【2003年式】FXDXT スーパーグライド Tスポーツ毎週更新の買取査定相場

- 買取査定に役立つ豆知識
- 過去5年間の買取相場の推移
- 状態別の取引額
- 走行距離別の取引額
- カラー別の取引額
- 取引価格帯
- 表示金額について
- 上位20台の取引額
【2003年式】FXDXT スーパーグライド Tスポーツ に関するこのページの内容
【2003年式】FXDXT スーパーグライド Tスポーツ 買取査定に役立つ豆知識

2003年のフルラインアップでは、「スポーツスター」の「XL883R」や「ツーリング」の「FLHPE ポリス」を除く、ほぼ全マシンが同デザインのタンクバッジが与えられ同色系のカラーリングを採用している。これは、2003年で創業から100周年を迎えるというハーレーのアニバーサリー記念として採用されたディテールである。
もちろん「ダイナグライド」ファミリーのスポーツツーリングモデルである本マシン「FXDXT スーパーグライド Tスポーツ」にも適用された。
バー&シールドとウィングを組み合わせたエンブレムには「100」の文字が刻まれる。そしてタンクには専用のストライプも配されている。
2003年式のカラーリングは2タイプのみで、「ビビッドブラック」が203.5万円(税込)で4万円の値上げ。特別カラーの「ガンメタパール」は、205.5万円(税込)で展開された。
マシンの心臓部は、キャブレター仕様の空冷Twin Cam 88エンジンで、最大トルクは2,900回転106Nmというスペック。出力特性はデビュー時の2001年モデルから変わっていない。
ただ、今年度はデザイン面も含め以下の内容でいくつかの仕様変更を受けている。
・エンジンカラー変更
・ブレーキキャリパー変更
従来までのパワートレインは、ブラックパウダーコート仕上げにブラック系のカバーを組み合わせることでブラックオンブラックのスタイルを採用していた。しかし、今年度はカバー類はクローム仕様へ変更することで煌びやかな仕上がりにイメージチェンジが図られて随分と印象が変化した。
そして、制動系統はトリプルディスク仕様のブレーキ変更はないがキャリパーは4ピストンから2ピストンタイプへ変更されている。
なお、2001年にサドルバッグやスポーツフェアリングといったツーリング装備を採用してデビューした本モデル「FXDX スーパーグライド Tスポーツ」だが、今回の2003年モデルが最終仕様となって短いモデルライフを終えることとなった。
ツーリングテイストを取り入れた「ダイナ」としては、後の2012年にデタッチャブル仕様のコンパクトシールドとサドルバッグを装着する「FLD スイッチバック」が登場した。
買替や売る際の買取査定は、2003年式 FXDXT スーパーグライド Tスポーツの中古価値に精通しているバイクパッションに!

車名/型式/年式 | FXDXT スーパーグライド Tスポーツ /2003年モデル |
---|---|
発売年月 | 2002年9月 |
1つ前の年式モデルからの主な変更点 | 100周年アニバーサリーカラー設定 |
車両サイズ(mm)・重量(kg) | 全長 2,310mm 全幅 935mm 全高 1,445mm 重量 315kg |
シート高・最低地上高(mm) | シート高 759mm 最低地上高 140mm |
エンジン機構・最高出力・燃費 | Twin Cam 88B・ 106Nm/2,900rpm・17.9km/L(市街地) |
エンジン始動・燃料供給装置・タンク容量 | セル・キャブレター・18.5L |
新車販売価格 | 205.5万円(税込) |

実働車【型式・年式別 平均取引額】 【2003年式】FXDXT スーパーグライド Tスポーツ



買取業者の転売先である業者間オークション市場の平均取引価格
2025年6月時点から 5 年 間遡った数字
【年式別】平均買取額の目安
※データ更新:2025年06月13日

【実働車|過去5年間の買取相場の推移】 【2003年式】FXDXT スーパーグライド Tスポーツ



買取業者の転売先である業者間オークション市場の平均取引価格の推移
査定現場での買取価格は上記取引金額から業者の儲けと経費(運送料や出品手数料など)を差し引いた金額となります
※51~125ccの場合、上記転売金額から2万円程度差し引いた金額が正味の買取額となります
2025年6月時点から 5 年 間遡った数字
【平均買取相場の変動】



