査定風景 調整画像 高額買取 お笑い芸人パッション屋良 査定もすごく親切だね
CB750Four-II(フォア2)【1975~77年】バイクのイメージ画像

最新!買取査定相場

CB750Four-II(フォア2)【1975~77年】

下記、自動見積りの表示金額は査定現場での実際の買取額!
買取業者の最大の転売先である業者間オークション市場の(年間 約20万台の)取引データを忠実に反映し、業者の最低限の儲けと経費を差し引いた競争力の高い買取額を表示しています。

高額買取 お笑い芸人パッション屋良

業者の指標である買取相場を把握することは、適正価格以上での売却に繋がります!先ずは詳細な相場情報をご覧くださいませ。

より詳しくお知りになりたい方は
0120-819-118(全国対応!年中無休9:00-21:00)

出張買取予約
CB750Four-II(フォア2)【1975~77年】 の買取相場
レブカウンター 針

データ最終更新:2025年04月25日

  • 出張査定を予約する
  • 無料査定のご希望日時
    査定は全て無料です (お断り頂いても無料です)
    査定自体は5分。お支払いと車両の引取を含めても20分程です

    戻る 04月30日〜05月06日 進む
    30
    01
    02
    03
    04
    05
    06
    8:00-
    10:00
    10:00-
    12:00
    12:00-
    14:00
    14:00-
    16:00
    16:00-
    18:00
    18:00-
    20:00
    20:00-
    21:00
  • 郵便番号

  • 町名の先のご住所(バイクの保管場所)

  • お電話番号(ハイフンなし 数字のみ)

  • メールアドレス

  • お客様のお名前

全国対応どんなことでもお気軽にお電話ください0120819118 出張買取の予約 査定は全て無料!価格に納得→全額を現金でお支払い

CB750Four-II(フォア2)【1975~77年】毎週更新の買取査定相場

年式別の買取査定相場

CB750Four-II(フォア2)【1975~77年】 買取査定に役立つ豆知識

【車両解説】CB750Four-II(フォア2)【1975~77年】
CB750Four-II(フォア2)【1975~77年】

CB750FOUR-2は、CB750FOURが登場してから6年後の1974年に発売されました。
従来のCB750FOURとの違いは、
・4-1マフラーを採用
・新デザインの細く長いガソリンタンク、タンクと同色のテールカウルを採用
・サイドカバー形状変更
・リアディスクブレーキ採用
などです。
前年の74年には4-1マフラーを採用した【CB400FOUR】が発売されており、いずれも狙いは「カフェレーサースタイル」です。当時アメリカにいたホンダのスタッフが、現地では集合マフラーを装着しているバイクが多いことに目をつけ、「次に流行るのはこれだ!」と感じたのがヒントです。
今でこそ集合マフラーは当たり前のアイテムですが、当時は4気筒=4本マフラーが当たり前であって、これはかなり思い切った選択でした。マフラーが4本から1本になってボリュームが減るため、それに合せてタンクも細長くなったというわけです。リアディスクは、走りを意識したための変更です。鮮やかなイエローの車体色とあいまって、かなり軽快なイメージとなっています。
しかし当時の国内最大排気量は750cc。誰もがナナハンに威厳や迫力を求めていた時代、FⅡは「迫力がない」と評価されてしまい、売れ行きはあまり伸びませんでした。
77年、マイナーチェンジが行われました。
・ボディカラーを《ブラウン+オレンジのストライプ》に変更
・前後コムスターホイールを装着
・フロントディスクをダブル化
・末端に黒い帯がある「鉢巻き」マフラーに変更
・フロントフォークボトムケース、リアサススプリングをブラック塗装
77年式の国内仕様はエンジンがシルバーで、ブラック塗装されたタイプは輸出仕様となります。なお、74年式と77年式を区別するため、前者を【Four-Ⅰ】、後者を【Four-Ⅱ】と呼ぶことが多いですが、正式にはどちらも【Four-Ⅱ】です。
さて77年と言えば、大型二輪の限定解除試験が導入されてから2年。ナナハンの売れ行きは激減していました。同時に、熟成を重ねてきたCB750FOURシリーズも、マイナーチェンジのたびに重くマイルドになってきています。77年には【CB750FOUR-K】(K7)が発売され、これが最終型となりました。
そんな経緯の中にあって、FⅡはCB750FOURの1つの派生種であり、ホンダが新しいナナハンの形にチャレンジした車種として、独特の存在感を放っています。今で言う「ストリートファイター系」の原形がここにあるのかもしれません。
CB750Four-IIの買替や売却をお考えでしたら買取査定はその中古価値に精通しているバイクパッションに!

