VRSCA V-Rod【2002~06年】毎週更新の買取査定相場

- 買取査定に役立つ車両解説
- 高く売れる型式・年式
- 買取相場の推移
- 型式・年式別|買取相場の推移
- 状態別
- 走行距離別
- カラー別
- 取引価格帯
- 表示金額について
- 上位20台の取引額
- 買取実例
VRSCA V-Rod【2002~06年】 の買取査定相場
VRSCA V-Rod【2002~06年】 買取査定に役立つ車両解説

ハーレーと言えばOHV空冷45度のVツインエンジンというイメージだが、そのセオリーを覆すマシンが2002年モデルで展開された。ハーレーの市販モデルとしては初となるDOHC水冷エンジンを搭載する「VRSCA V-ROD」である。
フレームからボディまでシルバーで統一された全く新しいフォルムのマシンは、デビューイヤーとなる2002年に公益財団法人の日本デザイン振興会が主催するグッドデザイン賞も受賞するというアーティスティックな造形が目を惹く。
ロー&ロングな車体に搭載するパワーユニットは、ボア・ストロークが100.0mm×72.0mmの1,131㏄エンジン。インジェクション仕様のDOHCヘッド水冷60度Vツインユニットだ。この水冷Revolutionは8,500回転で115馬力を発揮。国内向けの最大トルクは6,600回転97.1Nmというスペックでデビュー。
ツインエアスクープスを備えたアルミ製のラジエターシュラウドが水冷エンジンの証でありデザイン面でのアクセントにもなっている。
エンジン本体はシルバーのシリンダーヘッドにクロームカバーを組合せ、クランクケースはプラチナムシルバーパウダーコート仕上げ。
足回りは、フロントに49mmの大径テレスコピックフォークを装備して19インチのディスクデザインホイールを装着。ブレーキは292mmのダブルディスクに4ピストンキャリパーを組合せる。
リアはポリッシュ仕様のアルミキャストスイングアームに5段イニシャル調整式のツインショックを装着。ホイールサイズは18インチで180mmのワイドタイヤを組合せる。
デザイン面では、ヘッドライトがティアドロップ型の異形タイプを採用。通常のバイクが燃料タンクを配置するスペースはエアクリーナーボックスという構造。燃料スペースはシート下に用意されているので給油時はシートを開閉する必要がある。
操作系統はライザーと一体型のワンピースハンドルバーに足元はフォアードコントロール。見るからにロングな車体は身体を「くの字」型に折り曲げて操作することになる。
メカニカルからスタイリングに至るまで全く新しいマシンの「VRSCA V-ROD」は、2002年式が232.8万円(税込)で発売された。翌年にはハーレーの生誕100周年を記念する専用カラーと専用タンクバッヂを装着するアニバーサリー仕様を展開。その後は、カラーチェンジや出力特性の変更を実施しながら2006年モデルで以下のアップデートを実施。
・ブレンボ製ブレーキシステム採用
・ハンドコントロールデザイン変更
・メーター仕様変更
ホイールベースが1,710mmというロングで285kgという重量級の車体を確実にコントロールするためのトリプルディスクブレーキはブレンボ製へアップブレードされ信頼性が大きく向上。タコ・スピード・燃料の3連メーターは時計機能やデュアルトリップメーターを採用するなど実用性も高められた。スペックは6,700回転97Nmという仕様。各部のアップデートを受けながら価格は大幅な値下げが行われ従来モデルより24.9万円安の219.5万円(税込)に設定された。この2006年式が「VRSCA V-ROD」の最終仕様となってラインアップから姿を消した。
翌2007年モデルではリアタイヤが240mm化されたVRSCAWに進化、そして翌々2008年モデルでは排気量が1246ccへとアップデートされたが2010年モデルが最終となりVRSCAシリーズはカタログ落ちとなった。
買替や売る際の買取査定は、VRSCA V-RODの中古価値に精通しているバイクパッションに!

車名/型式/年式 | VRSCA V-ROD /2006年モデル |
---|---|
発売年月 | 2005年 |
車両サイズ(mm)・重量(kg) | 全長 2,435mm 全幅 835mm 全高 1,085mm 重量 285kg |
シート高・最低地上高(mm) | シート高 660mm 最低地上高 130mm |
エンジン機構・最高出力・燃費 | Revolution・97Nm/6,700rpm・15.7km/L(市街地) |
エンジン始動・燃料供給装置・タンク容量 | セル・インジェクション・14.38L |
新車販売価格 | 219.5万円(税込) |
ジャンル | ドラッガースタイル | ハーレーV-Rod |

【2002年式】VRSCA Vロッド毎週更新の買取査定相場

- 買取査定に役立つ車両解説
- 買取相場の推移
- 状態別
- 走行距離別
- カラー別
- 取引価格帯
- 表示金額について
- 上位20台の取引額
- 買取実例
【2002年式】VRSCA Vロッド の買取査定相場
【2002年式】VRSCA Vロッド 買取査定に役立つ車両解説

