FXDL ダイナ ローライダー 【1999~2006年式 TC88】毎週更新の買取査定相場

- 買取査定に役立つ豆知識
- 型式別 平均取引額
- 取引価格帯
- 状態別の取引額
- 過去5年間の買取相場の推移
- 年式別|買取相場の推移
- 表示金額について
- 上位20台の取引額
FXDL ダイナ ローライダー 【1999~2006年式 TC88】 に関するこのページの内容
FXDL ダイナ ローライダー 【1999~2006年式 TC88】 買取査定に役立つ豆知識

ショベルヘッド時代の1977年に登場した「FXS ローライダー」。ハーレーのビッグツインとスポーティな要素を融合するファクトリーカスタムマシンとして多くのライダーを魅了し続けてきたモデルだ。デビュー以降は、1987年にFXRフレームへビッグツインをラバーマウントする「FXLR」が登場。そして、1993年にはハーレーとしては初となるコンピューター設計のダイナフレームに1,340ccの空冷Evolutionを搭載する「FXDL」へと進化を遂げていく。
そして、1999年にハーレーは従来のビッグツインに変わる次世代エンジンを開発。同年に本モデル「FXDL ローライダー」にも採用された。刷新されたエンジンの排気量は、88キュービックインチ(1,450cc)のツインカム構造。エンジンネームは「Twin Cam 88」で、造と排気量が容易にイメージできる。ボア・ストロークは、95.3mm×101.6mmのロングストローク空冷OHV45度ユニット。
スペックは5,500回転67.8馬力仕様。最大トルクは2,900回転で106Nmを発揮する。
仕向け地によって多少のスペックの違いはあるものの、先代エンジンとなった空冷Evolutionは、5,000回転57馬力仕様だったのでエンジンリニューアルによって出力が高回転高出力型へとアップデートされたことになる。当時はアメリカ国内の最高速度が引き上げられたタイミングと重なることもあって、モアパワーを与えられた「FXDL ローライダー」は、より快適で実用的なマシンスペックを手に入れたことになる。
足回りは、フロントがインナーチューブ径39mmのスリムなテレスコピックフォークを装備して19インチキャストホイールとシングルディスクブレーキをセットする。リアはローダウン仕様のツインショックを車体の両サイドに装着して16インチホイールを履く。ホイールに関しては本国ではスポークタイプもオプションで用意されていた。
スタイリング面では、プルバックハンドルバーにオリジナルローシートを採用して足元はミッドコントロール。足元前方にはハイウェイペグも用意されているのでロングツーリングも快適だ。
ちなみに「FXDL ローライダー」は、「ダイナグライド」ファミリー内でシート高と最低地上高が最も低い。2001年の本国モデルでは、シート高が640mmで最低地上高は117mm。
ベースモデルの「FXD スーパーグライド」は、シート高が673mmで最低地上高は137mmあった。
なお、デビュー以降の本モデルは2001年に以下の内容でスタイリング面を中心に各部の仕様変更を受けた。
・サスペンション仕様変更
・薄型シート採用
・ハンドルバー&ライザー変更など
よりスタイリッシュでカスタムテイストが強調された「FXDL ローライダー」は、2003年式で、100周年アニバーサリーカラーの設定とブレーキ周りのブラッシュアップを実施。
特別カラーの「スターリングシルバー×ビビッドブラック」は、ゴールドのキャストホイールを履いて国内モデルが211万円(税込)で展開。
以降は、2004年に燃料タンクの形状変更を受けて、インジェクション仕様も並行ラインアップされるようになった。この翌2005年式がキャブレターモデルのTwin Cam 88世代「FXDL ローライダー」最終仕様となり、2006年式はインジェクション仕様に統一された。
なお、2005年式のキャブレター仕様は、3,100回転110Nmというスペックで、ツートーンカラーが214.1万円(税込)だった。
その後は、2007年式で1,584ccのインジェクション仕様Twin Cam 96と6速ミッション、さらにリアタイヤを17インチに大径化して世代交代となった。
買替や売る際の買取査定は、1999~2006年式 FXDL ローライダーの中古価値に精通しているバイクパッションに!
解説記事更新日:2023年01月08日

