XV1900CU/レイダー【2008~17年】毎週更新の買取査定相場

- 買取査定に役立つ豆知識
- 型式別 平均取引額
- 取引価格帯
- 状態別の取引額
- 過去5年間の買取相場の推移
- 年式別|買取相場の推移
- 表示金額について
- 上位20台の取引額
XV1900CU/レイダー【2008~17年】 に関するこのページの内容
XV1900CU/レイダー【2008~17年】 買取査定に役立つ豆知識

ヤマハのクルーザーカテゴリでフラッグシップモデルとなっていた「XV1900Aミッドナイトスター」をチョッパースタイルに仕上げたマシンが「XV1900CU」である。国内への正規ラインアップはされなかったが、プレストコーポレーションがカナダ仕様を逆輸入して販売していたので国内でも購入することはできた。ちなみに北米では「レイダー」のモデル名で展開されていた。
車体コンポーネントは既に販売されていた「XV1900A」と共用する部分が少なくないものの、ヘッドパイプからタンクレール、そしてエンジンマウント部分は専用設計となっている。それは、本モデルがロー&ロングのスタイリングと長いフロントフォークを採用するアーティスティックなデザインを実現するためだった。
パワートレインには、「XV1900A」と同じボア・ストロークが100mm×118mmの1,854㏄ユニットを搭載。OHV4バルブの空冷4ストロークV型2気筒エンジンである。ただ、フューエルインジェクションのセッティングや吸気系統の最適化を施すことで出力特性を変えている。それで、最高出力は4,250回転で97馬力を発揮。最大トルクは2,500回転で167.2Nmというスペックに仕上がっている。ちなみに「XV1900A」は、90馬力、155.1Nmという仕様だった。大排気量の空冷エンジンの冷却効果を高めるためにシリンダーヘッドにはエンジンオイルを循環させる油冷機構を搭載。トランスミッションは5速リターン式でベルトドライブを採用してる点は同じである。
マフラーはデュアルパイプレイアウトに見えるが内部構造は2-1-2になっており、結合部分に排気デバイスのEXUPバルブが内蔵されている。このバルブ機構によりパルス感のあるエキゾーストサウンドを実現。
足回りは、フロントに21インチホイールとダブルディスクブレーキを装備。リアは18インチ210/40のワイドな偏平タイヤを装着。ブレーキはシングルディスク仕様だ。
デビュー後はカラーチェンジを実施しながら2013年モデルでアシスト&スリッパークラッチを採用。その後は、2017年モデルまで展開された。
買替や売る際の買取査定は、XV1900CUの中古価値に精通しているバイクパッションに!
解説記事更新日:2022年03月27日

車名/型式/年式 | XV1900CU /2008年モデル |
---|---|
発売年月 | 2008年 |
車両サイズ(mm)・重量(kg) | 全長 2,572mm 全幅 925mm 全高 1,165mm 乾燥重量 314kg |
シート高・最低地上高(mm) | シート高 695mm |
エンジン機構・最高出力・燃費 | 空冷4サイクルV型2気筒・97PS/4,250rpm |
エンジン始動・燃料供給装置・タンク容量 | セル・インジェクション・15.5L |
新車販売価格 | 162万円(税抜) |
ジャンル | 国産アメリカン クルーザー |

- 事故 不動車
- 実働車
実働車【年式別 平均取引額】 XV1900CU/レイダー【2008~17年】
買取業者の転売先である業者間オークション市場の平均取引価格
2023年2月時点から12ヵ月間遡った数字
事故 不動 故障車 【年式別 平均取引額】 XV1900CU/レイダー【2008~17年】
買取業者の転売先である業者間オークション市場の平均取引価格
2023年2月時点から12ヵ月間遡った数字

- 事故 不動車
- 実働車
【実働車の取引価格帯】 XV1900CU/レイダー【2008~17年】
買取業者の転売先である業者間オークション市場の取引価格帯
2023年2月時点から12ヵ月間遡った数字
【取引価格帯と構成比】






※データ更新:2023年02月03日
【事故 不動 故障車の取引価格帯】 XV1900CU/レイダー【2008~17年】
買取業者の転売先である業者間オークション市場の取引価格帯
2023年2月時点から12ヵ月間遡った数字
【取引価格帯と構成比】






※データ更新:2023年02月03日

【状態別の取引額】 XV1900CU/レイダー【2008~17年】
買取業者の転売先である業者間オークション市場の平均取引価格
2023年2月時点から12ヵ月間遡った数字
【状態別買取額の目安】
平均
最低
取引
179.0万円
179.0万円
1台

