FXD スーパーグライド 【1999~2005年式 TC88】毎週更新の買取査定相場

- 買取査定に役立つ豆知識
- 型式別 平均取引額
- 取引価格帯
- 状態別の取引額
- 過去5年間の買取相場の推移
- 年式別|買取相場の推移
- 表示金額について
- 上位20台の取引額
FXD スーパーグライド 【1999~2005年式 TC88】 に関するこのページの内容
FXD スーパーグライド 【1999~2005年式 TC88】 買取査定に役立つ豆知識

スポーティな走行性能を追求して設計されている「ダイナグライド」ファミリー。長距離移動の快適性を重視した豪華装備の「ツーリング」ファミリーやヴィンテージテイストが味わい深い「ソフテイル」ファミリーとは異なり、純粋にビッグツインのポテンシャルを楽しむのに最適なマシン群と言えるだろう。その中でもベーシックなスタイリングでエントリーモデル的なポジションに位置するのが本モデル「FXD スーパーグライド」だ。
1999年にハーレーは従来のシングルカム構造1,340ccの空冷Evolutionに変わって、ツインカム構造1,450ccの空冷Twin Cam 88エンジンを開発。同年に「ツーリング」と「ダイナグライド」ファミリーに採用され、「FXD スーパーグライド」もパワートレインのリニューアルで次世代モデルへと進化を遂げた。
新たに与えられたTwn Cam 88ユニットは、ボア・ストロークが95.3mm×101.6mmという設計。Evolutionの88.0mm×108,0mmから完全新設計のユニットへ刷新されたことになる。ただ、空冷45度OHV2気筒という伝統の構造が変わることはない。
リニューアルされたマシンの心臓部は、シルバーパウダーコートで仕上げた本体にポリッシュタイプの落ち着いた輝きを放つシルバーのカバーを装着。最高出力は5,500回転68馬力。最大トルクは2,900回転106Nmまで高められた。Evolutionは、5,000回転57馬力というスペックだったので大きくパワーアップしている。当時はアメリカ国内の最高速度規制値が引き上げられていたので時代の流れに沿ったモアパワーということになるだろう。
足回りは、ポリッシュアルミ仕様の39mmテレスコピックフォークを28度のレイク角でフロントに装備。13本スポークのキャストホイールを履いて292mmのシングルディスクに4ピストンキャリパーを組合せる。
リアはスイングアームにツインショックをセットして16インチホイールとフロントと同スペックのブレーキを採用する。なおホイールに関しては、本国ではスチールレースタイプもオプションでチョイスすることが可能だった。
スタイリングは、ファットボブタンクにセンターコンソールをセットしてスピードメーターはトップマウント。快適なラインディングに必要十分な厚みのある段付きツーアップシートに足元はミッドコントロールという仕様。
エンジンの世代交代を受けて以降は、2000年モデルでハンドルバーがXRスタイルのフラットトラックバーへ変更されてアグレッシブさが増した。
その後もカラーチェンジや細部の仕様変更を受けながら2003年式で100周年記念カラーと専用タンクバッジを与えられた。国内仕様は2,900回転106Nmというスペックが170.5万円(税込)で販売された。
翌2004年式では本国でインジェクション仕様が設定されるも国内向けはキャブレター仕様のみで続投。ストレッチタンクを採用してスタイリッシュさが増した。そして2005年式がキャブレター仕様の本モデル「FXD スーパーグライド」の最終仕様となった。この2005年モデルは3,100回転110Nmというスペックで174.8万円(税込)。
2006年式はインジェクションモデルに切り替わり2007年モデルでTwin Cam 96エンジンと6速ミッションへアップデートされて世代交代となった。
買替や売る際の買取査定は、1999~2005年式 FXD スーパーグライドの中古価値に精通しているバイクパッションに!
解説記事更新日:2023年01月10日

車名/型式/年式 | FXD スーパーグライド /2003年モデル |
---|---|
発売年月 | 2002年 |
車両サイズ(mm)・重量(kg) | 全長 2,307mm 全幅 847mm 全高 1,165mm 重量 300kg |
シート高・最低地上高(mm) | シート高 698mm 最低地上高 102mm |
エンジン機構・最高出力・燃費 | Twin Cam 88・106Nm/2,900rpm・17.9km/L(市街地) |
エンジン始動・燃料供給装置・タンク容量 | セル・キャブレター・18.5L |
新車販売価格 | 170.5万円(税込) |
ジャンル | ハーレー ダイナ |

- 事故 不動車
- 実働車
実働車【年式別 平均取引額】 FXD スーパーグライド 【1999~2005年式 TC88】
買取業者の転売先である業者間オークション市場の平均取引価格
2023年3月時点から12ヵ月間遡った数字
事故 不動 故障車 【年式別 平均取引額】 FXD スーパーグライド 【1999~2005年式 TC88】
買取業者の転売先である業者間オークション市場の平均取引価格
2023年3月時点から12ヵ月間遡った数字

- 事故 不動車
- 実働車
【実働車の取引価格帯】 FXD スーパーグライド 【1999~2005年式 TC88】
買取業者の転売先である業者間オークション市場の取引価格帯
2023年3月時点から12ヵ月間遡った数字
【取引価格帯と構成比】






※データ更新:2023年03月24日
【事故 不動 故障車の取引価格帯】 FXD スーパーグライド 【1999~2005年式 TC88】
買取業者の転売先である業者間オークション市場の取引価格帯
2023年3月時点から12ヵ月間遡った数字
【取引価格帯と構成比】






※データ更新:2023年03月24日

【状態別の取引額】 FXD スーパーグライド 【1999~2005年式 TC88】
買取業者の転売先である業者間オークション市場の平均取引価格
2023年3月時点から12ヵ月間遡った数字
【状態別買取額の目安】
平均
最低
取引
65.5万円
41.0万円
19台

平均
最低
取引
64.1万円
53.4万円
4台

不動
平均
最低
取引
39.1万円
37.8万円
2台

※データ更新:2023年03月24日

- 事故 不動車
- 実働車
【実働車|過去5年間の買取相場の推移】 FXD スーパーグライド 【1999~2005年式 TC88】
買取業者の転売先である業者間オークション市場の平均取引価格の推移
査定現場での買取価格は上記取引金額から業者の儲けと経費(運送料や出品手数料など)を差し引いた金額となります
※51~125ccの場合、上記転売金額から2万円程度差し引いた金額が正味の買取額となります
2023年3月時点から60ヵ月間遡った数字
【平均買取相場の変動】


【2022年間 vs 2023年間】


【2020年間 vs 2023年間】
取引台数

過去4年間の取引台数÷4
※データ更新:2023年03月24日
【事故 不動 故障車|過去5年間の買取相場の推移】 FXD スーパーグライド 【1999~2005年式 TC88】
買取業者の転売先である業者間オークション市場の平均取引価格の推移
査定現場での買取価格は上記取引金額から業者の儲けと経費(運送料や出品手数料など)を差し引いた金額となります
※51~125ccの場合、上記転売金額から2万円程度差し引いた金額が正味の買取額となります
2023年3月時点から60ヵ月間遡った数字
【平均買取相場の変動】


【2022年間 vs 2023年間】

【2020年間 vs 2023年間】
取引台数

過去4年間の取引台数÷4
※データ更新:2023年03月24日

- 事故 不動車
- 実働車
実働車【年式別|買取相場の推移】FXD スーパーグライド 【1999~2005年式 TC88】
- 2005年式
- 2003年式
- 2002年式
- 2001年式
- 1999年式
買取業者の転売先である業者間オークション市場の平均取引価格の推移
査定現場での買取価格は上記取引金額から業者の儲けと経費(運送料や出品手数料など)を差し引いた金額となります
※51~125ccの場合、上記転売金額から2万円程度差し引いた金額が正味の買取額となります
2023年3月時点から60ヵ月間遡った数字
事故 不動 故障車【年式別|買取相場の推移】FXD スーパーグライド 【1999~2005年式 TC88】
- 2005年式
- 2003年式
- 2002年式
- 2001年式
- 1999年式
買取業者の転売先である業者間オークション市場の平均取引価格の推移
査定現場での買取価格は上記取引金額から業者の儲けと経費(運送料や出品手数料など)を差し引いた金額となります
※51~125ccの場合、上記転売金額から2万円程度差し引いた金額が正味の買取額となります
2023年3月時点から60ヵ月間遡った数字

