V-MAX1200【1985~2007年式】毎週更新の買取査定相場



- 買取査定に役立つ豆知識
- 型式・年式別 平均取引額
- 過去5年間の買取相場の推移
- 型式・年式別|買取相場の推移
- 状態別の取引額
- 走行距離別の取引額
- カラー別の取引額
- 取引価格帯
- 表示金額について
- 上位20台の取引額
- 買取実例
V-MAX1200【1985~2007年式】 に関するこのページの内容
V-MAX1200【1985~2007年式】 買取査定に役立つ豆知識

オイルショックによる恐慌が収まり、再び大排気量バイクへの注目が高まり始めた1985年、当時最高レベルのパワーと個性的なボディで登場したのがVMAX1200こと初代VMAX(VMX12)。
ダミータンクの両サイドに配置されたダミーエアスクープなどが醸し出すデザインもさることながら、装備重量300kgにも及ぼうかという強烈な個性の持ち主です。
このVMAX1200のアイデンティティとも言えるのが、ベンチャーロイヤルをベースとしたV4エンジンと「Vブースト」。
6,000回転から上でバタフライバルブが可変し、高回転域で1気筒あたりツインキャブ化され、145PSという桁外れの最高出力を発揮。
当時の市販量産車最高を記録し、パワーロスの多いシャフトドライブでありながら、0-400mm10秒台を叩き出すモンスターマシンです。
日本国内向けにはVブースト非搭載の95PS仕様があり、2007年に生産終了を迎えるまで多くのファンを獲得しました。
生産台数が10万台近くにもなった人気車で、この唯一無二のスタイリングから絶版車となってからも中古バイクとしての引きは高め。ここ数年はやや市場での平均相場が下がり気味でしたが、2代目のVMAX1700が国内向け製造・販売を終えてから回復傾向に。
フルパワーの海外仕様車(北米仕様マイルメーターの2WE型、欧州仕様キロメーターの2LT型など)が高値をつける傾向にあった以前とは異なり、最近では1998年まで販売された国内仕様(3UF型)もほぼ同じ程度になりつつあります。
気合の入ったカスタム車、もしくはノーマルパーツの多い個体はかなりの高額査定も期待できますので、弊社パッションの高額買取にぜひご期待ください。95年にクランクケースなどが変更された95年モデル・翌96年にドライブシャフト見直しで140PS(カナダ仕様。アメリカ仕様は135PS)を含むマニアックな第五世代もキッチリと評価させていただきます。
もちろん、5本スポークホイールの第一世代、フラットディッシュホイールにエアダクトカバー上部ブラックアウトの第二世代、日本仕様初登場の第三世代、大径フロントフォーク+フロントディスクに異型4ポットキャリパー採用の第四世代、そして排ガス規制対応の最終形である第六世代、全て大歓迎でございます。
特に2007年式の最終モデル、20thアニバーサリーモデルは要注目です!

車名/型式/年式 | VMAX1200(VMX12)・1FK,2WE,3UF型ほか・1985年モデル |
---|---|
発売年月 | 1985年~2007年 |
車両サイズ(mm)・重量(kg) | 全長2,300mm×全幅795×全高1,160mm・重量274kg |
シート高・最低地上高(mm) | シート高765mm・最低地上高145mm |
エンジン機構・最高出力・燃費 | 水冷4ストロークDOHC4バルブV型4気筒・145PS(輸出仕様)・--km/1L |
エンジン始動・燃料供給装置・タンク容量 | セル・キャブレター・15リットル |
新車販売価格 | ※海外専用モデル |
ジャンル | クルーザー アメリカン | ドラッガースタイル |

【1985~89年式 海外仕様】VMAX毎週更新の買取査定相場



- 買取査定に役立つ豆知識
- 過去5年間の買取相場の推移
- 状態別の取引額
- 走行距離別の取引額
- カラー別の取引額
- 取引価格帯
- 表示金額について
- 上位20台の取引額
- 買取実例
【1985~89年式 海外仕様】VMAX に関するこのページの内容
【1985~89年式 海外仕様】VMAX 買取査定に役立つ豆知識

1985年に発売されたVMAX(正式な車名はVMAX12)は、輸出専用車です。当時の日本では、750cc超排気量の自主帰省が残っていました。主な輸出先(()内は型式)は、北米(1FK)、カナダ(1GR)、欧州(2EN)で、高年式では南アフリカも。カリフォルニア仕様(1JH)はブローバイガス還元装置つきです。
それにしても車名の「VMAX」とは、このバイクの性格を非常によく表した、実に的確なネーミングです。「ストリートドラッガー」ジャンルバイクの元祖でもあります。
エンジンは水冷4スト70度挟角V型4気筒1,198ccで、ルーツはヤマハの大型クルーザー【ベンチャーローヤル】。それをベースに軽量ピストン、大径バルブ、ハイリフトカム、強化クランクシャフト等を採用しています。そこに高回転でツインキャブの効果をもたらす「Vブースト」を追加、最大出力145馬力/9,000回転、最大トルク12.4 kgf·m / 7,500 rpmを達成しています。このパワーとトルクは恐るべきもので、ドラッグレースの盛んな米国では好意的に受け入れられました。
米国サイクルマガジン誌のテストでは、最高速は235km/hです。
VMAXの外観上の大きな特徴は、黒塗りのV型エンジンと、タンク下にレイアウトされたエアダクトです。これはダミーなのですが、実にうまくできたデザインです。それから、乗馬用の鞍(くら)を思わせる重厚なシートと当時最大の150サイズのリアタイヤ。ボディ全体のバランスと扁平率90のため、実際より太く感じられます。ミッションは5速、後輪駆動はシャフトです。
逆にヘッドライトとハンドル回りはすっきりしており、エンジンからリアタイヤまでのマッシブさが強調されています。
ボディカラーは《ディープスカーレット》、《ダークアメジスト》の2色です。
86年にマイナーチェンジ。リアホイールがディッシュタイプ、リアシートのデザイン変更。北米仕様のサイドカバー文字を立体タイプに変更。
そして欧州仕様(2EN)を輸出開始。仕様はVブーストなしで最大出力100 PS、最大トルク11.7 kgf·m、5本スポークホイール。
1987年、北米仕様をマイナーチェンジ(アメリカ仕様2WE、カリフォルニア仕様2WF、カナダ仕様2LT)、ホイールを前後ディッシュに変更。カラーリングは《アップルレッド》。
1989年、欧州仕様もホイールをディッシュタイプに変更。
数多い年式と輸出先の中で、89年式までのカナダ仕様が最もパワフルと言われています。ただし高速での快適性を重視する欧州では、VMAXの人気はあまり出ませんでした。
この年式の逆輸入車は多く、北米仕様はスピードメーターがマイル表示なのですぐ識別できます。
ライバルは、ホンダ【X4】、カワサキ【エリミネーター900】がありますが、やはりVMAXは唯一無二の存在と言っていいでしょう。
1985年~89年式のVMAXの査定やお乗り換えをご希望の方は、是非バイクパッションへ!

車名/型式/年式 | V-MAX / 1GR型(カナダ仕様) / 1985年モデル |
---|---|
発売年月 | 1985年 |
車両サイズ(mm)・重量(kg) | (長さ)2300 (幅)795 (高さ)1160 (重さ)274 |
シート高・最低地上高(mm) | (シート高)765 (最低地上高)145 |
エンジン機構・最高出力・燃費 | 水冷4ストロークV型DOHC4気筒・145PS(9,000rpm)・-km/1L |
エンジン始動・燃料供給装置・タンク容量 | セルフ・キャブレター・15リットル |
新車販売価格 | 海外モデルのためデータなし |

【1990年式 国内仕様】 VMAX1200毎週更新の買取査定相場
年間に約20万台のオートバイが取引される業者間オークション市場の取引履歴(買取相場の前提データ)を
2025年03月17日時点から12ヵ月間
遡りましたが 【1990年式 国内仕様】 VMAX1200 の取引はありませんでした。
買取相場が類似する、型式や年式を下記からお選びください。
フリーダイヤル0120-819-118(年中無休8:00~22:00)では、
過去5年間遡った相場データをお伝えすることが出来ます。お気軽にお電話くださいませ。



- 買取査定に役立つ豆知識
- 買取実例
【1990年式 国内仕様】 VMAX1200 に関するこのページの内容
【1990年式 国内仕様】 VMAX1200 買取査定に役立つ豆知識

1985年登場の初代より数えて第三世代となる1990年式VMAX1200。
この年には日本国内でようやく750cc以上のバイクが販売解禁となり、満を持して国内仕様車がデビューに。北米市場を中心に投入された海外向けフルパワー仕様との最大の違いは、VMAXのアイデンティティ・Vブーストの有無。国内仕様はベースモデルのベンチャーロイヤルの1200ccエンジンのみの最高出力97PSで、トルクも11.3kg-mにまでダウン。その一方で低回転重視のセッティングで加速感を補っており、ストップ&ゴーの多い日本の交通事情に合わせた形に仕上げられています。
もうひとつのシンボルであるドラッガースタイルはそのまま継承され、マッチョな雰囲気と重厚感はしっかりと守られました。
その他の仕様変更としては、日本国内の認可に合わせてパッセンジャーシートにシートベルトが装着されたことと190km/hスケールメーター。
カラーリングは発売当初こそ伝統のシャイニーブラックが設定されていたが、同年12月にはブラックメタリック2に変更。以降は1992年モデルまでこのカラー1色のみの設定となっており、92年の北米仕様車に設定されたレッドEスパークルは未導入。当時のライバルとしては、同じヤマハのXV1100ビラーゴがクルーザーモデルとして存在しますが、このVMAX独特のスタイリングで棲み分けがなされた状態で、お互いの販売台数に影響なく順調なセールスを記録しました。
国内初解禁となった初年度モデルの3UF-1型、相場状況はこなれており極端な動きにはなっておりません。しかし、80年代絶版車ブームの波がVMAX1200シリーズにも押し寄せてきていることから、最近では中古バイクショップで売れ筋化しており引く手あまたの状況となっております。そのため、再販可能な実動車両は確実に買取可能。特に外観良好なフルノーマル車、走行距離3万km未満の車両は買取査定に期待が持てるでしょう。弊社パッションでは、VMAXを個人所有する知識豊かな査定スタッフがあなたの1990年モデルを誠実査定。オーナー様のご期待に応えられるよう、全力でお伺いさせていただきます!