平均
最低
取引
111.2万円
85.0万円
7台

平均
最低
取引
81.5万円
58.0万円
13台

不動
平均
最低
取引
44.1万円
44.1万円
1台

※データ更新:2023年02月03日

- 事故 不動車
- 実働車
【実働車|過去5年間の買取相場の推移】 XV1900CU/レイダー【2008~17年】
買取業者の転売先である業者間オークション市場の平均取引価格の推移
査定現場での買取価格は上記取引金額から業者の儲けと経費(運送料や出品手数料など)を差し引いた金額となります
※51~125ccの場合、上記転売金額から2万円程度差し引いた金額が正味の買取額となります
2023年2月時点から60ヵ月間遡った数字
【平均買取相場の変動】


【2022年間 vs 2023年間】


【2020年間 vs 2023年間】
取引台数

過去4年間の取引台数÷4
※データ更新:2023年02月03日
【事故 不動 故障車|過去5年間の買取相場の推移】 XV1900CU/レイダー【2008~17年】
買取業者の転売先である業者間オークション市場の平均取引価格の推移
査定現場での買取価格は上記取引金額から業者の儲けと経費(運送料や出品手数料など)を差し引いた金額となります
※51~125ccの場合、上記転売金額から2万円程度差し引いた金額が正味の買取額となります
2023年2月時点から60ヵ月間遡った数字
【平均買取相場の変動】


【2022年間 vs 2023年間】

【2020年間 vs 2023年間】
取引台数

過去4年間の取引台数÷4
※データ更新:2023年02月03日

- 事故 不動車
- 実働車
実働車【年式別|買取相場の推移】XV1900CU/レイダー【2008~17年】
- 2014~17年式
- 2011~13年式
- 2008~10年式
買取業者の転売先である業者間オークション市場の平均取引価格の推移
査定現場での買取価格は上記取引金額から業者の儲けと経費(運送料や出品手数料など)を差し引いた金額となります
※51~125ccの場合、上記転売金額から2万円程度差し引いた金額が正味の買取額となります
2023年2月時点から60ヵ月間遡った数字
事故 不動 故障車【年式別|買取相場の推移】XV1900CU/レイダー【2008~17年】
- 2014~17年式
- 2011~13年式
- 2008~10年式
買取業者の転売先である業者間オークション市場の平均取引価格の推移
査定現場での買取価格は上記取引金額から業者の儲けと経費(運送料や出品手数料など)を差し引いた金額となります
※51~125ccの場合、上記転売金額から2万円程度差し引いた金額が正味の買取額となります
2023年2月時点から60ヵ月間遡った数字

買取業者の最大の転売先である業者間オークション市場の(年間 約20万台の)取引データを忠実に反映し、業者の最低限の儲けと経費を差し引いた競争力の高い実際の買取額を表示 しています。
【グラフ領域の金額】は買取業者の転売額です。
転売額とは買取業者の最大の転売先である業者間オークション市場での落札金額に当たります。
業者間オークション市場とは買取業者と販売業者が参画する競り市場で、年間に約20万台のオートバイが取引されています。
実は買取業者が買取したバイクの約9割は上記市場において転売されています。
そのため、業者間市場での取引額(業者の転売額)から買取業者の儲けと経費(運送料や出品手数料など)を割引いた金額が査定現場での実際の買取額になります。
業者間での取引額から割引かれる金額は、単価の低い原付バイクで0.6万円から、100万円を超える高額車両では6万円までが適正かつ競争力の高い割引額と言えます。
率にすると概ね2%~10%の(高額車両ほど率が低い)割引率なので、業者間での取引額の90~98%が実際の買取額となると憶えておけば、査定額の妥当性や競争力を判断する材料になることでしょう。