空冷Vツインが伝統スタイルのハーレーから水冷エンジンを搭載するニューマシンが2002年モデルで登場。それが、本モデル「VRSCA V-ROD」である。「V-ROD」の「V」は「Vツイン」、そして「ROD」は「HOTROD」に由来している。
デビューモデルとなった2002年モデルはシルバーパウダーペイントフレームに「アノダイズドアルミニウム」のボディカラーを組み合わせた1カラーで232.8万円(税込)で発売された。
パワートレインには、ボア・ストロークが100.0mm×72.0mmのショートストロークDOHC水冷60度Vツインエンジンを搭載。この1,130cc水冷Revolutionエンジンは、6,600回転で97.1Nmの最大トルクを発揮。本国モデルは7,000回転100.33Nmというハイパワー仕様。ハーレーとしては異色の高回転型パワーユニットで、レッドゾーンは9,000rpmという仕様となる。ロー&ロングなスタイルとマッチする流線形のエキゾーストパイプが近未来的なオーラを演出。
水冷Vツインのライバルとしては、ヤマハの「V-MAX」が比較対象になるだろう。263kgの車体に搭載する1,198ccDOHC4バルブ水冷V4エンジンは6,000回転で117.7Nmという強烈なトルクを発揮。対する本モデルは乾燥重量が270kgありスペック面では劣っていた。
なお、「VRSCA」の特徴的なディテールとしては燃料タンクのレイアウトが注目ポイントとなるだろう。ハンドルとシートの間に位置する通常の燃料タンクスペースはダミーでエアクリーナーボックスとなっている。燃料タンク本体はシート下スペースに収められており給油時にはシートをオープンするスタイル。
足回りは、フロントに49mmの大径カスタムフォークに19インチホイールとダブルディスクブレーキを組合せる。リアはアルミ製スイングアームにツインショックを装備して18インチホイールに180mmのファットタイヤを装着。
ホイールベースは1,710mmで「ダイナ」ファミリー「FXDWG ワイドグライド」の1,665mmよりもロングだ。
今年度「VRSCA」がデビューすることで、既存のファミリー構成に新たな「V-ROD」ファミリーが誕生することになり、本モデルはそのニューファミリーのファーストメンバーとなった。
買替や売る際の買取査定は、2002年式 VRSCA V-ROD の中古価値に精通しているバイクパッションに!

車名/型式/年式 | VRSCA V-ROD /2002年モデル |
---|---|
発売年月 | 2001年11月 |
1つ前の年式モデルからの主な変更点 | ニューモデル |
車両サイズ(mm)・重量(kg) | 全長 2,405mm 全幅 835mm 全高 1,085mm燥重量 275kg |
シート高・最低地上高(mm) | 最低地上高 142mm |
エンジン機構・最高出力・燃費 | Revolution・97.1Nm/6,600rpm・15.7km/L(60km/h走行時) |
エンジン始動・燃料供給装置・タンク容量 | セル・インジェクション・14.38L |
新車販売価格 | 232.8万円(税込) |

【2003年式】 VRSCA Vロッド毎週更新の買取査定相場

- 買取査定に役立つ車両解説
- 買取相場の推移
- 状態別
- 走行距離別
- カラー別
- 取引価格帯
- 表示金額について
- 上位20台の取引額
- 買取実例
【2003年式】 VRSCA Vロッド の買取査定相場
【2003年式】 VRSCA Vロッド 買取査定に役立つ車両解説

ポルシェと共同開発したエンジンをベースにハーレーがオリジナルの改良を加えて誕生した水冷60度VツインRevolutionを搭載する「V-ROD」ファミリー。前年モデルで第一号マシンとしてデビューした本モデル「VRSCA V-ROD」は、2003年モデルでカラーチェンジを実施。
「アノダイズドアルミニウム」は、継続で244万4,400円(税込)。前年から11万6,400円の値上げとなった。
また、今年度はツートーンカラーの「スターリングシルバー×ビビッドブラック」も登場。こちらは247万5,900円(税込)に設定された。
なお2003年というモデルイヤーは、ハーレーにとって創業から100周年を迎えるという大きな節目の年である。それで、100周年アニバーサリーの専用ディテールとして特別にデザインされたタンクバッジが与えられた。バー&シールドとウィングをモチーフにしたエンブレムで1世紀の歴史を物語る「100」のナンバーが配される。
マシンスペックの変更は無く、国内向けは6,600回転で97.1Nmを発揮する1,130ccの水冷Revolutionエンジンを搭載。本国モデルの最高出力は8,250回転115馬力、最大トルクは7,000回転100.33Nmというスペック。ビッグツインの様に低回転域の強大なトルクでマシンを引っ張るというよりは、滑らかに吹け上がる高回転側でピークトルクに達するスポーティなエンジンフィーリングが特徴だ。
足元はフォアードコントロールで、ホイールベースは1,710mmのロングな車体はドラッグレーサーをイメージさせるフォルムだ。フロント19インチ・リア18インチのシルバーディスクデザインホイールやアルミ製ラジエターシュラウドなどマシン全体がシルバーを基調にまとめることでハーレーのフルラインアップの中で独特の存在感を放つマシンだ。
買替や売る際の買取査定は、2003年式 VRSCAの中古価値に精通しているバイクパッションに!