買取業者の最大の転売先である業者間オークション市場の(年間 約20万台の)取引データを忠実に反映し、業者の最低限の儲けと経費を差し引いた競争力の高い実際の買取額を表示 しています。
【グラフ領域の金額】は買取業者の転売額です。
転売額とは買取業者の最大の転売先である業者間オークション市場での落札金額に当たります。
業者間オークション市場とは買取業者と販売業者が参画する競り市場で、年間に約20万台のオートバイが取引されています。
実は買取業者が買取したバイクの約9割は上記市場において転売されています。
そのため、業者間市場での取引額(業者の転売額)から買取業者の儲けと経費(運送料や出品手数料など)を割引いた金額が査定現場での実際の買取額になります。
業者間での取引額から割引かれる金額は、単価の低い原付バイクで0.6万円から、100万円を超える高額車両では6万円までが適正かつ競争力の高い割引額と言えます。
率にすると概ね2%~10%の(高額車両ほど率が低い)割引率なので、業者間での取引額の90~98%が実際の買取額となると憶えておけば、査定額の妥当性や競争力を判断する材料になることでしょう。

- 事故 不動車
- 実働車
FXD スーパーグライド 【1999~2005年式 TC88】 上位20台の取引額 (データ更新:2023年03月24日)
落札額 | 評価点 | 車台番号 | 走行距離 | カラー | ||
1 | FXD スーパーグライド 【1999~2005年式 TC88】 | 113.4万円 | 3.8点 | 1GHV191Y | 25,408km | ■ |
---|---|---|---|---|---|---|
2 | FXD スーパーグライド 【1999~2005年式 TC88】 | 100.6万円 | 3.7点 | 1GHV145K | 24,123km | ■ |
3 | FXD スーパーグライド 【1999~2005年式 TC88】 | 95.8万円 | 3.7点 | 1GHV152Y | 9,841km | ■ |
4 | FXD スーパーグライド 【1999~2005年式 TC88】 | 81.0万円 | 4.0点 | 1GHV184K | 36,484km | ■ |
5 | FXD スーパーグライド 【1999~2005年式 TC88】 | 76.2万円 | 3.0点 | 1GHV1XYY | 1,383km | ■ |
6 | FXD スーパーグライド 【1999~2005年式 TC88】 | 70.7万円 | 3.7点 | 1GHV135K | 33,222km | ■ |
7 | FXD スーパーグライド 【1999~2005年式 TC88】 | 64.9万円 | 3.2点 | 1GHV182Y | 9,399km | ■ |
8 | FXD スーパーグライド 【1999~2005年式 TC88】 | 64.5万円 | 3.7点 | 1GHV11XY | 21,435km | ■ |
9 | FXD スーパーグライド 【1999~2005年式 TC88】 | 62.3万円 | 3.0点 | 1GHV154K | 32,717km | ■ |
10 | FXD スーパーグライド 【1999~2005年式 TC88】 | 61.9万円 | 3.8点 | 1GHV103K | 45,251km | ■ |
11 | FXD スーパーグライド 【1999~2005年式 TC88】 | 61.5万円 | 4.2点 | 1GHV143K | 42,615km | ■ |
12 | FXD スーパーグライド 【1999~2005年式 TC88】 | 60.7万円 | 4.3点 | 1GM1106K | 26,701km | ■ |
13 | FXD スーパーグライド 【1999~2005年式 TC88】 | 60.3万円 | 3.5点 | 1GHV145K | 8,079km | ■ |
14 | FXD スーパーグライド 【1999~2005年式 TC88】 | 59.5万円 | 3.5点 | 1GHV1XXY | 15,114km | ■ |
15 | FXD スーパーグライド 【1999~2005年式 TC88】 | 58.9万円 | 4.0点 | 1GHV14XY | 34,850km | ■ |
16 | FXD スーパーグライド 【1999~2005年式 TC88】 | 57.8万円 | 3.5点 | 1GHV182Y | 14,911km | ■ |
17 | FXD スーパーグライド 【1999~2005年式 TC88】 | 56.8万円 | 3.5点 | 1GHV15XY | 78km | ■ |
18 | FXD スーパーグライド 【1999~2005年式 TC88】 | 55.0万円 | 4.0点 | 1GHV195K | 47,431km | ■ |
19 | FXD スーパーグライド 【1999~2005年式 TC88】 | 53.2万円 | 3.3点 | 1GHV181Y | 30,401km | ■ |
20 | FXD スーパーグライド 【1999~2005年式 TC88】 | 50.0万円 | 3.5点 | 1GHV171Y | 49,290km | ■ |
【事故 不動 故障車】 FXD スーパーグライド 【1999~2005年式 TC88】 上位20台の取引額 (データ更新:2023年03月24日)
落札額 | 評価点 | 車台番号 | 走行距離 | カラー | ||
1 | FXD スーパーグライド 【1999~2005年式 TC88】 | 40.6万円 | 0点 | 1GHV1X1Y | 78,243km | ■ |
---|---|---|---|---|---|---|
2 | FXD スーパーグライド 【1999~2005年式 TC88】 | 38.0万円 | 0点 | 1GHV15XY | 3,127km | ■ |
【評価点】8点以上:新車 7点:超極上車 6点:極上車 5点:良好車 4点:多少の使用感 3点:難有 2点:劣悪 1点:事故不動
(※3~4点の評価ながら、値段が跳ねているケースの多くは純正品の無いカスタム車です)
【走行距離】単位はkm
上記は買取業者の最大の転売先である業者間オークション市場の落札金額のデータ
業者間オークション市場では年間に約20万台の中古バイクが取引されています


- 事故 不動車
- 実働車
【実働車の取引価格帯】 【1999年式】FXD スーパーグライド
買取業者の転売先である業者間オークション市場の取引価格帯
2023年3月時点から12ヵ月間遡った数字
【取引価格帯と構成比】






※データ更新:2023年03月24日
【事故 不動 故障車の取引価格帯】 【1999年式】FXD スーパーグライド
買取業者の転売先である業者間オークション市場の取引価格帯
2023年3月時点から12ヵ月間遡った数字
【取引価格帯と構成比】






※データ更新:2023年03月24日

【状態別の取引額】 【1999年式】FXD スーパーグライド
買取業者の転売先である業者間オークション市場の平均取引価格
2023年3月時点から12ヵ月間遡った数字
【状態別買取額の目安】
平均
最低
取引
55.9万円
46.4万円
6台

不動
平均
最低
取引
37.8万円
37.8万円
1台

※データ更新:2023年03月24日

- 事故 不動車
- 実働車
【実働車|過去5年間の買取相場の推移】 【1999年式】FXD スーパーグライド
買取業者の転売先である業者間オークション市場の平均取引価格の推移
査定現場での買取価格は上記取引金額から業者の儲けと経費(運送料や出品手数料など)を差し引いた金額となります
※51~125ccの場合、上記転売金額から2万円程度差し引いた金額が正味の買取額となります
2023年3月時点から60ヵ月間遡った数字
【平均買取相場の変動】


【2022年間 vs 2023年間】


【2020年間 vs 2023年間】
取引台数

過去4年間の取引台数÷4
※データ更新:2023年03月24日
【事故 不動 故障車|過去5年間の買取相場の推移】 【1999年式】FXD スーパーグライド
買取業者の転売先である業者間オークション市場の平均取引価格の推移
査定現場での買取価格は上記取引金額から業者の儲けと経費(運送料や出品手数料など)を差し引いた金額となります
※51~125ccの場合、上記転売金額から2万円程度差し引いた金額が正味の買取額となります
2023年3月時点から60ヵ月間遡った数字
【平均買取相場の変動】