- 事故 不動車
- 実働車
XV1900CU/レイダー【2008~17年】 上位20台の取引額 (データ更新:2023年02月03日)
落札額 | 評価点 | 車台番号 | 走行距離 | カラー | ||
1 | XV1900CU/レイダー【2008~17年】 | 179.2万円 | 6.2点 | VP27N5GA | 323km | ■ |
---|---|---|---|---|---|---|
2 | XV1900CU/レイダー【2008~17年】 | 130.4万円 | 4.8点 | VP27N7AA | 2,384km | ■ |
3 | XV1900CU/レイダー【2008~17年】 | 127.7万円 | 5.3点 | VP27N3EA | 2,492km | ■ |
4 | XV1900CU/レイダー【2008~17年】 | 117.0万円 | 5.0点 | VP27N0EA | 11,666km | ■ |
5 | XV1900CU/レイダー【2008~17年】 | 110.7万円 | 4.7点 | VP27N9AA | 28,668km | ■ |
6 | XV1900CU/レイダー【2008~17年】 | 106.9万円 | 4.7点 | VP27N68A | 21,199km | ■ |
7 | XV1900CU/レイダー【2008~17年】 | 101.7万円 | 5.0点 | VP27N0EA | 11,785km | ■ |
8 | XV1900CU/レイダー【2008~17年】 | 100.1万円 | 4.3点 | VP27N3CA | 21,278km | ■ |
9 | XV1900CU/レイダー【2008~17年】 | 90.3万円 | 4.0点 | VP27N98A | 13,030km | ■ |
10 | XV1900CU/レイダー【2008~17年】 | 89.5万円 | 4.5点 | VP27E7CA | 14,589km | ■ |
11 | XV1900CU/レイダー【2008~17年】 | 88.9万円 | 4.2点 | VP27N78A | 10,867km | ■ |
12 | XV1900CU/レイダー【2008~17年】 | 88.3万円 | 3.8点 | VP27N0EA | 14,622km | ■ |
13 | XV1900CU/レイダー【2008~17年】 | 85.3万円 | 3.8点 | VP34E9DA | 3,947km | ■ / ■ |
14 | XV1900CU/レイダー【2008~17年】 | 84.9万円 | 4.8点 | VP27N98A | 40,125km | ■ |
15 | XV1900CU/レイダー【2008~17年】 | 84.1万円 | 4.0点 | VP27N4DA | 7,470km | ■ |
16 | XV1900CU/レイダー【2008~17年】 | 81.0万円 | 4.2点 | VP27N9BA | 28,112km | ■ |
17 | XV1900CU/レイダー【2008~17年】 | 78.8万円 | 4.0点 | VP27N4DA | 7,544km | ■ |
18 | XV1900CU/レイダー【2008~17年】 | 77.8万円 | 4.0点 | VP27N2FA | 28,078km | ■ |
19 | XV1900CU/レイダー【2008~17年】 | 72.2万円 | 4.2点 | VP27E69A | 52,631km | ■ |
20 | XV1900CU/レイダー【2008~17年】 | 64.0万円 | 3.8点 | VP27N09A | 40,186km | ■ |
【事故 不動 故障車】 XV1900CU/レイダー【2008~17年】 上位20台の取引額 (データ更新:2023年02月03日)
落札額 | 評価点 | 車台番号 | 走行距離 | カラー | ||
1 | XV1900CU/レイダー【2008~17年】 | 44.3万円 | 0点 | VP27NXHA | 59,221km | ■ |
---|
【評価点】8点以上:新車 7点:超極上車 6点:極上車 5点:良好車 4点:多少の使用感 3点:難有 2点:劣悪 1点:事故不動
(※3~4点の評価ながら、値段が跳ねているケースの多くは純正品の無いカスタム車です)
【走行距離】単位はkm
上記は買取業者の最大の転売先である業者間オークション市場の落札金額のデータ
業者間オークション市場では年間に約20万台の中古バイクが取引されています

【2008~10年式】XV1900CU/Raider毎週更新の買取査定相場

- 買取査定に役立つ豆知識
- 取引価格帯
- 状態別の取引額
- 過去5年間の買取相場の推移
- 表示金額について
- 上位20台の取引額
【2008~10年式】XV1900CU/Raider に関するこのページの内容
【2008~10年式】XV1900CU/Raider 買取査定に役立つ豆知識

2008年にヤマハから新発売されたXV1900CU レイダーの初期モデル。
国内向けの販売はされておらず、輸出モデルはペットネームである”Raider(レイダー)”と呼ばれることが多い。
エンジンには空冷2ストロークV型OHV2気筒を搭載。最高出力は97PS/4,250rpm、最大トルクは17.0kg-m/2,500rpmを発揮した。フレームにはダブルクレードル式を採用。足廻りではフロントにダブルディスクブレーキ、リアにはシングルディスクブレーキを搭載した。
国内向けにはプレストが北米仕様の逆輸入販売を行っていた。新車販売価格はカラーリングによって異なり、ディープレッドメタリックKは174.9万円、パープリッシュブルーメタリック7は172.8万円、ブラックメタリックXは169.5万円だった。
2009年モデルのカラーチェンジではディープレッドメタリックK(181.2万円)、ブラックメタリックX(179.8万円)、シルバー3(173.8万円)の3色を設定。
2010年にもカラーチェンジを受けており、カラーバリエーションはダルパープリッシュブルーメタリックX(181.2万円) 、ブラックメタリックX(179.8万円) 、ディープレッドメタリックK (178.3万円)、シルバー3(178.3万円)の4色を設定。
目を惹く空冷OHVエンジンはバフ仕上げのシリンダーヘッドカバーにクラッチカバー、NC加工を施されたシリンダーフィンやクロームメッキ加工を受けたプッシュロッドカバーなど細部まで造り込まれたデザインとなっており、職人技とも言えるその造形美は評価が高い。
売却、買い替えをお考えなら買取査定は【Yamaha XV1900CU “Raider” 2008年〜2010年モデル】の中古価値に精通しているバイクパッションへ!
解説記事更新日:2021年11月24日