【2024年間 vs 2025年】



【2022年間 vs 2025年】
取引台数

過去5年間の取引台数÷5
※データ更新:2025年06月13日

実働車【型式・年式別|買取相場の推移】 【2003年式】FXDXT スーパーグライド Tスポーツ



買取業者の転売先である業者間オークション市場の平均取引価格の推移
査定現場での買取価格は上記取引金額から業者の儲けと経費(運送料や出品手数料など)を差し引いた金額となります
※51~125ccの場合、上記転売金額から2万円程度差し引いた金額が正味の買取額となります
2025年6月時点から 5 年 間遡った数字
【平均買取相場の変動】
対前年比 | 対3年前比 | 2025年の取引台数 |
※データ更新:2025年06月13日

【状態別の取引額】 【2003年式】FXDXT スーパーグライド Tスポーツ



買取業者の転売先である業者間オークション市場の平均取引価格
2025年6月時点から 5 年 間遡った数字
【状態別買取額の目安】
平均
最低
取引
0.0万円
0.0万円
0台

平均
最低
取引
0.0万円
0.0万円
0台

平均
最低
取引
0.0万円
0.0万円
0台

平均
最低
取引
0.0万円
0.0万円
0台

平均
最低
取引
0.0万円
0.0万円
0台

平均
最低
取引
0.0万円
0.0万円
0台

平均
最低
取引
0.0万円
0.0万円
0台

不動
平均
最低
取引
0.0万円
0.0万円
0台

※データ更新:2025年06月13日

【走行距離別の取引額】 【2003年式】FXDXT スーパーグライド Tスポーツ



買取業者の転売先である業者間オークション市場の取引価格
2025年6月時点から 5 年 間遡った数字
【走行距離別買取額の目安】
※データ更新:2025年06月13日

【カラー別の取引額】 【2003年式】FXDXT スーパーグライド Tスポーツ




買取業者の転売先である業者間オークション市場の平均取引価格
2025年6月時点から 5 年 間遡った数字
【カラー別 平均買取額の目安】
※データ更新:2025年06月13日

【実働車の取引価格帯】 【2003年式】FXDXT スーパーグライド Tスポーツ



買取業者の転売先である業者間オークション市場の取引価格帯
2025年6月時点から 5 年 間遡った数字
【取引価格帯と構成比】






※データ更新:2025年06月13日

買取業者の最大の転売先である業者間オークション市場の(年間 約20万台の)取引データを忠実に反映し、業者の最低限の儲けと経費を差し引いた競争力の高い実際の買取額を表示 しています。
【グラフ領域の金額】は買取業者の転売額です。
転売額とは買取業者の最大の転売先である業者間オークション市場での落札金額に当たります。
業者間オークション市場とは買取業者と販売業者が参画する競り市場で、年間に約20万台のオートバイが取引されています。
実は買取業者が買取したバイクの約9割は上記市場において転売されています。
そのため、業者間市場での取引額(業者の転売額)から買取業者の儲けと経費(運送料や出品手数料など)を割引いた金額が査定現場での実際の買取額になります。
業者間での取引額から割引かれる金額は、単価の低い原付バイクで0.6万円から、100万円を超える高額車両では6万円までが適正かつ競争力の高い割引額と言えます。
率にすると概ね2%~10%の(高額車両ほど率が低い)割引率なので、業者間での取引額の90~98%が実際の買取額となると憶えておけば、査定額の妥当性や競争力を判断する材料になることでしょう。

【2003年式】FXDXT スーパーグライド Tスポーツ 上位20台の取引額 (データ更新:2025年06月13日)



落札額 | 評価点 | 車台番号 | 走行距離 | カラー |
【評価点】8点以上:新車 7点:超極上車 6点:極上車 5点:良好車 4点:多少の使用感 3点:難有 2点:劣悪 1点:事故不動
(※3~4点の評価ながら、値段が跳ねているケースの多くは純正品の無いカスタム車です)
【走行距離】単位はkm
上記は買取業者の最大の転売先である業者間オークション市場の落札金額のデータ
業者間オークション市場では年間に約20万台の中古バイクが取引されています
