FXDL-I ダイナ ローライダーi 【2004~06年式 TC88】毎週更新の買取査定相場

- 買取査定に役立つ豆知識
- 型式別 平均取引額
- 取引価格帯
- 状態別の取引額
- 過去5年間の買取相場の推移
- 年式別|買取相場の推移
- 表示金額について
- 上位20台の取引額
FXDL-I ダイナ ローライダーi 【2004~06年式 TC88】 に関するこのページの内容
FXDL-I ダイナ ローライダーi 【2004~06年式 TC88】 買取査定に役立つ豆知識

ビッグツインを搭載したスポーティなマシン群、ダイナファミリーの中でも国内で特に根強い人気モデルとしてロングセラーとなっているのが、ローライダーだ。
1999年からラバーマウントのTwin Cam 88エンジンを与えられた後も熟成を重ね進化を続けている。そして、2004年モデルではローライダーが2機種ラインアップされた。これまでのキャブレターマシンに加えてフューエルインジェクション仕様が設定されたのだ。
それが、本モデル「FXDL-I ダイナ ローライダー」だ。
パワートレインには、燃料供給方式にエレクトリック・シーケンシャル・ポート・フューエル・インジェクション(ESPFI)を採用した1,450ccのTwin Cam 88エンジンを搭載。
最大トルクは、3,100回転10.8kgm(106Nm)というスペックで登場。インジェクション仕様となることで、従来のキャブレター仕様と比較して始動性がシーズン問わず安定しており信頼感が向上。そして環境性能も優れており燃費性能は、18.9km/L(市街地)を実現。キャブレターモデルは、17.9km/Lだった。
足回りは、フロントにインナーチューブ39mm径のポリッシュ仕上げのアルミニウムテレスコピックフォークを装備。13本スポークの19インチアルミにシングルディスクブレーキを組合せる。リアはローダウン仕様のツインショックに16インチホイールを装着。
640mmの低シート高にローライズハンドルバーを組合せることで、ライディングポジションは快適だ。
デビューモデルとなった2004年モデルの「FXDL-I ダイナ ローライダー」は、モノトーンカラーが216.3万円(税込)で発売された。並行ラインアップされたキャブレター仕様より5.3万円高の価格設定だった。
翌2005年モデルでは、最大トルクが110Nmまで向上。
そして、2006年モデルではトランスミッションが5速仕様から6速へアップグレード。
フロントフォークはインナーチューブが49mmへ大径化された。さらにリアホイールは1インチアップの17インチを装着しタイヤも160mmのワイドタイプを採用。足回りが大きく強化された。
さらにシート形状やハンドルマウントの最適化も施され、快適性がアップ。これだけの大幅な進化を遂げながら価格は203.5万円(税込)で、デビュー当時より10万円以上も値下がりしていた。各部のブラッシュアップでマシン性能が大きく向上した、この2006年モデルがTwin Cam 88仕様のローライダー最終型となった。
2007年モデルでは1,584㏄まで排気量アップしたニューエンジン、Twin Cam 96ユニットを与えられ新世代へとパワーアップを遂げている。
買替や売る際の買取査定は、2004~06年式 FXDL-I ダイナ ローライダーの中古価値に精通しているバイクパッションに!
解説記事更新日:2022年05月29日

車名/型式/年式 | FXDL-I ダイナ ローライダー /2004年モデル |
---|---|
発売年月 | 2003年10月 |
車両サイズ(mm)・重量(kg) | 全長 2,330mm 全幅 900mm 全高 1,155mm 重量 300kg |
シート高・最低地上高(mm) | シート高 640mm 最低地上高 100mm |
エンジン機構・最高出力・燃費 | Twin Cam 88・10.8kgm/3,100rpm・18.9km/L(市街地) |
エンジン始動・燃料供給装置・タンク容量 | セル・インジェクション・17.41L |
新車販売価格 | 219万4,500円(税込) |
ジャンル | ハーレー ダイナ | ローライダー |

- 事故 不動車
- 実働車
実働車【年式別 平均取引額】 FXDL-I ダイナ ローライダーi 【2004~06年式 TC88】
買取業者の転売先である業者間オークション市場の平均取引価格
2023年6月時点から12ヵ月間遡った数字
事故 不動 故障車 【年式別 平均取引額】 FXDL-I ダイナ ローライダーi 【2004~06年式 TC88】
買取業者の転売先である業者間オークション市場の平均取引価格
2023年6月時点から12ヵ月間遡った数字

- 事故 不動車
- 実働車
【実働車の取引価格帯】 FXDL-I ダイナ ローライダーi 【2004~06年式 TC88】
買取業者の転売先である業者間オークション市場の取引価格帯
2023年6月時点から12ヵ月間遡った数字
【取引価格帯と構成比】






※データ更新:2023年06月02日
【事故 不動 故障車の取引価格帯】 FXDL-I ダイナ ローライダーi 【2004~06年式 TC88】
買取業者の転売先である業者間オークション市場の取引価格帯
2023年6月時点から12ヵ月間遡った数字
【取引価格帯と構成比】