車名/型式/年式 | VMAX1200(国内モデル名称)/VMX12 3UF-1型/1990年モデル |
---|---|
発売年月 | 1990年2月 |
1つ前の年式モデルからの主な変更点 | Vブースト非採用/デジタル進角&吸排気見直し |
車両サイズ(mm)・重量(kg) | 全長2,300×全幅785×1,175mm・264kg |
シート高・最低地上高(mm) | シート高765mm・最低地上高155mm |
エンジン機構・最高出力・燃費 | 水冷4ストロークDOHC4バルブV型4気筒・97PS・--km/1L |
エンジン始動・燃料供給装置・タンク容量 | セル・キャブレター・15リットル・32.0km/1L(当時公称値) |
新車販売価格 | 89.0万円 |

【1990~94年式 海外仕様】VMAX毎週更新の買取査定相場



- 買取査定に役立つ豆知識
- 過去5年間の買取相場の推移
- 状態別の取引額
- 走行距離別の取引額
- カラー別の取引額
- 取引価格帯
- 表示金額について
- 上位20台の取引額
- 買取実例
【1990~94年式 海外仕様】VMAX に関するこのページの内容
【1990~94年式 海外仕様】VMAX 買取査定に役立つ豆知識

1990年、VMAXは日本国内仕様が発売されるのに合わせ、マイナーチェンジを受けています。
・点火時期をアナログ式からデジタル式に変更
・ハンドルまわりのめっきパーツを改良
・カラーリングは《シャイニーブラック》
91年モデルでは変更なく、92年にはカラーリングが《レッドEスパークル》に変更されました。欧州仕様では騒音対策でマフラー等を変更、最大出力95.2馬力/8,000回転とダウンしています。
90~92年モデルは「3型」とも呼ばれます。
93年のマイナーチェンジでは、
・フロントフォークを大容量化
・フロントブレーキをフローティングタイプかつディスク径を282mmから298mmへ拡大、焼結異形4ポッドキャリパーを採用、パワーに合った制動力を獲得。
・カラーリングは《ダークバイオレットカクテル1》
94年モデルでは、カラーリングを《レディッシュイエローカクテル1》に設定。
93,94モデルは「4型」と呼ばれます。
ここまでの年式で、最大出力には変更ありません。カナダ仕様145馬力、北米仕様143馬力、カリフォルニア仕様&南アフリカ仕様135馬力、欧州仕様※95.2馬力、日本仕様※97馬力です(※Vブーストなし)。
アメリカのWEBページにはVMAXのインプレが多数あり、「バイクマガジン誌」では次のように書かれています。もちろんVブーストはついています。
「ステロイドを注入したバイク」
「スミノフ(ウォッカの1銘柄)を半分飲んだバイク」
「6,000回転で離陸する」
実走行での燃費は、平均で1リットルあたり10km代前半。Vブーストを効かせると途端に悪くなります。しかし燃費云々でVMAXに乗るライダーはいないでしょう。唯一無二の存在感、直線で強烈な加速イメージこそ、VMAXの身上です。そしてガソリンタンクはデザイン重視の15リットル。
90~94年モデルにおいては、足回りが強化され操縦安定性が増した93年および94年モデルがおすすめです。ただし酷使されてきた車両を避けるため、エンジンやステアリングヘッドからのオイル漏れやガタツキには注意したいものです。ライバルは、ホンダ【X4】、カワサキ【エリミネーター900】があります。
当バイクパッションでは、ワンオーナー車や出自のはっきりした車両は高額査定をさせていただいております。90年~94年式のVMAXのお乗り換えや査定をご希望の方は、是非バイクパッションへ!

車名/型式/年式 | V-MAX / 3PJ-C/F型(北米仕様) / 1993年モデル |
---|---|
発売年月 | 1985年 |
1つ前の年式モデルからの主な変更点 | 足回り強化など |
車両サイズ(mm)・重量(kg) | (長さ)2,300 (幅)795 (高さ)1,160 (重さ)274 |
シート高・最低地上高(mm) | (シート高)765 (最低地上高)145 |
エンジン機構・最高出力・燃費 | 水冷4ストロークV型DOHC4気筒・145PS(9,000rpm)・-km/1L |
エンジン始動・燃料供給装置・タンク容量 | セルフ・インジェクション・15リットル |
新車販売価格 | 海外モデルのためデータなし |

【1991年式 国内仕様】 VMAX1200毎週更新の買取査定相場



- 買取査定に役立つ豆知識
- 過去5年間の買取相場の推移
- 状態別の取引額
- 走行距離別の取引額
- カラー別の取引額
- 取引価格帯
- 表示金額について
- 上位20台の取引額
- 買取実例
【1991年式 国内仕様】 VMAX1200 に関するこのページの内容
【1991年式 国内仕様】 VMAX1200 買取査定に役立つ豆知識

国内仕様車販売2年目となった3UF-2型のVMAX1200は1991年に発売。
Vブースト非搭載ながら、日本では逆に扱いやすいという大型二輪免許所持者の支持を得ました。カラーリングのブラックメタリックも含め前90年モデルから変更はなく、新車販売価格89万円という手頃な価格設定も功を奏し、年間548台の販売台数を記録。前年度から人気は衰えず、ビッグバイクブームの立役者の一人としての地位を確立しています。
ベンチャーロイヤル譲りの扱いやすいエンジンですが、Vブーストが生み出す強烈な加速に憧れるファンが多く、海外仕様モデルを逆輸入車として選択するファンも多数いました。それは販売台数記録にも如実に現れており、1990年モデルの北米仕様車が1469台、欧州仕様車が977台であったのに対し、本年1991年モデルでは北米仕様が3326台、欧州仕様2139台にまで増加。1995年の国内での大型二輪免許の教習所での取得が可能となって以降、多くの中古車両が日本国内にも流通。こうした観点から考えると、国内仕様車の存在が「VMAX」というバイクの日本における知名度を不動のものとする契機のひとつとなったとも言えるでしょう。
小ネタながら1992年の海外仕様車カタログには1991年の国内仕様車のラジエターサイドにリフレクターが装着されたと思われる車両が採用されております(日本国内仕様車のみに採用されているシートベルトが装着)。
中古バイク市場では90年モデルと平均相場は変わりませんが、走行距離が浅い車両が比較的多く、相対的にやや高めといった具合になっております。最近では純正マフラー装着車が減少しており、社外品マフラー装着車の割合が増加気味。特に多いのはオーバーレーシング製フルエキゾーストで、時折アールズ製のものもあり。弊社パッションでは、もちろんこうした社外マフラー装着のカスタム車両も大歓迎で、VMAXの知識が豊富な査定スタッフが各パーツを適切に評価し、買取価格にきっちり反映させていただきます!

車名/型式/年式 | VMAX1200/3UF-2型/1991年モデル |
---|---|
発売年月 | 1990年12月 |
1つ前の年式モデルからの主な変更点 | 変更なし |
車両サイズ(mm)・重量(kg) | 全長2,300×全幅785×全高1,175mm |
シート高・最低地上高(mm) | シート高765mm・最低地上高155mm |
エンジン機構・最高出力・燃費 | 水冷4ストロークDOHC4バルブV型4気筒・97PS・32.0km/1L(当時公称値) |
エンジン始動・燃料供給装置・タンク容量 | セル・キャブレター・15リットル |
新車販売価格 | 89.0万円 |

【1993年式 国内仕様】 VMAX1200毎週更新の買取査定相場



- 買取査定に役立つ豆知識
- 過去5年間の買取相場の推移
- 状態別の取引額
- 走行距離別の取引額
- カラー別の取引額
- 取引価格帯
- 表示金額について
- 上位20台の取引額
- 買取実例
【1993年式 国内仕様】 VMAX1200 に関するこのページの内容
【1993年式 国内仕様】 VMAX1200 買取査定に役立つ豆知識

1993年発売の国内仕様3UF-3型VMAXは、第三世代としてその他海外仕様車同様に足回りをアップデート。
ディスク径をφ282mmからφ298mmへアップし、ブレーキを対向2ポットから異形4ポットキャリパーに変更し、大きく重い車体に対するブレーキ性能を高めました。同時にフロントフォークも大径化しており、コントロール性が大幅に向上しているのが特徴となっております。
それに加え、ヘッドライトが常時点灯化しハザードランプも追加。
カラーリングは海外仕様のダークバイオレッドカクテル1に対しより深みのあるベリーダークバイオレッドカクテル1に。
足回りの強化で非常に操りやすくなった3UF-3型、中古バイク市場ではオールペン車両も多く、大事に乗られてきた個体はやはり高く評価される傾向。特にワンオーナー車や整備歴のしっかりとした車両には買い手が集まるため、自然と高額買取が可能で絶版車としては非常に健全な相場状況だと言えるでしょう。Vブースト非搭載モデルだけに、年式の割にエンジンが傷んでいない車両も多く、特に走行距離3万円未満の車両は買取査定に期待が持てます。第三世代同様、JMCAプレート付の社外マフラーなど、カスタムパーツ装着車両は丁寧に査定させていただき、プラス評価させていただいております。

車名/型式/年式 | VMAX1200/3UF-3型/1993年モデル |
---|---|
発売年月 | 1993年3月 |
1つ前の年式モデルからの主な変更点 | フロントフォーク・ブレーキディスク・キャリパー・カラーリング変更/ヘッドライト常時点灯化/ハザードランプ追加 |
車両サイズ(mm)・重量(kg) | 全長2,300全幅785全高1,175mm |
シート高・最低地上高(mm) | シート高765mm・最低地上高155mm |
エンジン機構・最高出力・燃費 | 水冷4ストロークDOHC4バルブV型4気筒・97PS・32.0km/1L(当時公称値) |
エンジン始動・燃料供給装置・タンク容量 | セル・キャブレター・15リットル |
新車販売価格 | 92.0万円 |

【1995~99年式 海外仕様】VMAX毎週更新の買取査定相場



- 買取査定に役立つ豆知識
- 過去5年間の買取相場の推移
- 状態別の取引額
- 走行距離別の取引額
- カラー別の取引額
- 取引価格帯
- 表示金額について
- 上位20台の取引額
- 買取実例
【1995~99年式 海外仕様】VMAX に関するこのページの内容
【1995~99年式 海外仕様】VMAX 買取査定に役立つ豆知識

