KX250X【2021~現行】毎週更新の買取査定相場

- 買取査定に役立つ豆知識
- 型式・年式別 平均取引額
- 過去5年間の買取相場の推移
- 型式・年式別|買取相場の推移
- 状態別の取引額
- 走行距離別の取引額
- カラー別の取引額
- 取引価格帯
- 表示金額について
- 上位20台の取引額
KX250X【2021~現行】 に関するこのページの内容
KX250X【2021~現行】 買取査定に役立つ豆知識

4ストエンジンを搭載して2019年モデルで復活を遂げたカワサキのモトクロッサー「KX250」をベースにして、エンデューロ仕様に仕上げたニューモデルが登場。それが2020年8月に発売された本モデル「KX250X」だ。
車体の基本コンポーネントはベースマシンと共通な部分が多い。アルミ製のペリメターフレームに搭載するエンジンは、DOHC4バルブの水冷4ストローク単気筒エンジンとなる。ボア・ストロークは78mm×52.2mmのショートストローク249ccユニット。トランスミッションは5段リターン式となる。
足回りは、フロントにインナーチューブ48mmの大径倒立フォークを装備。そこに21インチホイールとエンデューロレースに適したブロックパターンタイヤを装着。ブレーキは270mmのシングルディスク仕様。
リアはスイングアームにモノショックを組み合わせて18インチタイヤと240mmのディスクブレーキという構造。ちなみにモトクロッサーのベースモデル「KX250」はリアタイヤが19インチとなる。
装備面では、サイドスタンドやエンジンを保護するスキッドプレートが標準装備となっている。サスペンションのセッティングがベースモデルと異なっており最低地上高とシート高は「KX250」より5mm低く、それぞれ330mm・945mmとなる。重量は1.7kg重い109.2kgという仕様で登場した。
コース上の直接ライバルとなるは、ヤマハの「YZ250FX」である。ボア・ストロークが77mm×53.6mmの249cc水冷4ストローク単気筒エンジンを搭載。重量は111kgで本モデルより1.8kg重い。トランスミッションは6速仕様を採用している。
なおデビュー以降の「KX250X」は、2022年式でカラーチェンジを実施。その後は、2023年モデルで以下のアップデートを受けて戦闘力をアップ。
・吸気バルブ仕様変更
・ミッションギア比変更
・サスペンションセッティング変更
・クラッチ仕様変更
・カラーチェンジ
パワートレイン周りでは吸気ダクトのレイアウトをよりストレート化することでピークパフォーマンスが向上している。さらにクラッチプッシュロッドの素材を見直すことで操作感が軽くなっている。また足元のステップ形状とポジションの最適化が施されてコントロール性が良くなった。
なお「KX250X」は競技専用モデルのため、公道走行はできない。
売る際の買取査定は、2021年式~ KX250Xの価値に精通しているパッションに!

車名/型式/年式 | KX250X /2023年モデル |
---|---|
発売年月 | 2022年9月 |
車両サイズ(mm)・重量(kg) | 全長 2,170mm 全幅 820mm 全高 1,260mm 重量 109.2kg |
シート高・最低地上高(mm) | シート高 945mm 最低地上高 330mm |
エンジン機構・最高出力・燃費 | 水冷4サイクル単気筒 |
エンジン始動・燃料供給装置・タンク容量 | セル・インジェクション・ 6.2L |
新車販売価格 | 85.8万円(税込) |

【2021年式】KX250X毎週更新の買取査定相場

- 買取査定に役立つ豆知識
- 過去5年間の買取相場の推移
- 状態別の取引額
- 走行距離別の取引額
- カラー別の取引額
- 取引価格帯
- 表示金額について
- 上位20台の取引額
【2021年式】KX250X に関するこのページの内容
【2021年式】KX250X 買取査定に役立つ豆知識