車名/型式/年式 | XV1900CU/-/2008年 |
---|---|
発売年月 | 2007年11月 |
1つ前の年式モデルからの主な変更点 | 新登場 |
車両サイズ(mm)・重量(kg) | (長さ) 2,572mm(幅)925mm(高さ)1,665mm(重さ)乾314kg |
シート高・最低地上高(mm) | (シート高)695mm(最低地上高)-mm |
エンジン機構・最高出力・燃費 | 空冷2ストロークV型OHV2気筒・97PS/4,250rpm・ |
エンジン始動・燃料供給装置・タンク容量 | セルフ式・インジェクション・15.9L |
新車販売価格 | ディープレッドメタリックK(174.9万円)パープリッシュブルーメタリック7(172.8万円)ブラックメタリックXは(169.5万円) |

- 事故 不動車
- 実働車
【実働車の取引価格帯】 【2008~10年式】XV1900CU/Raider
買取業者の転売先である業者間オークション市場の取引価格帯
2023年2月時点から12ヵ月間遡った数字
【取引価格帯と構成比】






※データ更新:2023年02月03日
【事故 不動 故障車の取引価格帯】 【2008~10年式】XV1900CU/Raider
買取業者の転売先である業者間オークション市場の取引価格帯
2023年2月時点から12ヵ月間遡った数字
【取引価格帯と構成比】






※データ更新:2023年02月03日

【状態別の取引額】 【2008~10年式】XV1900CU/Raider
買取業者の転売先である業者間オークション市場の平均取引価格
2023年2月時点から12ヵ月間遡った数字
【状態別買取額の目安】
平均
最低
取引
108.1万円
85.0万円
4台

平均
最低
取引
79.0万円
64.2万円
4台

※データ更新:2023年02月03日

- 事故 不動車
- 実働車
【実働車|過去5年間の買取相場の推移】 【2008~10年式】XV1900CU/Raider
買取業者の転売先である業者間オークション市場の平均取引価格の推移
査定現場での買取価格は上記取引金額から業者の儲けと経費(運送料や出品手数料など)を差し引いた金額となります
※51~125ccの場合、上記転売金額から2万円程度差し引いた金額が正味の買取額となります
2023年2月時点から60ヵ月間遡った数字
【平均買取相場の変動】


【2022年間 vs 2023年間】


【2020年間 vs 2023年間】
取引台数

過去4年間の取引台数÷4
※データ更新:2023年02月03日
【事故 不動 故障車|過去5年間の買取相場の推移】 【2008~10年式】XV1900CU/Raider
買取業者の転売先である業者間オークション市場の平均取引価格の推移
査定現場での買取価格は上記取引金額から業者の儲けと経費(運送料や出品手数料など)を差し引いた金額となります
※51~125ccの場合、上記転売金額から2万円程度差し引いた金額が正味の買取額となります
2023年2月時点から60ヵ月間遡った数字
【平均買取相場の変動】

【2022年間 vs 2023年間】

【2020年間 vs 2023年間】
取引台数

過去4年間の取引台数÷4
※データ更新:2023年02月03日

買取業者の最大の転売先である業者間オークション市場の(年間 約20万台の)取引データを忠実に反映し、業者の最低限の儲けと経費を差し引いた競争力の高い実際の買取額を表示 しています。
【グラフ領域の金額】は買取業者の転売額です。
転売額とは買取業者の最大の転売先である業者間オークション市場での落札金額に当たります。
業者間オークション市場とは買取業者と販売業者が参画する競り市場で、年間に約20万台のオートバイが取引されています。
実は買取業者が買取したバイクの約9割は上記市場において転売されています。
そのため、業者間市場での取引額(業者の転売額)から買取業者の儲けと経費(運送料や出品手数料など)を割引いた金額が査定現場での実際の買取額になります。
業者間での取引額から割引かれる金額は、単価の低い原付バイクで0.6万円から、100万円を超える高額車両では6万円までが適正かつ競争力の高い割引額と言えます。
率にすると概ね2%~10%の(高額車両ほど率が低い)割引率なので、業者間での取引額の90~98%が実際の買取額となると憶えておけば、査定額の妥当性や競争力を判断する材料になることでしょう。