車名/型式/年式 | FXDL ローライダー /2003年モデル |
---|---|
発売年月 | 2002年 |
車両サイズ(mm)・重量(kg) | 全長 2,330mm 全幅 900mm 全高 1,155mm 重量 300kg |
シート高・最低地上高(mm) | シート高 665mm 最低地上高 95mm |
エンジン機構・最高出力・燃費 | Twin Cam 88・106Nm/2,900rpm・17.9km/L(市街地) |
エンジン始動・燃料供給装置・タンク容量 | セル・キャブレター・18.5L |
新車販売価格 | 211万円(税込) |
ジャンル | ハーレー ダイナ | ローライダー |

- 事故 不動車
- 実働車
実働車【年式別 平均取引額】 FXDL ダイナ ローライダー 【1999~2006年式 TC88】
買取業者の転売先である業者間オークション市場の平均取引価格
2023年3月時点から12ヵ月間遡った数字
事故 不動 故障車 【年式別 平均取引額】 FXDL ダイナ ローライダー 【1999~2006年式 TC88】
買取業者の転売先である業者間オークション市場の平均取引価格
2023年3月時点から12ヵ月間遡った数字

- 事故 不動車
- 実働車
【実働車の取引価格帯】 FXDL ダイナ ローライダー 【1999~2006年式 TC88】
買取業者の転売先である業者間オークション市場の取引価格帯
2023年3月時点から12ヵ月間遡った数字
【取引価格帯と構成比】






※データ更新:2023年03月24日
【事故 不動 故障車の取引価格帯】 FXDL ダイナ ローライダー 【1999~2006年式 TC88】
買取業者の転売先である業者間オークション市場の取引価格帯
2023年3月時点から12ヵ月間遡った数字
【取引価格帯と構成比】






※データ更新:2023年03月24日

【状態別の取引額】 FXDL ダイナ ローライダー 【1999~2006年式 TC88】
買取業者の転売先である業者間オークション市場の平均取引価格
2023年3月時点から12ヵ月間遡った数字
【状態別買取額の目安】
平均
最低
取引
63.6万円
63.6万円
1台

平均
最低
取引
74.1万円
51.4万円
53台

平均
最低
取引
67.0万円
49.6万円
12台

不動
平均
最低
取引
35.3万円
23.8万円
3台

※データ更新:2023年03月24日

- 事故 不動車
- 実働車
【実働車|過去5年間の買取相場の推移】 FXDL ダイナ ローライダー 【1999~2006年式 TC88】
買取業者の転売先である業者間オークション市場の平均取引価格の推移
査定現場での買取価格は上記取引金額から業者の儲けと経費(運送料や出品手数料など)を差し引いた金額となります
※51~125ccの場合、上記転売金額から2万円程度差し引いた金額が正味の買取額となります
2023年3月時点から60ヵ月間遡った数字
【平均買取相場の変動】


【2022年間 vs 2023年間】


【2020年間 vs 2023年間】
取引台数

過去4年間の取引台数÷4
※データ更新:2023年03月24日
【事故 不動 故障車|過去5年間の買取相場の推移】 FXDL ダイナ ローライダー 【1999~2006年式 TC88】
買取業者の転売先である業者間オークション市場の平均取引価格の推移
査定現場での買取価格は上記取引金額から業者の儲けと経費(運送料や出品手数料など)を差し引いた金額となります
※51~125ccの場合、上記転売金額から2万円程度差し引いた金額が正味の買取額となります
2023年3月時点から60ヵ月間遡った数字
【平均買取相場の変動】