カワサキのオフロードマシン「KX」シリーズに2021年モデルでニューマシンが2台追加された。その内の一台が本モデルKX252D型「KX250X」である。
レース専用車両で、カラーリングは他の「KX」シリーズと同じくライムグリーンの1カラーのみを設定。価格は85.8万円(税込)で発売された。
ベースになっているのは、1975年からラインアップされており2019年から4ストエンジンを採用した「KX250」となる。
車体は軽量スリム設計を可能にするアルミ製ペリメターフレームを採用。そこに搭載するエンジンはセルフスターター付きの250㏄水冷4ストローク単気筒ユニット。トランスミッションは5速仕様で、重量は109.2kgとなる。
エンジンはモトクロッサーの「KX250」と同系統だが、セッティングがクロスカントリーライドに最適化されているので出力特性は異なっている。サスペンションセッティングも同様で、エンデューロ仕様にセッティング変更されている。フロントはカヤバ製の49mm倒立フォークを装備。リアはニューユニトラック式を採用する。
フロント21インチ・リア18インチのホイールにセットするタイヤはダンロップ製のエンデューロタイプAT81だ。
ライバルモデルとしては、ホンダの「CRF250RX」が台頭する。アルミ製ツインチューブフレームに搭載するのは、ボア・ストロークが79mm×50.9mmの249.4㏄水冷4サイクル単気筒エンジン。重量は111kgで本モデルより僅かに重い。ホイールベースは1,486mmで「KX250X」より6mmだけロング。
なお本モデルはエンデューロレース専用マシンなので、ナンバーを取得して公道走行することはできない。
売る際の買取査定は、2021年式 KX250Xの価値に精通しているパッションに!

車名/型式/年式 | KX250X /KX252D型 /2021年モデル |
---|---|
発売年月 | 2020年8月 |
1つ前の年式モデルからの主な変更点 | ニューモデル |
車両サイズ(mm)・重量(kg) | 全長 2,170mm 全幅 820mm 全高 1,260mm 重量 109.2kg |
シート高・最低地上高(mm) | シート高 945mm 最低地上高 330mm |
エンジン機構・最高出力・燃費 | 水冷4サイクル単気筒 |
エンジン始動・燃料供給装置・タンク容量 | セル・インジェクション・6.2L |
新車販売価格 | 85.8万円(税込) |

【2022年式】KX250X毎週更新の買取査定相場

- 買取査定に役立つ豆知識
- 過去5年間の買取相場の推移
- 状態別の取引額
- 走行距離別の取引額
- カラー別の取引額
- 取引価格帯
- 表示金額について
- 上位20台の取引額
【2022年式】KX250X に関するこのページの内容
【2022年式】KX250X 買取査定に役立つ豆知識

カワサキのオフロードシリーズ「KX」は、2022年モデルでニューマシンを投入。従来の「KX100」をベースに排気量アップを施した。マシンの心臓部に採用する水冷2サイクルエンジンは、ストロークアップで従来の99㏄から111㏄まで拡大された。
なお前年にデビューしたエンデューロ仕様の本モデル「KX250X」は、2022年式でカラーチェンジを実施している。
カラーバリエーションは引き続き「ライムグリーン」の1タイプで続投。車体サイドのグラフィックデザインがシンプルなタイプに変更されている。価格は85.8万円(税込)で据え置き。ちなみ上位排気量モデルとして449㏄エンジンを搭載する「KX450X」も前年から展開されており同様のグラフィックチェンジが行われている。
本モデルのパワートレインは、ボア・ストロークが78.0mm×52.2mmのDOHC4バルブの水冷4ストローク単気筒249ccユニットを搭載。トランスミッションは5速リターン式を組合せる。
足回りは48mm倒立フォークに21インチホイールと270mmのシングルディスクブレーキという仕様。リアはスイングアームにモノショックをセットして18インチタイヤと240mmディスクブレーキを採用。オフロードマシン「KX250」譲りの車体だが、リアのホイールサイズやブレーキセッティングはエンデューロ仕様に変更されている。
またサイドスタンドやスキッドプレートといったクロスカントリーコースで重宝するアイテムも標準装備として採用する。
なお本モデルはエンデューロレース専用マシンなので、ナンバーを取得して公道走行することはできない。
売る際の買取査定は、2022年式 KX250Xの価値に精通しているパッションに!

