HAWK 11(ホーク)【2022年】毎週更新の買取査定相場
- 買取査定に役立つ車両解説
- 過去5年間の買取相場の推移
- 状態別の取引額
- 走行距離別の取引額
- カラー別の取引額
- 取引価格帯
- 表示金額について
- 上位20台の取引額
HAWK 11(ホーク)【2022年】 に関するこのページの内容
HAWK 11(ホーク)【2022年】 買取査定に役立つ車両解説

HAWK 11(ホークイレブン)は、2022年9月に発売されたカフェレーサースタイルのバイクです。同年3月の大阪モーターサイクルショーで発表されました。
エンジンは、【CRL1100】(アフリカツイン)や【レブル1100】と同系統の270度クランク・水冷4ストOHC並列2気筒1,082ccエンジンを搭載しています。
フレームやカウルは全くの新設計で、特徴は、
・1960~70年代のレーシングマシン風の丸目1灯ロケットカウル
・低いハンドルによる前傾姿勢ポジション
・トランスミッションは6速マニュアルのみ(DCTモデルはなし)
・電子制御スロットル(アクセルバイワイヤ)、ライディングモード選択(4タイプ)を搭載
・セミダブルクレードルフレーム
・フロント倒立フォーク、リアモノサス
・カラーリングは《パールホークスアイブルー》、《グラファイトブラック》の2色
・バックミラーはカウルマウントで、ミラーはバーエンド風のデザイン
・ABS標準装備
メーカーがこだわった点はスタイリングで、HPには
『周囲の景色が美しく映り込む大きく緩やかな曲面とシャープなエッジを自在に組み合せ、走り終えた後には充足感に満たされるようなモダンで存在感のあるスタイリング』
とあります。確かに凹凸のないカウル表面には、周囲の景色が映えそうです。並列2気筒のエンジンはスリムで、車両重量214kgの走りは軽快そうです。バイクのエンジンはマルチシリンダーのほうが「速い」と思われがちですが、実は発進からの加速にはトルクがかかわってきます。ホーク11のトルクは10.6kgf・m/6,250rpmで、4気筒の【CB1100】は9.3kgf/5,500rpmです。
普段マルチエンジンに乗っているライダーが、トルクフルな2気筒エンジンに一度乗って見ると、そのトルク感に驚かされます。低回転からトルクが小気味よくスタスタとわき上がってきて、何度も加速を楽しみたくなります。
またホーク11のターゲットは、ベテランライダーです。オーナーさんからは「上がりのバイク」(=最後のバイク)という言葉を聞くこともありますが、軽さとスリムさというメリットは、大型初心者向きでもあります。
余談ですが、「HAWK 11」というサイドカバーの文字列は、一見すると往年の名車「HAWK Ⅱ」に見えるということで、ホンダは70年代テイストをさりげない形で表現したかったのかもしれません。
127万円(税別)と廉価な価格設定で102馬力と標準的なスペックのホークイレブン。
大型カフェレーサーとしてのライバル機種は、
・トライアンフ 22年モデル【スピードトリプル1200RR】 180馬力 206万円
・ノートンコマンド【961 カフェレーサーMkⅡ】 80馬力 328万円
・BMW 17年モデル【R nineT Racer】 110馬力 174万円
・カワサキ 23年モデル【Z900RSカフェ】 111馬力 133万円
世界を見渡しても現行の大型カフェレーサーは少ないのですが、スーパースポーツに近いスペックを誇るスピードトリプル、メーカーカスタムが施された高価な961 カフェレーサー、と比べると旧き名機をオマージュした共通点を持つW800CafeやZ900RS Cafe そしてHAWK11 は乗り易く手の届きやすい国産カフェレーサーとして近い立ち位置にあります。
(9月27日執筆)2022年9月29日発売ですが、コロナ禍以来続いている新車の供給不足によって、中古相場はメーカー希望小売価格以上となることも予想されます。
ホーク11の買替や売却をお考えでしたら買取査定はその中古価値に精通しているバイクパッションに!