【2022年間 vs 2023年間】


【2020年間 vs 2023年間】
取引台数

過去4年間の取引台数÷4
※データ更新:2023年03月24日

- 事故 不動車
- 実働車
実働車【年式別|買取相場の推移】FXDL ダイナ ローライダー 【1999~2006年式 TC88】
- 2006年式
- 2004年式
- 2002年式
- 2001年式
- 1999年式
買取業者の転売先である業者間オークション市場の平均取引価格の推移
査定現場での買取価格は上記取引金額から業者の儲けと経費(運送料や出品手数料など)を差し引いた金額となります
※51~125ccの場合、上記転売金額から2万円程度差し引いた金額が正味の買取額となります
2023年3月時点から60ヵ月間遡った数字
事故 不動 故障車【年式別|買取相場の推移】FXDL ダイナ ローライダー 【1999~2006年式 TC88】
- 2006年式
- 2004年式
- 2002年式
- 2001年式
- 1999年式
買取業者の転売先である業者間オークション市場の平均取引価格の推移
査定現場での買取価格は上記取引金額から業者の儲けと経費(運送料や出品手数料など)を差し引いた金額となります
※51~125ccの場合、上記転売金額から2万円程度差し引いた金額が正味の買取額となります
2023年3月時点から60ヵ月間遡った数字

買取業者の最大の転売先である業者間オークション市場の(年間 約20万台の)取引データを忠実に反映し、業者の最低限の儲けと経費を差し引いた競争力の高い実際の買取額を表示 しています。
【グラフ領域の金額】は買取業者の転売額です。
転売額とは買取業者の最大の転売先である業者間オークション市場での落札金額に当たります。
業者間オークション市場とは買取業者と販売業者が参画する競り市場で、年間に約20万台のオートバイが取引されています。
実は買取業者が買取したバイクの約9割は上記市場において転売されています。
そのため、業者間市場での取引額(業者の転売額)から買取業者の儲けと経費(運送料や出品手数料など)を割引いた金額が査定現場での実際の買取額になります。
業者間での取引額から割引かれる金額は、単価の低い原付バイクで0.6万円から、100万円を超える高額車両では6万円までが適正かつ競争力の高い割引額と言えます。
率にすると概ね2%~10%の(高額車両ほど率が低い)割引率なので、業者間での取引額の90~98%が実際の買取額となると憶えておけば、査定額の妥当性や競争力を判断する材料になることでしょう。