車名/型式/年式 | KX250X /2022年モデル |
---|---|
発売年月 | 2021年9月 |
1つ前の年式モデルからの主な変更点 | カラーチェンジ |
車両サイズ(mm)・重量(kg) | 全長 2,170mm 全幅 820mm 全高 1,260mm 重量 109.2kg |
シート高・最低地上高(mm) | シート高 945mm 最低地上高 330mm |
エンジン機構・最高出力・燃費 | 水冷4サイクル単気筒 |
エンジン始動・燃料供給装置・タンク容量 | セル・インジェクション・6.2L |
新車販売価格 | 85.8万円(税込) |

【2023年式】KX250X毎週更新の買取査定相場

- 買取査定に役立つ豆知識
- 過去5年間の買取相場の推移
- 状態別の取引額
- 走行距離別の取引額
- カラー別の取引額
- 取引価格帯
- 表示金額について
- 上位20台の取引額
【2023年式】KX250X に関するこのページの内容
【2023年式】KX250X 買取査定に役立つ豆知識

カワサキ「KX」シリーズのエンデューロレーサーとして2019年にデビューした「KX250X」は、2023年モデルで最初のマイナーチェンジを実施。コース上の戦闘力を高めるため、以下のアップデートを受けた。
・エンジン仕様変更
・ミッション&クラッチ仕様変更
・ステップ形状&レイアウト変更
・カラーチェンジ
今回の仕様変更では、吸気バルブの設計変更が行われて吸気ダクトも従来よりもストレートに近いレイアウトへ最適化されている。そしてエキゾーストヘッダーパイプはロング化を実施。これらの仕様変更で、低中速域のトルクアップからピークパフォーマンスの工場までを実現して全回転域で出力性能が向上した。またクラッチプッシュロッドの素材変更によって操作フィーリングが軽快になった。コース上での疲労感低減につながるブラッシュアップだ。また1速ギヤのロング化と、それに伴って2速のギヤ比も変更されている。
車体デザイン面では足者とステップ部分が見直されて形状とポジションが最適化された。
細かな部分だが、荷重移動やグリップ感といったマシンコントロール性能が向上している。
ちなみにベースモデルのモトクロッサー「KX250」に関しては、これらの仕様変更に加えてサスペンションセッティングの変更やリアタイヤのワイド化なども実施されていた。
2023年式「KX250X」のカラーリングは、引き続き「ライムグリーン」の1カラー展開だが、グラフィックデザインが変更されている。価格は85.8万円(税込)で前年から据え置き。
同クラスライバルとなるホンダ「CRF250RX」の86万3,500円(税込)より僅かにリーズナブルだった。
なお本モデルは競技専用モデルのため、ナンバーを取得して公道走行することはできない。
売る際の買取査定は、2023年式 KX250Xの価値に精通しているパッションに!

車名/型式/年式 | KX250X /2023年モデル |
---|---|
発売年月 | 2022年9月 |
1つ前の年式モデルからの主な変更点 | ミッション仕様変更・カラーチェンジ |
車両サイズ(mm)・重量(kg) | 全長 2,170mm 全幅 820mm 全高 1,260mm 重量 109.2kg |
シート高・最低地上高(mm) | シート高 945mm 最低地上高 330mm |
エンジン機構・最高出力・燃費 | 水冷4サイクル単気筒 |
エンジン始動・燃料供給装置・タンク容量 | セル・インジェクション・6.2L |
新車販売価格 | 85.8万円(税込) |

【2024年式】KX250X毎週更新の買取査定相場

- 買取査定に役立つ豆知識
- 過去5年間の買取相場の推移
- 状態別の取引額
- 走行距離別の取引額
- カラー別の取引額
- 取引価格帯
- 表示金額について
- 上位20台の取引額
【2024年式】KX250X に関するこのページの内容
【2024年式】KX250X 買取査定に役立つ豆知識