【2022年間 vs 2023年間】

【2020年間 vs 2023年間】
取引台数

過去4年間の取引台数÷4
※データ更新:2023年03月24日

買取業者の最大の転売先である業者間オークション市場の(年間 約20万台の)取引データを忠実に反映し、業者の最低限の儲けと経費を差し引いた競争力の高い実際の買取額を表示 しています。
【グラフ領域の金額】は買取業者の転売額です。
転売額とは買取業者の最大の転売先である業者間オークション市場での落札金額に当たります。
業者間オークション市場とは買取業者と販売業者が参画する競り市場で、年間に約20万台のオートバイが取引されています。
実は買取業者が買取したバイクの約9割は上記市場において転売されています。
そのため、業者間市場での取引額(業者の転売額)から買取業者の儲けと経費(運送料や出品手数料など)を割引いた金額が査定現場での実際の買取額になります。
業者間での取引額から割引かれる金額は、単価の低い原付バイクで0.6万円から、100万円を超える高額車両では6万円までが適正かつ競争力の高い割引額と言えます。
率にすると概ね2%~10%の(高額車両ほど率が低い)割引率なので、業者間での取引額の90~98%が実際の買取額となると憶えておけば、査定額の妥当性や競争力を判断する材料になることでしょう。

- 事故 不動車
- 実働車
【1999年式】FXD スーパーグライド 上位20台の取引額 (データ更新:2023年03月24日)
落札額 | 評価点 | 車台番号 | 走行距離 | カラー | ||
1 | 【1999年式】FXD スーパーグライド | 64.6万円 | 3.7点 | 1GHV11XY | 21,219km | ■ |
---|---|---|---|---|---|---|
2 | 【1999年式】FXD スーパーグライド | 59.8万円 | 3.5点 | 1GHV1XXY | 14,665km | ■ |
3 | 【1999年式】FXD スーパーグライド | 59.2万円 | 4.0点 | 1GHV14XY | 33,815km | ■ |
4 | 【1999年式】FXD スーパーグライド | 57.2万円 | 3.5点 | 1GHV15XY | 74km | ■ |
5 | 【1999年式】FXD スーパーグライド | 49.2万円 | 3.8点 | 1GHV19XY | 53,881km | ■ |
6 | 【1999年式】FXD スーパーグライド | 46.5万円 | 3.8点 | 1GHV14XY | 55,555km | ■ |
【事故 不動 故障車】 【1999年式】FXD スーパーグライド 上位20台の取引額 (データ更新:2023年03月24日)
落札額 | 評価点 | 車台番号 | 走行距離 | カラー | ||
1 | 【1999年式】FXD スーパーグライド | 38.0万円 | 0点 | 1GHV15XY | 3,127km | ■ |
---|
【評価点】8点以上:新車 7点:超極上車 6点:極上車 5点:良好車 4点:多少の使用感 3点:難有 2点:劣悪 1点:事故不動
(※3~4点の評価ながら、値段が跳ねているケースの多くは純正品の無いカスタム車です)
【走行距離】単位はkm
上記は買取業者の最大の転売先である業者間オークション市場の落札金額のデータ
業者間オークション市場では年間に約20万台の中古バイクが取引されています

【2000年式】FXD スーパーグライド毎週更新の買取査定相場

- 買取査定に役立つ豆知識
- 取引価格帯
- 状態別の取引額
- 過去5年間の買取相場の推移
- 表示金額について
- 上位20台の取引額
【2000年式】FXD スーパーグライド に関するこのページの内容
【2000年式】FXD スーパーグライド 買取査定に役立つ豆知識

「ダイナグライド」ファミリーのエントリーモデルというポジションの「FXD スーパーグライド」。39mmのスリムなフロントフォークにリアはツインショックを車体リア両サイドにセット。心臓部はビッグツインという「スポーツスター」ファミリーとは一味違ったスマート&ハイパワーなマシンだ。
前年にパワートレインの刷新を受けて1,340ccのEvolutionエンジンから1,450ccのTwin Cam 88エンジンへアップグレードされている。排気量アップだけでなく内部構造はシングルカムからツインカムへ進化したことで、高回転型の高出力モデルへと進化。2000年式の最高出力は、5,500回転で68馬力を発揮。最大トルクは2,900回転106Nmというスペックだ。ちなみにEvolution世代の「FXD スーパーグライド」は、5,000回転57馬力、2,350回転99Nmという仕様だったので、ニューエンジンを与えられたことで大幅なパワーアップを実現。従来以上にゆとりの走りを可能にした。
なお、今回の2000年モデルではハンドルバーが変更されている。新たに採用されたのは、ニューXRスタイルハンドルバーで、よりアグレッシブなルックスにイメージチェンジが図られた。
全体的なスタイリングは、シルバーコートにポリッシュカバーを組み合わせたTwin Cam 88エンジンが落ち着いた雰囲気を演出。ファットボブタンクにセンターコンソールを配置。スピードメーターはトップマウント仕様。
フロントフォークは28度のレイク角でセットすることで、ホイールベースは1,586mmに収まっている。ちなみに32度のレイク角を採用する「FXDWG ワイドグライド」のホイールベースは1,678mmある。コントロール性を重視するならベーシックなスタイルの「FXD スーパーグライド」が扱いやすいだろう。
買替や売る際の買取査定は、2000年式 FXD スーパーグライドの中古価値に精通しているバイクパッションに!
解説記事更新日:2023年01月10日

車名/型式/年式 | FXD スーパーグライド /2000年モデル |
---|---|
発売年月 | 2000年 |
1つ前の年式モデルからの主な変更点 | ハンドルバー変更 |
車両サイズ(mm)・重量(kg) | 全長 2,357mm 全幅 932mm 重量 287kg |
シート高・最低地上高(mm) | シート高 767mm 最低地上高 152mm |
エンジン機構・最高出力・燃費 | Twin Cam 88・106Nm/2,900rpm |
エンジン始動・燃料供給装置・タンク容量 | セル・キャブレター・18.5L |
新車販売価格 | 海外モデル |

- 事故 不動車
- 実働車
【実働車の取引価格帯】 【2000年式】FXD スーパーグライド
買取業者の転売先である業者間オークション市場の取引価格帯
2023年3月時点から12ヵ月間遡った数字
【取引価格帯と構成比】






※データ更新:2023年03月24日
【事故 不動 故障車の取引価格帯】 【2000年式】FXD スーパーグライド
買取業者の転売先である業者間オークション市場の取引価格帯
2023年3月時点から12ヵ月間遡った数字
【取引価格帯と構成比】






※データ更新:2023年03月24日

【状態別の取引額】 【2000年式】FXD スーパーグライド
買取業者の転売先である業者間オークション市場の平均取引価格
2023年3月時点から12ヵ月間遡った数字
【状態別買取額の目安】
平均
最低
取引
76.0万円
76.0万円
1台

※データ更新:2023年03月24日

- 事故 不動車
- 実働車
【実働車|過去5年間の買取相場の推移】 【2000年式】FXD スーパーグライド
買取業者の転売先である業者間オークション市場の平均取引価格の推移
査定現場での買取価格は上記取引金額から業者の儲けと経費(運送料や出品手数料など)を差し引いた金額となります
※51~125ccの場合、上記転売金額から2万円程度差し引いた金額が正味の買取額となります
2023年3月時点から60ヵ月間遡った数字
【平均買取相場の変動】


【2022年間 vs 2023年間】


【2020年間 vs 2023年間】
取引台数

過去4年間の取引台数÷4
※データ更新:2023年03月24日
【事故 不動 故障車|過去5年間の買取相場の推移】 【2000年式】FXD スーパーグライド
買取業者の転売先である業者間オークション市場の平均取引価格の推移
査定現場での買取価格は上記取引金額から業者の儲けと経費(運送料や出品手数料など)を差し引いた金額となります
※51~125ccの場合、上記転売金額から2万円程度差し引いた金額が正味の買取額となります
2023年3月時点から60ヵ月間遡った数字
【平均買取相場の変動】