- 事故 不動車
- 実働車
【2008~10年式】XV1900CU/Raider 上位20台の取引額 (データ更新:2023年02月03日)
落札額 | 評価点 | 車台番号 | 走行距離 | カラー | ||
1 | 【2008~10年式】XV1900CU/Raider | 130.4万円 | 4.8点 | VP27N7AA | 2,384km | ■ |
---|---|---|---|---|---|---|
2 | 【2008~10年式】XV1900CU/Raider | 110.7万円 | 4.7点 | VP27N9AA | 28,668km | ■ |
3 | 【2008~10年式】XV1900CU/Raider | 107.0万円 | 4.7点 | VP27N68A | 20,985km | ■ |
4 | 【2008~10年式】XV1900CU/Raider | 90.4万円 | 4.0点 | VP27N98A | 12,899km | ■ |
5 | 【2008~10年式】XV1900CU/Raider | 89.2万円 | 4.2点 | VP27N78A | 10,544km | ■ |
6 | 【2008~10年式】XV1900CU/Raider | 85.1万円 | 4.8点 | VP27N98A | 39,331km | ■ |
7 | 【2008~10年式】XV1900CU/Raider | 72.5万円 | 4.2点 | VP27E69A | 51,083km | ■ |
8 | 【2008~10年式】XV1900CU/Raider | 64.3万円 | 3.8点 | VP27N09A | 39,004km | ■ |
【事故 不動 故障車】 【2008~10年式】XV1900CU/Raider 上位20台の取引額 (データ更新:2023年02月03日)
落札額 | 評価点 | 車台番号 | 走行距離 | カラー |
【評価点】8点以上:新車 7点:超極上車 6点:極上車 5点:良好車 4点:多少の使用感 3点:難有 2点:劣悪 1点:事故不動
(※3~4点の評価ながら、値段が跳ねているケースの多くは純正品の無いカスタム車です)
【走行距離】単位はkm
上記は買取業者の最大の転売先である業者間オークション市場の落札金額のデータ
業者間オークション市場では年間に約20万台の中古バイクが取引されています

【2011~13年式】XV1900CU/Raider毎週更新の買取査定相場

- 買取査定に役立つ豆知識
- 取引価格帯
- 状態別の取引額
- 過去5年間の買取相場の推移
- 表示金額について
- 上位20台の取引額
【2011~13年式】XV1900CU/Raider に関するこのページの内容
【2011~13年式】XV1900CU/Raider 買取査定に役立つ豆知識

カラーチェンジを受けて発売された2011年モデルのXV1900CU。
カラーバリエーションにはパープリッシュブルーメタリックJ(181.2万円)、ブラックメタリックX(179.8万円)、ダルイエロイッシュレッドカクテル4(173.8万円)の3色を設定。
翌2012年モデルのカラーチェンジではベリーダークバイオレットメタリック1(181.2万円)ブラックメタリックX(179.8万円)、シルバー3(173.8万円)の3色を設定。
2013年モデルではマイナーモデルチェンジを受けてアシスト&スリッパークラッチを新採用。
カラーバリエーションはブルーイッシュホワイトカクテル1(181.2万円)、ディープレッドメタリックK(179.8万円)、ブラックメタリックX(173.8万円)の3色を設定した。
アメリカンらしい特徴的な右2本出しマフラーはヤマハ発動機独自の排気デバイスEXUPを内蔵。低、中域のトルクを強めながら、インジェクションの最適化によってサウンドの輪郭が際立つパルス感の強い排気音を実現している。
売却、買い替えをお考えなら買取査定は【Yamaha XV1900CU “Raider” 2011年〜2013年モデル】の中古価値に精通しているバイクパッションへ!
解説記事更新日:2021年11月24日

車名/型式/年式 | XV1900CU/-/2011年 |
---|---|
発売年月 | 2011年4月 |
1つ前の年式モデルからの主な変更点 | カラーチェンジ |
車両サイズ(mm)・重量(kg) | (長さ) 2,572mm(幅)925mm(高さ)1,665mm(重さ)乾331kg |
シート高・最低地上高(mm) | (シート高)695mm(最低地上高)-mm |
エンジン機構・最高出力・燃費 | 空冷2ストロークV型OHV2気筒・97PS/4,250rpm・ |
エンジン始動・燃料供給装置・タンク容量 | セルフ式・インジェクション・15.9L |
新車販売価格 | パープリッシュブルーメタリックJ(181.2万円)、ブラックメタリックX(179.8万円)、ダルイエロイッシュレッドカクテル4(173.8万円) |