エンデューロ競技専用モデルとして2021年モデルでラインナップに復活を果たしたカワサキ・KX250。前年の2023年モデルで吸気バルブの変更を含むエンジンの見直しと1速ミッションのローギアード化、サスセッティングといったマイナーチェンジを実施し、さらなる進化を果たしたことでで販売を継続。シリーズ50周年の節目を記念した特別モデルの栄誉はピュアモトクロッサーの姉妹車へと譲り、カラーリング変更のみでの継投となりました。
初代KX250の誕生から数えて50年目を迎えた2024年は、1989年の全日本モトクロス選手権を制した岡部篤史が駆った蛍光ピンクの「KX」ロゴやスイングアームに踊る青文字の「Uni Trak」など、往年のチャンピオンマシンを再現したグラフィックパターンの『KX250 50th Anniversary Edition』がラインナップに登場。こちらモトクロッサーであるKX250のみの特別限定モデルという位置付けで、エンデューロ志向モデルであるKX250は姉妹車KX112同様、シートとフォークガードをライムグリーンとし車体左右の車名ロゴのパターンを変えたお色直しのみ。クロスカントリーファンにとっては少々寂しいところはあるものの、昨今の物価高騰や円安による値上げを余儀なくされたカワサキ車の中で、新車販売価格が前年からの据え置きとなっており、地味ながらも新規ユーザーにとっては嬉しいメーカーからのプレゼントといったところでしょうか。
基本構成や諸元上の変更こそなかったものの、それは同クラスにおけるライバル勢もほぼ同様で、クラス最強スペックを誇るKTM・250EXCはキャリーオーバー、公道仕様車と競技専用車の2モデル体制のホンダ・CRF250L/R、本機と同じ2023年にマイナーチェンジを実施したスズキ・RM-Z250も同様であり、250ccオフロード市場での優位性に関する変動はないと考えて差し支えありません。
現在の中古バイク市場においては、意外にも早い時期から業者間オークションへと出品されており、2024年初夏時点では実動車5件の記録あり。その平均取引価格はおおよそ69万円で、ほぼ新車と言える総合評価9.5点の車両からやや使用感あるも極上車を示す総合評価6.5点の車両までが混在していることを鑑みるとまずまず高い水準だと言えるでしょう。「競技専用モデル」という仕様上、年を追う毎に評価額が下がっていくのがスポーツモデルの常識だけに、(購入したはいいもののやはりあのマシンが気になる…)などとお悩み中のオーナー様にとっては高値がつきやすい今が売り時で、お試し感覚で買取査定だけでも受けてみる価値は十分にございます。
シリーズ50周年を迎えることとなったカワサキ・KX250X 2024年モデルで高額売却を狙うには業者選びが重要で、現在のオフロードモデルに関する最新の知識とタフさが求められるオフロードマシンならではのコンディションを見極める確かな目利き、海外メーカーなどの競合モデルも含めたライバル車全般の相場事情への明るさなど様々な要素を満たした買取業者に任せるのが最善です。弊社バイクパッションはそれら基準を全て満たしており、中古バイク買取業界トップの顧客満足度の高さにより、買取査定をお申し込み頂いたオーナー様からお褒めの言葉を頂戴しております。また、車両状態によっては単一店舗としては日本最多の販売台数実績を誇る直営店舗を持つ強みを活かし、再販売を前提とした「販売仕入れ価格」を適用した上で相場を大きく上回る超高額買取にも期待できます。
カワサキ・KX250X 2024年モデルの買替、高額売却をお考えでしたら、買取査定は競技専用モデルを含むカワサキ全モデルの価値に精通しているバイクパッションに!

車名/型式/年式 | KX250X/KX252D型/2024年モデル |
---|---|
発売年月 | 2023年9月 |
1つ前の年式モデルからの主な変更点 | カラーリング変更 |
車両サイズ(mm)・重量(kg) | 全長2,170×全幅820×全高 1,260mm・装備重量109.2kg |
シート高・最低地上高(mm) | シート高945mm・最低地上高330mm |
エンジン機構・最高出力・燃費 | 水冷4ストロークDOHC4バルブ単気筒・41PS/13,800rpm(実測値)・--km/L |
エンジン始動・燃料供給装置・タンク容量 | セル・インジェクション・6.2リットル |
新車販売価格 | 85.8万円(税込) |

【2025年式】KX250X毎週更新の買取査定相場
年間に約20万台のオートバイが取引される業者間オークション市場の取引履歴(買取相場の前提データ)を
2025年04月23日時点から12ヵ月間
遡りましたが 【2025年式】KX250X の取引はありませんでした。
買取相場が類似する、型式や年式を下記からお選びください。
フリーダイヤル0120-819-118(年中無休8:00~22:00)では、
過去5年間遡った相場データをお伝えすることが出来ます。お気軽にお電話くださいませ。