※データ更新:2023年06月02日

【状態別の取引額】 FXDL-I ダイナ ローライダーi 【2004~06年式 TC88】
買取業者の転売先である業者間オークション市場の平均取引価格
2023年6月時点から12ヵ月間遡った数字
【状態別買取額の目安】
平均
最低
取引
58.6万円
44.0万円
19台

不動
平均
最低
取引
45.0万円
45.0万円
1台

※データ更新:2023年06月02日

- 事故 不動車
- 実働車
【実働車|過去5年間の買取相場の推移】 FXDL-I ダイナ ローライダーi 【2004~06年式 TC88】
買取業者の転売先である業者間オークション市場の平均取引価格の推移
査定現場での買取価格は上記取引金額から業者の儲けと経費(運送料や出品手数料など)を差し引いた金額となります
※51~125ccの場合、上記転売金額から2万円程度差し引いた金額が正味の買取額となります
2023年6月時点から60ヵ月間遡った数字
【平均買取相場の変動】


【2022年間 vs 2023年間】


【2020年間 vs 2023年間】
取引台数

過去4年間の取引台数÷4
※データ更新:2023年06月02日
【事故 不動 故障車|過去5年間の買取相場の推移】 FXDL-I ダイナ ローライダーi 【2004~06年式 TC88】
買取業者の転売先である業者間オークション市場の平均取引価格の推移
査定現場での買取価格は上記取引金額から業者の儲けと経費(運送料や出品手数料など)を差し引いた金額となります
※51~125ccの場合、上記転売金額から2万円程度差し引いた金額が正味の買取額となります
2023年6月時点から60ヵ月間遡った数字
【平均買取相場の変動】

【2022年間 vs 2023年間】


【2020年間 vs 2023年間】
取引台数

過去4年間の取引台数÷4
※データ更新:2023年06月02日

- 事故 不動車
- 実働車
実働車【年式別|買取相場の推移】FXDL-I ダイナ ローライダーi 【2004~06年式 TC88】
- 2006年式
- 2005年式
- 2004年式
買取業者の転売先である業者間オークション市場の平均取引価格の推移
査定現場での買取価格は上記取引金額から業者の儲けと経費(運送料や出品手数料など)を差し引いた金額となります
※51~125ccの場合、上記転売金額から2万円程度差し引いた金額が正味の買取額となります
2023年6月時点から60ヵ月間遡った数字
事故 不動 故障車【年式別|買取相場の推移】FXDL-I ダイナ ローライダーi 【2004~06年式 TC88】
- 2006年式
- 2005年式
- 2004年式
買取業者の転売先である業者間オークション市場の平均取引価格の推移
査定現場での買取価格は上記取引金額から業者の儲けと経費(運送料や出品手数料など)を差し引いた金額となります
※51~125ccの場合、上記転売金額から2万円程度差し引いた金額が正味の買取額となります
2023年6月時点から60ヵ月間遡った数字

買取業者の最大の転売先である業者間オークション市場の(年間 約20万台の)取引データを忠実に反映し、業者の最低限の儲けと経費を差し引いた競争力の高い実際の買取額を表示 しています。
【グラフ領域の金額】は買取業者の転売額です。
転売額とは買取業者の最大の転売先である業者間オークション市場での落札金額に当たります。
業者間オークション市場とは買取業者と販売業者が参画する競り市場で、年間に約20万台のオートバイが取引されています。
実は買取業者が買取したバイクの約9割は上記市場において転売されています。
そのため、業者間市場での取引額(業者の転売額)から買取業者の儲けと経費(運送料や出品手数料など)を割引いた金額が査定現場での実際の買取額になります。
業者間での取引額から割引かれる金額は、単価の低い原付バイクで0.6万円から、100万円を超える高額車両では6万円までが適正かつ競争力の高い割引額と言えます。
率にすると概ね2%~10%の(高額車両ほど率が低い)割引率なので、業者間での取引額の90~98%が実際の買取額となると憶えておけば、査定額の妥当性や競争力を判断する材料になることでしょう。