- 事故 不動車
- 実働車
【実働車の取引価格帯】 【2011~13年式】XV1900CU/Raider
買取業者の転売先である業者間オークション市場の取引価格帯
2023年2月時点から12ヵ月間遡った数字
【取引価格帯と構成比】






※データ更新:2023年02月03日
【事故 不動 故障車の取引価格帯】 【2011~13年式】XV1900CU/Raider
買取業者の転売先である業者間オークション市場の取引価格帯
2023年2月時点から12ヵ月間遡った数字
【取引価格帯と構成比】






※データ更新:2023年02月03日

【状態別の取引額】 【2011~13年式】XV1900CU/Raider
買取業者の転売先である業者間オークション市場の平均取引価格
2023年2月時点から12ヵ月間遡った数字
【状態別買取額の目安】
平均
最低
取引
82.5万円
58.0万円
7台

※データ更新:2023年02月03日

- 事故 不動車
- 実働車
【実働車|過去5年間の買取相場の推移】 【2011~13年式】XV1900CU/Raider
買取業者の転売先である業者間オークション市場の平均取引価格の推移
査定現場での買取価格は上記取引金額から業者の儲けと経費(運送料や出品手数料など)を差し引いた金額となります
※51~125ccの場合、上記転売金額から2万円程度差し引いた金額が正味の買取額となります
2023年2月時点から60ヵ月間遡った数字
【平均買取相場の変動】


【2022年間 vs 2023年間】


【2020年間 vs 2023年間】
取引台数

過去4年間の取引台数÷4
※データ更新:2023年02月03日
【事故 不動 故障車|過去5年間の買取相場の推移】 【2011~13年式】XV1900CU/Raider
買取業者の転売先である業者間オークション市場の平均取引価格の推移
査定現場での買取価格は上記取引金額から業者の儲けと経費(運送料や出品手数料など)を差し引いた金額となります
※51~125ccの場合、上記転売金額から2万円程度差し引いた金額が正味の買取額となります
2023年2月時点から60ヵ月間遡った数字
【平均買取相場の変動】

【2022年間 vs 2023年間】

【2020年間 vs 2023年間】
取引台数

過去4年間の取引台数÷4
※データ更新:2023年02月03日

買取業者の最大の転売先である業者間オークション市場の(年間 約20万台の)取引データを忠実に反映し、業者の最低限の儲けと経費を差し引いた競争力の高い実際の買取額を表示 しています。
【グラフ領域の金額】は買取業者の転売額です。
転売額とは買取業者の最大の転売先である業者間オークション市場での落札金額に当たります。
業者間オークション市場とは買取業者と販売業者が参画する競り市場で、年間に約20万台のオートバイが取引されています。
実は買取業者が買取したバイクの約9割は上記市場において転売されています。
そのため、業者間市場での取引額(業者の転売額)から買取業者の儲けと経費(運送料や出品手数料など)を割引いた金額が査定現場での実際の買取額になります。
業者間での取引額から割引かれる金額は、単価の低い原付バイクで0.6万円から、100万円を超える高額車両では6万円までが適正かつ競争力の高い割引額と言えます。
率にすると概ね2%~10%の(高額車両ほど率が低い)割引率なので、業者間での取引額の90~98%が実際の買取額となると憶えておけば、査定額の妥当性や競争力を判断する材料になることでしょう。

- 事故 不動車
- 実働車
【2011~13年式】XV1900CU/Raider 上位20台の取引額 (データ更新:2023年02月03日)
落札額 | 評価点 | 車台番号 | 走行距離 | カラー | ||
1 | 【2011~13年式】XV1900CU/Raider | 100.2万円 | 4.3点 | VP27N3CA | 21,063km | ■ |
---|---|---|---|---|---|---|
2 | 【2011~13年式】XV1900CU/Raider | 89.6万円 | 4.5点 | VP27E7CA | 14,441km | ■ |
3 | 【2011~13年式】XV1900CU/Raider | 85.6万円 | 3.8点 | VP34E9DA | 3,830km | ■ / ■ |
4 | 【2011~13年式】XV1900CU/Raider | 84.4万円 | 4.0点 | VP27N4DA | 7,248km | ■ |
5 | 【2011~13年式】XV1900CU/Raider | 81.4万円 | 4.2点 | VP27N9BA | 27,010km | ■ |
6 | 【2011~13年式】XV1900CU/Raider | 79.1万円 | 4.0点 | VP27N4DA | 7,322km | ■ |
7 | 【2011~13年式】XV1900CU/Raider | 58.1万円 | 4.3点 | VP27N9CA | 51,480km | ■ |
【事故 不動 故障車】 【2011~13年式】XV1900CU/Raider 上位20台の取引額 (データ更新:2023年02月03日)
落札額 | 評価点 | 車台番号 | 走行距離 | カラー |
【評価点】8点以上:新車 7点:超極上車 6点:極上車 5点:良好車 4点:多少の使用感 3点:難有 2点:劣悪 1点:事故不動
(※3~4点の評価ながら、値段が跳ねているケースの多くは純正品の無いカスタム車です)
【走行距離】単位はkm
上記は買取業者の最大の転売先である業者間オークション市場の落札金額のデータ
業者間オークション市場では年間に約20万台の中古バイクが取引されています

