静岡県浜松市に本社を置くスズキ株式会社(スズキ)は、大工から身を起こした鈴木道雄により、1909(明治42)年に織機メーカー「鈴木式織機製作所」として創業しました。
最初は木製織機を製造していましたが、次第に金属製自動織機の生産へ移行。
その後時代の感覚を読み、企機械技術を活かした多角化策として、早くから自動車産業への進出検討を始めます。
バイク界の偉人として、ホンダの創業者「本田宗一郎」の名前があげられることが多いですが、スズキの創業者だある鈴木道雄も、120以上の特許ー実用新案を取得した発明者でもあったといわれています。
スズキは、エポッキングなバイクを開発するメーカーとして知られています。
1980年(昭和55)年にドイツのケルンショーで発表された「GSX1100S カタナ」は、ハンス・ムートの斬新なデザインにより、今なお中古車市場で高い人気を誇っています。
また、1983年に発売されたRG-250ガンマは、バイク界にレーサーレプリカブームを巻き起こしました。
現在スズキは、アジア各国を中心に、グローバルに事業を展開。
タイスズキモーター社(タイ)、P.T.スズキ・インドモービル・モーター社(インドネシア)、スズキ・モーターサイクル・インディア社(インド)、カンボジアスズキモーター社(カンボジア)、スズキフィリピン社(フィリピン)などの輸送手段として活躍しています。
SUZUKIのバイクインプレッション
-
Vストローム1000ABS
国産アドベンチャーバイクきっての名車
-
スカイウェイブ250 タイプM
走りに定評のある250cc
-
-
ジクサー
東南アジアで爆発的人気の150ccクラスネイキッドが日本市場へ
-
Vストローム250
アドヴェンチャーというジャンルを根付かせるべく投入
-
SV650
扱いやすいミドルクラスの雄として再注目中
-
-
GSX-R1100
圧巻のパワーとトルクの怪物レプリカ
-
RGV250ガンマSP
最強最後の2ストロークバトルレプリカマシン