- 事故 不動車
- 実働車
FXDL-I ダイナ ローライダーi 【2004~06年式 TC88】 上位20台の取引額 (データ更新:2023年06月02日)
落札額 | 評価点 | 車台番号 | 走行距離 | カラー | ||
1 | FXDL-I ダイナ ローライダーi 【2004~06年式 TC88】 | 78.4万円 | 4.2点 | 1GNW194K | 12,564km | ■ |
---|---|---|---|---|---|---|
2 | FXDL-I ダイナ ローライダーi 【2004~06年式 TC88】 | 74.6万円 | 4.2点 | 1GNW164K | 22,341km | ■ |
3 | FXDL-I ダイナ ローライダーi 【2004~06年式 TC88】 | 72.0万円 | 3.8点 | 1GNW134K | 21,288km | ■ |
4 | FXDL-I ダイナ ローライダーi 【2004~06年式 TC88】 | 62.8万円 | 3.8点 | 1GNW115K | 27,400km | ■ / ■ |
5 | FXDL-I ダイナ ローライダーi 【2004~06年式 TC88】 | 62.4万円 | 3.7点 | 1GN1106K | 3,810km | ■ |
6 | FXDL-I ダイナ ローライダーi 【2004~06年式 TC88】 | 61.3万円 | 4.2点 | 1GN1146K | 26,592km | ■ |
7 | FXDL-I ダイナ ローライダーi 【2004~06年式 TC88】 | 61.1万円 | 3.8点 | 1GNW125K | 27,165km | ■ |
8 | FXDL-I ダイナ ローライダーi 【2004~06年式 TC88】 | 60.3万円 | 3.8点 | 1GN1116K | 11,461km | ■ |
9 | FXDL-I ダイナ ローライダーi 【2004~06年式 TC88】 | 60.1万円 | 3.7点 | 1GN1126K | 9,017km | ■ |
10 | FXDL-I ダイナ ローライダーi 【2004~06年式 TC88】 | 58.9万円 | 4.2点 | 1GN1186K | 29,375km | ■ |
11 | FXDL-I ダイナ ローライダーi 【2004~06年式 TC88】 | 58.1万円 | 4.0点 | 1GN1126K | 9,325km | ■ |
12 | FXDL-I ダイナ ローライダーi 【2004~06年式 TC88】 | 57.1万円 | 4.0点 | 1GN1176K | 34,662km | ■ |
13 | FXDL-I ダイナ ローライダーi 【2004~06年式 TC88】 | 56.1万円 | 4.2点 | 1GNW155K | 52,795km | ■ |
14 | FXDL-I ダイナ ローライダーi 【2004~06年式 TC88】 | 51.9万円 | 4.0点 | 1GN1106K | 26,944km | ■ |
15 | FXDL-I ダイナ ローライダーi 【2004~06年式 TC88】 | 50.7万円 | 4.2点 | 1GNW155K | 56,267km | ■ |
16 | FXDL-I ダイナ ローライダーi 【2004~06年式 TC88】 | 50.0万円 | 4.3点 | 1GN1176K | 42,251km | ■ |
17 | FXDL-I ダイナ ローライダーi 【2004~06年式 TC88】 | 49.2万円 | 3.8点 | 1GNW175K | 7,862km | ■ |
18 | FXDL-I ダイナ ローライダーi 【2004~06年式 TC88】 | 45.0万円 | 3.5点 | 1GNW144K | 233,836km | ■ |
19 | FXDL-I ダイナ ローライダーi 【2004~06年式 TC88】 | 43.8万円 | 3.8点 | 1GNW185K | 77,859km | ■ |
【事故 不動 故障車】 FXDL-I ダイナ ローライダーi 【2004~06年式 TC88】 上位20台の取引額 (データ更新:2023年06月02日)
落札額 | 評価点 | 車台番号 | 走行距離 | カラー | ||
1 | FXDL-I ダイナ ローライダーi 【2004~06年式 TC88】 | 45.2万円 | 0点 | 1GN1176K | 0km | ■ |
---|
【評価点】8点以上:新車 7点:超極上車 6点:極上車 5点:良好車 4点:多少の使用感 3点:難有 2点:劣悪 1点:事故不動
(※3~4点の評価ながら、値段が跳ねているケースの多くは純正品の無いカスタム車です)
【走行距離】単位はkm
上記は買取業者の最大の転売先である業者間オークション市場の落札金額のデータ
業者間オークション市場では年間に約20万台の中古バイクが取引されています

【2004年式】FXDL-I ダイナ ローライダーi毎週更新の買取査定相場

- 買取査定に役立つ豆知識
- 取引価格帯
- 状態別の取引額
- 過去5年間の買取相場の推移
- 表示金額について
- 上位20台の取引額
【2004年式】FXDL-I ダイナ ローライダーi に関するこのページの内容
【2004年式】FXDL-I ダイナ ローライダーi 買取査定に役立つ豆知識