- 買取査定に役立つ豆知識
【2025年式】KX250X に関するこのページの内容
【2025年式】KX250X 買取査定に役立つ豆知識

2021年モデルで設定されたエンデューロレーサー「KX250X」は、デビュー5年目となる2025年式で初めてのモデルチェンジが行われた。これはベースモデルの「KX250」と同様の内容で、適用された変更点は前年にフラッグシップの上位マシン「KX450」で実施された項目も採用されていた。今回のモデルチェンジの主なポイントは以下の通り。
・新設計フレーム採用
・一軸バランサー採用
・デュアルインジェクション採用
・トラクションコントロール採用
・走行モード選択機能採用
・サイドカバー仕様変更
・カラーチェンジ
メインフレームは「KX450」の骨格をベースに250モデルへ最適化された新設計のアルミ製ペリメターを採用。この設計変更によって吸排気系統のシンメトリーレイアウトが可能となりエアフローの高効率化を実現。また、点火系や内部構造にはインジェクターのデュアル化やバランサーの組み込みで安定した鋭いレスポンス性能と扱いやすさも向上している。
さらに最新の電子制御システムが新たに採用されて、オンオフ可能なトラクションコントロールや2タイプのパワーモード機能も実装された。
マシンの主要部分の大幅リニューアルで次世代モデルへと進化した2025年式「KX250X」は、2024年8月に以下のカラーリングと価格で発売された。
・継続「ライムグリーン」 92.4万円(税込)
ボディカラーは引き続き「ライムグリーン」のみの1タイプ設定だが、グラフィックパターンは変更されてイメージチェンジを実施。ちなみに本機はクロスカントリー仕様ということで、サイドスタンドやスキッドプレート、18インチのリアタイヤなどが標準装備となっている。なおベースモデルのモトクロッサー「KX250」は、90.2万円(税込)だった。
買替や売る際の買取査定は、2025年式 KX250Xの中古価値に精通しているバイクパッションに!

車名/型式/年式 | KX250X /2025年モデル |
---|---|
発売年月 | 2024年8月 |
1つ前の年式モデルからの主な変更点 | モデルチェンジ |
車両サイズ(mm)・重量(kg) | 全長 2180mm 全幅 820mm 全高 1260mm 重量 110.3kg |
シート高・最低地上高(mm) | シート高 945mm 最低地上高 330mm |
エンジン機構・最高出力・燃費 | 水冷4サイクル単気筒 |
エンジン始動・燃料供給装置・タンク容量 | セル・インジェクション・6.2L |
新車販売価格 | 92.4万円(税込) |

実働車【型式・年式別 平均取引額】 【2025年式】KX250X


買取業者の転売先である業者間オークション市場の平均取引価格
2025年4月時点から 2 年 間遡った数字
【年式別】平均買取額の目安
※データ更新:2025年04月18日

【実働車|過去5年間の買取相場の推移】 【2025年式】KX250X


買取業者の転売先である業者間オークション市場の平均取引価格の推移
査定現場での買取価格は上記取引金額から業者の儲けと経費(運送料や出品手数料など)を差し引いた金額となります
※51~125ccの場合、上記転売金額から2万円程度差し引いた金額が正味の買取額となります
2025年4月時点から 5 年 間遡った数字
【平均買取相場の変動】



【2024年 vs 2025年】



【2022年 vs 2025年】
取引台数

過去5年間の取引台数÷5
※データ更新:2025年04月18日

実働車【型式・年式別|買取相場の推移】 【2025年式】KX250X


買取業者の転売先である業者間オークション市場の平均取引価格の推移
査定現場での買取価格は上記取引金額から業者の儲けと経費(運送料や出品手数料など)を差し引いた金額となります
※51~125ccの場合、上記転売金額から2万円程度差し引いた金額が正味の買取額となります
2025年4月時点から 5 年 間遡った数字
【平均買取相場の変動】
対前年比 | 対3年前比 | 2025年の取引台数 |
※データ更新:2025年04月18日