解説記事更新日:2022年02月22日

【スペック・仕様】
車名/型式/年式 CB750FOUR-2/CB750F/1975年モデル
発売年月 1975年6月
車両サイズ(mm)・重量(kg) (長さ)2190 (幅)860 (高さ)1160 (重さ)244
シート高・最低地上高(mm) (シート高)780 (最低地上高)140
エンジン機構・最高出力・燃費 空冷4ストロークOHC4気筒・68PS・32.0km/1L
エンジン始動・燃料供給装置・タンク容量 セル/キック併用・キャブレター・17リットル
新車販売価格 46.8万円
ジャンル プレミアム旧車 絶版車
【ライバル・兄弟車】最新買取相場

実働車【型式・年式別 平均取引額】 CB750Four-II(フォア2)【1975~77年】

【年式別】平均買取額の目安

平均
55.3万円
平均
56.8万円

※データ更新:2025年04月25日

実働車|過去5間の買取相場の推移】 CB750Four-II(フォア2)【1975~77年】

最高額
平均落札額
最低額
バイクイメージ画像 排気イメージ

買取業者の転売先である業者間オークション市場の平均取引価格の推移

査定現場での買取価格は上記取引金額から業者の儲けと経費(運送料や出品手数料など)を差し引いた金額となります
※51~125ccの場合、上記転売金額から2万円程度差し引いた金額が正味の買取額となります

2025年4月時点から 5 間遡った数字

【平均買取相場の変動】

対前年比
-5
% down

【2024年間 vs 2025年】

対3年前比
-15
% down

【2022年間 vs 2025年】

年間平均
取引台数
5

過去5年間の取引台数÷5

※データ更新:2025年04月25日

実働車【型式・年式別|買取相場の推移】 CB750Four-II(フォア2)【1975~77年】


  • 1977年式

  • 1975年式
バイクイメージ画像 排気イメージ

買取業者の転売先である業者間オークション市場の平均取引価格の推移

査定現場での買取価格は上記取引金額から業者の儲けと経費(運送料や出品手数料など)を差し引いた金額となります
※51~125ccの場合、上記転売金額から2万円程度差し引いた金額が正味の買取額となります

2025年4月時点から 5 間遡った数字

【平均買取相場の変動】

対前年比 対3年前比 2025年の取引台数
1977年式 -1 -13 1台
1975年式 -100 -100 0台

※データ更新:2025年04月25日

spacer-for-layout

【状態別の取引額】 CB750Four-II(フォア2)【1975~77年】

最高額
平均落札額
最低額
【評価点】
バイクイメージ画像 排気イメージ
【万円】

買取業者の転売先である業者間オークション市場の平均取引価格

2025年4月時点から 3 間遡った数字

【状態別買取額の目安】

8
新車
最高
平均
最低
取引
0.0万円
0.0万円
0.0万円
0台
7
超極上
最高
平均
最低
取引
0.0万円
0.0万円
0.0万円
0台
6
極上
最高
平均
最低
取引
0.0万円
0.0万円
0.0万円
0台
5
良好
最高
平均
最低
取引
0.0万円
0.0万円
0.0万円
0台
4
軽い難
最高
平均
最低
取引
55.0万円
48.1万円
40.5万円
4台
3
難有
最高
平均
最低
取引
72.0万円
58.4万円
40.8万円
11台
2
劣悪
最高
平均
最低
取引
0.0万円
0.0万円
0.0万円
0台
1
事故
不動
最高
平均
最低
取引
59.3万円
27.9万円
6.9万円
14台

※データ更新:2025年04月25日

【走行距離別の取引額】 CB750Four-II(フォア2)【1975~77年】

最高額
平均落札額
最低額
バイクイメージ画像 排気イメージ
【万円】

買取業者の転売先である業者間オークション市場の取引価格

2025年4月時点から 3 間遡った数字

【走行距離別買取額の目安】

1〜2万km 最高 57.0万円 3台
平均 50.9万円
最低 40.8万円
2〜3万km 最高 68.5万円 3台
平均 60.1万円
最低 51.8万円
3〜5万km 最高 61.0万円 3台
平均 53.4万円
最低 40.5万円
5万km 最高 52.2万円 3台
平均 49.4万円
最低 45.0万円
不明
メーター改
最高 72.0万円 3台
平均 64.5万円
最低 56.5万円

※データ更新:2025年04月25日

【カラー別の取引額】 CB750Four-II(フォア2)【1975~77年】

  • その他
バイクイメージ画像 排気イメージ
【万円】

買取業者の転売先である業者間オークション市場の平均取引価格

2025年4月時点から 3 間遡った数字

【カラー別 平均買取額の目安】

60.3 万円 3台
56.8 万円 3台
42.1 万円 3台
65.0 万円 1台
/ 51.0 万円 1台
その他 60.4 万円 4台

※データ更新:2025年04月25日

【実働車の取引価格帯】 CB750Four-II(フォア2)【1975~77年】

【取引価格帯と構成比】

最高
70 ~ 75
万円
%
7
構成比
最多
55 ~ 60
万円
%
27
構成比
最低
40 ~ 45
万円
%
13
構成比

※データ更新:2025年04月25日

自動査定の金額】は査定現場での実際の買取額です。
買取業者の最大の転売先である業者間オークション市場の(年間 約20万台の)取引データを忠実に反映し、業者の最低限の儲けと経費を差し引いた競争力の高い実際の買取額を表示 しています。