ロー&ロングのスタイリングのスタイリング、そしてカスタムベースにも使いやすいロングセラーマシン「FXDL ローライダー」は、燃料供給方式にフューエルインジェクションを採用した「FXDL-I」を設定。ダイナファミリーの2004年モデルでは、唯一のインジェクションマシンとなる。ちなみに従来通りのキャブレター仕様も展開されており2タイプ構成でラインアップ。
フューエルインジェクションの採用に加え2003年モデルと比較すると、以下の変更ポイントがある。
・カラーチェンジ
・フューエルタンクデザインリニューアル
・ディメンジョン変更
カラーリングに関しては、モノトーン仕様のツートン仕様の2タイプ構成で展開。
「ビビッドブラック」、「グレイシャーホワイト」、「ラバレッドサングロ」、「ラグジュアリーブルー」、「ブリリアントシルバー」、「シエラレッド」、「インパクトブルー」の7バリエーションモノトーンカラーは、216.3万円(税込)に設定された。ちなみにキャブレター仕様は211万円(税込)。
ツートーンカラーは、「ラグジュアリーブルー×インパクトブルー」、「シエラレッド×ブリリアントシルバー」、「スモーキーゴールド×ビビッドブラック」の3パターンが用意され、価格は219万4,500円(税込)。キャブレター仕様のツートンカラーより5万3,500円高い。
実用装備面では燃料タンクがストレッチタイプを装着したことで、容量が18.55Lから17.41Lへ減少。
シート高は、665mmから640mmへ低くなり、さらにロースタイルへイメージチェンジが図られた。
パワートレインは、引き続き空冷Twin Cam 88エンジンを搭載。最大トルクは、10.8kgmで変更はない。
ロングセラーモデルのローライダーに安定した始動性能を実現するフューエルインジェクション仕様が追加されたことで、実用性を求めるのかカスタムし易さを重視するのか、ユーザーの好みに応じたチョイスが可能となった。
買替や売る際の買取査定は、2004年式 FXDL-I ダイナ ローライダーの中古価値に精通しているバイクパッションに!
解説記事更新日:2022年05月29日

車名/型式/年式 | FXDL-I ローライダー インジェクション /2004年モデル |
---|---|
発売年月 | 2003年10月 |
1つ前の年式モデルからの主な変更点 | ニューモデル |
車両サイズ(mm)・重量(kg) | 全長 2,330mm 全幅 900mm 全高 1,155mm 重量 300kg |
シート高・最低地上高(mm) | シート高 640mm 最低地上高 100mm |
エンジン機構・最高出力・燃費 | Twin Cam 88・10.8kgm/3,100rpm・18.9km/L(市街地) |
エンジン始動・燃料供給装置・タンク容量 | セル・インジェクション・17.41L |
新車販売価格 | 219万4,500円(税込) |

- 事故 不動車
- 実働車
【実働車の取引価格帯】 【2004年式】FXDL-I ダイナ ローライダーi
買取業者の転売先である業者間オークション市場の取引価格帯
2023年6月時点から12ヵ月間遡った数字
【取引価格帯と構成比】






※データ更新:2023年06月02日
【事故 不動 故障車の取引価格帯】 【2004年式】FXDL-I ダイナ ローライダーi
買取業者の転売先である業者間オークション市場の取引価格帯
2023年6月時点から12ヵ月間遡った数字
【取引価格帯と構成比】






※データ更新:2023年06月02日

【状態別の取引額】 【2004年式】FXDL-I ダイナ ローライダーi
買取業者の転売先である業者間オークション市場の平均取引価格
2023年6月時点から12ヵ月間遡った数字
【状態別買取額の目安】
平均
最低
取引
67.4万円
45.2万円
4台

※データ更新:2023年06月02日

- 事故 不動車
- 実働車
【実働車|過去5年間の買取相場の推移】 【2004年式】FXDL-I ダイナ ローライダーi
買取業者の転売先である業者間オークション市場の平均取引価格の推移
査定現場での買取価格は上記取引金額から業者の儲けと経費(運送料や出品手数料など)を差し引いた金額となります
※51~125ccの場合、上記転売金額から2万円程度差し引いた金額が正味の買取額となります
2023年6月時点から60ヵ月間遡った数字
【平均買取相場の変動】


【2022年間 vs 2023年間】


【2020年間 vs 2023年間】
取引台数

過去4年間の取引台数÷4
※データ更新:2023年06月02日
【事故 不動 故障車|過去5年間の買取相場の推移】 【2004年式】FXDL-I ダイナ ローライダーi
買取業者の転売先である業者間オークション市場の平均取引価格の推移
査定現場での買取価格は上記取引金額から業者の儲けと経費(運送料や出品手数料など)を差し引いた金額となります
※51~125ccの場合、上記転売金額から2万円程度差し引いた金額が正味の買取額となります
2023年6月時点から60ヵ月間遡った数字
【平均買取相場の変動】

【2022年間 vs 2023年間】

【2020年間 vs 2023年間】
取引台数

過去4年間の取引台数÷4
※データ更新:2023年06月02日

買取業者の最大の転売先である業者間オークション市場の(年間 約20万台の)取引データを忠実に反映し、業者の最低限の儲けと経費を差し引いた競争力の高い実際の買取額を表示 しています。
【グラフ領域の金額】は買取業者の転売額です。
転売額とは買取業者の最大の転売先である業者間オークション市場での落札金額に当たります。
業者間オークション市場とは買取業者と販売業者が参画する競り市場で、年間に約20万台のオートバイが取引されています。
実は買取業者が買取したバイクの約9割は上記市場において転売されています。
そのため、業者間市場での取引額(業者の転売額)から買取業者の儲けと経費(運送料や出品手数料など)を割引いた金額が査定現場での実際の買取額になります。
業者間での取引額から割引かれる金額は、単価の低い原付バイクで0.6万円から、100万円を超える高額車両では6万円までが適正かつ競争力の高い割引額と言えます。
率にすると概ね2%~10%の(高額車両ほど率が低い)割引率なので、業者間での取引額の90~98%が実際の買取額となると憶えておけば、査定額の妥当性や競争力を判断する材料になることでしょう。