車名/型式/年式 | VRSCA V-ROD /2003年モデル |
---|---|
発売年月 | 2002年 |
1つ前の年式モデルからの主な変更点 | 100周年記念モデル設定 |
車両サイズ(mm)・重量(kg) | 全長 2,405mm 全幅 835mm 全高 1,085mm 重量 285kg |
シート高・最低地上高(mm) | シート高 688mm 最低地上高 130mm |
エンジン機構・最高出力・燃費 | Revolution・97.1Nm/6,600rpm・15.7km/L市街地) |
エンジン始動・燃料供給装置・タンク容量 | セル・インジェクション・14.38L |
新車販売価格 | 247万5,900円(税込) |

【2004年式】 VRSCA Vロッド毎週更新の買取査定相場

- 買取査定に役立つ車両解説
- 買取相場の推移
- 状態別
- 走行距離別
- カラー別
- 取引価格帯
- 表示金額について
- 上位20台の取引額
- 買取実例
【2004年式】 VRSCA Vロッド の買取査定相場
【2004年式】 VRSCA Vロッド 買取査定に役立つ車両解説

2002年モデルで鮮烈のデビューを飾った「V-ROD」ファミリーは、前年までのメンバーは本モデル「VRSCA」のみだった。しかし、今回の2004年モデルで新たなファミリーメンバーが追加された。それが「VRSCB V-ROD」だ。
フレームやハンドルコントロール、リアサスコイル、ブレーキ系統などがブラックアウトされることでシルバーを基調とした本モデルよりも精悍なイメージに仕上がっている。115馬力の水冷Revolutionエンジンや49mm大径フロントフォーク、180mmのファットなリアタイヤとトリプルディスクブレーキといったディテールは共通スペックとなる。
なお、デビューから3年目となった本モデル「VRSCA V-ROD」は、以下のアップデートを受けている。
・出力特性変更
・カラーチェンジ
1,131ccのDOHC水冷Vツインエンジン、Revolutionは6,700回転で92.8Nmの最大トルクを発揮する。前年までの6,600回転97.1Nmというスペックからパワーダウンしている。
カラーバリエーションは、従来までのシルバー1色からバリエーションを強化。
モノトーンタイプは、「ビビッドブラック」、「ラバレッドサングロ」、「インパクトブルー」の3タイプで244万4,400円(税込)。
ツートーンタイプは、「ラグジュアリーティール×ブリリアントシルバー」、「スモーキーゴールド×ビビッドブラック」の2タイプで247万5,900円(税込)。いずれのタイプも価格は前年から据え置かれた。
なお、今年度のニューカマー「VRSCB」はモノトーンカラーのみの展開で、価格は228..9万円(税込)のリーズナブル価格に設定された。
買替や売る際の買取査定は、2004年式 VRSCA V-RODの中古価値に精通しているバイクパッションに!

車名/型式/年式 | VRSCA V-ROD /2004年モデル |
---|---|
発売年月 | 2003年10月 |
1つ前の年式モデルからの主な変更点 | 出力特性変更・カラーチェンジ |
車両サイズ(mm)・重量(kg) | 全長 2,435mm 全幅 835mm 全高 1,085mm 重量 285kg |
シート高・最低地上高(mm) | シート高 660mm 最低地上高 130mm |
エンジン機構・最高出力・燃費 | Revolution・92.8Nm/6,700rpm・15.7km/L(市街地) |
エンジン始動・燃料供給装置・タンク容量 | セル・インジェクション・14.38L |
新車販売価格 | 244万4,400円(税込) |

【2005年式】 VRSCA Vロッド毎週更新の買取査定相場

- 買取査定に役立つ車両解説
- 買取相場の推移
- 状態別
- 走行距離別
- カラー別
- 取引価格帯
- 表示金額について
- 上位20台の取引額
- 買取実例
【2005年式】 VRSCA Vロッド の買取査定相場
【2005年式】 VRSCA Vロッド 買取査定に役立つ車両解説

高回転型DOHC水冷エンジン、Revolutionを搭載する「V-ROD」ファミリーの2005年モデルは、前年に加わった新メンバー「VRSCB」とともに2マシン構成で継続ラインアップ。
2002年デビューの本モデル「VRSCA」は、以下のアップデートを受けた。
・出力特性変更
・カラーチェンジ
マシンの心臓部には、ボア・ストロークが100.0mm×72.0mmのショートストローク水冷60度Vツインユニット「Revolution」を搭載。フューエルインジェクション仕様の1,131ccエンジンは、6,700回転で97Nmのピークトルクに達する。前年モデルの6,700回転92.8Nmからパワーアップした。
同排気量クラスのマシンとしてはヤマハの「V-MAX」が、1,198ccの水冷V型エンジンを搭載していた。DOHC4バルブの4気筒ユニットで、Vブースト搭載のキャブレターエンジンは7,500回転で118Nmという強大なトルクを発生させる。ホイールベースは,1,590mmで本モデルより120mmショート。運動性能は「V-MAX」が断然、格上マシンとなる。ただ、フロントフォークは「VRSCA」が49mmの大径仕様に対して、「V-MAX」は43mm径だった。
なお、2005年式の本モデルは引き続きモノトーンとツートーンの2タイプカラー構成で展開。「ビビッドブラック」、「ラバレッドサングロ」、「ブラックチェリーパール」、「チョッパーブルーパール」、「リッチサングロブルー」の5カラーは244.4万円(税込)。
「ビビッドブラック×ラバレッドサングロ」、「ブラックチェリーパール×ブラックパール」、「チョッパーブルーパール×ブリリアントシルバーパール」、「スモーキーゴールドパール×ビビッドブラック」は、247.5万円(税込)。いずれのカラーも据え置き価格となった。
買替や売る際の買取査定は、2005年式 VRSCA V-RODの中古価値に精通しているバイクパッションに!