1995年~99年モデルのVMAXは5型と呼ばれ、次のマイナーチェンジを受けています。
95年、レギュレーターとクランクケースを変更、オイルフィルターをカートリッジ式に変更。
96年、ドライブシャフト周りを変更。点火時期の進角特性が変更され、カナダは140馬力に、アメリカ仕様は135馬力に最高出力がダウン。
また、マフラーサイレンサー・フロントフォーク・エアクリーナーダクト、サイドカバー下半分、ホイールなどをブラックアウトした【Black MAX】も発売、異世界から来たような雰囲気をまとっています(写真)。
98年、シフトドラムを改良。
水冷4ストV型4気筒のエンジンレイアウトには変更なく、パワーは若干低下しても、VMAX独自の存在感は失われていません。今となっては普通サイズのリアタイヤは、90年代当時としては驚くほど太いサイズでした。ハンドルバーは一文字に近いですが、シートとの段差があるためポジションは上体が起きた自然なものとなります。シートの段差は加速時にストッパーの役割をしますが、強烈なGに対抗するにはやや不足です。メーターパネルはとてもシンプルで、ハンドル上部にスピードメーターが1つ。タコメーター・水温計・ニュートラルランプ等はタンク前端についています。常に回転を気にするスーパースポーツではないため、乗車時にタコメーターはあまり気にならいようです。
またVMAXは、さまざまなカスタムが似合います。マフラー、ホイール、ペイント・・・これらのほとんどが、オリジナルVMAXの魅力を高めています。そのエッセンスとなるのは、大柄な車体、巨大なシリンダー、極太リアタイヤなどでしょう。
本格的にカスタムするなら、柔らかすぎると評されるフロントサス、逆に硬すぎると言われるリアサスを変更すれば、車体バランスは改善します。さらにフレーム強化、オリジナルのフロントフォークΦ40mmをΦ+43mmに変更、スイングアーム剛性アップなどをすれば、車体剛性は飛躍的に上がります。
VMAXを取り巻く状況で、もう一つ興味深いのは欧州で起きたブームです。92年に最大出力が100馬力から95.2馬力に低下したのを受け、フルパワーにできる「Vブーストキット」が英国で大量に出回ることになりました。パワーよりも高速での操縦安定性が重視されると思われる欧州でも、ライダーがフルパワーを求めるのは洋の東西を問わず変わらないようです。
北米においても、85年の発売から10年を経て、VMAXは「日本で唯一クールなマシン」と認知されています。クール=coolとは、かっこいい、素敵、イケてるなどの意味です。この時代から30年を経てなお、VMAXの魅力は失われていません。
兄弟車には、同じデザインモチーフの【FZX750】があります。
当バイクパッションでは、カスタムがばっちりキマっている車両、ワンオーナー車や出自のはっきりした輸出仕様のVMAXについて高額査定をさせていただいております。
95年~99年式のVMAXのお乗り換えや査定をご希望の方は、是非バイクパッションへ!

車名/型式/年式 | V-MAX / -型(北米仕様) / 1996年モデル |
---|---|
発売年月 | 1985年 |
1つ前の年式モデルからの主な変更点 | カラーリング変更等 |
車両サイズ(mm)・重量(kg) | (長さ)2,300 (幅)795 (高さ)1,160 (重さ)274 |
シート高・最低地上高(mm) | (シート高)765 (最低地上高)145 |
エンジン機構・最高出力・燃費 | 水冷4ストロークV型DOHC4気筒・135PS(9,000rpm)・-km/1L |
エンジン始動・燃料供給装置・タンク容量 | セルフ・インジェクション・15リットル |
新車販売価格 | 海外モデルのためデータなし |

【1996年式 国内仕様】 VMAX1200毎週更新の買取査定相場



- 買取査定に役立つ豆知識
- 過去5年間の買取相場の推移
- 状態別の取引額
- 走行距離別の取引額
- カラー別の取引額
- 取引価格帯
- 表示金額について
- 上位20台の取引額
- 買取実例
【1996年式 国内仕様】 VMAX1200 に関するこのページの内容
【1996年式 国内仕様】 VMAX1200 買取査定に役立つ豆知識

シリーズ第五世代となる1995年登場のVMAX1200は、93年東京モーターショー出展車のブラックMAX仕様。
前後ホイール・フォークボトムケース・マフラー・リアショックスプリングなどがブラックアウトされ、さらに精悍なイメージに。また、エンジンが欧州仕様車と同じ塗り分けパターンとなり、シートベルトの撤廃でほぼ海外仕様車同様の見た目となりました。同時にクランクケースもヤマハエンブレムを連想させるものに変わり、メタルな雰囲気が漂うマッスルドラッガーのイメージが強調されているのがポイントです。カラーリングはブラック2の1色設定で、その後1997年モデルまで変更なし。
このモデル以降は国内仕様の総販売台数が1200台強と玉数自体が少なく、中古バイク市場では若干高めで取引されております。以前の年式同様、オールペン・カスタム車両の割合が多く、フルノーマル車両はかなり少なめ。走行距離1万km台の低走行車もちらほら流通しており、そのような場合には相場価格を上回る値段がつくことも珍しくありません。特にヤレ・サビの少ない再販可能な実動車、フルノーマルの低走行車は高額買取も十分狙えるため、実動・不動の状態を問わず買取査定に期待できると言えるでしょう。

車名/型式/年式 | VMAX1200/3UF-5型/1996年モデル |
---|---|
発売年月 | 1995年10月 |
1つ前の年式モデルからの主な変更点 | カートリッジ式オイルエレメント採用/シートベルト撤去/前後ホイール・フォークボトムケース・マフラー・リアショックスプリングブラック仕上げ/エンジン塗り分け・クランクケース変更 |
車両サイズ(mm)・重量(kg) | 全長2,300×全幅785×全高1,175mm・重量264kg |
シート高・最低地上高(mm) | シート高765mm・最低地上高145mm |
エンジン機構・最高出力・燃費 | 水冷4ストロークDOHC4バルブV型4気筒・97PS・32.0km/1L(当時公称値) |
エンジン始動・燃料供給装置・タンク容量 | セル・キャブレター・15リットル |
新車販売価格 | 94.0万円 |

【1998年式 国内仕様】 VMAX1200毎週更新の買取査定相場



- 買取査定に役立つ豆知識
- 過去5年間の買取相場の推移
- 状態別の取引額
- 走行距離別の取引額
- カラー別の取引額
- 取引価格帯
- 表示金額について
- 上位20台の取引額
- 買取実例
【1998年式 国内仕様】 VMAX1200 に関するこのページの内容
【1998年式 国内仕様】 VMAX1200 買取査定に役立つ豆知識

1998年の国内仕様車は諸元変更はなく新車販売価格の値下げを敢行。890,000円とかなりのロープライスとなりました。
前年までとの差異はカラーリングにあり、マットチタン1に変更。ブラックMAX化したエンジンはそのままにマフラーをメッキ仕上げとし、同時にホイールもクリア仕上げのシルバーに変更に。前1997年の東京モーターショーにおいて、オーリンズサスとブレンボキャリパー装着のスペシャルエディションが参考出展されただけに、ユーザーからは市販化の期待が持たれましたが、これは実現しませんでした。
中古バイク市場での流通数は少なく、国内仕様としては低年式であるため低走行車両の割合が多く、取引相場平均を上げる形となっております。純正マフラーがメッキ仕上げに戻ったため、経年によるサビ等を嫌ってか社外マフラー装着車が増えており、フルノーマルの実動車両は特に高評価。加えて低走行の美車であれば買取査定における格好のプラス材料となり、自然と高額買取が期待できます。翌99年モデルを以って国内仕様は生産を終えるため、その玉数の少なさから注目されており、今が売り時となっているイヤーモデルだと言えます。

車名/型式/年式 | VMAX1200/3UF-6型/1998年モデル |
---|---|
発売年月 | 1998年7月 |
1つ前の年式モデルからの主な変更点 | マフラー・前後ホイール・カラーリング変更 |
車両サイズ(mm)・重量(kg) | 全長2,300全幅785全高1,175mm・重量264kg |
シート高・最低地上高(mm) | シート高765mm・最低地上高145mm |
エンジン機構・最高出力・燃費 | 水冷4ストロークDOHC4バルブ4気筒・97PS・32.0km/1L |
エンジン始動・燃料供給装置・タンク容量 | セル・キャブレター・タンク容量 |
新車販売価格 | 89.0万円 |

【1999年式 国内仕様】 VMAX1200毎週更新の買取査定相場



- 買取査定に役立つ豆知識
- 過去5年間の買取相場の推移
- 状態別の取引額
- 走行距離別の取引額
- カラー別の取引額
- 取引価格帯
- 表示金額について
- 上位20台の取引額
- 買取実例
【1999年式 国内仕様】 VMAX1200 に関するこのページの内容
【1999年式 国内仕様】 VMAX1200 買取査定に役立つ豆知識

1998年11月発売の最終型VMAX1200はカラーリングのみが変更となり、シンプルなヤマハブラック2に。
年々強化される排ガス規制のあおりを受け、平成10年排ガス規制に伴い日本国内仕様車は生産が打ち切られる形となりました。総販売台数は翌2000年の猶予期間製造分も合わせてわずか290台のみで、今後コレクターアイテム化する可能性を見せております。
1990年からこの最終型3UF-6型まで、国内仕様車には後付の「Vブーストキット」がワイズギアがら発売され、国内仕様でも海外仕様と同等のパワーを得られる定番カスタム手法として知られております(※現在は販売を終了)。また、バタフライバルブによって開閉されるバイパス部分を強制的に開きっ放しにするフルタイムVブースト化されることもあり、中古バイク市場でもそうしたカスタム車両が出回るケースが増えております。このフルタイムVブースト、キットが存在しますが配線加工で自分で作ることが可能であるため、中古バイク市場ではエンジンを傷めやすいマイナス材料として受け取られるケースもあり、なかなか悩ましい問題となっています。
弊社パッションでは、このようなVブーストキット装着車・フルタイム化車両であっても、専門知識を有する査定スタッフが車両状態を誠実に査定。キットを使用して問題なくカスタムされた車両であれば、プラス評価の材料として高額買取も期待できます。その他社外パーツなどと合わせ多数のカスタムを施した車両のオーナー様も、ノーマルパーツがないからと諦めず、まずは気軽にご相談くださいませ!