- 事故 不動車
- 実働車
【2004年式】FXDL-I ダイナ ローライダーi 上位20台の取引額 (データ更新:2023年06月02日)
落札額 | 評価点 | 車台番号 | 走行距離 | カラー | ||
1 | 【2004年式】FXDL-I ダイナ ローライダーi | 78.4万円 | 4.2点 | 1GNW194K | 12,564km | ■ |
---|---|---|---|---|---|---|
2 | 【2004年式】FXDL-I ダイナ ローライダーi | 74.6万円 | 4.2点 | 1GNW164K | 22,341km | ■ |
3 | 【2004年式】FXDL-I ダイナ ローライダーi | 72.0万円 | 3.8点 | 1GNW134K | 21,288km | ■ |
4 | 【2004年式】FXDL-I ダイナ ローライダーi | 45.4万円 | 3.5点 | 1GNW144K | 224,666km | ■ |
【事故 不動 故障車】 【2004年式】FXDL-I ダイナ ローライダーi 上位20台の取引額 (データ更新:2023年06月02日)
落札額 | 評価点 | 車台番号 | 走行距離 | カラー |
【評価点】8点以上:新車 7点:超極上車 6点:極上車 5点:良好車 4点:多少の使用感 3点:難有 2点:劣悪 1点:事故不動
(※3~4点の評価ながら、値段が跳ねているケースの多くは純正品の無いカスタム車です)
【走行距離】単位はkm
上記は買取業者の最大の転売先である業者間オークション市場の落札金額のデータ
業者間オークション市場では年間に約20万台の中古バイクが取引されています

【2005年式】FXDL-I ダイナ ローライダーi毎週更新の買取査定相場

- 買取査定に役立つ豆知識
- 取引価格帯
- 状態別の取引額
- 過去5年間の買取相場の推移
- 表示金額について
- 上位20台の取引額
【2005年式】FXDL-I ダイナ ローライダーi に関するこのページの内容
【2005年式】FXDL-I ダイナ ローライダーi 買取査定に役立つ豆知識

前年ラインアップで登場したフューエルインジェクション仕様を展開したローライダーは、2005年モデルも引き続きキャブレター仕様の「FXDL」とインジェクション仕様の本モデル「FXLD-I」の2タイプ構成でラインアップ。以下のアップデートが実施されている。
・カラーチェンジ
・最大トルク向上
・ディメンジョン変更
カラーバリエーションは、従来モデルと同様に10パターンが用意された。
モノトーンカラーは、「ビビッドブラック」、「ラバレッドサングロ」、「ブリリアントシルバーパール」、「シエラレッドパール」、「チョッパーブルーパール」、「リッチサングロブルー」、「グレイシャーホワイトパール」の7パターン。価格は前年比で2.1万円(税込)の値下げとなる214.2万円(税込)に設定された。
ツートーンカラーは、「ビビッドブラック×ラバレッドサングロ」、「シエラレッドパール×ブリリアントシルバーパール」、「リッチサングロブルー×チョッパーブルーパール」、「スモーキーゴールドパール×ビビッドブラック」の3バリエーションで、価格は217.3万円(税込)。こちらは、2万1,500円安となった。
パワートレインには、ラバーマウントの空冷Twin Cam 88エンジンを搭載。最大トルクは、3,100回転で110Nmを発揮。前年モデルの10.8kgm(106Nm)から向上している。
車両サイズは最低地上高が2004年モデルの100mmから116mmへ僅かに上昇した。
足回りには、フロントにインナーチューブ39mm径のテレスコピックフォークを装備し、19インチキャストホイールに292mmシングルディスク4ピストンキャリパーを組合せる。
リアは、スイングアームに16インチホイールを履き150mm幅タイヤをセット。ブレーキはフロント同様292mmディスクに4ピストンキャリパーという仕様。
なお、フロントフォークは翌年モデルで49mmへ大径化されたので、スリムフォークのフューエルインジェクション仕様ローライダーは、前年モデルと今回の2005年式のみとなる。
買替や売る際の買取査定は、2005年式 FXDL-I ダイナ ローライダー中古価値に精通しているバイクパッションに!
解説記事更新日:2022年05月29日

車名/型式/年式 | FXDL-I ローライダー インジェクション /2005年モデル |
---|---|
発売年月 | 2004年9月 |
1つ前の年式モデルからの主な変更点 | カラーチェンジ |
車両サイズ(mm)・重量(kg) | 全長 2,330mm 全幅 900mm 全高 1,155mm 重量 300kg |
シート高・最低地上高(mm) | シート高 640mm 最低地上高 116mm |
エンジン機構・最高出力・燃費 | Twin Cam 88・110Nm/3,100rpm・17.9km/L(市街地) |
エンジン始動・燃料供給装置・タンク容量 | セル・インジェクション・17.41L |
新車販売価格 | 214.2万円(税込) |