【2022年間 vs 2023年間】

【2020年間 vs 2023年間】
取引台数

過去4年間の取引台数÷4
※データ更新:2023年03月24日

買取業者の最大の転売先である業者間オークション市場の(年間 約20万台の)取引データを忠実に反映し、業者の最低限の儲けと経費を差し引いた競争力の高い実際の買取額を表示 しています。
【グラフ領域の金額】は買取業者の転売額です。
転売額とは買取業者の最大の転売先である業者間オークション市場での落札金額に当たります。
業者間オークション市場とは買取業者と販売業者が参画する競り市場で、年間に約20万台のオートバイが取引されています。
実は買取業者が買取したバイクの約9割は上記市場において転売されています。
そのため、業者間市場での取引額(業者の転売額)から買取業者の儲けと経費(運送料や出品手数料など)を割引いた金額が査定現場での実際の買取額になります。
業者間での取引額から割引かれる金額は、単価の低い原付バイクで0.6万円から、100万円を超える高額車両では6万円までが適正かつ競争力の高い割引額と言えます。
率にすると概ね2%~10%の(高額車両ほど率が低い)割引率なので、業者間での取引額の90~98%が実際の買取額となると憶えておけば、査定額の妥当性や競争力を判断する材料になることでしょう。

- 事故 不動車
- 実働車
【2000年式】FXD スーパーグライド 上位20台の取引額 (データ更新:2023年03月24日)
落札額 | 評価点 | 車台番号 | 走行距離 | カラー | ||
1 | 【2000年式】FXD スーパーグライド | 76.2万円 | 3.0点 | 1GHV1XYY | 1,383km | ■ |
---|
【事故 不動 故障車】 【2000年式】FXD スーパーグライド 上位20台の取引額 (データ更新:2023年03月24日)
落札額 | 評価点 | 車台番号 | 走行距離 | カラー |
【評価点】8点以上:新車 7点:超極上車 6点:極上車 5点:良好車 4点:多少の使用感 3点:難有 2点:劣悪 1点:事故不動
(※3~4点の評価ながら、値段が跳ねているケースの多くは純正品の無いカスタム車です)
【走行距離】単位はkm
上記は買取業者の最大の転売先である業者間オークション市場の落札金額のデータ
業者間オークション市場では年間に約20万台の中古バイクが取引されています

【2001年式】FXD スーパーグライド毎週更新の買取査定相場

- 買取査定に役立つ豆知識
- 取引価格帯
- 状態別の取引額
- 過去5年間の買取相場の推移
- 表示金額について
- 上位20台の取引額
【2001年式】FXD スーパーグライド に関するこのページの内容
【2001年式】FXD スーパーグライド 買取査定に役立つ豆知識

前年モデルで「ソフテイル」ファミリーにも次世代エンジンとなるバランサー内蔵型Twin Cam 88ユニットが与えられたことで、ビッグツイン搭載ファミリーは全てツインカム世代へアップデートが完了。
「ダイナグライド」ファミリーの中でもベーシックモデルというポジションでカスタムベースにも使いやすい「FXD スーパーグライド」は、2001年式で以下のアップデートを実施した。
・出力特性変更
・カラーチェンジ
ダイナグライドフレームにラバーマウントされる1,450㏄の空冷ビッグツインは、3,000回転で106Nmを発揮する。2000年式の2,900回転106Nmという仕様からピークトルクに達するエンジン回転数が僅かに変化した。なお出力スペックに関しては仕向け地によって現地の法規制に適合するために仕様変更が加えられている場合もある。それでスペックは世界共通というわけではない。
エンジン本体の仕上げは、シルバーのパウダーコートとポリッシュカバーの組み合わせ。ブラックパウダーコートにクロームカバーを装着する「FXDL ローライダー」と並べると落ち着いた印象。シーンを問わず馴染みやすいスタイリングである。
足元は、フロント19インチ・リア16インチの13本スポークホイールが標準仕様となるが、スチールレースタイプもオプションで選択可能だった。
カラーバリエーションは、トータル5パターンで全てモノトーン仕様。
「ビビッドブラック」、「ダイヤモンドアイスパール」、「ラグジュアリーリッチレッドパール」は、継続。ニューカラーとして「ラグジュアリーブルーパール」と「リアルティールパール」が加わった。
買替や売る際の買取査定は、2001年式 FXD スーパーグライドの中古価値に精通しているバイクパッションに!
解説記事更新日:2023年01月10日

車名/型式/年式 | FXD スーパーグライド /2001年モデル |
---|---|
発売年月 | 2001年 |
1つ前の年式モデルからの主な変更点 | 出力特性変更・カラーチェンジ |
車両サイズ(mm)・重量(kg) | 全長 2,309mm 重量 295kg |
シート高・最低地上高(mm) | シート高 673mm 最低地上高 137mm |
エンジン機構・最高出力・燃費 | Twin Cam 88・105Nm/3,000rpm |
エンジン始動・燃料供給装置・タンク容量 | セル・キャブレター・18.5L |
新車販売価格 | 海外モデル |

- 事故 不動車
- 実働車
【実働車の取引価格帯】 【2001年式】FXD スーパーグライド
買取業者の転売先である業者間オークション市場の取引価格帯
2023年3月時点から12ヵ月間遡った数字
【取引価格帯と構成比】






※データ更新:2023年03月24日
【事故 不動 故障車の取引価格帯】 【2001年式】FXD スーパーグライド
買取業者の転売先である業者間オークション市場の取引価格帯
2023年3月時点から12ヵ月間遡った数字
【取引価格帯と構成比】






※データ更新:2023年03月24日

【状態別の取引額】 【2001年式】FXD スーパーグライド
買取業者の転売先である業者間オークション市場の平均取引価格
2023年3月時点から12ヵ月間遡った数字
【状態別買取額の目安】
平均
最低
取引
81.7万円
50.2万円
2台

平均
最低
取引
53.4万円
53.4万円
1台

不動
平均
最低
取引
40.4万円
40.4万円
1台

※データ更新:2023年03月24日

- 事故 不動車
- 実働車
【実働車|過去5年間の買取相場の推移】 【2001年式】FXD スーパーグライド
買取業者の転売先である業者間オークション市場の平均取引価格の推移
査定現場での買取価格は上記取引金額から業者の儲けと経費(運送料や出品手数料など)を差し引いた金額となります
※51~125ccの場合、上記転売金額から2万円程度差し引いた金額が正味の買取額となります
2023年3月時点から60ヵ月間遡った数字
【平均買取相場の変動】


【2022年間 vs 2023年間】


【2020年間 vs 2023年間】
取引台数

過去4年間の取引台数÷4
※データ更新:2023年03月24日
【事故 不動 故障車|過去5年間の買取相場の推移】 【2001年式】FXD スーパーグライド
買取業者の転売先である業者間オークション市場の平均取引価格の推移
査定現場での買取価格は上記取引金額から業者の儲けと経費(運送料や出品手数料など)を差し引いた金額となります
※51~125ccの場合、上記転売金額から2万円程度差し引いた金額が正味の買取額となります
2023年3月時点から60ヵ月間遡った数字
【平均買取相場の変動】


【2022年間 vs 2023年間】

【2020年間 vs 2023年間】
取引台数

過去4年間の取引台数÷4
※データ更新:2023年03月24日

買取業者の最大の転売先である業者間オークション市場の(年間 約20万台の)取引データを忠実に反映し、業者の最低限の儲けと経費を差し引いた競争力の高い実際の買取額を表示 しています。
【グラフ領域の金額】は買取業者の転売額です。
転売額とは買取業者の最大の転売先である業者間オークション市場での落札金額に当たります。
業者間オークション市場とは買取業者と販売業者が参画する競り市場で、年間に約20万台のオートバイが取引されています。
実は買取業者が買取したバイクの約9割は上記市場において転売されています。
そのため、業者間市場での取引額(業者の転売額)から買取業者の儲けと経費(運送料や出品手数料など)を割引いた金額が査定現場での実際の買取額になります。
業者間での取引額から割引かれる金額は、単価の低い原付バイクで0.6万円から、100万円を超える高額車両では6万円までが適正かつ競争力の高い割引額と言えます。
率にすると概ね2%~10%の(高額車両ほど率が低い)割引率なので、業者間での取引額の90~98%が実際の買取額となると憶えておけば、査定額の妥当性や競争力を判断する材料になることでしょう。