車名/型式/年式 | VMAX1200/3UF-6型/1999年モデル |
---|---|
発売年月 | 1998年11月 |
1つ前の年式モデルからの主な変更点 | 1998年モデルから変更なし |
車両サイズ(mm)・重量(kg) | 全長2,300×全幅785×1,175mm・重量264kg |
シート高・最低地上高(mm) | シート高785mm・最低地上高155mm |
エンジン機構・最高出力・燃費 | 水冷4ストロークDOHC4バルブV型4気筒・97PS・32.0km/1L(当時公称値) |
エンジン始動・燃料供給装置・タンク容量 | セル・キャブレター・15リットル |
新車販売価格 | 89.0万円 |

【2000~02年式 海外仕様】VMAX毎週更新の買取査定相場



- 買取査定に役立つ豆知識
- 過去5年間の買取相場の推移
- 状態別の取引額
- 走行距離別の取引額
- カラー別の取引額
- 取引価格帯
- 表示金額について
- 上位20台の取引額
- 買取実例
【2000~02年式 海外仕様】VMAX に関するこのページの内容
【2000~02年式 海外仕様】VMAX 買取査定に役立つ豆知識

2000年モデルのVMAXはマイナーチェンジを受け、フロントフォークにインナーチューブガードが装着されました。これは先行車が巻き上げる小石などからフォークめっき面を守るもので、国産各車この時期に装着されています。同時にフォーク径はΦ40からΦ43mmにアップ。
ボディカラーは《ヤマハブラック》で、若干色合いの異なる《ヤマハブラックカーボン2》もラインナップ。ブラックMAXの特異性もいいですが、オリジナルのVMAXに戻ったというカラーリングです。
海外仕様の特徴として、北米仕様はスピードメーターがマイル表示、カナダ仕様は260km/hスケールメーターがあげられます。他には、マフラーエンドの排気口の大きさ、ラジエターのサイドリフレクターの色(白かオレンジか)などもありますが、同じ国でも製造時期によって違いがあり、一様ではありません。
6,000回転で2つのキャブレターから吸気するVブーストシステムも好評で、北米では「日本製バイクで唯一クールなバイク」と言われました。そのままドラッグレースに出場できそうなスタイリングも、北米でのVMAX人気が出た理由の一つです。
ちなみにVMAX日本仕様は 95年から国内販売されましたが、99年に販売終了。そのため2000年モデルは日本国内においても、「新車で買える最後のVMAX」と言われました。
2001、2002年モデルのマイナーチェンジはありません。
発売から15年を経てマイナーチェンジを重ねても、エンジンパワーと比較して足回りはやや脆弱です。しかし峠道などワインディングを走るのはVMAXの身上ではありません。航続距離が短くても、直線の速さのみであっても、日本国内同様、欧米においてそれが支持されたのです。
ライバルは、ホンダ【X4】、カワサキ【エリミネーター900】などがあげられます。兄弟車としては【FZX750】があります。
さてVMAXはカスタムし甲斐のあるバイクでもあります。そのなかでも定番と言えるのはマフラーでしょう。スーパートラップ、コブラ、スーパーコンバット、OVERなどが代表的なところです。
当バイクパッションでは、査定の際にマフラーなどのカスタムをしっかり評価させていただいております。2000年~2002年式VMAXの査定やお乗り換えをご検討の方は、是非バイクパッションをご利用ください。

車名/型式/年式 | V-MAX / -型(北米仕様) / 2000年モデル |
---|---|
発売年月 | 1985年 |
1つ前の年式モデルからの主な変更点 | カラーリング変更など |
車両サイズ(mm)・重量(kg) | (長さ)2,300 (幅)795 (高さ)1,160 (重さ)274 |
シート高・最低地上高(mm) | (シート高)765 (最低地上高)145 |
エンジン機構・最高出力・燃費 | 水冷4ストロークV型DOHC4気筒・135PS(9,000rpm)・-km/1L |
エンジン始動・燃料供給装置・タンク容量 | セルフ・キャブレター・15リットル |
新車販売価格 | 9,359英ポンド(当時の円換算:約185万円) |

【2003~05年式 海外仕様】VMAX毎週更新の買取査定相場



- 買取査定に役立つ豆知識
- 過去5年間の買取相場の推移
- 状態別の取引額
- 走行距離別の取引額
- カラー別の取引額
- 取引価格帯
- 表示金額について
- 上位20台の取引額
- 買取実例
【2003~05年式 海外仕様】VMAX に関するこのページの内容
【2003~05年式 海外仕様】VMAX 買取査定に役立つ豆知識

1985年から製造されているVMAX。発売当初から約20年間、エンジン・車体・デザインともほとんど変更されていませんが、2003年、排ガス規制という試練が訪れます。
いよいよVMAXもモデル末期かと思われましたが、北米仕様は、米国の排ガス規制(ARB TIER1)に適合しP616E型に変更されて解決。これは「第6世代」とも呼ばれます。
その際の変更点は、
・点火方式をCDIからデジタル式TCI制御に変更
・キャブレターセッティング変更
・点火時期の進角特性変更
・北米仕様は135馬力、カナダ仕様は140馬力へと出力低下
・Vブーストシステムは変更なし
・カラーリングは《マッドブラック2》、タンク上部に2本のストライプ
・フロントフォークアウターケースをシルバーからブラックに変更
進角特性とは、点火時期をピストンの上死点からわずかに前後させることで、燃費、排ガス、ノッキングなどを制御することです。
また、この排ガス対応仕様日本の平成10年排ガス規制に適合している事が確認され、一度停止していた逆輸入と販売が再開されました。同時に、南アフリカ仕様が販売開始。
そして欧州仕様(P602E)は、2003年を最後に生産が終了しました。
2004年にマイナーチェンジ、燃料蒸発ガス排出抑止装置(チャコールキャニスター)が装備されました。
2005年、VMAXは発売20周年を迎えました。それを記念し、20th Limited Edition が発売されています(写真)。
特徴は、
・カラーリングはYZF-R1と同じ《ディープブレッドメタリックK》
・タンク上にフレアをペイントし専用シリアルプレートを設置
・前後ホイールに赤いストライプ
・クリアウインカーレンズ
・オートキャンセルウインカー
・燃料残量警告灯
・ハロゲンヘッドライト
・フロントディスクブレーキはΦ298mmの4ピストンキャリパー
・リアディスクブレーキはΦ288mmの2ピストンキャリパー
エンジンは変更なく、北米仕様は135馬力、カナダ仕様は140馬力、南アフリカ仕様は135馬力です。ホイールの赤ストライプ、クリアウインカーがデザイン上のワンポイントです。
2003年~05年モデルは排ガス規制に対応した熟成モデルでもあります。年式が新しいため走行距離の少ない車両が多く、おすすめでもあります。この年式のVMAXの査定やお乗り換えをお考えの方は、是非バイクパッションへ!

車名/型式/年式 | V-MAX / P616E型(北米仕様) / 2005年モデル |
---|---|
発売年月 | 1985年 |
1つ前の年式モデルからの主な変更点 | 排ガス規制に対応 |
車両サイズ(mm)・重量(kg) | (長さ)2,300 (幅)795 (高さ)1,160 (重さ)274 |
シート高・最低地上高(mm) | (シート高)765 (最低地上高)145 |
エンジン機構・最高出力・燃費 | 水冷4ストロークV型DOHC4気筒・135PS(9,000rpm)・-km/1L |
エンジン始動・燃料供給装置・タンク容量 | セルフ・キャブレター・15リットル |
新車販売価格 | 11,099米ドル(2005年の為替レートによる日本円換算:税抜き約130万円) |

【2006~07年式 海外仕様VP20型】VMAX毎週更新の買取査定相場



- 買取査定に役立つ豆知識
- 過去5年間の買取相場の推移
- 状態別の取引額
- 走行距離別の取引額
- カラー別の取引額
- 取引価格帯
- 表示金額について
- 上位20台の取引額
- 買取実例
【2006~07年式 海外仕様VP20型】VMAX に関するこのページの内容
【2006~07年式 海外仕様VP20型】VMAX 買取査定に役立つ豆知識

2006年、VMAX12はとうとう最終のVP20型を迎えます。1985年の製造開始から22年目となりました。マイナーチェンジ内容は、
・米国で強化される排ガス規制EPAに対応するためのカムプロフィール変更
・前後ホイールに赤いストライプ
・タンクカラーはブラック、上面に赤いフレア(炎)をペイント
・メーター、ヘッドライトケース、タンデムバー、サイドカバー等をブラックで統一
・クリアウインカーレンズ
・全ての輸出モデルで最大出力を135馬力/9,000回転に統一
22年の間、VMAXのスタイリングやエンジンの基本には変更ありませんでした。ホットロッド風スタイルで、ドラッグレース好きのアメリカ人に「唯一Coolな日本製バイク」として支持された実績は大きいです。
車体の構造もユニークで、ガソリンタンクはシート下にあります。タンクに見えるのはダミーで、中にはV型エンジンにエアーを導くエアクリーナーボックスがあります。タンク左右にあるエアインテークもダミーですが、前方から空気を取り入れ、それを真下の4つのシリンダーに導く(ように見せかける)デザインは秀逸です。
車重は乾燥で262kg、装備重量は約290kgとかなりの重量級です。
2008年、1700ccの新型VMAXが発売されますが、車格などさまざまな面で1200ccの人気も衰えていません。海外仕様の人気は、国内仕様にはついていないVブーストシステムにあります。6,000回転から一気にパワーが出るポテンシャルは、オーナーにとって大きな満足であるに違いありません。今に至るまで強力なライバルがいないのもVMAXの特徴で、まさに唯一無二のバイクです。
発売当初から指摘されているウィークポイントの1つは、フロント18インチ+リア15インチタイヤの選択肢が少ないことで、そのためカスタマイズではフロントを17インチへ変えることも行われています。フォーク剛性を上げるためにΦ40を43に変えたり、倒立フォークを採用したりするカスタムも定番です。110サイズのフロントタイヤを120にすれば選択肢も広くなります。
VMAXの兄弟車には、【FZX750】があります。FZXにはエアインテークなど同じデザインモチーフが採用されていますが、並列4気筒エンジンで全体的におとなしいデザインのため、認知度は低いです。ライバルにはホンダ【X4】、カワサキ【エリミネーター900】がありますが、VMAXと対等に渡り合うとは言えません。
2006年からのVP20型は年式が新しいこともあり、車両状態がよければ高額査定が期待できます。当バイクパッションでは、マフラーをはじめ、オールペン、足回りなどのカスタムを詳細に査定させていただいております。VP20型VMAXの査定やお乗り換えをご希望の方は、是非バイクパッションへ!

車名/型式/年式 | V-MAX / VP20型 / 2007年モデル |
---|---|
発売年月 | 1985年 |
1つ前の年式モデルからの主な変更点 | エンジンセッティング変更など |
車両サイズ(mm)・重量(kg) | (長さ)2,300 (幅)795 (高さ)1,160 (重さ)274 |
シート高・最低地上高(mm) | (シート高)765 (最低地上高)145 |
エンジン機構・最高出力・燃費 | 水冷4ストロークV型DOHC4気筒・130PS(9,000rpm)・-km/1L |
エンジン始動・燃料供給装置・タンク容量 | セルフ・キャブレター・15リットル |
新車販売価格 | 11,099米ドル(2007年の為替レートによる日本円換算:約135万円) |

VMAX1200 【国内仕様|1990~99年】毎週更新の買取査定相場



- 買取査定に役立つ豆知識
- 型式・年式別 平均取引額
- 過去5年間の買取相場の推移
- 型式・年式別|買取相場の推移
- 状態別の取引額
- 走行距離別の取引額
- カラー別の取引額
- 取引価格帯
- 表示金額について
- 上位20台の取引額
- 買取実例
VMAX1200 【国内仕様|1990~99年】 に関するこのページの内容
VMAX1200 【国内仕様|1990~99年】 買取査定に役立つ豆知識

1985年からアメリカとカナダを中心に展開されていた「VMAX1200」は、1990年2月に日本仕様の3UF型が発売された。1990年と言えば750cc以上のバイクが販売解禁になった年であり、「VMAX1200」3UF型がその第1号マシンというバイク史に残るモデルである。
カラーラインアップは「シャイニーブラック」の1カラーで、価格は税別890,000円だった。
パワートレインは、水冷4ストロークDOHC4バルブV型4気筒の1,198ccエンジンを搭載。バンク角は70度だった。このエンジンは1983年から販売されていたハイグレードツアラー「ベンチャーロイヤル」に搭載されていたエンジンをベースにしている。海外向けモデルは、エンジン回転数が6,000rpmに到達すると徐々にキャブレター下部にあるバルブが開き始めデュアルキャブのように作動する仕組みの「Vブースト」を搭載することで、9,000回転145馬力というハイパワーをたたき出していた。しかしながら、当時の国内はMAX100馬力という自主規制がなされていたため、この「Vブースト」は非搭載で7,000回転97馬力が最高出力だった。ただ、後付けキットなどカスタムパーツも存在していたので国内正規モデルをベースにハイパワーマシンに仕上げることも可能ではあった。
初期型モデルは、フロントフォーク系が40mmであったことやブレキーキャリパーが2ポット仕様と、ハイパワーで重量級(乾燥重量264kg)の車体には少々頼りないスペックだったが、1993年モデルのマイナーチェンジでフォーク系を43mmに、キャリパーは異径対向4ポットと強化され走行性能が向上した。その後もカラーチェンジや仕様変更を行いながら2000年に排ガス規制の壁に阻まれ生産終了となった。
売る際の買取査定は、VMAX1200 国内仕様の中古価値に精通しているパッションに!