【2014~17年式】XV1900CU/Raider毎週更新の買取査定相場

- 買取査定に役立つ豆知識
- 取引価格帯
- 状態別の取引額
- 過去5年間の買取相場の推移
- 表示金額について
- 上位20台の取引額
【2014~17年式】XV1900CU/Raider に関するこのページの内容
【2014~17年式】XV1900CU/Raider 買取査定に役立つ豆知識

カラーチェンジを受けて発売された2014年モデルのXV1900CU。
カラーバリエーションにはダークパープリッシュブルーメタリックL(181.2万円)、ビビッドレッドカクテル1(173.8万円)の2色を設定。
2015年モデルにはマイナーモデルチェンジを受けてフラッシャーランプをLEDに変更するとともにフラッシャーボディーとレンズの形状を変更。
カラーバリエーションにはダルレッドカクテルB(181.2万円)、ダークグレーメタリックN(173.8万円)の2色を設定。
2016年モデルのカラーチェンジではシルバーメタリック1(181.2万円)、ディープレッドメタリックK(173.8万円)の2色を設定。
最終型となった2017年モデルも変更はカラーのみでボディカラーはブラックメタリックX(173.8万円)が設定された。
カラーによって価格設定の違いがあるが、これは一定のカラーが高いわけではなく、プッシュロッドカバークロームメッキ加工の有無、ヘッドカバーやクラッチカバーのバフがけ加工の有無などの差となっている。そのためメッキ、バフがけ加工を受けた同名のカラーでも年式によってはそれらの加工を省かれて異なる価格設定をされていたりもした。一見のシルエットとカラーリング限定(ディテイルも価格も全く異質)なのだが、同年のCVoブレイクアウトのカタログカラーを想起するのは筆者だけであろうか。
売却、買い替えをお考えなら買取査定は【Yamaha XV1900CU “Raider” 2014年〜2017年モデル】の中古価値に精通しているバイクパッションへ!
解説記事更新日:2021年11月24日

車名/型式/年式 | XV1900CU/-/2014年 |
---|---|
発売年月 | 2013年12月 |
1つ前の年式モデルからの主な変更点 | カラーチェンジ |
車両サイズ(mm)・重量(kg) | (長さ) 2,572mm(幅)925mm(高さ)1,665mm(重さ)乾331kg |
シート高・最低地上高(mm) | (シート高)695mm(最低地上高)-mm |
エンジン機構・最高出力・燃費 | 空冷2ストロークV型OHV2気筒・97PS/4,250rpm・-km/L |
エンジン始動・燃料供給装置・タンク容量 | セルフ式・インジェクション・15.9L |
新車販売価格 | ダークパープリッシュブルーメタリックL(181.2万円)、ビビッドレッドカクテル1(173.8万円) |

- 事故 不動車
- 実働車
【実働車の取引価格帯】 【2014~17年式】XV1900CU/Raider
買取業者の転売先である業者間オークション市場の取引価格帯
2023年2月時点から12ヵ月間遡った数字
【取引価格帯と構成比】






※データ更新:2023年02月03日
【事故 不動 故障車の取引価格帯】 【2014~17年式】XV1900CU/Raider
買取業者の転売先である業者間オークション市場の取引価格帯
2023年2月時点から12ヵ月間遡った数字
【取引価格帯と構成比】






※データ更新:2023年02月03日

【状態別の取引額】 【2014~17年式】XV1900CU/Raider
買取業者の転売先である業者間オークション市場の平均取引価格
2023年2月時点から12ヵ月間遡った数字
【状態別買取額の目安】
平均
最低
取引
179.0万円
179.0万円
1台

