税抜89万円:2007年モデル 英国仕様の逆輸入車(プレスト販売価格)
ジャンル モタードXT /Tenereシリーズ
【ライバル・兄弟車】最新買取相場

実働車【型式・年式別】平均買取相場 XT660X 【2004~14年式】

【年式別】平均買取額の目安

平均
46.2万円
平均
41.0万円

※データ更新:2025年07月18日

実働車|過去10間の買取相場の推移】 XT660X 【2004~14年式】

最高額
平均落札額
最低額
バ
イクイメージ画像 レブ
カウンター 
針
No Data

買取業者の転売先である業者間オークション市場の平均取引価格の推移

査定現場での買取価格は上記取引金額から業者の儲けと経費(運送料や出品手数料など)を差し引いた金額となります
※51~125ccの場合、上記転売金額から2万円程度差し引いた金額が正味の買取額となります

2025年7月時点から 10 間遡った数字

【平均買取相場の変動】

対前年比
+1
% up

【2024年間 vs 2025年】

対3年前比
+22
% up

【2022年間 vs 2025年】

年間平均
取引台数
4

過去10年間の取引台数÷10

※データ更新:2025年07月18日

実働車【型式・年式別|買取相場の推移】 XT660X 【2004~14年式】


  • 2007~14年式

  • 2004~06年式
バ
イクイメージ画像 レブ
カウンター 
針
No Data

買取業者の転売先である業者間オークション市場の平均取引価格の推移

査定現場での買取価格は上記取引金額から業者の儲けと経費(運送料や出品手数料など)を差し引いた金額となります
※51~125ccの場合、上記転売金額から2万円程度差し引いた金額が正味の買取額となります

2025年7月時点から 10 間遡った数字

【平均買取相場の変動】

対前年比 対3年前比 2025年の取引台数
2007~14年式 -16 -14 2台
2004~06年式 +26 +40 2台

※データ更新:2025年07月18日

spacer-for-layout

【状態別の買取相場】 XT660X 【2004~14年式】

最高額
平均落札額
最低額
【評価点】
バ
イクイメージ画像 レブ
カウンター 
針
No Data
【万円】

買取業者の転売先である業者間オークション市場の平均取引価格

2025年7月時点から 3 間遡った数字

【状態別買取額の目安】

8
新車
最高
平均
最低
取引
0.0万円
0.0万円
0.0万円
0台
7
超極上
最高
平均
最低
取引
0.0万円
0.0万円
0.0万円
0台
6
極上
最高
平均
最低
取引
0.0万円
0.0万円
0.0万円
0台
5
良好
最高
平均
最低
取引
53.8万円
48.3万円
39.5万円
3台
4
軽い難
最高
平均
最低
取引
50.0万円
39.8万円
33.2万円
5台
3
難有
最高
平均
最低
取引
0.0万円
0.0万円
0.0万円
0台
2
劣悪
最高
平均
最低
取引
0.0万円
0.0万円
0.0万円
0台
1
事故
不動
最高
平均
最低
取引
0.0万円
0.0万円
0.0万円
0台

※データ更新:2025年07月18日

【走行距離別の買取相場】 XT660X 【2004~14年式】

最高額
平均落札額
最低額
バ
イクイメージ画像 レブ
カウンター 
針
No Data
【万円】

買取業者の転売先である業者間オークション市場の取引価格

2025年7月時点から 3 間遡った数字

【走行距離別買取額の目安】

0.5〜1万km 最高 53.8万円 1台
平均 53.8万円
最低 53.8万円
2〜3万km 最高 51.6万円 3台
平均 44.9万円
最低 33.2万円
3〜5万km 最高 39.5万円 1台
平均 39.5万円
最低 39.5万円
不明
メーター改
最高 43.8万円 3台
平均 38.5万円
最低 35.6万円

※データ更新:2025年07月18日

【カラー別の買取相場】 XT660X 【2004~14年式】

バ
イクイメージ画像 レブ
カウンター 
針
No Data
【万円】

買取業者の転売先である業者間オークション市場の平均取引価格

2025年7月時点から 3 間遡った数字

【カラー別 平均買取額の目安】

/ 45.9 万円 3台
34.4 万円 2台
43.8 万円 1台
39.5 万円 1台
/ 53.8 万円 1台

※データ更新:2025年07月18日

実働車の取引価格帯】 XT660X 【2004~14年式】

【取引価格帯と構成比】

最高
50 ~ 55
万円
%
38
構成比
最多
50 ~ 55
万円
%
38
構成比
最低
30 ~ 35
万円
%
13
構成比

※データ更新:2025年07月18日

自動査定の金額】は査定現場での実際の買取額です。
買取業者の最大の転売先である業者間オークション市場の(年間 約20万台の)取引データを忠実に反映し、業者の最低限の儲けと経費を差し引いた競争力の高い実際の買取額を表示 しています。