車名/型式/年式 | VMAX1200/3UF型/1990年モデル |
---|---|
発売年月 | 1990年2月 |
前型式からの主な変更点 | ニューモデル |
車両サイズ(mm)・重量(kg) | 全長2,300mm 全幅785mm 全高1,175mm 乾燥重量264kg |
シート高・最低地上高(mm) | シート高765mm 最低地上高155mm |
エンジン機構・最高出力・燃費 | 水冷4ストロークDOHC4バルブV型4気筒・97PS/7,000rpm・32km/L(60km/h走行時) |
エンジン始動・燃料供給装置・タンク容量 | セル・キャブレター・15L |
新車販売価格 | 89万円 |

VMAX1200【海外仕様|1985~2007年】毎週更新の買取査定相場



- 買取査定に役立つ豆知識
- 型式・年式別 平均取引額
- 過去5年間の買取相場の推移
- 型式・年式別|買取相場の推移
- 状態別の取引額
- 走行距離別の取引額
- カラー別の取引額
- 取引価格帯
- 表示金額について
- 上位20台の取引額
- 買取実例
VMAX1200【海外仕様|1985~2007年】 に関するこのページの内容
VMAX1200【海外仕様|1985~2007年】 買取査定に役立つ豆知識

「ブルート&マッチョ」を基本コンセプトとして、ヤマハがアメリカに開発チームを向かわせて誕生した「VMAX1200」は1985年にデビューした。発売から20年以上に渡ってフルモデルチェンジをすることなく展開されたロングセラーモデルとして、今でも世界中にファンがいる。日本国内仕様も1990年に展開されたが、スペックの違いから逆輸入の海外モデルの人気が高かった。
パワートレインには、ヤマハの高級ツアラー「ベンチャーロイヤル」に搭載されていた水冷4サイクルDOHC4バルブのV型4気筒エンジンをベースに9,000回転145馬力というハイパワー仕様に仕上げられた。最大トルクは7,500回転で12.4kg-mを発揮する。
「ゼロヨン10秒台を目指す!」という目標に相応しい強烈なスペックだった。そのハイパワーを実現するために採用されたテクノロジーが「Vブースト」である。エンジン回転数が6,000回転に到達すると、インマニの間にレイアウトされているバタフライバルブが解放されて、1気筒が2つのキャブレターから吸気するという仕組み。この機構で大径口キャブレターを実装しているのと同じ効果を実現でき、出力を大きくしているのだ。
しかしながら、大排気量エンジンでハイパワーを求めるからにはエアクリーナーの大容量化も必須となる。それで、「VMAX1200」はタンク下スペースがエアクリーナーボックスになっている。そのサイドに配置された本モデルのトレードマークともいえるインテークダクトは実はダミーで、吸気は左右のダクト間の車両中央から行っている。
日本国内仕様に、この「Vブースト」機構が採用されなかったことは有名な話で、そのためあえて逆輸入の海外モデルを好むライダーが少なくなかった。ただ、「VMAX1200」はアメリカ以外の国にも展開されており、各国で仕様の違いがった。例えば、北米カナダ仕様は145馬力(最終仕様は135馬力)のフルパワーだったが、アメリカ仕様は143馬力であったり、ヨーロッパモデルには日本と同様に「Vブースト」が採用されず100馬力だった。
デビュー後はマイナーチェンジを繰り返していくが、1993年には足回りの仕様変更が加えられ大きく進化。2002年には135馬力の南アフリカ仕様が展開された。そして、2007年モデルが最終型となり、翌年の2008年に「VMAX1700」へフルモデルチェンジし販売終了となった。
なお、国内仕様は1998年モデルでカタログ落ちしているが、以降もプレストコーポレーションが逆輸入モデルを販売していたので海外モデルを新車で入手することはできた。
買替や売る際の買取査定は、VMAX1200 海外仕様の中古価値に精通しているパッションに!

車名/型式/年式 | VMAX1200/2007年モデル |
---|---|
発売年月 | 2007年 |
前型式からの主な変更点 | ニューモデル |
車両サイズ(mm)・重量(kg) | 全長2,300mm 全幅795mm 全高1,160mm 乾燥重量263kg |
シート高・最低地上高(mm) | シート高765mm |
エンジン機構・最高出力・燃費 | 水冷4サイクルV型4気筒・135PS/8,000rpm |
エンジン始動・燃料供給装置・タンク容量 | セル・キャブレター・15L |
新車販売価格 | 106.9万円 |

実働車【型式・年式別 平均取引額】 V-MAX1200【1985~2007年式】
買取業者の転売先である業者間オークション市場の平均取引価格
2025年3月時点から 6 ヶ月 間遡った数字

【実働車|過去5年間の買取相場の推移】 V-MAX1200【1985~2007年式】
買取業者の転売先である業者間オークション市場の平均取引価格の推移
査定現場での買取価格は上記取引金額から業者の儲けと経費(運送料や出品手数料など)を差し引いた金額となります
※51~125ccの場合、上記転売金額から2万円程度差し引いた金額が正味の買取額となります
2025年3月時点から 5 年 間遡った数字
【平均買取相場の変動】



【2024年 vs 2025年】



【2022年 vs 2025年】
取引台数

過去5年間の取引台数÷5
※データ更新:2025年03月07日

実働車【型式・年式別|買取相場の推移】 V-MAX1200【1985~2007年式】
-
【海外仕様】1985~2007年 -
【国内仕様】1990~99年
買取業者の転売先である業者間オークション市場の平均取引価格の推移
査定現場での買取価格は上記取引金額から業者の儲けと経費(運送料や出品手数料など)を差し引いた金額となります
※51~125ccの場合、上記転売金額から2万円程度差し引いた金額が正味の買取額となります
2025年3月時点から 5 年 間遡った数字
【平均買取相場の変動】
対前年比 | 対3年前比 | 2025年の取引台数 | |
【海外仕様】1985~2007年 | -16 % | -8 % | 32台 |
【国内仕様】1990~99年 | +17 % | +5 % | 3台 |
※データ更新:2025年03月07日

【状態別の取引額】 V-MAX1200【1985~2007年式】
買取業者の転売先である業者間オークション市場の平均取引価格
2025年3月時点から 6 ヶ月 間遡った数字
【状態別買取額の目安】
平均
最低
取引
0.0万円
0.0万円
0台

平均
最低
取引
0.0万円
0.0万円
0台

平均
最低
取引
0.0万円
0.0万円
0台

平均
最低
取引
54.2万円
44.2万円
3台

平均
最低
取引
27.4万円
9.4万円
81台

平均
最低
取引
14.6万円
7.4万円
19台

平均
最低
取引
0.0万円
0.0万円
0台

不動
平均
最低
取引
13.7万円
5.1万円
39台

※データ更新:2025年03月07日

【走行距離別の取引額】 V-MAX1200【1985~2007年式】
買取業者の転売先である業者間オークション市場の取引価格
2025年3月時点から 6 ヶ月 間遡った数字
【走行距離別買取額の目安】
0.5〜1万km | 最高 | 68.0万円 | 1台 |
平均 | 68.0万円 | ||
最低 | 68.0万円 | ||
![]() |
|||
1〜2万km | 最高 | 51.0万円 | 16台 |
平均 | 27.5万円 | ||
最低 | 10.2万円 | ||
![]() |
|||
2〜3万km | 最高 | 60.5万円 | 15台 |
平均 | 31.2万円 | ||
最低 | 9.4万円 | ||
![]() |
|||
3〜5万km | 最高 | 71.6万円 | 28台 |
平均 | 30.1万円 | ||
最低 | 10.2万円 | ||
![]() |
|||
5万km〜 | 最高 | 30.2万円 | 13台 |
平均 | 21.1万円 | ||
最低 | 15.2万円 | ||
![]() |
|||
不明 メーター改 |
最高 | 40.0万円 | 30台 |
平均 | 19.0万円 | ||
最低 | 7.4万円 | ||
![]() |
※データ更新:2025年03月07日

【カラー別の取引額】 V-MAX1200【1985~2007年式】
- ■
- -
- ■ ■
- ■
- ■
- その他

買取業者の転売先である業者間オークション市場の平均取引価格
2025年3月時点から 6 ヶ月 間遡った数字
【カラー別 平均買取額の目安】
■ | 26.3 万円 | 31台 | ![]() |
||
- | 27.6 万円 | 17台 | ![]() |
||
■ / ■ | 38.9 万円 | 15台 | ![]() |
||
■ | 25.9 万円 | 6台 | ![]() |
||
■ | 15.2 万円 | 5台 | ![]() |
||
その他 | 19.5 万円 | 29台 | ![]() |
※データ更新:2025年03月07日

【実働車の取引価格帯】 V-MAX1200【1985~2007年式】
買取業者の転売先である業者間オークション市場の取引価格帯
2025年3月時点から 6 ヶ月 間遡った数字
【取引価格帯と構成比】