車名/型式/年式 | HAWK11 / 8BL-SC85NC01型 / 2022年モデル |
---|---|
発売年月 | 2022年 |
車両サイズ(mm)・重量(kg) | (長さ)2190 (幅)710 (高さ)1160 (重さ)214 |
シート高・最低地上高(mm) | (シート高)820 (最低地上高)140 |
エンジン機構・最高出力・燃費 | 水冷4ストロークOHC並列2気筒・102PS(7,500回転)・36.0km/1L |
エンジン始動・燃料供給装置・タンク容量 | セルフ・インジェクション・14リットル |
新車販売価格 | 127万円(税別) |
ジャンル | ハーフカウル |

【実働車|過去10年間の買取相場の推移】 HAWK 11(ホーク)【2022年】



買取業者の転売先である業者間オークション市場の平均取引価格の推移
査定現場での買取価格は上記取引金額から業者の儲けと経費(運送料や出品手数料など)を差し引いた金額となります
※51~125ccの場合、上記転売金額から2万円程度差し引いた金額が正味の買取額となります
2025年7月時点から 10 年 間遡った数字
【平均買取相場の変動】



【2024年間 vs 2025年】



【2022年間 vs 2025年】
取引台数

過去10年間の取引台数÷10
※データ更新:2025年07月11日

【状態別の取引額】 HAWK 11(ホーク)【2022年】



買取業者の転売先である業者間オークション市場の平均取引価格
2025年7月時点から 1 年 間遡った数字
【状態別買取額の目安】
平均
最低
取引
80.6万円
75.8万円
6台

平均
最低
取引
76.6万円
68.5万円
26台

平均
最低
取引
75.2万円
63.0万円
37台

平均
最低
取引
67.2万円
55.2万円
11台

平均
最低
取引
0.0万円
0.0万円
0台

平均
最低
取引
0.0万円
0.0万円
0台

平均
最低
取引
0.0万円
0.0万円
0台

不動
平均
最低
取引
34.7万円
29.4万円
3台

※データ更新:2025年07月11日

【走行距離別の取引額】 HAWK 11(ホーク)【2022年】



買取業者の転売先である業者間オークション市場の取引価格
2025年7月時点から 1 年 間遡った数字
【走行距離別買取額の目安】
0〜4999km | 最高 | 86.0万円 | 56台 |
平均 | 77.0万円 | ||
最低 | 59.0万円 | ||
![]() |
|||
0.5〜1万km | 最高 | 80.0万円 | 19台 |
平均 | 70.9万円 | ||
最低 | 55.2万円 | ||
![]() |
|||
1〜2万km | 最高 | 70.0万円 | 4台 |
平均 | 66.6万円 | ||
最低 | 60.2万円 | ||
![]() |
|||
2〜3万km | 最高 | 69.8万円 | 1台 |
平均 | 69.8万円 | ||
最低 | 69.8万円 | ||
![]() |
※データ更新:2025年07月11日

【カラー別の取引額】 HAWK 11(ホーク)【2022年】
- ■ ■
- ■ ■
- ■
- ■
- ■
- その他




買取業者の転売先である業者間オークション市場の平均取引価格
2025年7月時点から 1 年 間遡った数字
【カラー別 平均買取額の目安】
■ / ■ | 73.4 万円 | 21台 | ![]() |
||
■ / ■ | 76.0 万円 | 21台 | ![]() |
||
■ | 74.4 万円 | 12台 | ![]() |
||
■ | 76.5 万円 | 10台 | ![]() |
||
■ | 76.0 万円 | 8台 | ![]() |
||
その他 | 74.3 万円 | 8台 | ![]() |
※データ更新:2025年07月11日