【状態別の取引額】 【2025年式】KX250X


買取業者の転売先である業者間オークション市場の平均取引価格
2025年4月時点から 2 年 間遡った数字
【状態別買取額の目安】
平均
最低
取引
0.0万円
0.0万円
0台

平均
最低
取引
0.0万円
0.0万円
0台

平均
最低
取引
0.0万円
0.0万円
0台

平均
最低
取引
0.0万円
0.0万円
0台

平均
最低
取引
0.0万円
0.0万円
0台

平均
最低
取引
0.0万円
0.0万円
0台

平均
最低
取引
0.0万円
0.0万円
0台

不動
平均
最低
取引
0.0万円
0.0万円
0台

※データ更新:2025年04月18日

【走行距離別の取引額】 【2025年式】KX250X


買取業者の転売先である業者間オークション市場の取引価格
2025年4月時点から 2 年 間遡った数字
【走行距離別買取額の目安】
※データ更新:2025年04月18日

【カラー別の取引額】 【2025年式】KX250X



買取業者の転売先である業者間オークション市場の平均取引価格
2025年4月時点から 2 年 間遡った数字
【カラー別 平均買取額の目安】
※データ更新:2025年04月18日

【実働車の取引価格帯】 【2025年式】KX250X


買取業者の転売先である業者間オークション市場の取引価格帯
2025年4月時点から 2 年 間遡った数字
【取引価格帯と構成比】






※データ更新:2025年04月18日

買取業者の最大の転売先である業者間オークション市場の(年間 約20万台の)取引データを忠実に反映し、業者の最低限の儲けと経費を差し引いた競争力の高い実際の買取額を表示 しています。
【グラフ領域の金額】は買取業者の転売額です。
転売額とは買取業者の最大の転売先である業者間オークション市場での落札金額に当たります。
業者間オークション市場とは買取業者と販売業者が参画する競り市場で、年間に約20万台のオートバイが取引されています。
実は買取業者が買取したバイクの約9割は上記市場において転売されています。
そのため、業者間市場での取引額(業者の転売額)から買取業者の儲けと経費(運送料や出品手数料など)を割引いた金額が査定現場での実際の買取額になります。
業者間での取引額から割引かれる金額は、単価の低い原付バイクで0.6万円から、100万円を超える高額車両では6万円までが適正かつ競争力の高い割引額と言えます。
率にすると概ね2%~10%の(高額車両ほど率が低い)割引率なので、業者間での取引額の90~98%が実際の買取額となると憶えておけば、査定額の妥当性や競争力を判断する材料になることでしょう。

KX250X【2021~現行】 上位20台の取引額 (データ更新:2025年04月18日)