※データ更新:2025年03月07日

買取業者の最大の転売先である業者間オークション市場の(年間 約20万台の)取引データを忠実に反映し、業者の最低限の儲けと経費を差し引いた競争力の高い実際の買取額を表示 しています。
【グラフ領域の金額】は買取業者の転売額です。
転売額とは買取業者の最大の転売先である業者間オークション市場での落札金額に当たります。
業者間オークション市場とは買取業者と販売業者が参画する競り市場で、年間に約20万台のオートバイが取引されています。
実は買取業者が買取したバイクの約9割は上記市場において転売されています。
そのため、業者間市場での取引額(業者の転売額)から買取業者の儲けと経費(運送料や出品手数料など)を割引いた金額が査定現場での実際の買取額になります。
業者間での取引額から割引かれる金額は、単価の低い原付バイクで0.6万円から、100万円を超える高額車両では6万円までが適正かつ競争力の高い割引額と言えます。
率にすると概ね2%~10%の(高額車両ほど率が低い)割引率なので、業者間での取引額の90~98%が実際の買取額となると憶えておけば、査定額の妥当性や競争力を判断する材料になることでしょう。

V-MAX1200【1985~2007年式】 上位20台の取引額 (データ更新:2025年03月07日)
落札額 | 評価点 | 車台番号 | 走行距離 | カラー | ||
1 | V-MAX1200【1985~2007年式】 | 71.8万円 | 4.2点 | VP20N87A | 29,800km | ■ / ■ |
---|---|---|---|---|---|---|
2 | V-MAX1200【1985~2007年式】 | 68.2万円 | 4.5点 | VP20N46A | 9,525km | ■ |
3 | V-MAX1200【1985~2007年式】 | 60.7万円 | 4.2点 | VP20N56A | 21,607km | ■ |
4 | V-MAX1200【1985~2007年式】 | 51.2万円 | 3.8点 | VP20E000 | 14,663km | ■ / ■ |
5 | V-MAX1200【1985~2007年式】 | 50.6万円 | 4.5点 | VP20NX6A | 16,700km | ■ / ■ |
6 | V-MAX1200【1985~2007年式】 | 49.3万円 | 4.3点 | VP20NX7A | 26,395km | ■ / ■ |
7 | V-MAX1200【1985~2007年式】 | 46.3万円 | 4.3点 | VP20N67A | 44,750km | ■ / ■ |
8 | V-MAX1200【1985~2007年式】 | 46.3万円 | 4.0点 | 2LTN025A | 40,502km | ■ |
9 | V-MAX1200【1985~2007年式】 | 45.5万円 | 3.8点 | 2WEE05NA | 32,381km | ■ |
10 | V-MAX1200【1985~2007年式】 | 44.3万円 | 4.5点 | VP20N57A | 40,655km | ■ |
11 | V-MAX1200【1985~2007年式】 | 43.7万円 | 4.0点 | 2WEE06YA | 20,748km | - |
12 | V-MAX1200【1985~2007年式】 | 42.9万円 | 4.3点 | VP20N76A | 31,202km | ■ / ■ |
13 | V-MAX1200【1985~2007年式】 | 41.1万円 | 4.0点 | 2LTN091A | 34,758km | - |
14 | V-MAX1200【1985~2007年式】 | 39.9万円 | 4.0点 | VP15123A | 20,925km | ■ |
15 | V-MAX1200【1985~2007年式】 | 39.9万円 | 4.2点 | 2LTN0X5A | 29,663km | ■ |
16 | V-MAX1200【1985~2007年式】 | 39.8万円 | 3.8点 | VP20NX7A | 21,402km | ■ / ■ |
17 | V-MAX1200【1985~2007年式】 | 38.6万円 | 4.2点 | 2LTN091A | 39,089km | - |
18 | V-MAX1200【1985~2007年式】 | 38.6万円 | 3.8点 | VP20N57A | 44,411km | ■ / ■ |
19 | V-MAX1200【1985~2007年式】 | 37.4万円 | 4.0点 | 2LTN071A | 20,176km | - |
20 | V-MAX1200【1985~2007年式】 | 37.0万円 | 4.3点 | VP20N07A | 47,923km | ■ / ■ |
【評価点】8点以上:新車 7点:超極上車 6点:極上車 5点:良好車 4点:多少の使用感 3点:難有 2点:劣悪 1点:事故不動
(※3~4点の評価ながら、値段が跳ねているケースの多くは純正品の無いカスタム車です)
【走行距離】単位はkm
上記は買取業者の最大の転売先である業者間オークション市場の落札金額のデータ
業者間オークション市場では年間に約20万台の中古バイクが取引されています

【1985~89年式 海外仕様】VMAX 上位20台の取引額 (データ更新:2025年03月07日)
落札額 | 評価点 | 車台番号 | 走行距離 | カラー | ||
1 | 【1985~89年式 海外仕様】VMAX | 29.2万円 | 3.8点 | 2WEE03JA | 15,857km | ■ |
---|---|---|---|---|---|---|
2 | 【1985~89年式 海外仕様】VMAX | 11.6万円 | 3.0点 | 2WFC05KA | 22,983km | ■ |
3 | 【1985~89年式 海外仕様】VMAX | 11.4万円 | 3.2点 | 2WEE08KA | 26,262km | ■ |
4 | 【1985~89年式 海外仕様】VMAX | 11.2万円 | 3.2点 | 1UT007GA | 35,478km | ■ |
5 | 【1985~89年式 海外仕様】VMAX | 7.8万円 | 3.0点 | 2WEE07KA | 21,979km | ■ / ■ |
【評価点】8点以上:新車 7点:超極上車 6点:極上車 5点:良好車 4点:多少の使用感 3点:難有 2点:劣悪 1点:事故不動
(※3~4点の評価ながら、値段が跳ねているケースの多くは純正品の無いカスタム車です)
【走行距離】単位はkm
上記は買取業者の最大の転売先である業者間オークション市場の落札金額のデータ
業者間オークション市場では年間に約20万台の中古バイクが取引されています

【1990年式 国内仕様】 VMAX1200 上位20台の取引額 (データ更新:2025年03月07日)
落札額 | 評価点 | 車台番号 | 走行距離 | カラー |
【評価点】8点以上:新車 7点:超極上車 6点:極上車 5点:良好車 4点:多少の使用感 3点:難有 2点:劣悪 1点:事故不動
(※3~4点の評価ながら、値段が跳ねているケースの多くは純正品の無いカスタム車です)
【走行距離】単位はkm
上記は買取業者の最大の転売先である業者間オークション市場の落札金額のデータ
業者間オークション市場では年間に約20万台の中古バイクが取引されています

【1990~94年式 海外仕様】VMAX 上位20台の取引額 (データ更新:2025年03月07日)
落札額 | 評価点 | 車台番号 | 走行距離 | カラー | ||
1 | 【1990~94年式 海外仕様】VMAX | 45.6万円 | 3.8点 | 2WEE05NA | 32,054km | ■ |
---|---|---|---|---|---|---|
2 | 【1990~94年式 海外仕様】VMAX | 21.2万円 | 3.5点 | 2WEE08MA | 7,809km | ■ |
3 | 【1990~94年式 海外仕様】VMAX | 21.0万円 | 4.0点 | 2WEE07NA | 36,549km | ■ |
4 | 【1990~94年式 海外仕様】VMAX | 20.4万円 | 4.0点 | 2WEE04LA | 37,093km | ■ |
5 | 【1990~94年式 海外仕様】VMAX | 18.2万円 | 4.0点 | 2WEE07NA | 28,407km | ■ |
6 | 【1990~94年式 海外仕様】VMAX | 17.9万円 | 3.0点 | 2WEE00NA | 37,130km | ■ |
7 | 【1990~94年式 海外仕様】VMAX | 17.7万円 | 3.2点 | 2LTN07RA | 29,131km | ■ |
8 | 【1990~94年式 海外仕様】VMAX | 15.9万円 | 3.8点 | 2WEE0XMA | 39,070km | ■ |
9 | 【1990~94年式 海外仕様】VMAX | 14.1万円 | 3.5点 | 2WEE04NA | 29,497km | ■ |
10 | 【1990~94年式 海外仕様】VMAX | 10.1万円 | 3.3点 | 2WEE00RA | 15,296km | ■ |
【評価点】8点以上:新車 7点:超極上車 6点:極上車 5点:良好車 4点:多少の使用感 3点:難有 2点:劣悪 1点:事故不動
(※3~4点の評価ながら、値段が跳ねているケースの多くは純正品の無いカスタム車です)
【走行距離】単位はkm
上記は買取業者の最大の転売先である業者間オークション市場の落札金額のデータ
業者間オークション市場では年間に約20万台の中古バイクが取引されています

【1991年式 国内仕様】 VMAX1200 上位20台の取引額 (データ更新:2025年03月07日)
落札額 | 評価点 | 車台番号 | 走行距離 | カラー | ||
1 | 【1991年式 国内仕様】 VMAX1200 | 15.8万円 | 3.7点 | 3UF-001 | 9,918km | ■ |
---|---|---|---|---|---|---|
2 | 【1991年式 国内仕様】 VMAX1200 | 11.0万円 | 3.0点 | 3UF-001 | 15,987km | ■ / ■ |
3 | 【1991年式 国内仕様】 VMAX1200 | 10.4万円 | 3.2点 | 3UF-001 | 19,127km | ■ |
4 | 【1991年式 国内仕様】 VMAX1200 | 9.6万円 | 3.7点 | 3UF-001 | 25,844km | ■ |
5 | 【1991年式 国内仕様】 VMAX1200 | 7.6万円 | 3.0点 | 3UF-002 | 4,202km | ■ |
【評価点】8点以上:新車 7点:超極上車 6点:極上車 5点:良好車 4点:多少の使用感 3点:難有 2点:劣悪 1点:事故不動
(※3~4点の評価ながら、値段が跳ねているケースの多くは純正品の無いカスタム車です)
【走行距離】単位はkm
上記は買取業者の最大の転売先である業者間オークション市場の落札金額のデータ
業者間オークション市場では年間に約20万台の中古バイクが取引されています

【1993年式 国内仕様】 VMAX1200 上位20台の取引額 (データ更新:2025年03月07日)
落札額 | 評価点 | 車台番号 | 走行距離 | カラー |
【評価点】8点以上:新車 7点:超極上車 6点:極上車 5点:良好車 4点:多少の使用感 3点:難有 2点:劣悪 1点:事故不動
(※3~4点の評価ながら、値段が跳ねているケースの多くは純正品の無いカスタム車です)
【走行距離】単位はkm
上記は買取業者の最大の転売先である業者間オークション市場の落札金額のデータ
業者間オークション市場では年間に約20万台の中古バイクが取引されています