車名/型式/年式 | VRSCA V-ROD /2005年モデル |
---|---|
発売年月 | 2004年 |
1つ前の年式モデルからの主な変更点 | 出力特性変更・カラーチェンジ |
車両サイズ(mm)・重量(kg) | 全長 2,435mm 全幅 835mm 全高 1,085mm 重量 285kg |
シート高・最低地上高(mm) | シート高 660mm 最低地上高 130mm |
エンジン機構・最高出力・燃費 | Revolution・97Nm/6,700rpm・15.7km/L(市街地) |
エンジン始動・燃料供給装置・タンク容量 | セル・インジェクション・14.38L |
新車販売価格 | 244.4万円(税込) |

【2006年式】 VRSCA Vロッド毎週更新の買取査定相場
年間に約20万台のオートバイが取引される業者間オークション市場の取引履歴(買取相場の前提データ)を
2025年07月20日時点から120ヵ月間
遡りましたが 【2006年式】 VRSCA Vロッド の取引はありませんでした。
買取相場が類似する、型式や年式を下記からお選びください。
フリーダイヤル0120-819-118(年中無休8:00~22:00)では、
過去5年間遡った相場データをお伝えすることが出来ます。お気軽にお電話くださいませ。

- 買取査定に役立つ車両解説
- 買取実例
【2006年式】 VRSCA Vロッド の買取査定相場
【2006年式】 VRSCA Vロッド 買取査定に役立つ車両解説

2002年のデビューから5年目となる2006年モデルの「V-ROD」ファミリーは、トータル3車種で展開。2004年に加わった「VRSCB」の姿は無く、新たに「VRSCD ナイトロッド」とフロントに倒立フォークを装備する「VRSCR ストリートロッド」が加わった。
なおファミリーメンバー第1号マシンとして継続ラインアップされている本モデル「VRSCA」の2006年式は以下の仕様変更を受けてマシンの熟成が図られている。
・ブレーキ仕様変更
・メーターデザイン変更
・ハンドコントロールデザインリニューアル
・カラーチェンジ
マシンの心臓部は排気量が1,131㏄の水冷Revolutionを搭載。エンジン本体はシルバーとチャコールツートーンパウダーコート仕上げのシリンダーにクロームカバーを組合せる。最高出力は8,500回転で115馬力を発揮する高回転型ハイパワーユニットだ。日本国内向けの最大トルクは6,700回転97Nmというスペックで前年から変更はない。
今年度の大きなアップデートポイントは足回りだ。トリプルディスク仕様のブレーキは新たにブレンボ製へとアップグレード。
デザイン面ではハンドコントロールがブラックのニュータイプに変更されメーターは時計とデュアルトリップメーターが新たに採用されて実用性が向上した。
ボディカラーはモノトーンタイプが、「ビビッドブラック」、「ブラックパール」、「ブランディーワインサングロ」、「ディープコバルト」、「ブラックチェリー」、「アノダイズドアルミニウム」、「チョッパーブルー」、「リッチサングロブルー」の8バリエーションを設定。価格は219.5万円(税込)。
ツートーンタイプは、「ディープコバルト×ブリリアントシルバー」、「ブラックチェリー×ブラックパール」、「チョッパーブルー×ブリリアントシルバー」の3パターンで222.6万円(税込)。いずれのカラーもで、前年から24.9万円という大幅な値下げが実施された。
なお、「V-ROD」ファミリーの初代モデルとして2002年にデビューした「VRSCA」だが、今回の2006年モデルが最終仕様となった。
翌2007年モデルでは正常進化形とも言える「VRSCAW」がデビュー。240mmのワイドタイヤを装着した迫力のマシンだ。以降は、2008年モデルで排気量を1,246ccへ拡大しモアパワーを与えられたが、2010年モデルを最後にカタログ落ち。「VRSCA」シリーズは、そのタイミングでラインアップから姿を消すことになった。
買替や売る際の買取査定は、2006年式 VRSCAの中古価値に精通しているバイクパッションに!