落札額 | 評価点 | 車台番号 | 走行距離 | カラー | ||
1 | KX250X【2021~現行】 | 87.2万円 | 8.0点 | KX252D-011 | 0km | ■ / ■ |
---|---|---|---|---|---|---|
2 | KX250X【2021~現行】 | 84.8万円 | 9.0点 | KX252D-011 | 0km | ■ |
3 | KX250X【2021~現行】 | 77.0万円 | 8.2点 | KX252D-011 | 0km | ■ |
4 | KX250X【2021~現行】 | 73.7万円 | 9.5点 | KX252D-011 | 0km | ■ |
5 | KX250X【2021~現行】 | 73.2万円 | 7.5点 | KX252D-011 | 0km | ■ |
6 | KX250X【2021~現行】 | 70.6万円 | 8.0点 | KX252D-011 | 0km | ■ / ■ |
7 | KX250X【2021~現行】 | 67.6万円 | 8.5点 | KX252D-011 | 0km | ■ |
8 | KX250X【2021~現行】 | 67.6万円 | 8.3点 | KX252D-011 | 0km | ■ |
9 | KX250X【2021~現行】 | 61.5万円 | 8.2点 | KX252D-004 | 0km | ■ / ■ |
10 | KX250X【2021~現行】 | 60.5万円 | 6.2点 | KX252D-001 | 0km | ■ / ■ |
11 | KX250X【2021~現行】 | 60.3万円 | 6.7点 | KX252D-011 | 0km | ■ |
12 | KX250X【2021~現行】 | 59.9万円 | 7.0点 | KX252D-008 | 0km | ■ / ■ |
13 | KX250X【2021~現行】 | 58.9万円 | 4.3点 | KX252D-004 | 0km | ■ |
14 | KX250X【2021~現行】 | 58.7万円 | 3.8点 | KX252D-004 | 703km | ■ / ■ |
15 | KX250X【2021~現行】 | 58.2万円 | 8.5点 | KX252D-011 | 0km | ■ |
16 | KX250X【2021~現行】 | 52.8万円 | 4.0点 | KX252D-008 | 0km | ■ / ■ |
17 | KX250X【2021~現行】 | 45.0万円 | 3.3点 | KX252D-001 | 0km | ■ |
18 | KX250X【2021~現行】 | 44.4万円 | 4.0点 | KX252D-004 | 177km | ■ |
19 | KX250X【2021~現行】 | 43.8万円 | 3.3点 | KX252D-001 | 0km | ■ |
20 | KX250X【2021~現行】 | 39.0万円 | 3.5点 | KX252D-008 | 0km | ■ / ■ |
【評価点】8点以上:新車 7点:超極上車 6点:極上車 5点:良好車 4点:多少の使用感 3点:難有 2点:劣悪 1点:事故不動
(※3~4点の評価ながら、値段が跳ねているケースの多くは純正品の無いカスタム車です)
【走行距離】単位はkm
上記は買取業者の最大の転売先である業者間オークション市場の落札金額のデータ
業者間オークション市場では年間に約20万台の中古バイクが取引されています

【2021年式】KX250X 上位20台の取引額 (データ更新:2025年04月18日)


落札額 | 評価点 | 車台番号 | 走行距離 | カラー | ||
1 | 【2021年式】KX250X | 60.6万円 | 6.2点 | KX252D-001 | 0km | ■ / ■ |
---|---|---|---|---|---|---|
2 | 【2021年式】KX250X | 45.4万円 | 3.3点 | KX252D-001 | 0km | ■ |
3 | 【2021年式】KX250X | 44.2万円 | 3.3点 | KX252D-001 | 0km | ■ |
【評価点】8点以上:新車 7点:超極上車 6点:極上車 5点:良好車 4点:多少の使用感 3点:難有 2点:劣悪 1点:事故不動
(※3~4点の評価ながら、値段が跳ねているケースの多くは純正品の無いカスタム車です)
【走行距離】単位はkm
上記は買取業者の最大の転売先である業者間オークション市場の落札金額のデータ
業者間オークション市場では年間に約20万台の中古バイクが取引されています

【2022年式】KX250X 上位20台の取引額 (データ更新:2025年04月18日)


落札額 | 評価点 | 車台番号 | 走行距離 | カラー | ||
1 | 【2022年式】KX250X | 61.6万円 | 8.2点 | KX252D-004 | 0km | ■ / ■ |
---|---|---|---|---|---|---|
2 | 【2022年式】KX250X | 59.2万円 | 4.3点 | KX252D-004 | 0km | ■ |
3 | 【2022年式】KX250X | 59.0万円 | 3.8点 | KX252D-004 | 682km | ■ / ■ |
4 | 【2022年式】KX250X | 44.8万円 | 4.0点 | KX252D-004 | 171km | ■ |
【評価点】8点以上:新車 7点:超極上車 6点:極上車 5点:良好車 4点:多少の使用感 3点:難有 2点:劣悪 1点:事故不動
(※3~4点の評価ながら、値段が跳ねているケースの多くは純正品の無いカスタム車です)
【走行距離】単位はkm
上記は買取業者の最大の転売先である業者間オークション市場の落札金額のデータ
業者間オークション市場では年間に約20万台の中古バイクが取引されています

【2023年式】KX250X 上位20台の取引額 (データ更新:2025年04月18日)


