パニガーレV4Sコルセ 【2019年式】毎週更新の買取査定相場
- 買取査定に役立つ豆知識
- 過去5年間の買取相場の推移
- 状態別の取引額
- 走行距離別の取引額
- カラー別の取引額
- 取引価格帯
- 表示金額について
- 上位20台の取引額
パニガーレV4Sコルセ 【2019年式】 に関するこのページの内容
パニガーレV4Sコルセ 【2019年式】 買取査定に役立つ豆知識

ドゥカティの2019年ラインアップが2018年11月のミラノショーで発表された。そこには、ひときわレーシーなオーラを放つニューマシンの姿があった。それが本モデル「パニガーレ V4S コルサ」だ。
ベースになっているのは、「パニガーレ V4S」であることは明白だが、そのボディはMotoGPマシンを彷彿とさせるグラフィックを採用している。このグラフィックは2018年開催のWDW(ワールド・ドゥカティ・ウィーク)で実施されたチャンピオンズレースで勝利したミケーレ・ピロのマシンをモチーフにしたもの。つまるところMotoGPレプリカマシンということになる。
マシンスペックはベースマシンと同じ。アルミ製のフロントフレーム心臓部には、ボア・ストロークが81㎜×53.5㎜の1,103cc水冷90度V型4気筒「デスモセディチストラダーレ」を搭載。最高出力は、13,000回転で214馬力を発生する。最大トルクは10,000回転124Nmというスペック。重量は195kgとなっている。走行モードは、「レース」・「スポーツ」・「ストリート」の3タイプから選択可能。
足回りは、オーリンズの電子制御フルアジャスタブル43㎜刑のNIX30倒立フォークをセット。そこに17インチ鍛造アルミホイールにピレリのディアブロ・スーパーコスラSPタイヤを履く。ブレーキは、330㎜のセミフローティングダブルディスクにブレンボのラジアルマウントものブロックStylema4ピストンキャリパーを組み合わせる。
リヤは、アルミ製の片持ちスイングアームにフロントと同様にオーリンズ製の電子制御ものショックを装着している。ブレーキは245㎜ディスクに2ピストンキャリパーという構造。ABSはボッシュ製のコーナリングABS EVOを装備する。
機能装備面では、コクピットに5インチサイズのTFT液晶ディスプレイでマシンコンディションを確認可能。
ライバルマシンとしては、カワサキの「ZX-10RR」が比較対象になるだろう。マシン重量は本モデルより11㎏重い206kgとなる。そこに搭載するエンジンは998ccの並列4気筒ユニット。最高出力は13,500回転204馬力で、「パニガーレ V4S コルサ」が軽量ハイパワーで圧倒的に有利。
なお日本向け「パニガーレ V4S コルサ」の価格は352.5万円(税込)で発売となった。ちなみにベースの「パニガーレ V4S」は331万円(税込)なので、スペシャルカラーということで21.5万円アップということになる。限定モデルとなるが、この価格差をお買い得ととらえるか割高と感じるかはライダー次第といったところだろう。
買替や売る際の買取査定は、2019年式 パニガーレV4 コルセの中古価値に精通しているバイクパッションに!

車名/型式/年式 | パニガーレ V4 コルサ /2019年モデル |
---|---|
発売年月 | 2019年 |
車両サイズ(mm)・重量(kg) | 全長 2,100mm 全幅 805mm 全高 1,132mm 重量 195kg |
シート高・最低地上高(mm) | シート高 830mm 最低地上高 125mm |
エンジン機構・最高出力・燃費 | 水冷4サイクルV型4気筒・214PS/13,000rpm |
エンジン始動・燃料供給装置・タンク容量 | セル・インジェクション・16L |
新車販売価格 | 352.5万円(税込) |
ジャンル | DUCATI パニガーレ | DUCATI スーパーバイク | スーパースポーツ |

【実働車|過去5年間の買取相場の推移】 パニガーレV4Sコルセ 【2019年式】



買取業者の転売先である業者間オークション市場の平均取引価格の推移
査定現場での買取価格は上記取引金額から業者の儲けと経費(運送料や出品手数料など)を差し引いた金額となります
※51~125ccの場合、上記転売金額から2万円程度差し引いた金額が正味の買取額となります
2025年6月時点から 5 年 間遡った数字
【平均買取相場の変動】



【2024年間 vs 2025年】



【2022年間 vs 2025年】
取引台数

過去5年間の取引台数÷5
※データ更新:2025年06月13日

【状態別の取引額】 パニガーレV4Sコルセ 【2019年式】



買取業者の転売先である業者間オークション市場の平均取引価格
2025年6月時点から 5 年 間遡った数字
【状態別買取額の目安】
平均
最低
取引
0.0万円
0.0万円
0台