【1995~99年式 海外仕様】VMAX 上位20台の取引額 (データ更新:2025年03月07日)
落札額 | 評価点 | 車台番号 | 走行距離 | カラー | ||
1 | 【1995~99年式 海外仕様】VMAX | 36.0万円 | 4.0点 | 2WFC0XSA | 21,611km | ■ |
---|---|---|---|---|---|---|
2 | 【1995~99年式 海外仕様】VMAX | 34.2万円 | 4.2点 | 2LTN03WA | 44,645km | ■ |
3 | 【1995~99年式 海外仕様】VMAX | 30.8万円 | 4.0点 | 2LTN03WA | 12,518km | ■ |
4 | 【1995~99年式 海外仕様】VMAX | 28.2万円 | 3.8点 | 2LTN02WA | 25,910km | ■ |
5 | 【1995~99年式 海外仕様】VMAX | 28.2万円 | 3.8点 | 2WEE06WA | 25,581km | ■ |
6 | 【1995~99年式 海外仕様】VMAX | 27.7万円 | 4.0点 | 2WEE07WA | 16,086km | ■ |
7 | 【1995~99年式 海外仕様】VMAX | 27.3万円 | 4.2点 | 2WEE07WA | 43,800km | ■ |
8 | 【1995~99年式 海外仕様】VMAX | 25.3万円 | 4.2点 | 2LTN0XXA | 16,415km | - |
9 | 【1995~99年式 海外仕様】VMAX | 25.3万円 | 3.7点 | 2LTN09WA | 12,332km | ■ |
10 | 【1995~99年式 海外仕様】VMAX | 24.1万円 | 4.0点 | 2LTN05WA | 18,865km | ■ |
11 | 【1995~99年式 海外仕様】VMAX | 23.7万円 | 3.8点 | 2LTN04WA | 33,609km | ■ |
12 | 【1995~99年式 海外仕様】VMAX | 22.7万円 | 3.3点 | 2LTN07XA | 33,290km | ■ |
13 | 【1995~99年式 海外仕様】VMAX | 22.3万円 | 4.0点 | 2WEE0XTA | 12,392km | ■ |
14 | 【1995~99年式 海外仕様】VMAX | 19.9万円 | 3.7点 | 2WEE08WA | 56,557km | ■ |
15 | 【1995~99年式 海外仕様】VMAX | 19.5万円 | 3.7点 | 2LTN08WA | 43,697km | ■ |
16 | 【1995~99年式 海外仕様】VMAX | 19.2万円 | 4.0点 | 2LTN06WA | 51,333km | ■ / ■ |
17 | 【1995~99年式 海外仕様】VMAX | 18.8万円 | 4.0点 | 2WEE04SA | 84,262km | ■ |
18 | 【1995~99年式 海外仕様】VMAX | 17.8万円 | 3.8点 | 2WEE02SA | 11,907km | ■ |
19 | 【1995~99年式 海外仕様】VMAX | 17.8万円 | 3.8点 | 2WEE07WA | 16,570km | ■ |
20 | 【1995~99年式 海外仕様】VMAX | 17.4万円 | 4.0点 | 2WEE02XA | 68,575km | ■ |
【評価点】8点以上:新車 7点:超極上車 6点:極上車 5点:良好車 4点:多少の使用感 3点:難有 2点:劣悪 1点:事故不動
(※3~4点の評価ながら、値段が跳ねているケースの多くは純正品の無いカスタム車です)
【走行距離】単位はkm
上記は買取業者の最大の転売先である業者間オークション市場の落札金額のデータ
業者間オークション市場では年間に約20万台の中古バイクが取引されています

【1996年式 国内仕様】 VMAX1200 上位20台の取引額 (データ更新:2025年03月07日)
落札額 | 評価点 | 車台番号 | 走行距離 | カラー | ||
1 | 【1996年式 国内仕様】 VMAX1200 | 27.4万円 | 4.0点 | 2LT-018 | 19,024km | ■ |
---|---|---|---|---|---|---|
2 | 【1996年式 国内仕様】 VMAX1200 | 26.4万円 | 3.8点 | 2WE-059 | 44,705km | ■ |
3 | 【1996年式 国内仕様】 VMAX1200 | 23.4万円 | 3.7点 | 2WE-065 | 33,537km | ■ |
4 | 【1996年式 国内仕様】 VMAX1200 | 19.2万円 | 3.7点 | 2WE-059 | 18,300km | ■ |
5 | 【1996年式 国内仕様】 VMAX1200 | 18.0万円 | 4.0点 | 2LT-018 | 19,020km | ■ |
6 | 【1996年式 国内仕様】 VMAX1200 | 17.9万円 | 3.5点 | 2WE-065 | 63,155km | ■ / ■ |
7 | 【1996年式 国内仕様】 VMAX1200 | 15.9万円 | 4.0点 | 2LT-017 | 57,885km | ■ |
【評価点】8点以上:新車 7点:超極上車 6点:極上車 5点:良好車 4点:多少の使用感 3点:難有 2点:劣悪 1点:事故不動
(※3~4点の評価ながら、値段が跳ねているケースの多くは純正品の無いカスタム車です)
【走行距離】単位はkm
上記は買取業者の最大の転売先である業者間オークション市場の落札金額のデータ
業者間オークション市場では年間に約20万台の中古バイクが取引されています

【1998年式 国内仕様】 VMAX1200 上位20台の取引額 (データ更新:2025年03月07日)
落札額 | 評価点 | 車台番号 | 走行距離 | カラー |
【評価点】8点以上:新車 7点:超極上車 6点:極上車 5点:良好車 4点:多少の使用感 3点:難有 2点:劣悪 1点:事故不動
(※3~4点の評価ながら、値段が跳ねているケースの多くは純正品の無いカスタム車です)
【走行距離】単位はkm
上記は買取業者の最大の転売先である業者間オークション市場の落札金額のデータ
業者間オークション市場では年間に約20万台の中古バイクが取引されています

【1999年式 国内仕様】 VMAX1200 上位20台の取引額 (データ更新:2025年03月07日)
落札額 | 評価点 | 車台番号 | 走行距離 | カラー | ||
1 | 【1999年式 国内仕様】 VMAX1200 | 28.6万円 | 4.2点 | 2LT-030 | 27,552km | ■ |
---|---|---|---|---|---|---|
2 | 【1999年式 国内仕様】 VMAX1200 | 26.8万円 | 4.0点 | 2LT-031 | 42,896km | - |
3 | 【1999年式 国内仕様】 VMAX1200 | 23.2万円 | 3.5点 | 2LT-024 | 7,416km | - |
4 | 【1999年式 国内仕様】 VMAX1200 | 16.9万円 | 3.7点 | 2LT-020 | 35,816km | ■ |
5 | 【1999年式 国内仕様】 VMAX1200 | 12.0万円 | 3.5点 | 2LT-025 | 31,628km | ■ |
【評価点】8点以上:新車 7点:超極上車 6点:極上車 5点:良好車 4点:多少の使用感 3点:難有 2点:劣悪 1点:事故不動
(※3~4点の評価ながら、値段が跳ねているケースの多くは純正品の無いカスタム車です)
【走行距離】単位はkm
上記は買取業者の最大の転売先である業者間オークション市場の落札金額のデータ
業者間オークション市場では年間に約20万台の中古バイクが取引されています

【2000~02年式 海外仕様】VMAX 上位20台の取引額 (データ更新:2025年03月07日)
落札額 | 評価点 | 車台番号 | 走行距離 | カラー | ||
1 | 【2000~02年式 海外仕様】VMAX | 44.0万円 | 4.0点 | 2WEE06YA | 20,132km | - |
---|---|---|---|---|---|---|
2 | 【2000~02年式 海外仕様】VMAX | 41.4万円 | 4.0点 | 2LTN091A | 33,726km | - |
3 | 【2000~02年式 海外仕様】VMAX | 39.0万円 | 4.2点 | 2LTN091A | 37,557km | - |
4 | 【2000~02年式 海外仕様】VMAX | 37.8万円 | 4.0点 | 2LTN071A | 19,384km | - |
5 | 【2000~02年式 海外仕様】VMAX | 36.7万円 | 3.8点 | 2LTN051A | 34,385km | ■ |
6 | 【2000~02年式 海外仕様】VMAX | 32.3万円 | 3.5点 | 2LTN091A | 26,621km | - |
7 | 【2000~02年式 海外仕様】VMAX | 30.9万円 | 3.7点 | 2LTN021A | 27,065km | - |
8 | 【2000~02年式 海外仕様】VMAX | 30.3万円 | 4.3点 | 2LTN04YA | 50,509km | - |
9 | 【2000~02年式 海外仕様】VMAX | 27.7万円 | 3.5点 | 2LTN051A | 1,525km | - |
10 | 【2000~02年式 海外仕様】VMAX | 27.7万円 | 4.2点 | 2WEE02YA | 22,911km | - |
11 | 【2000~02年式 海外仕様】VMAX | 25.1万円 | 3.8点 | 2LTN031A | 27,012km | - |
12 | 【2000~02年式 海外仕様】VMAX | 22.9万円 | 4.2点 | 2LTN001A | 13,109km | ■ |
13 | 【2000~02年式 海外仕様】VMAX | 19.3万円 | 3.8点 | 2WEE091A | 12,847km | - |
14 | 【2000~02年式 海外仕様】VMAX | 17.5万円 | 3.8点 | 2LTN071A | 31,891km | ■ |
15 | 【2000~02年式 海外仕様】VMAX | 16.7万円 | 3.8点 | 2LTN04YA | 25,632km | ■ |
16 | 【2000~02年式 海外仕様】VMAX | 15.8万円 | 3.3点 | 2WEE011A | 31,133km | - |
17 | 【2000~02年式 海外仕様】VMAX | 10.0万円 | 3.2点 | 2LTN031A | 34,439km | - |
【評価点】8点以上:新車 7点:超極上車 6点:極上車 5点:良好車 4点:多少の使用感 3点:難有 2点:劣悪 1点:事故不動
(※3~4点の評価ながら、値段が跳ねているケースの多くは純正品の無いカスタム車です)
【走行距離】単位はkm
上記は買取業者の最大の転売先である業者間オークション市場の落札金額のデータ
業者間オークション市場では年間に約20万台の中古バイクが取引されています

【2003~05年式 海外仕様】VMAX 上位20台の取引額 (データ更新:2025年03月07日)
落札額 | 評価点 | 車台番号 | 走行距離 | カラー | ||
1 | 【2003~05年式 海外仕様】VMAX | 46.4万円 | 4.0点 | 2LTN025A | 40,093km | ■ |
---|---|---|---|---|---|---|
2 | 【2003~05年式 海外仕様】VMAX | 40.2万円 | 4.2点 | 2LTN0X5A | 28,782km | ■ |
3 | 【2003~05年式 海外仕様】VMAX | 40.2万円 | 4.0点 | VP15123A | 20,304km | ■ |
4 | 【2003~05年式 海外仕様】VMAX | 25.4万円 | 4.2点 | VP15143A | 33,709km | ■ |
5 | 【2003~05年式 海外仕様】VMAX | 22.4万円 | 3.8点 | VP15193A | 50,110km | ■ |
6 | 【2003~05年式 海外仕様】VMAX | 20.1万円 | 4.0点 | VP151X3A | 51,566km | ■ |
7 | 【2003~05年式 海外仕様】VMAX | 19.1万円 | 4.0点 | VP15113A | 60,778km | ■ |
8 | 【2003~05年式 海外仕様】VMAX | 16.5万円 | 3.7点 | VP15173A | 29,760km | ■ |
【評価点】8点以上:新車 7点:超極上車 6点:極上車 5点:良好車 4点:多少の使用感 3点:難有 2点:劣悪 1点:事故不動
(※3~4点の評価ながら、値段が跳ねているケースの多くは純正品の無いカスタム車です)
【走行距離】単位はkm
上記は買取業者の最大の転売先である業者間オークション市場の落札金額のデータ
業者間オークション市場では年間に約20万台の中古バイクが取引されています