- 事故 不動車
- 実働車
【実働車の取引価格帯】 【2005年式】FXDL-I ダイナ ローライダーi
買取業者の転売先である業者間オークション市場の取引価格帯
2023年6月時点から12ヵ月間遡った数字
【取引価格帯と構成比】






※データ更新:2023年06月02日
【事故 不動 故障車の取引価格帯】 【2005年式】FXDL-I ダイナ ローライダーi
買取業者の転売先である業者間オークション市場の取引価格帯
2023年6月時点から12ヵ月間遡った数字
【取引価格帯と構成比】






※データ更新:2023年06月02日

【状態別の取引額】 【2005年式】FXDL-I ダイナ ローライダーi
買取業者の転売先である業者間オークション市場の平均取引価格
2023年6月時点から12ヵ月間遡った数字
【状態別買取額の目安】
平均
最低
取引
54.0万円
44.0万円
6台

※データ更新:2023年06月02日

- 事故 不動車
- 実働車
【実働車|過去5年間の買取相場の推移】 【2005年式】FXDL-I ダイナ ローライダーi
買取業者の転売先である業者間オークション市場の平均取引価格の推移
査定現場での買取価格は上記取引金額から業者の儲けと経費(運送料や出品手数料など)を差し引いた金額となります
※51~125ccの場合、上記転売金額から2万円程度差し引いた金額が正味の買取額となります
2023年6月時点から60ヵ月間遡った数字
【平均買取相場の変動】


【2022年間 vs 2023年間】


【2020年間 vs 2023年間】
取引台数

過去4年間の取引台数÷4
※データ更新:2023年06月02日
【事故 不動 故障車|過去5年間の買取相場の推移】 【2005年式】FXDL-I ダイナ ローライダーi
買取業者の転売先である業者間オークション市場の平均取引価格の推移
査定現場での買取価格は上記取引金額から業者の儲けと経費(運送料や出品手数料など)を差し引いた金額となります
※51~125ccの場合、上記転売金額から2万円程度差し引いた金額が正味の買取額となります
2023年6月時点から60ヵ月間遡った数字
【平均買取相場の変動】

【2022年間 vs 2023年間】

【2020年間 vs 2023年間】
取引台数

過去4年間の取引台数÷4
※データ更新:2023年06月02日

買取業者の最大の転売先である業者間オークション市場の(年間 約20万台の)取引データを忠実に反映し、業者の最低限の儲けと経費を差し引いた競争力の高い実際の買取額を表示 しています。
【グラフ領域の金額】は買取業者の転売額です。
転売額とは買取業者の最大の転売先である業者間オークション市場での落札金額に当たります。
業者間オークション市場とは買取業者と販売業者が参画する競り市場で、年間に約20万台のオートバイが取引されています。
実は買取業者が買取したバイクの約9割は上記市場において転売されています。
そのため、業者間市場での取引額(業者の転売額)から買取業者の儲けと経費(運送料や出品手数料など)を割引いた金額が査定現場での実際の買取額になります。
業者間での取引額から割引かれる金額は、単価の低い原付バイクで0.6万円から、100万円を超える高額車両では6万円までが適正かつ競争力の高い割引額と言えます。
率にすると概ね2%~10%の(高額車両ほど率が低い)割引率なので、業者間での取引額の90~98%が実際の買取額となると憶えておけば、査定額の妥当性や競争力を判断する材料になることでしょう。

- 事故 不動車
- 実働車
【2005年式】FXDL-I ダイナ ローライダーi 上位20台の取引額 (データ更新:2023年06月02日)
落札額 | 評価点 | 車台番号 | 走行距離 | カラー | ||
1 | 【2005年式】FXDL-I ダイナ ローライダーi | 62.8万円 | 3.8点 | 1GNW115K | 27,400km | ■ / ■ |
---|---|---|---|---|---|---|
2 | 【2005年式】FXDL-I ダイナ ローライダーi | 61.2万円 | 3.8点 | 1GNW125K | 26,890km | ■ |
3 | 【2005年式】FXDL-I ダイナ ローライダーi | 56.4万円 | 4.2点 | 1GNW155K | 51,227km | ■ |
4 | 【2005年式】FXDL-I ダイナ ローライダーi | 51.0万円 | 4.2点 | 1GNW155K | 54,596km | ■ |
5 | 【2005年式】FXDL-I ダイナ ローライダーi | 49.6万円 | 3.8点 | 1GNW175K | 7,554km | ■ |
6 | 【2005年式】FXDL-I ダイナ ローライダーi | 44.1万円 | 3.8点 | 1GNW185K | 75,569km | ■ |
【事故 不動 故障車】 【2005年式】FXDL-I ダイナ ローライダーi 上位20台の取引額 (データ更新:2023年06月02日)
落札額 | 評価点 | 車台番号 | 走行距離 | カラー |
【評価点】8点以上:新車 7点:超極上車 6点:極上車 5点:良好車 4点:多少の使用感 3点:難有 2点:劣悪 1点:事故不動
(※3~4点の評価ながら、値段が跳ねているケースの多くは純正品の無いカスタム車です)
【走行距離】単位はkm
上記は買取業者の最大の転売先である業者間オークション市場の落札金額のデータ
業者間オークション市場では年間に約20万台の中古バイクが取引されています