- 事故 不動車
- 実働車
【2001年式】FXD スーパーグライド 上位20台の取引額 (データ更新:2023年03月24日)
落札額 | 評価点 | 車台番号 | 走行距離 | カラー | ||
1 | 【2001年式】FXD スーパーグライド | 113.4万円 | 3.8点 | 1GHV191Y | 25,408km | ■ |
---|---|---|---|---|---|---|
2 | 【2001年式】FXD スーパーグライド | 53.6万円 | 3.3点 | 1GHV181Y | 29,209km | ■ |
3 | 【2001年式】FXD スーパーグライド | 50.4万円 | 3.5点 | 1GHV171Y | 47,358km | ■ |
【事故 不動 故障車】 【2001年式】FXD スーパーグライド 上位20台の取引額 (データ更新:2023年03月24日)
落札額 | 評価点 | 車台番号 | 走行距離 | カラー | ||
1 | 【2001年式】FXD スーパーグライド | 40.6万円 | 0点 | 1GHV1X1Y | 78,243km | ■ |
---|
【評価点】8点以上:新車 7点:超極上車 6点:極上車 5点:良好車 4点:多少の使用感 3点:難有 2点:劣悪 1点:事故不動
(※3~4点の評価ながら、値段が跳ねているケースの多くは純正品の無いカスタム車です)
【走行距離】単位はkm
上記は買取業者の最大の転売先である業者間オークション市場の落札金額のデータ
業者間オークション市場では年間に約20万台の中古バイクが取引されています

【2002年式】FXD スーパーグライド毎週更新の買取査定相場

- 買取査定に役立つ豆知識
- 取引価格帯
- 状態別の取引額
- 過去5年間の買取相場の推移
- 表示金額について
- 上位20台の取引額
【2002年式】FXD スーパーグライド に関するこのページの内容
【2002年式】FXD スーパーグライド 買取査定に役立つ豆知識

2002年式の「ダイナグライド」ファミリーは、トータル5マシンでラインアップを継続。「スポーツスター」と同じ39mmサイズのスリムなテレスコピックフロントフォークにプリロード調整が可能なツインショックをリアに装備するスポーティーなビッグツインマシン群だ。テイストの異なるファクトリーカスタムモデルが展開される中でベーシックなスタイルで変わらない存在感を醸し出すのが、本モデル「FXD スーパーグライド」である。
今回の2002年モデルではカラーチェンジを受けた。前年の5バリエーションから4バリエーションへラインアップ数を縮小している。
日本国内向けは、ベーシックカラーの「ビビッドブラック」が164.5万円(税込)。「ダイヤモンドアイス」、「ラグジュアリーブルー」、「ラグジュアリーリッチレッド」は、166.5万円(税込)に設定された。ファミリー内で最もリーズナブルな価格となる。
ちなみにクロームカバーを装着する煌びやかなエンジンとローダウンした足回りでカスタムテイストを強調する「FXDL ローライダー」の「ビビッドブラック」は199万円(税込)だった。
メカニカル機構に関しては大きな仕様変更を受けることなく前年モデルと同じスペックで続投。「ダイナグライド」フレームにラバーマウントするTwin Cam 88エンジンは、本国仕様が3,000回転で106Nmを発揮。日本国内向けは、2,900回転106Nmという仕様。
なお、他のビッグツインファミリー「ツーリング」や「ソフテイル」にはインジェクション仕様のマシンも展開されているが、「ダイナグライド」に関しては2002年モデルは全てキャブレター仕様でラインアップされている。
買替や売る際の買取査定は、2002年式 FXD スーパーグライドの中古価値に精通しているバイクパッションに!
解説記事更新日:2023年01月10日

車名/型式/年式 | FXD スーパーグライド /2002年モデル |
---|---|
発売年月 | 2002年 |
1つ前の年式モデルからの主な変更点 | カラーチェンジ |
車両サイズ(mm)・重量(kg) | 全長 2,307mm 全幅 847mm 全高 1,165mm 重量 287kg |
シート高・最低地上高(mm) | シート高 698mm 最低地上高 136mm |
エンジン機構・最高出力・燃費 | Twin Cam 88・106Nm/2,900rpm |
エンジン始動・燃料供給装置・タンク容量 | セル・キャブレター・18.5L |
新車販売価格 | 166.5万円(税込) |

- 事故 不動車
- 実働車
【実働車の取引価格帯】 【2002年式】FXD スーパーグライド
買取業者の転売先である業者間オークション市場の取引価格帯
2023年3月時点から12ヵ月間遡った数字
【取引価格帯と構成比】






※データ更新:2023年03月24日
【事故 不動 故障車の取引価格帯】 【2002年式】FXD スーパーグライド
買取業者の転売先である業者間オークション市場の取引価格帯
2023年3月時点から12ヵ月間遡った数字
【取引価格帯と構成比】






※データ更新:2023年03月24日

【状態別の取引額】 【2002年式】FXD スーパーグライド
買取業者の転売先である業者間オークション市場の平均取引価格
2023年3月時点から12ヵ月間遡った数字
【状態別買取額の目安】
平均
最低
取引
76.8万円
58.0万円
2台

平均
最低
取引
64.8万円
64.8万円
1台

※データ更新:2023年03月24日

- 事故 不動車
- 実働車
【実働車|過去5年間の買取相場の推移】 【2002年式】FXD スーパーグライド
買取業者の転売先である業者間オークション市場の平均取引価格の推移
査定現場での買取価格は上記取引金額から業者の儲けと経費(運送料や出品手数料など)を差し引いた金額となります
※51~125ccの場合、上記転売金額から2万円程度差し引いた金額が正味の買取額となります
2023年3月時点から60ヵ月間遡った数字
【平均買取相場の変動】


【2022年間 vs 2023年間】


【2020年間 vs 2023年間】
取引台数

過去4年間の取引台数÷4
※データ更新:2023年03月24日
【事故 不動 故障車|過去5年間の買取相場の推移】 【2002年式】FXD スーパーグライド
買取業者の転売先である業者間オークション市場の平均取引価格の推移
査定現場での買取価格は上記取引金額から業者の儲けと経費(運送料や出品手数料など)を差し引いた金額となります
※51~125ccの場合、上記転売金額から2万円程度差し引いた金額が正味の買取額となります
2023年3月時点から60ヵ月間遡った数字
【平均買取相場の変動】

【2022年間 vs 2023年間】

【2020年間 vs 2023年間】
取引台数

過去4年間の取引台数÷4
※データ更新:2023年03月24日

買取業者の最大の転売先である業者間オークション市場の(年間 約20万台の)取引データを忠実に反映し、業者の最低限の儲けと経費を差し引いた競争力の高い実際の買取額を表示 しています。
【グラフ領域の金額】は買取業者の転売額です。
転売額とは買取業者の最大の転売先である業者間オークション市場での落札金額に当たります。
業者間オークション市場とは買取業者と販売業者が参画する競り市場で、年間に約20万台のオートバイが取引されています。
実は買取業者が買取したバイクの約9割は上記市場において転売されています。
そのため、業者間市場での取引額(業者の転売額)から買取業者の儲けと経費(運送料や出品手数料など)を割引いた金額が査定現場での実際の買取額になります。
業者間での取引額から割引かれる金額は、単価の低い原付バイクで0.6万円から、100万円を超える高額車両では6万円までが適正かつ競争力の高い割引額と言えます。
率にすると概ね2%~10%の(高額車両ほど率が低い)割引率なので、業者間での取引額の90~98%が実際の買取額となると憶えておけば、査定額の妥当性や競争力を判断する材料になることでしょう。