【2006~07年式 海外仕様VP20型】VMAX 上位20台の取引額 (データ更新:2025年03月07日)
落札額 | 評価点 | 車台番号 | 走行距離 | カラー | ||
1 | 【2006~07年式 海外仕様VP20型】VMAX | 71.8万円 | 4.2点 | VP20N87A | 29,800km | ■ / ■ |
---|---|---|---|---|---|---|
2 | 【2006~07年式 海外仕様VP20型】VMAX | 68.2万円 | 4.5点 | VP20N46A | 9,525km | ■ |
3 | 【2006~07年式 海外仕様VP20型】VMAX | 60.7万円 | 4.2点 | VP20N56A | 21,607km | ■ |
4 | 【2006~07年式 海外仕様VP20型】VMAX | 51.2万円 | 3.8点 | VP20E000 | 14,663km | ■ / ■ |
5 | 【2006~07年式 海外仕様VP20型】VMAX | 50.6万円 | 4.5点 | VP20NX6A | 16,700km | ■ / ■ |
6 | 【2006~07年式 海外仕様VP20型】VMAX | 49.3万円 | 4.3点 | VP20NX7A | 26,395km | ■ / ■ |
7 | 【2006~07年式 海外仕様VP20型】VMAX | 46.3万円 | 4.3点 | VP20N67A | 44,750km | ■ / ■ |
8 | 【2006~07年式 海外仕様VP20型】VMAX | 44.3万円 | 4.5点 | VP20N57A | 40,655km | ■ |
9 | 【2006~07年式 海外仕様VP20型】VMAX | 43.1万円 | 4.3点 | VP20N76A | 30,584km | ■ / ■ |
10 | 【2006~07年式 海外仕様VP20型】VMAX | 40.1万円 | 3.8点 | VP20NX7A | 20,772km | ■ / ■ |
11 | 【2006~07年式 海外仕様VP20型】VMAX | 38.7万円 | 3.8点 | VP20N57A | 43,975km | ■ / ■ |
12 | 【2006~07年式 海外仕様VP20型】VMAX | 37.1万円 | 4.3点 | VP20N07A | 47,453km | ■ / ■ |
13 | 【2006~07年式 海外仕様VP20型】VMAX | 35.3万円 | 4.2点 | VP20N67A | 52km | ■ / ■ |
14 | 【2006~07年式 海外仕様VP20型】VMAX | 35.3万円 | 4.3点 | VP20N07A | 17,451km | ■ / ■ |
15 | 【2006~07年式 海外仕様VP20型】VMAX | 29.7万円 | 4.0点 | VP20N67A | 65,584km | ■ / ■ |
16 | 【2006~07年式 海外仕様VP20型】VMAX | 27.6万円 | 3.3点 | VP20N06A | 14,731km | ■ / ■ |
17 | 【2006~07年式 海外仕様VP20型】VMAX | 25.4万円 | 3.7点 | VP20N57A | 47,556km | ■ |
【評価点】8点以上:新車 7点:超極上車 6点:極上車 5点:良好車 4点:多少の使用感 3点:難有 2点:劣悪 1点:事故不動
(※3~4点の評価ながら、値段が跳ねているケースの多くは純正品の無いカスタム車です)
【走行距離】単位はkm
上記は買取業者の最大の転売先である業者間オークション市場の落札金額のデータ
業者間オークション市場では年間に約20万台の中古バイクが取引されています

VMAX1200 【国内仕様|1990~99年】 上位20台の取引額 (データ更新:2025年03月07日)
落札額 | 評価点 | 車台番号 | 走行距離 | カラー | ||
1 | VMAX1200 【国内仕様|1990~99年】 | 28.6万円 | 4.2点 | 2LT-030 | 27,552km | ■ |
---|---|---|---|---|---|---|
2 | VMAX1200 【国内仕様|1990~99年】 | 27.4万円 | 4.0点 | 2LT-018 | 19,024km | ■ |
3 | VMAX1200 【国内仕様|1990~99年】 | 26.8万円 | 4.0点 | 2LT-031 | 42,896km | - |
4 | VMAX1200 【国内仕様|1990~99年】 | 26.4万円 | 3.8点 | 2WE-059 | 44,705km | ■ |
5 | VMAX1200 【国内仕様|1990~99年】 | 23.4万円 | 3.7点 | 2WE-065 | 33,537km | ■ |
6 | VMAX1200 【国内仕様|1990~99年】 | 23.1万円 | 3.5点 | 2LT-024 | 7,491km | - |
7 | VMAX1200 【国内仕様|1990~99年】 | 19.1万円 | 3.7点 | 2WE-059 | 18,486km | ■ |
8 | VMAX1200 【国内仕様|1990~99年】 | 17.9万円 | 3.5点 | 2WE-065 | 63,155km | ■ / ■ |
9 | VMAX1200 【国内仕様|1990~99年】 | 17.9万円 | 4.0点 | 2LT-018 | 19,214km | ■ |
10 | VMAX1200 【国内仕様|1990~99年】 | 16.8万円 | 3.7点 | 2LT-020 | 36,182km | ■ |
11 | VMAX1200 【国内仕様|1990~99年】 | 15.7万円 | 4.0点 | 2LT-017 | 59,055km | ■ |
12 | VMAX1200 【国内仕様|1990~99年】 | 15.5万円 | 3.7点 | 3UF-001 | 10,221km | ■ |
13 | VMAX1200 【国内仕様|1990~99年】 | 11.7万円 | 3.5点 | 2LT-025 | 32,596km | ■ |
14 | VMAX1200 【国内仕様|1990~99年】 | 10.7万円 | 3.0点 | 3UF-001 | 16,476km | ■ / ■ |
15 | VMAX1200 【国内仕様|1990~99年】 | 10.1万円 | 3.2点 | 3UF-001 | 19,712km | ■ |
16 | VMAX1200 【国内仕様|1990~99年】 | 9.2万円 | 3.7点 | 3UF-001 | 26,898km | ■ |
17 | VMAX1200 【国内仕様|1990~99年】 | 7.2万円 | 3.0点 | 3UF-002 | 4,374km | ■ |
【評価点】8点以上:新車 7点:超極上車 6点:極上車 5点:良好車 4点:多少の使用感 3点:難有 2点:劣悪 1点:事故不動
(※3~4点の評価ながら、値段が跳ねているケースの多くは純正品の無いカスタム車です)
【走行距離】単位はkm
上記は買取業者の最大の転売先である業者間オークション市場の落札金額のデータ
業者間オークション市場では年間に約20万台の中古バイクが取引されています

VMAX1200【海外仕様|1985~2007年】 上位20台の取引額 (データ更新:2025年03月07日)
落札額 | 評価点 | 車台番号 | 走行距離 | カラー | ||
1 | VMAX1200【海外仕様|1985~2007年】 | 71.8万円 | 4.2点 | VP20N87A | 29,800km | ■ / ■ |
---|---|---|---|---|---|---|
2 | VMAX1200【海外仕様|1985~2007年】 | 68.2万円 | 4.5点 | VP20N46A | 9,525km | ■ |
3 | VMAX1200【海外仕様|1985~2007年】 | 60.7万円 | 4.2点 | VP20N56A | 21,607km | ■ |
4 | VMAX1200【海外仕様|1985~2007年】 | 51.2万円 | 3.8点 | VP20E000 | 14,663km | ■ / ■ |
5 | VMAX1200【海外仕様|1985~2007年】 | 50.6万円 | 4.5点 | VP20NX6A | 16,700km | ■ / ■ |
6 | VMAX1200【海外仕様|1985~2007年】 | 49.3万円 | 4.3点 | VP20NX7A | 26,395km | ■ / ■ |
7 | VMAX1200【海外仕様|1985~2007年】 | 46.3万円 | 4.3点 | VP20N67A | 44,750km | ■ / ■ |
8 | VMAX1200【海外仕様|1985~2007年】 | 46.3万円 | 4.0点 | 2LTN025A | 40,502km | ■ |
9 | VMAX1200【海外仕様|1985~2007年】 | 45.5万円 | 3.8点 | 2WEE05NA | 32,381km | ■ |
10 | VMAX1200【海外仕様|1985~2007年】 | 44.3万円 | 4.5点 | VP20N57A | 40,655km | ■ |
11 | VMAX1200【海外仕様|1985~2007年】 | 43.7万円 | 4.0点 | 2WEE06YA | 20,748km | - |
12 | VMAX1200【海外仕様|1985~2007年】 | 42.9万円 | 4.3点 | VP20N76A | 31,202km | ■ / ■ |
13 | VMAX1200【海外仕様|1985~2007年】 | 41.1万円 | 4.0点 | 2LTN091A | 34,758km | - |
14 | VMAX1200【海外仕様|1985~2007年】 | 39.9万円 | 3.8点 | VP20NX7A | 21,192km | ■ / ■ |
15 | VMAX1200【海外仕様|1985~2007年】 | 39.9万円 | 4.2点 | 2LTN0X5A | 29,663km | ■ |
16 | VMAX1200【海外仕様|1985~2007年】 | 39.8万円 | 4.0点 | VP15123A | 21,132km | ■ |
17 | VMAX1200【海外仕様|1985~2007年】 | 38.6万円 | 4.2点 | 2LTN091A | 39,089km | - |
18 | VMAX1200【海外仕様|1985~2007年】 | 38.6万円 | 3.8点 | VP20N57A | 44,411km | ■ / ■ |
19 | VMAX1200【海外仕様|1985~2007年】 | 37.4万円 | 4.0点 | 2LTN071A | 20,176km | - |
20 | VMAX1200【海外仕様|1985~2007年】 | 37.0万円 | 4.3点 | VP20N07A | 47,923km | ■ / ■ |
【評価点】8点以上:新車 7点:超極上車 6点:極上車 5点:良好車 4点:多少の使用感 3点:難有 2点:劣悪 1点:事故不動
(※3~4点の評価ながら、値段が跳ねているケースの多くは純正品の無いカスタム車です)
【走行距離】単位はkm
上記は買取業者の最大の転売先である業者間オークション市場の落札金額のデータ
業者間オークション市場では年間に約20万台の中古バイクが取引されています