【2006年式】FXDL-I ダイナ ローライダーi毎週更新の買取査定相場

- 買取査定に役立つ豆知識
- 取引価格帯
- 状態別の取引額
- 過去5年間の買取相場の推移
- 表示金額について
- 上位20台の取引額
【2006年式】FXDL-I ダイナ ローライダーi に関するこのページの内容
【2006年式】FXDL-I ダイナ ローライダーi 買取査定に役立つ豆知識

デビューから3年目となるフューエルインジェクション仕様の「FXDL-I ダイナ ローライダー」は、2006年モデルでパワーユニットこそ110Nm仕様のTwin Cam 88で大きな変更はないが、メカニカルからスタイリングに至るまで以下の通り大幅なアップデートが実施されている。
・トランスミッション6速化
・サスペンション仕様変更
・リアフェンダーリニューアル
・リアタイヤ大径ワイド化
・10本スポークホイール採用
・シート形状変更
・ハンドルレイアウト変更
・フローティングフロントブレーキローター採用
・カラーチェンジ
まず、メカニカル面で大きなアップデートとなるのは6速ミッションの採用だろう。従来の5速仕様から、より幅広い走行シーンでの快適なライディングが可能となった。
そして、サスペンションはフロントフォークのインナーチューブが従来の39mm径から49mm径まで大径化されたことで剛性が格段に向上。レイク角とトレール量も変化した。
前後のサスペンションに組み合わされるホイールデザインは、従来の13本スポークから10本デザインへ変更。フロントは19インチから変わりないが、リアは1インチアップの17インチへ大径化され、タイヤは10mmワイドの160mm幅タイプを履く。
操舵系統では、ハンドルマウントがプルバックタイプで従来よりライダーに近くなったことでライディングポジションにゆとりができた。シートも新形状となるので前年モデルとの互換性は無い。
カラーリングは、「ビビッドブラック」、「ブラックパール」、「ディープコバルト」、「ブリリアントシルバー」、「ファイアーレッドパール」、「チョッパーブルー」、「グレイシャーホワイトパール」のモノトーン7カラーが203.5万円(税込)で展開。10.7万円の大幅な値下がりとなった。
ツートーンカラーは、「ディープコバルト×ブリリアントシルバー」、「ファイアーレッドパール×ビビッドブラック」、「リッチサングロブルー×チョッパーブルー」の3パターンを設定。価格は、同じく前年比で10.7万円安の217.3万円(税込)となった。
なお、これまで並行ラインアップされてきたキャブレター仕様のローライダーはラインアップから外れており、2006年モデルのダイナファミリーは全車フューエルインジェクション仕様となった。
そしてローライダーの空冷Twin Cam 88世代は、今年度モデルが最終となり2007年からはストロークアップで排気量を拡大したTwin Cam 96エンジンを与えられ、新たな世代へと進化した。
買替や売る際の買取査定は、2006年式 FXDL-I ダイナ ローライダー の中古価値に精通しているバイクパッションに!
解説記事更新日:2022年05月29日

車名/型式/年式 | FXDL-I ダイナ ローライダー /2006年モデル |
---|---|
発売年月 | 2005年9月 |
1つ前の年式モデルからの主な変更点 | フロントフォーク大径化・ホイールサイズ変更 |
車両サイズ(mm)・重量(kg) | 全長 2,365mm 全幅 920mm 全高 1,195mm 重量 305kg |
シート高・最低地上高(mm) | シート高 655mm 最低地上高 140mm |
エンジン機構・最高出力・燃費 | Twin Cam 88・110Nm/3,000rpm・18.9km/L(市街地) |
エンジン始動・燃料供給装置・タンク容量 | セル・インジェクション・17.8L |
新車販売価格 | 203.5万円(税込) |

- 事故 不動車
- 実働車
【実働車の取引価格帯】 【2006年式】FXDL-I ダイナ ローライダーi
買取業者の転売先である業者間オークション市場の取引価格帯
2023年6月時点から12ヵ月間遡った数字
【取引価格帯と構成比】






※データ更新:2023年06月02日
【事故 不動 故障車の取引価格帯】 【2006年式】FXDL-I ダイナ ローライダーi
買取業者の転売先である業者間オークション市場の取引価格帯
2023年6月時点から12ヵ月間遡った数字
【取引価格帯と構成比】






※データ更新:2023年06月02日

【状態別の取引額】 【2006年式】FXDL-I ダイナ ローライダーi
買取業者の転売先である業者間オークション市場の平均取引価格
2023年6月時点から12ヵ月間遡った数字
【状態別買取額の目安】
平均
最低
取引
57.8万円
50.2万円
9台