車名/型式/年式 | VRSCA V-ROD /2006年モデル |
---|---|
発売年月 | 2005年 |
1つ前の年式モデルからの主な変更点 | ブレーキ仕様変更・カラーチェンジ |
車両サイズ(mm)・重量(kg) | 全長 2,435mm 全幅 835mm 全高 1,085mm 重量 285kg |
シート高・最低地上高(mm) | シート高 660mm 最低地上高 130mm |
エンジン機構・最高出力・燃費 | Revolution・97Nm/6,700rpm・15.7km/L(市街地) |
エンジン始動・燃料供給装置・タンク容量 | セル・インジェクション・14.38L |
新車販売価格 | 219.5万円(税込) |

実働車【型式・年式別】平均買取相場 VRSCA V-Rod【2002~06年】



買取業者の転売先である業者間オークション市場の平均取引価格
2025年7月時点から 2 年 間遡った数字
【年式別】平均買取額の目安
※データ更新:2025年07月18日

【実働車|過去10年間の買取相場の推移】 VRSCA V-Rod【2002~06年】



買取業者の転売先である業者間オークション市場の平均取引価格の推移
査定現場での買取価格は上記取引金額から業者の儲けと経費(運送料や出品手数料など)を差し引いた金額となります
※51~125ccの場合、上記転売金額から2万円程度差し引いた金額が正味の買取額となります
2025年7月時点から 10 年 間遡った数字
【平均買取相場の変動】



【2024年間 vs 2025年】



【2022年間 vs 2025年】
取引台数

過去10年間の取引台数÷10
※データ更新:2025年07月18日

実働車【型式・年式別|買取相場の推移】 VRSCA V-Rod【2002~06年】
-
2006年式 -
2005年式 -
2004年式 -
2003年式 -
2002年式



買取業者の転売先である業者間オークション市場の平均取引価格の推移
査定現場での買取価格は上記取引金額から業者の儲けと経費(運送料や出品手数料など)を差し引いた金額となります
※51~125ccの場合、上記転売金額から2万円程度差し引いた金額が正味の買取額となります
2025年7月時点から 10 年 間遡った数字
【平均買取相場の変動】
対前年比 | 対3年前比 | 2025年の取引台数 | |
2006年式 | - % | -100 % | 0台 |
2005年式 | -100 % | -100 % | 0台 |
2004年式 | -100 % | -100 % | 0台 |
2003年式 | +7 % | +17 % | 4台 |
2002年式 | - % | - % | 2台 |
※データ更新:2025年07月18日

【状態別の買取相場】 VRSCA V-Rod【2002~06年】



買取業者の転売先である業者間オークション市場の平均取引価格
2025年7月時点から 2 年 間遡った数字
【状態別買取額の目安】
平均
最低
取引
0.0万円
0.0万円
0台

平均
最低
取引
0.0万円
0.0万円
0台

平均
最低
取引
0.0万円
0.0万円
0台

平均
最低
取引
65.2万円
56.4万円
4台

平均
最低
取引
58.8万円
36.8万円
23台

平均
最低
取引
40.3万円
40.0万円
2台

平均
最低
取引
0.0万円
0.0万円
0台

不動
平均
最低
取引
39.1万円
35.0万円
2台

※データ更新:2025年07月18日

【走行距離別の買取相場】 VRSCA V-Rod【2002~06年】



買取業者の転売先である業者間オークション市場の取引価格
2025年7月時点から 2 年 間遡った数字
【走行距離別買取額の目安】
0〜4999km | 最高 | 95.0万円 | 6台 |
平均 | 61.8万円 | ||
最低 | 36.8万円 | ||
![]() |
|||
0.5〜1万km | 最高 | 91.0万円 | 5台 |
平均 | 66.4万円 | ||
最低 | 57.0万円 | ||
![]() |
|||
1〜2万km | 最高 | 77.8万円 | 5台 |
平均 | 59.8万円 | ||
最低 | 45.0万円 | ||
![]() |
|||
2〜3万km | 最高 | 61.2万円 | 7台 |
平均 | 55.6万円 | ||
最低 | 40.0万円 | ||
![]() |
|||
3〜5万km | 最高 | 58.8万円 | 2台 |
平均 | 55.0万円 | ||
最低 | 51.2万円 | ||
![]() |
|||
5万km〜 | 最高 | 40.2万円 | 1台 |
平均 | 40.2万円 | ||
最低 | 40.2万円 | ||
![]() |
|||
不明 メーター改 |
最高 | 57.0万円 | 3台 |
平均 | 50.9万円 | ||
最低 | 40.6万円 | ||
![]() |
※データ更新:2025年07月18日

【カラー別の買取相場】 VRSCA V-Rod【2002~06年】
- ■
- ■
- ■ ■
- ■
- ■
- その他




買取業者の転売先である業者間オークション市場の平均取引価格
2025年7月時点から 2 年 間遡った数字
【カラー別 平均買取額の目安】
■ | 55.6 万円 | 13台 | ![]() |
||
■ | 53.2 万円 | 4台 | ![]() |
||
■ / ■ | 64.6 万円 | 4台 | ![]() |
||
■ | 68.3 万円 | 3台 | ![]() |
||
■ | 56.4 万円 | 1台 | ![]() |
||
その他 | 59.6 万円 | 4台 | ![]() |
※データ更新:2025年07月18日