【グラフ領域の金額】は買取業者の転売額です。
転売額とは買取業者の最大の転売先である業者間オークション市場での落札金額に当たります。
業者間オークション市場とは買取業者と販売業者が参画する競り市場で、年間に約20万台のオートバイが取引されています。
実は買取業者が買取したバイクの約9割は上記市場において転売されています。
そのため、業者間市場での取引額(業者の転売額)から買取業者の儲けと経費(運送料や出品手数料など)を割引いた金額が査定現場での実際の買取額になります。
業者間での取引額から割引かれる金額は、単価の低い原付バイクで0.6万円から、100万円を超える高額車両では6万円までが適正かつ競争力の高い割引額と言えます。
率にすると概ね2%~10%の(高額車両ほど率が低い)割引率なので、業者間での取引額の90~98%が実際の買取額となると憶えておけば、査定額の妥当性や競争力を判断する材料になることでしょう。

XT660X 【2004~14年式】 上位20台の取引額 (データ更新:2025年07月18日)

バ
イクイメージ画像 レブ
カウンター 
針
落札額 評価点 車台番号 走行距離 カラー
1 XT660X 【2004~14年式】 54.0万円 5.0点 DM01B000 9,466km
2 XT660X 【2004~14年式】 51.8万円 4.7点 DM01B000 26,420km
3 XT660X 【2004~14年式】 50.2万円 4.3点 DM014000 22,692km
4 XT660X 【2004~14年式】 44.0万円 4.0点 DM014000 24,743km
5 XT660X 【2004~14年式】 39.7万円 4.5点 DM014000 37,272km
6 XT660X 【2004~14年式】 36.3万円 4.2点 DM014000 2,187km
7 XT660X 【2004~14年式】 35.7万円 3.8点 DM014000 25,118km
8 XT660X 【2004~14年式】 33.3万円 4.2点 DM01B000 29,417km
No Data

【評価点】8点以上:新車 7点:超極上車 6点:極上車 5点:良好車 4点:多少の使用感 3点:難有 2点:劣悪 1点:事故不動
(※3~4点の評価ながら、値段が跳ねているケースの多くは純正品の無いカスタム車です)

【走行距離】単位はkm

上記は買取業者の最大の転売先である業者間オークション市場の落札金額のデータ
業者間オークション市場では年間に約20万台の中古バイクが取引されています

全国対応どんなことでもお気軽にお電話ください0120819118 全国対応どんなことでもお気軽にお電話ください0120819118 出張買取の予約 査定は全て無料!価格に納得→全額を現金でお支払い

買取査定の安心ステップ

【リピーターやご紹介のお客様が非常に多い】 のは、お客様の立場に立った誠実な査定と相場以上での高額査定が評価されてのことだと自負しております。
事実、パッションのバイク買取査定はお客様満足度95%超!
弊社パッションは最高の接客と特別な買取価格で常にお客様満足度No1を追求しています。
【当社の査定員はみんな査定資格とマナー講習を修了】
お客様が気持ちよく満足してオートバイを売るできる事がとても大切だと考えています。 買取提示価格がお客様のご希望金額に届かない等、御満足頂けない 場合は買取不成立となりますが、その場合もパッションの査定はモチロン無料です! 査定は全て、最初から最後まで無料。安心してお気軽に最高の無料査定をお試しして頂けます。

バイクパッションについて

出張買取エリア

北海道を除く全国で出張査定

【即日対応!資格を持った査定士がお伺いいたします】
全国の支店からご希望日時に出張査定にお伺いしています。弊社の査定員は全員。査定士の資格を取得し、マナー講習を修了しております。
リピーターやご紹介のお客様が非常に多いのには理由がございます。
最高の査定額と最上のご対応でお客様のご期待にお応えいたします。

買取の際に必要なもの

全国対応どんなことでもお気軽にお電話ください0120819118 全国対応どんなことでもお気軽にお電話ください0120819118 出張買取の予約 査定は全て無料!価格に納得→全額を現金でお支払い
戻る 07月19日〜07月25日 進む
19
20
21
22
23
24
25
8:00-
10:00
10:00-
12:00
12:00-
14:00
14:00-
16:00
16:00-
18:00
18:00-
20:00
20:00-
21:00