平均
最低
取引
231.6万円
231.6万円
1台

平均
最低
取引
231.4万円
225.2万円
2台

平均
最低
取引
228.9万円
225.2万円
2台

平均
最低
取引
0.0万円
0.0万円
0台

平均
最低
取引
0.0万円
0.0万円
0台

平均
最低
取引
0.0万円
0.0万円
0台

不動
平均
最低
取引
0.0万円
0.0万円
0台

※データ更新:2025年06月13日

【走行距離別の取引額】 パニガーレV4Sコルセ 【2019年式】



買取業者の転売先である業者間オークション市場の取引価格
2025年6月時点から 5 年 間遡った数字
【走行距離別買取額の目安】
0〜4999km | 最高 | 237.5万円 | 5台 |
平均 | 230.4万円 | ||
最低 | 225.2万円 | ||
![]() |
※データ更新:2025年06月13日

【カラー別の取引額】 パニガーレV4Sコルセ 【2019年式】
- ■ ■
- ■
- ■
- ■ ■ ■




買取業者の転売先である業者間オークション市場の平均取引価格
2025年6月時点から 5 年 間遡った数字
【カラー別 平均買取額の目安】
■ / ■ | 228.4 万円 | 2台 | ![]() |
||
■ | 232.5 万円 | 1台 | ![]() |
||
■ | 225.2 万円 | 1台 | ![]() |
||
■ / ■ / ■ | 237.5 万円 | 1台 | ![]() |
※データ更新:2025年06月13日

【実働車の取引価格帯】 パニガーレV4Sコルセ 【2019年式】



買取業者の転売先である業者間オークション市場の取引価格帯
2025年6月時点から 5 年 間遡った数字
【取引価格帯と構成比】






※データ更新:2025年06月13日

買取業者の最大の転売先である業者間オークション市場の(年間 約20万台の)取引データを忠実に反映し、業者の最低限の儲けと経費を差し引いた競争力の高い実際の買取額を表示 しています。
【グラフ領域の金額】は買取業者の転売額です。
転売額とは買取業者の最大の転売先である業者間オークション市場での落札金額に当たります。
業者間オークション市場とは買取業者と販売業者が参画する競り市場で、年間に約20万台のオートバイが取引されています。
実は買取業者が買取したバイクの約9割は上記市場において転売されています。
そのため、業者間市場での取引額(業者の転売額)から買取業者の儲けと経費(運送料や出品手数料など)を割引いた金額が査定現場での実際の買取額になります。
業者間での取引額から割引かれる金額は、単価の低い原付バイクで0.6万円から、100万円を超える高額車両では6万円までが適正かつ競争力の高い割引額と言えます。
率にすると概ね2%~10%の(高額車両ほど率が低い)割引率なので、業者間での取引額の90~98%が実際の買取額となると憶えておけば、査定額の妥当性や競争力を判断する材料になることでしょう。

パニガーレV4Sコルセ 【2019年式】 上位20台の取引額 (データ更新:2025年06月13日)



落札額 | 評価点 | 車台番号 | 走行距離 | カラー | ||
1 | パニガーレV4Sコルセ 【2019年式】 | 237.7万円 | 5.8点 | DA00AAKB | 2,254km | ■ / ■ / ■ |
---|---|---|---|---|---|---|
2 | パニガーレV4Sコルセ 【2019年式】 | 232.7万円 | 5.0点 | DA00AAKB | 2,071km | ■ |
3 | パニガーレV4Sコルセ 【2019年式】 | 231.8万円 | 6.7点 | DA00AAKB | 2,999km | ■ / ■ |
4 | パニガーレV4Sコルセ 【2019年式】 | 225.4万円 | 5.5点 | DA00AAKB | 4,592km | ■ / ■ |
5 | パニガーレV4Sコルセ 【2019年式】 | 225.4万円 | 6.2点 | DA00AAKB | 487km | ■ |
【評価点】8点以上:新車 7点:超極上車 6点:極上車 5点:良好車 4点:多少の使用感 3点:難有 2点:劣悪 1点:事故不動
(※3~4点の評価ながら、値段が跳ねているケースの多くは純正品の無いカスタム車です)
【走行距離】単位はkm
上記は買取業者の最大の転売先である業者間オークション市場の落札金額のデータ
業者間オークション市場では年間に約20万台の中古バイクが取引されています