【実働車の取引価格帯】 VRSCA V-Rod【2002~06年】



買取業者の転売先である業者間オークション市場の取引価格帯
2025年7月時点から 2 年 間遡った数字
【取引価格帯と構成比】






※データ更新:2025年07月18日

買取業者の最大の転売先である業者間オークション市場の(年間 約20万台の)取引データを忠実に反映し、業者の最低限の儲けと経費を差し引いた競争力の高い実際の買取額を表示 しています。
【グラフ領域の金額】は買取業者の転売額です。
転売額とは買取業者の最大の転売先である業者間オークション市場での落札金額に当たります。
業者間オークション市場とは買取業者と販売業者が参画する競り市場で、年間に約20万台のオートバイが取引されています。
実は買取業者が買取したバイクの約9割は上記市場において転売されています。
そのため、業者間市場での取引額(業者の転売額)から買取業者の儲けと経費(運送料や出品手数料など)を割引いた金額が査定現場での実際の買取額になります。
業者間での取引額から割引かれる金額は、単価の低い原付バイクで0.6万円から、100万円を超える高額車両では6万円までが適正かつ競争力の高い割引額と言えます。
率にすると概ね2%~10%の(高額車両ほど率が低い)割引率なので、業者間での取引額の90~98%が実際の買取額となると憶えておけば、査定額の妥当性や競争力を判断する材料になることでしょう。

VRSCA V-Rod【2002~06年】 上位20台の取引額 (データ更新:2025年07月18日)



落札額 | 評価点 | 車台番号 | 走行距離 | カラー | ||
1 | VRSCA V-Rod【2002~06年】 | 95.2万円 | 4.3点 | 1HAZ433K | 1,790km | ■ / ■ |
---|---|---|---|---|---|---|
2 | VRSCA V-Rod【2002~06年】 | 91.2万円 | 3.8点 | 1HAZ463K | 9,378km | ■ |
3 | VRSCA V-Rod【2002~06年】 | 78.0万円 | 5.0点 | 1HAZ1X3K | 12,055km | ■ |
4 | VRSCA V-Rod【2002~06年】 | 70.7万円 | 3.5点 | 1HBZ174K | 3,027km | ■ |
5 | VRSCA V-Rod【2002~06年】 | 69.2万円 | 4.0点 | 1HBZ175K | 3km | ■ / ■ |
6 | VRSCA V-Rod【2002~06年】 | 65.1万円 | 4.5点 | 1HAZ143K | 4,989km | ■ |
7 | VRSCA V-Rod【2002~06年】 | 61.7万円 | 4.0点 | 1HAZ423K | 17,790km | ■ |
8 | VRSCA V-Rod【2002~06年】 | 61.7万円 | 4.8点 | 1HAZ1X3K | 8,845km | ■ |
9 | VRSCA V-Rod【2002~06年】 | 61.3万円 | 4.3点 | 1HAZ143K | 27,277km | ■ |
10 | VRSCA V-Rod【2002~06年】 | 59.9万円 | 4.0点 | 1HAZ192K | 20,489km | ■ |
11 | VRSCA V-Rod【2002~06年】 | 59.3万円 | 4.0点 | 1HBZ144K | 22,325km | ■ |
12 | VRSCA V-Rod【2002~06年】 | 58.7万円 | 4.0点 | 1HAZ152K | 31,009km | ■ |
13 | VRSCA V-Rod【2002~06年】 | 58.5万円 | 4.0点 | 1HBZ174K | 4,417km | ■ |
14 | VRSCA V-Rod【2002~06年】 | 58.5万円 | 3.7点 | 1HAZ1X5K | 23,563km | ■ |
15 | VRSCA V-Rod【2002~06年】 | 58.1万円 | 3.7点 | 1HAZ173K | 14,515km | ■ |
16 | VRSCA V-Rod【2002~06年】 | 57.0万円 | 4.0点 | 1HAZ102K | 9,022km | ■ |
17 | VRSCA V-Rod【2002~06年】 | 56.8万円 | 4.0点 | 1HAZ123K | 0km | ■ |
18 | VRSCA V-Rod【2002~06年】 | 56.8万円 | 3.8点 | 1HAZ493K | 9,316km | ■ / ■ |
19 | VRSCA V-Rod【2002~06年】 | 56.2万円 | 4.7点 | 1HAZ155K | 11,641km | ■ |
20 | VRSCA V-Rod【2002~06年】 | 55.0万円 | 4.0点 | 1HAZ104K | 26,435km | ■ |
【評価点】8点以上:新車 7点:超極上車 6点:極上車 5点:良好車 4点:多少の使用感 3点:難有 2点:劣悪 1点:事故不動
(※3~4点の評価ながら、値段が跳ねているケースの多くは純正品の無いカスタム車です)
【走行距離】単位はkm
上記は買取業者の最大の転売先である業者間オークション市場の落札金額のデータ
業者間オークション市場では年間に約20万台の中古バイクが取引されています

【2002年式】VRSCA Vロッド 上位20台の取引額 (データ更新:2025年07月18日)



落札額 | 評価点 | 車台番号 | 走行距離 | カラー | ||
1 | 【2002年式】VRSCA Vロッド | 60.0万円 | 4.0点 | 1HAZ192K | 20,282km | ■ |
---|---|---|---|---|---|---|
2 | 【2002年式】VRSCA Vロッド | 59.0万円 | 4.0点 | 1HAZ152K | 30,088km | ■ |
3 | 【2002年式】VRSCA Vロッド | 57.4万円 | 4.0点 | 1HAZ102K | 8,668km | ■ |
【評価点】8点以上:新車 7点:超極上車 6点:極上車 5点:良好車 4点:多少の使用感 3点:難有 2点:劣悪 1点:事故不動
(※3~4点の評価ながら、値段が跳ねているケースの多くは純正品の無いカスタム車です)
【走行距離】単位はkm
上記は買取業者の最大の転売先である業者間オークション市場の落札金額のデータ
業者間オークション市場では年間に約20万台の中古バイクが取引されています