- 事故 不動車
- 実働車
【2002年式】FXD スーパーグライド 上位20台の取引額 (データ更新:2023年03月24日)
落札額 | 評価点 | 車台番号 | 走行距離 | カラー | ||
1 | 【2002年式】FXD スーパーグライド | 95.8万円 | 3.7点 | 1GHV152Y | 9,841km | ■ |
---|---|---|---|---|---|---|
2 | 【2002年式】FXD スーパーグライド | 65.0万円 | 3.2点 | 1GHV182Y | 9,304km | ■ |
3 | 【2002年式】FXD スーパーグライド | 58.2万円 | 3.5点 | 1GHV182Y | 14,327km | ■ |
【事故 不動 故障車】 【2002年式】FXD スーパーグライド 上位20台の取引額 (データ更新:2023年03月24日)
落札額 | 評価点 | 車台番号 | 走行距離 | カラー |
【評価点】8点以上:新車 7点:超極上車 6点:極上車 5点:良好車 4点:多少の使用感 3点:難有 2点:劣悪 1点:事故不動
(※3~4点の評価ながら、値段が跳ねているケースの多くは純正品の無いカスタム車です)
【走行距離】単位はkm
上記は買取業者の最大の転売先である業者間オークション市場の落札金額のデータ
業者間オークション市場では年間に約20万台の中古バイクが取引されています

【2003年式】FXD スーパーグライド毎週更新の買取査定相場

- 買取査定に役立つ豆知識
- 取引価格帯
- 状態別の取引額
- 過去5年間の買取相場の推移
- 表示金額について
- 上位20台の取引額
【2003年式】FXD スーパーグライド に関するこのページの内容
【2003年式】FXD スーパーグライド 買取査定に役立つ豆知識

2003年というモデルイヤーは、ハーレー・ダビッドソンにとって特別な年だ。1903年に米国ウィスコンシン州のミルウォーキーで創業してから100年目となる大きな節目に当たる。それで、1世紀に渡って刻んだ歴史を記念すべくアニバーサリー仕様のカラーリングとタンクバッジがほぼすべてのマシンに採用された。もちろん「FXD スーパーグライド」も含まれている。この2003年式で適用されたアップデーは以下の通り。
・100周年記念タンクバッジ
・ブレーキキャリパー仕様変更
・カラーチェンジ
特別仕様のタンクバッジとして2003年式で採用されたのは、バー&シールドにウィングマークを組みあわせて「100」のナンバーを配した立体エンブレム。モノトーンカラーのタンクにはシルバーのストライプも配されており、従来の「FXD スーパーグライド」とは異なる印象だ。
エンジンスペックに変更は無く、国内向けは引き続き2,900回転で106Nmを発揮する1,450ccの空冷Twin Cam 88ユニットをラバーマウントでフレームに搭載する。本国仕様は3,000回転115Nmのハイパワー仕様となっていた。
今年度は、制動系統にアップデートを受けている。足回りの構成は、フロントが39mmフォークに19インチタイヤとリヤがプリロード調整式ツインショックに16インチホイールで変更ないが、ブレーキキャリパーが従来の4ピストンタイプから2ピストンタイプへ変更された。ディスクサイズは292mmの前後シングル仕様で変更はない。
カラーバリエーションは、「ビビッドブラック」が166.5万円(税込)。「ホワイトパール」、「ラグジュアリーブルー」、「ラグジュアリーリッチレッド」が、168.5万円(税込)。
ニューカラーの「ガンメタパール」は170.5万円(税込)で展開された。
買替や売る際の買取査定は、2003年式 FXD スーパーグライドの中古価値に精通しているバイクパッションに!
解説記事更新日:2023年01月10日

車名/型式/年式 | FXD スーパーグライド /2003年モデル |
---|---|
発売年月 | 2002年9月 |
1つ前の年式モデルからの主な変更点 | 100周年記念タンクバッジ・ブレーキ仕様変更 |
車両サイズ(mm)・重量(kg) | 全長 2,307mm 全幅 847mm 全高 1,165mm 重量 300kg |
シート高・最低地上高(mm) | シート高 698mm 最低地上高 102mm |
エンジン機構・最高出力・燃費 | Twin Cam 88・106Nm/ 2,900rpm・17.9km/L(市街地) |
エンジン始動・燃料供給装置・タンク容量 | セル・キャブレター・18.5 L |
新車販売価格 | 166.5万円(税込) |

- 事故 不動車
- 実働車
【実働車の取引価格帯】 【2003年式】FXD スーパーグライド
買取業者の転売先である業者間オークション市場の取引価格帯
2023年3月時点から12ヵ月間遡った数字
【取引価格帯と構成比】






※データ更新:2023年03月24日
【事故 不動 故障車の取引価格帯】 【2003年式】FXD スーパーグライド
買取業者の転売先である業者間オークション市場の取引価格帯
2023年3月時点から12ヵ月間遡った数字
【取引価格帯と構成比】






※データ更新:2023年03月24日

【状態別の取引額】 【2003年式】FXD スーパーグライド
買取業者の転売先である業者間オークション市場の平均取引価格
2023年3月時点から12ヵ月間遡った数字
【状態別買取額の目安】
平均
最低
取引
61.7万円
61.6万円
2台

※データ更新:2023年03月24日

- 事故 不動車
- 実働車
【実働車|過去5年間の買取相場の推移】 【2003年式】FXD スーパーグライド
買取業者の転売先である業者間オークション市場の平均取引価格の推移
査定現場での買取価格は上記取引金額から業者の儲けと経費(運送料や出品手数料など)を差し引いた金額となります
※51~125ccの場合、上記転売金額から2万円程度差し引いた金額が正味の買取額となります
2023年3月時点から60ヵ月間遡った数字
【平均買取相場の変動】


【2022年間 vs 2023年間】


【2020年間 vs 2023年間】
取引台数

過去4年間の取引台数÷4
※データ更新:2023年03月24日
【事故 不動 故障車|過去5年間の買取相場の推移】 【2003年式】FXD スーパーグライド
買取業者の転売先である業者間オークション市場の平均取引価格の推移
査定現場での買取価格は上記取引金額から業者の儲けと経費(運送料や出品手数料など)を差し引いた金額となります
※51~125ccの場合、上記転売金額から2万円程度差し引いた金額が正味の買取額となります
2023年3月時点から60ヵ月間遡った数字
【平均買取相場の変動】

【2022年間 vs 2023年間】

【2020年間 vs 2023年間】
取引台数

過去4年間の取引台数÷4
※データ更新:2023年03月24日

買取業者の最大の転売先である業者間オークション市場の(年間 約20万台の)取引データを忠実に反映し、業者の最低限の儲けと経費を差し引いた競争力の高い実際の買取額を表示 しています。
【グラフ領域の金額】は買取業者の転売額です。
転売額とは買取業者の最大の転売先である業者間オークション市場での落札金額に当たります。
業者間オークション市場とは買取業者と販売業者が参画する競り市場で、年間に約20万台のオートバイが取引されています。
実は買取業者が買取したバイクの約9割は上記市場において転売されています。
そのため、業者間市場での取引額(業者の転売額)から買取業者の儲けと経費(運送料や出品手数料など)を割引いた金額が査定現場での実際の買取額になります。
業者間での取引額から割引かれる金額は、単価の低い原付バイクで0.6万円から、100万円を超える高額車両では6万円までが適正かつ競争力の高い割引額と言えます。
率にすると概ね2%~10%の(高額車両ほど率が低い)割引率なので、業者間での取引額の90~98%が実際の買取額となると憶えておけば、査定額の妥当性や競争力を判断する材料になることでしょう。