- 事故 不動車
- 実働車
FXDL ダイナ ローライダー 【1999~2006年式 TC88】 上位20台の取引額 (データ更新:2023年03月24日)
落札額 | 評価点 | 車台番号 | 走行距離 | カラー | ||
1 | FXDL ダイナ ローライダー 【1999~2006年式 TC88】 | 120.7万円 | 4.2点 | 1GDV144K | 10,880km | ■ |
---|---|---|---|---|---|---|
2 | FXDL ダイナ ローライダー 【1999~2006年式 TC88】 | 114.2万円 | 4.2点 | 1GDV103K | 16,577km | ■ / ■ |
3 | FXDL ダイナ ローライダー 【1999~2006年式 TC88】 | 113.4万円 | 4.2点 | 1GDV163K | 8,726km | ■ |
4 | FXDL ダイナ ローライダー 【1999~2006年式 TC88】 | 106.6万円 | 4.0点 | 1GDV112Y | 13,482km | ■ |
5 | FXDL ダイナ ローライダー 【1999~2006年式 TC88】 | 106.2万円 | 3.7点 | 1GDV135K | 6,685km | ■ |
6 | FXDL ダイナ ローライダー 【1999~2006年式 TC88】 | 102.1万円 | 3.7点 | 1GDV182Y | 8,697km | ■ |
7 | FXDL ダイナ ローライダー 【1999~2006年式 TC88】 | 100.1万円 | 3.5点 | 1GDV121Y | 23,155km | ■ |
8 | FXDL ダイナ ローライダー 【1999~2006年式 TC88】 | 96.7万円 | 4.2点 | 1GDV121Y | 18,646km | ■ |
9 | FXDL ダイナ ローライダー 【1999~2006年式 TC88】 | 91.7万円 | 4.2点 | 1GDV111Y | 12,930km | ■ / ■ |
10 | FXDL ダイナ ローライダー 【1999~2006年式 TC88】 | 90.1万円 | 3.8点 | 1GDV173K | 15,901km | ■ |
11 | FXDL ダイナ ローライダー 【1999~2006年式 TC88】 | 83.7万円 | 4.0点 | 1GDV1X1Y | 35,987km | ■ |
12 | FXDL ダイナ ローライダー 【1999~2006年式 TC88】 | 83.1万円 | 3.8点 | 1GDV483K | 26,471km | ■ / ■ |
13 | FXDL ダイナ ローライダー 【1999~2006年式 TC88】 | 82.9万円 | 3.5点 | 1GDV11YY | 17,076km | ■ |
14 | FXDL ダイナ ローライダー 【1999~2006年式 TC88】 | 82.1万円 | 4.3点 | 1GDV105K | 24,119km | ■ / ■ |
15 | FXDL ダイナ ローライダー 【1999~2006年式 TC88】 | 81.4万円 | 4.0点 | 1GN1166K | 20,585km | ■ |
16 | FXDL ダイナ ローライダー 【1999~2006年式 TC88】 | 80.8万円 | 4.2点 | 1GDV171Y | 18,278km | ■ / ■ |
17 | FXDL ダイナ ローライダー 【1999~2006年式 TC88】 | 80.0万円 | 4.0点 | 1GDV1X1Y | 32,625km | ■ |
18 | FXDL ダイナ ローライダー 【1999~2006年式 TC88】 | 80.0万円 | 3.7点 | 1GDV161Y | 21,102km | ■ |
19 | FXDL ダイナ ローライダー 【1999~2006年式 TC88】 | 78.0万円 | 3.2点 | 1GDV102Y | 62,281km | ■ |
20 | FXDL ダイナ ローライダー 【1999~2006年式 TC88】 | 75.4万円 | 3.7点 | 1GDV493K | 37,521km | ■ / ■ |
【事故 不動 故障車】 FXDL ダイナ ローライダー 【1999~2006年式 TC88】 上位20台の取引額 (データ更新:2023年03月24日)
落札額 | 評価点 | 車台番号 | 走行距離 | カラー | ||
1 | FXDL ダイナ ローライダー 【1999~2006年式 TC88】 | 42.5万円 | 0点 | 1GDV11YY | 0km | ■ |
---|---|---|---|---|---|---|
2 | FXDL ダイナ ローライダー 【1999~2006年式 TC88】 | 40.1万円 | 0点 | 1GDV11XY | 0km | ■ |
3 | FXDL ダイナ ローライダー 【1999~2006年式 TC88】 | 24.0万円 | 0点 | 1GDV122Y | 0km | ■ |
【評価点】8点以上:新車 7点:超極上車 6点:極上車 5点:良好車 4点:多少の使用感 3点:難有 2点:劣悪 1点:事故不動
(※3~4点の評価ながら、値段が跳ねているケースの多くは純正品の無いカスタム車です)
【走行距離】単位はkm
上記は買取業者の最大の転売先である業者間オークション市場の落札金額のデータ
業者間オークション市場では年間に約20万台の中古バイクが取引されています


- 事故 不動車
- 実働車
【実働車の取引価格帯】 【1999年式】FXDL ダイナ ローライダー
買取業者の転売先である業者間オークション市場の取引価格帯
2023年3月時点から12ヵ月間遡った数字
【取引価格帯と構成比】






※データ更新:2023年03月24日
【事故 不動 故障車の取引価格帯】 【1999年式】FXDL ダイナ ローライダー
買取業者の転売先である業者間オークション市場の取引価格帯
2023年3月時点から12ヵ月間遡った数字
【取引価格帯と構成比】






※データ更新:2023年03月24日

【状態別の取引額】 【1999年式】FXDL ダイナ ローライダー
買取業者の転売先である業者間オークション市場の平均取引価格
2023年3月時点から12ヵ月間遡った数字
【状態別買取額の目安】
平均
最低
取引
63.7万円
61.5万円
4台