【2003年式】 VRSCA Vロッド 上位20台の取引額 (データ更新:2025年07月18日)



落札額 | 評価点 | 車台番号 | 走行距離 | カラー | ||
1 | 【2003年式】 VRSCA Vロッド | 95.2万円 | 4.3点 | 1HAZ433K | 1,790km | ■ / ■ |
---|---|---|---|---|---|---|
2 | 【2003年式】 VRSCA Vロッド | 91.2万円 | 3.8点 | 1HAZ463K | 9,378km | ■ |
3 | 【2003年式】 VRSCA Vロッド | 78.0万円 | 5.0点 | 1HAZ1X3K | 12,055km | ■ |
4 | 【2003年式】 VRSCA Vロッド | 65.2万円 | 4.5点 | 1HAZ143K | 4,938km | ■ |
5 | 【2003年式】 VRSCA Vロッド | 61.8万円 | 4.0点 | 1HAZ423K | 17,611km | ■ |
6 | 【2003年式】 VRSCA Vロッド | 61.7万円 | 4.8点 | 1HAZ1X3K | 8,845km | ■ |
7 | 【2003年式】 VRSCA Vロッド | 61.3万円 | 4.3点 | 1HAZ143K | 27,277km | ■ |
8 | 【2003年式】 VRSCA Vロッド | 58.3万円 | 3.7点 | 1HAZ173K | 14,227km | ■ |
9 | 【2003年式】 VRSCA Vロッド | 57.1万円 | 3.8点 | 1HAZ493K | 9,042km | ■ / ■ |
10 | 【2003年式】 VRSCA Vロッド | 57.1万円 | 4.0点 | 1HAZ123K | 0km | ■ |
11 | 【2003年式】 VRSCA Vロッド | 55.1万円 | 4.0点 | 1HAZ443K | 26,400km | ■ / ■ |
12 | 【2003年式】 VRSCA Vロッド | 51.1万円 | 4.0点 | 1HAZ443K | 37,509km | ■ / ■ |
13 | 【2003年式】 VRSCA Vロッド | 44.9万円 | 4.0点 | 1HAZ1X3K | 18,678km | ■ |
14 | 【2003年式】 VRSCA Vロッド | 40.5万円 | 3.3点 | 1HAZ153K | 1,068km | ■ |
15 | 【2003年式】 VRSCA Vロッド | 39.9万円 | 3.2点 | 1HAZ103K | 26,144km | ■ |
16 | 【2003年式】 VRSCA Vロッド | 36.6万円 | 3.7点 | 1HAZ1X3K | 145km | ■ |
【評価点】8点以上:新車 7点:超極上車 6点:極上車 5点:良好車 4点:多少の使用感 3点:難有 2点:劣悪 1点:事故不動
(※3~4点の評価ながら、値段が跳ねているケースの多くは純正品の無いカスタム車です)
【走行距離】単位はkm
上記は買取業者の最大の転売先である業者間オークション市場の落札金額のデータ
業者間オークション市場では年間に約20万台の中古バイクが取引されています

【2004年式】 VRSCA Vロッド 上位20台の取引額 (データ更新:2025年07月18日)



落札額 | 評価点 | 車台番号 | 走行距離 | カラー | ||
1 | 【2004年式】 VRSCA Vロッド | 70.7万円 | 3.5点 | 1HBZ174K | 3,027km | ■ |
---|---|---|---|---|---|---|
2 | 【2004年式】 VRSCA Vロッド | 59.6万円 | 4.0点 | 1HBZ144K | 21,662km | ■ |
3 | 【2004年式】 VRSCA Vロッド | 58.8万円 | 4.0点 | 1HBZ174K | 4,286km | ■ |
4 | 【2004年式】 VRSCA Vロッド | 55.4万円 | 4.0点 | 1HAZ104K | 25,399km | ■ |
5 | 【2004年式】 VRSCA Vロッド | 55.2万円 | 4.0点 | 1HBZ124K | 24,385km | ■ |
6 | 【2004年式】 VRSCA Vロッド | 40.7万円 | 3.7点 | 1HBZ114K | 7,470km | ■ |
7 | 【2004年式】 VRSCA Vロッド | 40.3万円 | 3.7点 | 1HAZ154K | 63,925km | ■ |
【評価点】8点以上:新車 7点:超極上車 6点:極上車 5点:良好車 4点:多少の使用感 3点:難有 2点:劣悪 1点:事故不動
(※3~4点の評価ながら、値段が跳ねているケースの多くは純正品の無いカスタム車です)
【走行距離】単位はkm
上記は買取業者の最大の転売先である業者間オークション市場の落札金額のデータ
業者間オークション市場では年間に約20万台の中古バイクが取引されています

【2005年式】 VRSCA Vロッド 上位20台の取引額 (データ更新:2025年07月18日)