平均
最低
取引
115.3万円
101.6万円
3台

平均
最低
取引
83.2万円
78.0万円
2台

不動
平均
最低
取引
44.1万円
44.1万円
1台

※データ更新:2023年02月03日

- 事故 不動車
- 実働車
【実働車|過去5年間の買取相場の推移】 【2014~17年式】XV1900CU/Raider
買取業者の転売先である業者間オークション市場の平均取引価格の推移
査定現場での買取価格は上記取引金額から業者の儲けと経費(運送料や出品手数料など)を差し引いた金額となります
※51~125ccの場合、上記転売金額から2万円程度差し引いた金額が正味の買取額となります
2023年2月時点から60ヵ月間遡った数字
【平均買取相場の変動】


【2022年間 vs 2023年間】


【2020年間 vs 2023年間】
取引台数

過去4年間の取引台数÷4
※データ更新:2023年02月03日
【事故 不動 故障車|過去5年間の買取相場の推移】 【2014~17年式】XV1900CU/Raider
買取業者の転売先である業者間オークション市場の平均取引価格の推移
査定現場での買取価格は上記取引金額から業者の儲けと経費(運送料や出品手数料など)を差し引いた金額となります
※51~125ccの場合、上記転売金額から2万円程度差し引いた金額が正味の買取額となります
2023年2月時点から60ヵ月間遡った数字
【平均買取相場の変動】


【2022年間 vs 2023年間】

【2020年間 vs 2023年間】
取引台数

過去4年間の取引台数÷4
※データ更新:2023年02月03日

買取業者の最大の転売先である業者間オークション市場の(年間 約20万台の)取引データを忠実に反映し、業者の最低限の儲けと経費を差し引いた競争力の高い実際の買取額を表示 しています。
【グラフ領域の金額】は買取業者の転売額です。
転売額とは買取業者の最大の転売先である業者間オークション市場での落札金額に当たります。
業者間オークション市場とは買取業者と販売業者が参画する競り市場で、年間に約20万台のオートバイが取引されています。
実は買取業者が買取したバイクの約9割は上記市場において転売されています。
そのため、業者間市場での取引額(業者の転売額)から買取業者の儲けと経費(運送料や出品手数料など)を割引いた金額が査定現場での実際の買取額になります。
業者間での取引額から割引かれる金額は、単価の低い原付バイクで0.6万円から、100万円を超える高額車両では6万円までが適正かつ競争力の高い割引額と言えます。
率にすると概ね2%~10%の(高額車両ほど率が低い)割引率なので、業者間での取引額の90~98%が実際の買取額となると憶えておけば、査定額の妥当性や競争力を判断する材料になることでしょう。

- 事故 不動車
- 実働車
【2014~17年式】XV1900CU/Raider 上位20台の取引額 (データ更新:2023年02月03日)
落札額 | 評価点 | 車台番号 | 走行距離 | カラー | ||
1 | 【2014~17年式】XV1900CU/Raider | 179.2万円 | 6.2点 | VP27N5GA | 323km | ■ |
---|---|---|---|---|---|---|
2 | 【2014~17年式】XV1900CU/Raider | 127.7万円 | 5.3点 | VP27N3EA | 2,492km | ■ |
3 | 【2014~17年式】XV1900CU/Raider | 117.0万円 | 5.0点 | VP27N0EA | 11,666km | ■ |
4 | 【2014~17年式】XV1900CU/Raider | 101.8万円 | 5.0点 | VP27N0EA | 11,666km | ■ |
5 | 【2014~17年式】XV1900CU/Raider | 88.6万円 | 3.8点 | VP27N0EA | 14,187km | ■ |
6 | 【2014~17年式】XV1900CU/Raider | 78.1万円 | 4.0点 | VP27N2FA | 27,252km | ■ |
【事故 不動 故障車】 【2014~17年式】XV1900CU/Raider 上位20台の取引額 (データ更新:2023年02月03日)
落札額 | 評価点 | 車台番号 | 走行距離 | カラー | ||
1 | 【2014~17年式】XV1900CU/Raider | 44.3万円 | 0点 | VP27NXHA | 59,221km | ■ |
---|
【評価点】8点以上:新車 7点:超極上車 6点:極上車 5点:良好車 4点:多少の使用感 3点:難有 2点:劣悪 1点:事故不動
(※3~4点の評価ながら、値段が跳ねているケースの多くは純正品の無いカスタム車です)
【走行距離】単位はkm
上記は買取業者の最大の転売先である業者間オークション市場の落札金額のデータ
業者間オークション市場では年間に約20万台の中古バイクが取引されています