平均
最低
取引
68.2万円
68.2万円
1台

不動
平均
最低
取引
39.9万円
39.9万円
1台

※データ更新:2023年03月24日

- 事故 不動車
- 実働車
【実働車|過去5年間の買取相場の推移】 【1999年式】FXDL ダイナ ローライダー
買取業者の転売先である業者間オークション市場の平均取引価格の推移
査定現場での買取価格は上記取引金額から業者の儲けと経費(運送料や出品手数料など)を差し引いた金額となります
※51~125ccの場合、上記転売金額から2万円程度差し引いた金額が正味の買取額となります
2023年3月時点から60ヵ月間遡った数字
【平均買取相場の変動】


【2022年間 vs 2023年間】


【2020年間 vs 2023年間】
取引台数

過去4年間の取引台数÷4
※データ更新:2023年03月24日
【事故 不動 故障車|過去5年間の買取相場の推移】 【1999年式】FXDL ダイナ ローライダー
買取業者の転売先である業者間オークション市場の平均取引価格の推移
査定現場での買取価格は上記取引金額から業者の儲けと経費(運送料や出品手数料など)を差し引いた金額となります
※51~125ccの場合、上記転売金額から2万円程度差し引いた金額が正味の買取額となります
2023年3月時点から60ヵ月間遡った数字
【平均買取相場の変動】


【2022年間 vs 2023年間】

【2020年間 vs 2023年間】
取引台数

過去4年間の取引台数÷4
※データ更新:2023年03月24日

買取業者の最大の転売先である業者間オークション市場の(年間 約20万台の)取引データを忠実に反映し、業者の最低限の儲けと経費を差し引いた競争力の高い実際の買取額を表示 しています。
【グラフ領域の金額】は買取業者の転売額です。
転売額とは買取業者の最大の転売先である業者間オークション市場での落札金額に当たります。
業者間オークション市場とは買取業者と販売業者が参画する競り市場で、年間に約20万台のオートバイが取引されています。
実は買取業者が買取したバイクの約9割は上記市場において転売されています。
そのため、業者間市場での取引額(業者の転売額)から買取業者の儲けと経費(運送料や出品手数料など)を割引いた金額が査定現場での実際の買取額になります。
業者間での取引額から割引かれる金額は、単価の低い原付バイクで0.6万円から、100万円を超える高額車両では6万円までが適正かつ競争力の高い割引額と言えます。
率にすると概ね2%~10%の(高額車両ほど率が低い)割引率なので、業者間での取引額の90~98%が実際の買取額となると憶えておけば、査定額の妥当性や競争力を判断する材料になることでしょう。

- 事故 不動車
- 実働車
【1999年式】FXDL ダイナ ローライダー 上位20台の取引額 (データ更新:2023年03月24日)
落札額 | 評価点 | 車台番号 | 走行距離 | カラー | ||
1 | 【1999年式】FXDL ダイナ ローライダー | 68.4万円 | 3.3点 | 1GDV18XY | 9,640km | ■ |
---|---|---|---|---|---|---|
2 | 【1999年式】FXDL ダイナ ローライダー | 67.7万円 | 3.7点 | 1GDV19XY | 49,603km | ■ |
3 | 【1999年式】FXDL ダイナ ローライダー | 63.0万円 | 3.8点 | 1GDV13XY | 13,771km | ■ |
4 | 【1999年式】FXDL ダイナ ローライダー | 63.0万円 | 4.0点 | 1GDV13XY | 45,450km | ■ |
5 | 【1999年式】FXDL ダイナ ローライダー | 61.7万円 | 3.8点 | 1GDV12XY | 32,142km | ■ / ■ |
【事故 不動 故障車】 【1999年式】FXDL ダイナ ローライダー 上位20台の取引額 (データ更新:2023年03月24日)
落札額 | 評価点 | 車台番号 | 走行距離 | カラー | ||
1 | 【1999年式】FXDL ダイナ ローライダー | 40.1万円 | 0点 | 1GDV11XY | 0km | ■ |
---|
【評価点】8点以上:新車 7点:超極上車 6点:極上車 5点:良好車 4点:多少の使用感 3点:難有 2点:劣悪 1点:事故不動
(※3~4点の評価ながら、値段が跳ねているケースの多くは純正品の無いカスタム車です)
【走行距離】単位はkm
上記は買取業者の最大の転売先である業者間オークション市場の落札金額のデータ
業者間オークション市場では年間に約20万台の中古バイクが取引されています