【グラフ領域の金額】は買取業者の転売額です。
転売額とは買取業者の最大の転売先である業者間オークション市場での落札金額に当たります。
業者間オークション市場とは買取業者と販売業者が参画する競り市場で、年間に約20万台のオートバイが取引されています。
実は買取業者が買取したバイクの約9割は上記市場において転売されています。
そのため、業者間市場での取引額(業者の転売額)から買取業者の儲けと経費(運送料や出品手数料など)を割引いた金額が査定現場での実際の買取額になります。
業者間での取引額から割引かれる金額は、単価の低い原付バイクで0.6万円から、100万円を超える高額車両では6万円までが適正かつ競争力の高い割引額と言えます。
率にすると概ね2%~10%の(高額車両ほど率が低い)割引率なので、業者間での取引額の90~98%が実際の買取額となると憶えておけば、査定額の妥当性や競争力を判断する材料になることでしょう。

CB750Four-II(フォア2)【1975~77年】 上位20台の取引額 (データ更新:2025年04月25日)

バイクイメージ画像 排気イメージ
落札額 評価点 車台番号 走行距離 カラー
1 CB750Four-II(フォア2)【1975~77年】 72.2万円 3.3点 CB750F-110 869km
2 CB750Four-II(フォア2)【1975~77年】 68.7万円 3.7点 CB750F-110 26,116km
3 CB750Four-II(フォア2)【1975~77年】 65.2万円 3.0点 CB750F-110 26,807km
4 CB750Four-II(フォア2)【1975~77年】 61.2万円 3.2点 CB750F-201 34,943km
5 CB750Four-II(フォア2)【1975~77年】 60.2万円 3.3点 CB750F-221 23,523km
6 CB750Four-II(フォア2)【1975~77年】 58.9万円 3.3点 CB750F-102 48,557km
7 CB750Four-II(フォア2)【1975~77年】 57.1万円 3.2点 CB750F-101 15,160km
8 CB750Four-II(フォア2)【1975~77年】 56.6万円 3.3点 CB750F-101 14,622km
9 CB750Four-II(フォア2)【1975~77年】 55.1万円 3.8点 CB750F-101 16,167km
10 CB750Four-II(フォア2)【1975~77年】 52.3万円 3.3点 CB750F-220 52,213km
11 CB750Four-II(フォア2)【1975~77年】 51.7万円 3.5点 CB750F-110 27,997km
12 CB750Four-II(フォア2)【1975~77年】 50.9万円 3.0点 CB750F-110 64,156km
13 CB750Four-II(フォア2)【1975~77年】 44.9万円 3.7点 CB750F-210 53,033km
14 CB750Four-II(フォア2)【1975~77年】 40.7万円 2.8点 CB750F-110 10,651km
15 CB750Four-II(フォア2)【1975~77年】 40.4万円 3.7点 CB750F-110 43,647km

【評価点】8点以上:新車 7点:超極上車 6点:極上車 5点:良好車 4点:多少の使用感 3点:難有 2点:劣悪 1点:事故不動
(※3~4点の評価ながら、値段が跳ねているケースの多くは純正品の無いカスタム車です)

【走行距離】単位はkm

上記は買取業者の最大の転売先である業者間オークション市場の落札金額のデータ
業者間オークション市場では年間に約20万台の中古バイクが取引されています

全国対応どんなことでもお気軽にお電話ください0120819118 全国対応どんなことでもお気軽にお電話ください0120819118 出張買取の予約 査定は全て無料!価格に納得→全額を現金でお支払い

買取査定の安心ステップ

【リピーターやご紹介のお客様が非常に多い】 のは、お客様の立場に立った誠実な査定と相場以上での高額査定が評価されてのことだと自負しております。
事実、パッションのバイク買取査定はお客様満足度95%超!
弊社パッションは最高の接客と特別な買取価格で常にお客様満足度No1を追求しています。
【当社の査定員はみんな査定資格とマナー講習を修了】
お客様が気持ちよく満足してオートバイを売るできる事がとても大切だと考えています。 買取提示価格がお客様のご希望金額に届かない等、御満足頂けない 場合は買取不成立となりますが、その場合もパッションの査定はモチロン無料です! 査定は全て、最初から最後まで無料。安心してお気軽に最高の無料査定をお試しして頂けます。

バイクパッションについて

出張買取エリア

北海道を除く全国で出張査定

【即日対応!資格を持った査定士がお伺いいたします】
全国の支店からご希望日時に出張査定にお伺いしています。弊社の査定員は全員。査定士の資格を取得し、マナー講習を修了しております。
リピーターやご紹介のお客様が非常に多いのには理由がございます。
最高の査定額と最上のご対応でお客様のご期待にお応えいたします。

買取の際に必要なもの

全国対応どんなことでもお気軽にお電話ください0120819118 全国対応どんなことでもお気軽にお電話ください0120819118 出張買取の予約 査定は全て無料!価格に納得→全額を現金でお支払い