【実働車の取引価格帯】 HAWK 11(ホーク)【2022年】



買取業者の転売先である業者間オークション市場の取引価格帯
2025年7月時点から 1 年 間遡った数字
【取引価格帯と構成比】






※データ更新:2025年07月11日

買取業者の最大の転売先である業者間オークション市場の(年間 約20万台の)取引データを忠実に反映し、業者の最低限の儲けと経費を差し引いた競争力の高い実際の買取額を表示 しています。
【グラフ領域の金額】は買取業者の転売額です。
転売額とは買取業者の最大の転売先である業者間オークション市場での落札金額に当たります。
業者間オークション市場とは買取業者と販売業者が参画する競り市場で、年間に約20万台のオートバイが取引されています。
実は買取業者が買取したバイクの約9割は上記市場において転売されています。
そのため、業者間市場での取引額(業者の転売額)から買取業者の儲けと経費(運送料や出品手数料など)を割引いた金額が査定現場での実際の買取額になります。
業者間での取引額から割引かれる金額は、単価の低い原付バイクで0.6万円から、100万円を超える高額車両では6万円までが適正かつ競争力の高い割引額と言えます。
率にすると概ね2%~10%の(高額車両ほど率が低い)割引率なので、業者間での取引額の90~98%が実際の買取額となると憶えておけば、査定額の妥当性や競争力を判断する材料になることでしょう。

HAWK 11(ホーク)【2022年】 上位20台の取引額 (データ更新:2025年07月11日)



落札額 | 評価点 | 車台番号 | 走行距離 | カラー | ||
1 | HAWK 11(ホーク)【2022年】 | 86.2万円 | 6.3点 | SC85-100 | 2,062km | ■ / ■ |
---|---|---|---|---|---|---|
2 | HAWK 11(ホーク)【2022年】 | 85.7万円 | 6.3点 | SC85-100 | 3,121km | ■ / ■ |
3 | HAWK 11(ホーク)【2022年】 | 85.7万円 | 7.0点 | SC85-100 | 1,708km | ■ / ■ |
4 | HAWK 11(ホーク)【2022年】 | 84.2万円 | 8.2点 | SC85-100 | 1km | ■ |
5 | HAWK 11(ホーク)【2022年】 | 84.2万円 | 7.7点 | SC85-100 | 0km | ■ |
6 | HAWK 11(ホーク)【2022年】 | 84.1万円 | 6.7点 | SC85-100 | 3,933km | ■ / ■ |
7 | HAWK 11(ホーク)【2022年】 | 81.5万円 | 5.5点 | SC85-100 | 3,020km | ■ / ■ |
8 | HAWK 11(ホーク)【2022年】 | 81.1万円 | 6.2点 | SC85-100 | 884km | ■ |
9 | HAWK 11(ホーク)【2022年】 | 81.1万円 | 7.7点 | SC85-100 | 336km | ■ |
10 | HAWK 11(ホーク)【2022年】 | 80.6万円 | 6.3点 | SC85-100 | 4,238km | ■ / ■ |
11 | HAWK 11(ホーク)【2022年】 | 80.1万円 | 6.3点 | SC85-100 | 825km | ■ |
12 | HAWK 11(ホーク)【2022年】 | 79.9万円 | 5.7点 | SC85-100 | 7,432km | ■ / ■ |
13 | HAWK 11(ホーク)【2022年】 | 79.9万円 | 5.7点 | SC85-100 | 221km | ■ / ■ |
14 | HAWK 11(ホーク)【2022年】 | 79.7万円 | 7.0点 | SC85-100 | 2,962km | ■ |
15 | HAWK 11(ホーク)【2022年】 | 79.7万円 | 6.5点 | SC85-100 | 1,075km | ■ / ■ |
16 | HAWK 11(ホーク)【2022年】 | 79.3万円 | 7.7点 | SC85-100 | 325km | ■ / ■ |
17 | HAWK 11(ホーク)【2022年】 | 79.0万円 | 7.5点 | SC85-100 | 1,363km | ■ / ■ |
18 | HAWK 11(ホーク)【2022年】 | 78.8万円 | 7.2点 | SC85-100 | 1,067km | ■ / ■ |
19 | HAWK 11(ホーク)【2022年】 | 78.6万円 | 6.8点 | SC85-100 | 231km | ■ |
20 | HAWK 11(ホーク)【2022年】 | 78.4万円 | 6.2点 | SC85-100 | 862km | ■ / ■ |
【評価点】8点以上:新車 7点:超極上車 6点:極上車 5点:良好車 4点:多少の使用感 3点:難有 2点:劣悪 1点:事故不動
(※3~4点の評価ながら、値段が跳ねているケースの多くは純正品の無いカスタム車です)
【走行距離】単位はkm
上記は買取業者の最大の転売先である業者間オークション市場の落札金額のデータ
業者間オークション市場では年間に約20万台の中古バイクが取引されています