落札額 | 評価点 | 車台番号 | 走行距離 | カラー | ||
1 | 【2023年式】KX250X | 60.2万円 | 7.0点 | KX252D-008 | 0km | ■ / ■ |
---|---|---|---|---|---|---|
2 | 【2023年式】KX250X | 53.2万円 | 4.0点 | KX252D-008 | 0km | ■ / ■ |
3 | 【2023年式】KX250X | 39.4万円 | 3.5点 | KX252D-008 | 0km | ■ / ■ |
【評価点】8点以上:新車 7点:超極上車 6点:極上車 5点:良好車 4点:多少の使用感 3点:難有 2点:劣悪 1点:事故不動
(※3~4点の評価ながら、値段が跳ねているケースの多くは純正品の無いカスタム車です)
【走行距離】単位はkm
上記は買取業者の最大の転売先である業者間オークション市場の落札金額のデータ
業者間オークション市場では年間に約20万台の中古バイクが取引されています

【2024年式】KX250X 上位20台の取引額 (データ更新:2025年04月18日)


落札額 | 評価点 | 車台番号 | 走行距離 | カラー | ||
1 | 【2024年式】KX250X | 87.2万円 | 8.0点 | KX252D-011 | 0km | ■ / ■ |
---|---|---|---|---|---|---|
2 | 【2024年式】KX250X | 84.8万円 | 9.0点 | KX252D-011 | 0km | ■ |
3 | 【2024年式】KX250X | 77.0万円 | 8.2点 | KX252D-011 | 0km | ■ |
4 | 【2024年式】KX250X | 73.7万円 | 9.5点 | KX252D-011 | 0km | ■ |
5 | 【2024年式】KX250X | 73.2万円 | 7.5点 | KX252D-011 | 0km | ■ |
6 | 【2024年式】KX250X | 70.6万円 | 8.0点 | KX252D-011 | 0km | ■ / ■ |
7 | 【2024年式】KX250X | 67.6万円 | 8.3点 | KX252D-011 | 0km | ■ |
8 | 【2024年式】KX250X | 67.6万円 | 8.5点 | KX252D-011 | 0km | ■ |
9 | 【2024年式】KX250X | 60.5万円 | 6.7点 | KX252D-011 | 0km | ■ |
10 | 【2024年式】KX250X | 58.4万円 | 8.5点 | KX252D-011 | 0km | ■ |
【評価点】8点以上:新車 7点:超極上車 6点:極上車 5点:良好車 4点:多少の使用感 3点:難有 2点:劣悪 1点:事故不動
(※3~4点の評価ながら、値段が跳ねているケースの多くは純正品の無いカスタム車です)
【走行距離】単位はkm
上記は買取業者の最大の転売先である業者間オークション市場の落札金額のデータ
業者間オークション市場では年間に約20万台の中古バイクが取引されています

【2025年式】KX250X 上位20台の取引額 (データ更新:2025年04月18日)


落札額 | 評価点 | 車台番号 | 走行距離 | カラー |
【評価点】8点以上:新車 7点:超極上車 6点:極上車 5点:良好車 4点:多少の使用感 3点:難有 2点:劣悪 1点:事故不動
(※3~4点の評価ながら、値段が跳ねているケースの多くは純正品の無いカスタム車です)
【走行距離】単位はkm
上記は買取業者の最大の転売先である業者間オークション市場の落札金額のデータ
業者間オークション市場では年間に約20万台の中古バイクが取引されています

KX250X【2021~現行】 上位20台の取引額 (データ更新:2025年04月18日)


落札額 | 評価点 | 車台番号 | 走行距離 | カラー | ||
1 | KX250X【2021~現行】 | 61.6万円 | 8.2点 | KX252D-004 | 0km | ■ / ■ |
---|---|---|---|---|---|---|
2 | KX250X【2021~現行】 | 60.2万円 | 7.0点 | KX252D-008 | 0km | ■ / ■ |
3 | KX250X【2021~現行】 | 45.4万円 | 3.3点 | KX252D-001 | 0km | ■ |
【評価点】8点以上:新車 7点:超極上車 6点:極上車 5点:良好車 4点:多少の使用感 3点:難有 2点:劣悪 1点:事故不動
(※3~4点の評価ながら、値段が跳ねているケースの多くは純正品の無いカスタム車です)
【走行距離】単位はkm
上記は買取業者の最大の転売先である業者間オークション市場の落札金額のデータ
業者間オークション市場では年間に約20万台の中古バイクが取引されています