不動
平均
最低
取引
45.0万円
45.0万円
1台

※データ更新:2023年06月02日

- 事故 不動車
- 実働車
【実働車|過去5年間の買取相場の推移】 【2006年式】FXDL-I ダイナ ローライダーi
買取業者の転売先である業者間オークション市場の平均取引価格の推移
査定現場での買取価格は上記取引金額から業者の儲けと経費(運送料や出品手数料など)を差し引いた金額となります
※51~125ccの場合、上記転売金額から2万円程度差し引いた金額が正味の買取額となります
2023年6月時点から60ヵ月間遡った数字
【平均買取相場の変動】


【2022年間 vs 2023年間】


【2020年間 vs 2023年間】
取引台数

過去4年間の取引台数÷4
※データ更新:2023年06月02日
【事故 不動 故障車|過去5年間の買取相場の推移】 【2006年式】FXDL-I ダイナ ローライダーi
買取業者の転売先である業者間オークション市場の平均取引価格の推移
査定現場での買取価格は上記取引金額から業者の儲けと経費(運送料や出品手数料など)を差し引いた金額となります
※51~125ccの場合、上記転売金額から2万円程度差し引いた金額が正味の買取額となります
2023年6月時点から60ヵ月間遡った数字
【平均買取相場の変動】

【2022年間 vs 2023年間】


【2020年間 vs 2023年間】
取引台数

過去4年間の取引台数÷4
※データ更新:2023年06月02日

買取業者の最大の転売先である業者間オークション市場の(年間 約20万台の)取引データを忠実に反映し、業者の最低限の儲けと経費を差し引いた競争力の高い実際の買取額を表示 しています。
【グラフ領域の金額】は買取業者の転売額です。
転売額とは買取業者の最大の転売先である業者間オークション市場での落札金額に当たります。
業者間オークション市場とは買取業者と販売業者が参画する競り市場で、年間に約20万台のオートバイが取引されています。
実は買取業者が買取したバイクの約9割は上記市場において転売されています。
そのため、業者間市場での取引額(業者の転売額)から買取業者の儲けと経費(運送料や出品手数料など)を割引いた金額が査定現場での実際の買取額になります。
業者間での取引額から割引かれる金額は、単価の低い原付バイクで0.6万円から、100万円を超える高額車両では6万円までが適正かつ競争力の高い割引額と言えます。
率にすると概ね2%~10%の(高額車両ほど率が低い)割引率なので、業者間での取引額の90~98%が実際の買取額となると憶えておけば、査定額の妥当性や競争力を判断する材料になることでしょう。

- 事故 不動車
- 実働車
【2006年式】FXDL-I ダイナ ローライダーi 上位20台の取引額 (データ更新:2023年06月02日)
落札額 | 評価点 | 車台番号 | 走行距離 | カラー | ||
1 | 【2006年式】FXDL-I ダイナ ローライダーi | 62.4万円 | 3.7点 | 1GN1106K | 3,810km | ■ |
---|---|---|---|---|---|---|
2 | 【2006年式】FXDL-I ダイナ ローライダーi | 61.4万円 | 4.2点 | 1GN1146K | 26,324km | ■ |
3 | 【2006年式】FXDL-I ダイナ ローライダーi | 60.4万円 | 3.8点 | 1GN1116K | 11,345km | ■ |
4 | 【2006年式】FXDL-I ダイナ ローライダーi | 60.2万円 | 3.7点 | 1GN1126K | 8,926km | ■ |
5 | 【2006年式】FXDL-I ダイナ ローライダーi | 59.0万円 | 4.2点 | 1GN1186K | 29,079km | ■ |
6 | 【2006年式】FXDL-I ダイナ ローライダーi | 58.3万円 | 4.0点 | 1GN1126K | 9,141km | ■ |
7 | 【2006年式】FXDL-I ダイナ ローライダーi | 57.3万円 | 4.0点 | 1GN1176K | 33,976km | ■ |
8 | 【2006年式】FXDL-I ダイナ ローライダーi | 52.1万円 | 4.0点 | 1GN1106K | 26,410km | ■ |
9 | 【2006年式】FXDL-I ダイナ ローライダーi | 50.3万円 | 4.3点 | 1GN1176K | 41,009km | ■ |
【事故 不動 故障車】 【2006年式】FXDL-I ダイナ ローライダーi 上位20台の取引額 (データ更新:2023年06月02日)
落札額 | 評価点 | 車台番号 | 走行距離 | カラー | ||
1 | 【2006年式】FXDL-I ダイナ ローライダーi | 45.2万円 | 0点 | 1GN1176K | 0km | ■ |
---|
【評価点】8点以上:新車 7点:超極上車 6点:極上車 5点:良好車 4点:多少の使用感 3点:難有 2点:劣悪 1点:事故不動
(※3~4点の評価ながら、値段が跳ねているケースの多くは純正品の無いカスタム車です)
【走行距離】単位はkm
上記は買取業者の最大の転売先である業者間オークション市場の落札金額のデータ
業者間オークション市場では年間に約20万台の中古バイクが取引されています