- 事故 不動車
- 実働車
【2003年式】FXD スーパーグライド 上位20台の取引額 (データ更新:2023年03月24日)
落札額 | 評価点 | 車台番号 | 走行距離 | カラー | ||
1 | 【2003年式】FXD スーパーグライド | 62.0万円 | 3.8点 | 1GHV103K | 44,794km | ■ |
---|---|---|---|---|---|---|
2 | 【2003年式】FXD スーパーグライド | 61.8万円 | 4.2点 | 1GHV143K | 41,349km | ■ |
【事故 不動 故障車】 【2003年式】FXD スーパーグライド 上位20台の取引額 (データ更新:2023年03月24日)
落札額 | 評価点 | 車台番号 | 走行距離 | カラー |
【評価点】8点以上:新車 7点:超極上車 6点:極上車 5点:良好車 4点:多少の使用感 3点:難有 2点:劣悪 1点:事故不動
(※3~4点の評価ながら、値段が跳ねているケースの多くは純正品の無いカスタム車です)
【走行距離】単位はkm
上記は買取業者の最大の転売先である業者間オークション市場の落札金額のデータ
業者間オークション市場では年間に約20万台の中古バイクが取引されています

【2004年式】FXD スーパーグライド毎週更新の買取査定相場

- 買取査定に役立つ豆知識
- 取引価格帯
- 状態別の取引額
- 過去5年間の買取相場の推移
- 表示金額について
- 上位20台の取引額
【2004年式】FXD スーパーグライド に関するこのページの内容
【2004年式】FXD スーパーグライド 買取査定に役立つ豆知識

前年まではキャブレター仕様のみの5モデルで展開してきた「ダイナグライド」ファミリーだが、今回の2004年モデルで全マシンにインジェクション仕様も設定されてそれぞれが2グレード構成でラインアップ。また、フロントにミニカウルとリアにサドルバッグを装着したツーリング仕様の「FXDXT スーパーグライド Tスポーツ」がラインアップから外れており、ラインアップマシンは4モデルとなった。
この変化の年となった2004年式で本モデル「FXD スーパーグライド」は、以下の仕様変更を受けた。
・出力特性変更
・燃料タンク変更
・カラーチェンジ
88キュービックインチ(1,450cc)の空冷ビッグツインは、3,100回転で106Nmの最大トルクを発揮する。2003年式の2,900回転106Nmというスペックから高回転型へ出力特性が変化した。なお、日本国内向けはキャブレタータイプのみが導入されたが本国の北米はインジェクションタイプもラインアップされておりどちらの仕様もスペックは3,000回転115Nmという高トルク仕様となっていた。
また2004年式では燃料タンクがストレッチタイプへ変更されており容量は18.5Lから17.8Lへ縮小。タンクキャップはフラットデザインを採用したことでスタイリッシュな造形へとイメージチェンジが図られた。
カラーラインアップは、「ビビッドブラック」、「ブリリアントシルバー」、「シエラレッド」、「インパクトブルー」の4タイプで、カラーリングによる価格差は無くなり174.8万円(税込)に統一された。
ちなみに「FXDL ローライダー」は、インジェクションタイプの「FXDLI」が国内向けにも導入された。出力スペックはどちらも同じ。価格はモノトーンタイプのキャブレター「FXDL」が211万円(税込)に対してインジェクションの「FXDLI」が216.3万円(税込)と、5.3万円の差があった。
買替や売る際の買取査定は、2004年式 FXD スーパーグライドの中古価値に精通しているバイクパッションに!
解説記事更新日:2023年01月10日

車名/型式/年式 | FXD スーパーグライド /2004年モデル |
---|---|
発売年月 | 2004年10月 |
1つ前の年式モデルからの主な変更点 | 燃料タンクデザイン変更・カラーチェンジ |
車両サイズ(mm)・重量(kg) | 全長 2,307mm 全幅 847mm 全高 1,165mm 重量 300kg |
シート高・最低地上高(mm) | シート高 673mm 最低地上高 102mm |
エンジン機構・最高出力・燃費 | Twin Cam 88・106Nm/3,100rpm・17.9km/L(市街地) |
エンジン始動・燃料供給装置・タンク容量 | セル・キャブレター・17.8L |
新車販売価格 | 174.8万円(税込) |

- 事故 不動車
- 実働車
【実働車の取引価格帯】 【2004年式】FXD スーパーグライド
買取業者の転売先である業者間オークション市場の取引価格帯
2023年3月時点から12ヵ月間遡った数字
【取引価格帯と構成比】






※データ更新:2023年03月24日
【事故 不動 故障車の取引価格帯】 【2004年式】FXD スーパーグライド
買取業者の転売先である業者間オークション市場の取引価格帯
2023年3月時点から12ヵ月間遡った数字
【取引価格帯と構成比】






※データ更新:2023年03月24日

【状態別の取引額】 【2004年式】FXD スーパーグライド
買取業者の転売先である業者間オークション市場の平均取引価格
2023年3月時点から12ヵ月間遡った数字
【状態別買取額の目安】
平均
最低
取引
80.8万円
80.8万円
1台

平均
最低
取引
62.2万円
62.2万円
1台

※データ更新:2023年03月24日

- 事故 不動車
- 実働車
【実働車|過去5年間の買取相場の推移】 【2004年式】FXD スーパーグライド
買取業者の転売先である業者間オークション市場の平均取引価格の推移
査定現場での買取価格は上記取引金額から業者の儲けと経費(運送料や出品手数料など)を差し引いた金額となります
※51~125ccの場合、上記転売金額から2万円程度差し引いた金額が正味の買取額となります
2023年3月時点から60ヵ月間遡った数字
【平均買取相場の変動】


【2022年間 vs 2023年間】


【2020年間 vs 2023年間】
取引台数

過去4年間の取引台数÷4
※データ更新:2023年03月24日
【事故 不動 故障車|過去5年間の買取相場の推移】 【2004年式】FXD スーパーグライド
買取業者の転売先である業者間オークション市場の平均取引価格の推移
査定現場での買取価格は上記取引金額から業者の儲けと経費(運送料や出品手数料など)を差し引いた金額となります
※51~125ccの場合、上記転売金額から2万円程度差し引いた金額が正味の買取額となります
2023年3月時点から60ヵ月間遡った数字
【平均買取相場の変動】

【2022年間 vs 2023年間】

【2020年間 vs 2023年間】
取引台数

過去4年間の取引台数÷4
※データ更新:2023年03月24日

買取業者の最大の転売先である業者間オークション市場の(年間 約20万台の)取引データを忠実に反映し、業者の最低限の儲けと経費を差し引いた競争力の高い実際の買取額を表示 しています。
【グラフ領域の金額】は買取業者の転売額です。
転売額とは買取業者の最大の転売先である業者間オークション市場での落札金額に当たります。
業者間オークション市場とは買取業者と販売業者が参画する競り市場で、年間に約20万台のオートバイが取引されています。
実は買取業者が買取したバイクの約9割は上記市場において転売されています。
そのため、業者間市場での取引額(業者の転売額)から買取業者の儲けと経費(運送料や出品手数料など)を割引いた金額が査定現場での実際の買取額になります。
業者間での取引額から割引かれる金額は、単価の低い原付バイクで0.6万円から、100万円を超える高額車両では6万円までが適正かつ競争力の高い割引額と言えます。
率にすると概ね2%~10%の(高額車両ほど率が低い)割引率なので、業者間での取引額の90~98%が実際の買取額となると憶えておけば、査定額の妥当性や競争力を判断する材料になることでしょう。

- 事故 不動車
- 実働車
【2004年式】FXD スーパーグライド 上位20台の取引額 (データ更新:2023年03月24日)
落札額 | 評価点 | 車台番号 | 走行距離 | カラー | ||
1 | 【2004年式】FXD スーパーグライド | 81.0万円 | 4.0点 | 1GHV184K | 36,484km | ■ |
---|---|---|---|---|---|---|
2 | 【2004年式】FXD スーパーグライド | 62.4万円 | 3.0点 | 1GHV154K | 32,386km | ■ |
【事故 不動 故障車】 【2004年式】FXD スーパーグライド 上位20台の取引額 (データ更新:2023年03月24日)
落札額 | 評価点 | 車台番号 | 走行距離 | カラー |
【評価点】8点以上:新車 7点:超極上車 6点:極上車 5点:良好車 4点:多少の使用感 3点:難有 2点:劣悪 1点:事故不動
(※3~4点の評価ながら、値段が跳ねているケースの多くは純正品の無いカスタム車です)
【走行距離】単位はkm
上記は買取業者の最大の転売先である業者間オークション市場の落札金額のデータ
業者間オークション市場では年間に約20万台の中古バイクが取引されています