落札額 | 評価点 | 車台番号 | 走行距離 | カラー | ||
1 | 【2005年式】 VRSCA Vロッド | 69.2万円 | 4.0点 | 1HBZ175K | 3km | ■ / ■ |
---|---|---|---|---|---|---|
2 | 【2005年式】 VRSCA Vロッド | 58.8万円 | 3.7点 | 1HAZ1X5K | 22,863km | ■ |
3 | 【2005年式】 VRSCA Vロッド | 56.6万円 | 4.7点 | 1HAZ155K | 11,185km | ■ |
【評価点】8点以上:新車 7点:超極上車 6点:極上車 5点:良好車 4点:多少の使用感 3点:難有 2点:劣悪 1点:事故不動
(※3~4点の評価ながら、値段が跳ねているケースの多くは純正品の無いカスタム車です)
【走行距離】単位はkm
上記は買取業者の最大の転売先である業者間オークション市場の落札金額のデータ
業者間オークション市場では年間に約20万台の中古バイクが取引されています

【2006年式】 VRSCA Vロッド 上位20台の取引額 (データ更新:2025年07月18日)



落札額 | 評価点 | 車台番号 | 走行距離 | カラー |
【評価点】8点以上:新車 7点:超極上車 6点:極上車 5点:良好車 4点:多少の使用感 3点:難有 2点:劣悪 1点:事故不動
(※3~4点の評価ながら、値段が跳ねているケースの多くは純正品の無いカスタム車です)
【走行距離】単位はkm
上記は買取業者の最大の転売先である業者間オークション市場の落札金額のデータ
業者間オークション市場では年間に約20万台の中古バイクが取引されています

VRSCA V-Rod 【2003~07年式】 上位20台の取引額 (データ更新:2025年07月18日)



落札額 | 評価点 | 車台番号 | 走行距離 | カラー | ||
1 | VRSCA V-Rod 【2003~07年式】 | 95.2万円 | 4.3点 | 1HAZ433K | 1,790km | ■ / ■ |
---|---|---|---|---|---|---|
2 | VRSCA V-Rod 【2003~07年式】 | 91.2万円 | 3.8点 | 1HAZ463K | 9,378km | ■ |
3 | VRSCA V-Rod 【2003~07年式】 | 78.2万円 | 3.7点 | 1HFZ147K | 24,382km | ■ |
4 | VRSCA V-Rod 【2003~07年式】 | 78.0万円 | 5.0点 | 1HAZ1X3K | 12,055km | ■ |
5 | VRSCA V-Rod 【2003~07年式】 | 76.2万円 | 3.7点 | 1HFZ167K | 7,122km | ■ |
6 | VRSCA V-Rod 【2003~07年式】 | 70.6万円 | 3.5点 | 1HBZ174K | 3,058km | ■ |
7 | VRSCA V-Rod 【2003~07年式】 | 69.1万円 | 4.0点 | 1HBZ175K | 3km | ■ / ■ |
8 | VRSCA V-Rod 【2003~07年式】 | 65.1万円 | 4.5点 | 1HAZ143K | 4,989km | ■ |
9 | VRSCA V-Rod 【2003~07年式】 | 62.3万円 | 4.7点 | 1HFZ117K | 7,546km | ■ |
10 | VRSCA V-Rod 【2003~07年式】 | 61.7万円 | 4.8点 | 1HAZ1X3K | 8,845km | ■ |
11 | VRSCA V-Rod 【2003~07年式】 | 61.5万円 | 4.0点 | 1HAZ423K | 18,150km | ■ |
12 | VRSCA V-Rod 【2003~07年式】 | 61.1万円 | 4.3点 | 1HAZ143K | 27,829km | ■ |
13 | VRSCA V-Rod 【2003~07年式】 | 59.7万円 | 4.0点 | 1HAZ192K | 20,903km | ■ |
14 | VRSCA V-Rod 【2003~07年式】 | 59.3万円 | 4.0点 | 1HBZ144K | 22,325km | ■ |
15 | VRSCA V-Rod 【2003~07年式】 | 58.7万円 | 4.0点 | 1HAZ152K | 31,009km | ■ |
16 | VRSCA V-Rod 【2003~07年式】 | 58.4万円 | 4.0点 | 1HBZ174K | 4,460km | ■ |
17 | VRSCA V-Rod 【2003~07年式】 | 58.4万円 | 3.7点 | 1HAZ1X5K | 23,797km | ■ |
18 | VRSCA V-Rod 【2003~07年式】 | 58.0万円 | 3.7点 | 1HAZ173K | 14,658km | ■ |
19 | VRSCA V-Rod 【2003~07年式】 | 57.0万円 | 4.0点 | 1HAZ102K | 9,022km | ■ |
20 | VRSCA V-Rod 【2003~07年式】 | 56.8万円 | 3.8点 | 1HAZ493K | 9,316km | ■ / ■ |
【評価点】8点以上:新車 7点:超極上車 6点:極上車 5点:良好車 4点:多少の使用感 3点:難有 2点:劣悪 1点:事故不動
(※3~4点の評価ながら、値段が跳ねているケースの多くは純正品の無いカスタム車です)
【走行距離】単位はkm
上記は買取業者の最大の転売先である業者間オークション市場の落札金額のデータ
業者間オークション市場では年間に約20万台の中古バイクが取引されています