【2005年式】FXD スーパーグライド毎週更新の買取査定相場

- 買取査定に役立つ豆知識
- 取引価格帯
- 状態別の取引額
- 過去5年間の買取相場の推移
- 表示金額について
- 上位20台の取引額
【2005年式】FXD スーパーグライド に関するこのページの内容
【2005年式】FXD スーパーグライド 買取査定に役立つ豆知識

フューエルインジェクション仕様の展開も始まりラインアップが充実してきた「ダイナグライド」ファミリー。今回の2005年モデルではニューマシンが加わった。
シルバーパウダーコートにクロームカバーを組み合わせるTwin Cam 88エンジンを搭載し、ヘッドライトケースやバイザー、燃料タンクキャップリングといった細部に至るまでクロームパーツを採用することでクリーン&シャインなスタイルを創り上げる「FXDC スーパーグライド カスタム」だ。タンクコンソールもボディカラーマッチ仕様でスッキリとした印象。その充実ラインアップとなるファミリーの中でもベーシックモデルにあたる「FXD スーパーグライド」は、2005年式で以下の仕様変更を受けた。
・出力特性変更
・カラーチェンジ
パワートレインは、シルバーパウダーコートの本体にポリッシュ仕上げのカバーを装着することでニューカマーの「FXDC カスタム」とは対照的に落ち着いたシルバーの輝きを放つ。1,450ccの空冷Twin Cam 88エンジンは前年の106Nm仕様から110Nmへパワーアップ。ピークトルクに達するタイミングは3,100回転で前年通り。
カラーバリエーションは、「ビビッドブラック」、「ブリリアントシルバー」、「シエラレッドパール」が継続。「インパクトブルー」が廃止となって代わりにニューカラーの「チョッパーブルーパール」が設定された。価格は据え置きの174.8万円(税込)。
なお、キャブレター仕様のTwin Cam 88エンジンを搭載する「FXD スーパーグライド」は、この2005年式で最終となる。翌2006年の国内向けはインジェクション仕様の「FXDI」のみが設定された。
そして2007年にはストロークアップで排気量を拡大したインジェクション仕様のTwin Cam 96エンジンと6速ミッションを与えられて次世代の「FXD スーパーグライド」へ進化した。
買替や売る際の買取査定は、2005年式 FXD スーパーグライドの中古価値に精通しているバイクパッションに!
解説記事更新日:2023年01月10日

車名/型式/年式 | FXD スーパーグライド /2005年モデル |
---|---|
発売年月 | 2004年9月 |
1つ前の年式モデルからの主な変更点 | 出力特性変更・カラーチェンジ |
車両サイズ(mm)・重量(kg) | 全長 2,307mm 全幅 847mm 全高 1,165mm 重量 300kg |
シート高・最低地上高(mm) | シート高 673mm 最低地上高 137mm |
エンジン機構・最高出力・燃費 | Twin Cam 88・110Nm/3,100rpm・ 17.9km/L(市街地) |
エンジン始動・燃料供給装置・タンク容量 | セル・キャブレター・17.8L |
新車販売価格 | 174.8万円(税込) |

- 事故 不動車
- 実働車
【実働車の取引価格帯】 【2005年式】FXD スーパーグライド
買取業者の転売先である業者間オークション市場の取引価格帯
2023年3月時点から12ヵ月間遡った数字
【取引価格帯と構成比】






※データ更新:2023年03月24日
【事故 不動 故障車の取引価格帯】 【2005年式】FXD スーパーグライド
買取業者の転売先である業者間オークション市場の取引価格帯
2023年3月時点から12ヵ月間遡った数字
【取引価格帯と構成比】






※データ更新:2023年03月24日

【状態別の取引額】 【2005年式】FXD スーパーグライド
買取業者の転売先である業者間オークション市場の平均取引価格
2023年3月時点から12ヵ月間遡った数字
【状態別買取額の目安】
平均
最低
取引
65.5万円
41.0万円
5台

※データ更新:2023年03月24日

- 事故 不動車
- 実働車
【実働車|過去5年間の買取相場の推移】 【2005年式】FXD スーパーグライド
買取業者の転売先である業者間オークション市場の平均取引価格の推移
査定現場での買取価格は上記取引金額から業者の儲けと経費(運送料や出品手数料など)を差し引いた金額となります
※51~125ccの場合、上記転売金額から2万円程度差し引いた金額が正味の買取額となります
2023年3月時点から60ヵ月間遡った数字
【平均買取相場の変動】


【2022年間 vs 2023年間】


【2020年間 vs 2023年間】
取引台数

過去4年間の取引台数÷4
※データ更新:2023年03月24日
【事故 不動 故障車|過去5年間の買取相場の推移】 【2005年式】FXD スーパーグライド
買取業者の転売先である業者間オークション市場の平均取引価格の推移
査定現場での買取価格は上記取引金額から業者の儲けと経費(運送料や出品手数料など)を差し引いた金額となります
※51~125ccの場合、上記転売金額から2万円程度差し引いた金額が正味の買取額となります
2023年3月時点から60ヵ月間遡った数字
【平均買取相場の変動】

【2022年間 vs 2023年間】

【2020年間 vs 2023年間】
取引台数

過去4年間の取引台数÷4
※データ更新:2023年03月24日

買取業者の最大の転売先である業者間オークション市場の(年間 約20万台の)取引データを忠実に反映し、業者の最低限の儲けと経費を差し引いた競争力の高い実際の買取額を表示 しています。
【グラフ領域の金額】は買取業者の転売額です。
転売額とは買取業者の最大の転売先である業者間オークション市場での落札金額に当たります。
業者間オークション市場とは買取業者と販売業者が参画する競り市場で、年間に約20万台のオートバイが取引されています。
実は買取業者が買取したバイクの約9割は上記市場において転売されています。
そのため、業者間市場での取引額(業者の転売額)から買取業者の儲けと経費(運送料や出品手数料など)を割引いた金額が査定現場での実際の買取額になります。
業者間での取引額から割引かれる金額は、単価の低い原付バイクで0.6万円から、100万円を超える高額車両では6万円までが適正かつ競争力の高い割引額と言えます。
率にすると概ね2%~10%の(高額車両ほど率が低い)割引率なので、業者間での取引額の90~98%が実際の買取額となると憶えておけば、査定額の妥当性や競争力を判断する材料になることでしょう。

- 事故 不動車
- 実働車
【2005年式】FXD スーパーグライド 上位20台の取引額 (データ更新:2023年03月24日)
落札額 | 評価点 | 車台番号 | 走行距離 | カラー | ||
1 | 【2005年式】FXD スーパーグライド | 100.6万円 | 3.7点 | 1GHV145K | 24,123km | ■ |
---|---|---|---|---|---|---|
2 | 【2005年式】FXD スーパーグライド | 70.8万円 | 3.7点 | 1GHV135K | 32,887km | ■ |
3 | 【2005年式】FXD スーパーグライド | 60.6万円 | 3.5点 | 1GHV145K | 7,839km | ■ |
4 | 【2005年式】FXD スーパーグライド | 55.4万円 | 4.0点 | 1GHV195K | 45,571km | ■ |
5 | 【2005年式】FXD スーパーグライド | 41.2万円 | 3.7点 | 1GHV125K | 8,831km | ■ |
【事故 不動 故障車】 【2005年式】FXD スーパーグライド 上位20台の取引額 (データ更新:2023年03月24日)
落札額 | 評価点 | 車台番号 | 走行距離 | カラー |
【評価点】8点以上:新車 7点:超極上車 6点:極上車 5点:良好車 4点:多少の使用感 3点:難有 2点:劣悪 1点:事故不動
(※3~4点の評価ながら、値段が跳ねているケースの多くは純正品の無いカスタム車です)
【走行距離】単位はkm
上記は買取業者の最大の転売先である業者間オークション市場の落札金額のデータ
業者間オークション市場では年間に約20万台の中古バイクが取引されています