【2000年式】FXDL ダイナ ローライダー毎週更新の買取査定相場

- 買取査定に役立つ豆知識
- 取引価格帯
- 状態別の取引額
- 過去5年間の買取相場の推移
- 表示金額について
- 上位20台の取引額
【2000年式】FXDL ダイナ ローライダー に関するこのページの内容
【2000年式】FXDL ダイナ ローライダー 買取査定に役立つ豆知識

1999年にハーレーは、従来のEvolutionに変わる次世代エンジンTwin Camを導入。早速、「ツーリング」ファミリーと「ダイナグライド」ファミリーに採用された。そして、今回の2000年モデルで1年遅れとなったが「ソフテイル」ファミリーにも搭載された。
ただ、「ソフテイル」はエンジンをフレームにリジットマウントするという構造上、ビッグツインの振動を低減させるためのバランサーを組み込んでいる。その証となるのがパワーユニットネームの末尾に付された「B」の文字。「ソフテイル」用のエンジンは、Twin Cam 88Bとなっている。
なお、パワーユニットの刷新を受けて2年目となる本モデル「FXDL ローライダー」は、大きな仕様変更を受けることなくラインアップを継続。
ボア・ストロークが95.3mm×101.6mmの1,450cc空冷Twin Cam 88エンジンは、5,500回転で67.8馬力を発揮。最大トルクは2,900回転106Nmというスペックだ。ちなみにEvolutionエンジンは5,000回転57馬力というスペックだったので、ツインカム化と排気量アップで高回転型高出力エンジンへと進化したことになる。
足回りは、フロントに39mmのテレスコピックフォークを32度のレイク角でセット。そこに19インチホイールと292mmのシングルディスクと4ピストンキャリパー仕様のブレーキシステムを組合せる。リアはスイングアームにツインショックと16インチホイールという仕様。なお、ホイールはキャストタイプが標準となるがスチールレース仕様もオプション設定されていた。
買替や売る際の買取査定は、2000年式 FXDL ローライダーの中古価値に精通しているバイクパッションに!
解説記事更新日:2023年01月08日

車名/型式/年式 | FXDL ローライダー /2000年モデル |
---|---|
発売年月 | 2000年 |
車両サイズ(mm)・重量(kg) | 全長 2,365mm 全幅 922mm 重量 291kg |
シート高・最低地上高(mm) | シート高 681mm 最低地上高 124mm |
エンジン機構・最高出力・燃費 | Twin Cam 88・106Nm/2,900rpm |
エンジン始動・燃料供給装置・タンク容量 | セル・キャブレター・18.2L |
新車販売価格 | 海外モデル |

- 事故 不動車
- 実働車
【実働車の取引価格帯】 【2000年式】FXDL ダイナ ローライダー
買取業者の転売先である業者間オークション市場の取引価格帯
2023年3月時点から12ヵ月間遡った数字
【取引価格帯と構成比】






※データ更新:2023年03月24日
【事故 不動 故障車の取引価格帯】 【2000年式】FXDL ダイナ ローライダー
買取業者の転売先である業者間オークション市場の取引価格帯
2023年3月時点から12ヵ月間遡った数字
【取引価格帯と構成比】






※データ更新:2023年03月24日

【状態別の取引額】 【2000年式】FXDL ダイナ ローライダー
買取業者の転売先である業者間オークション市場の平均取引価格
2023年3月時点から12ヵ月間遡った数字
【状態別買取額の目安】
平均
最低
取引
77.0万円
71.0万円
2台

不動
平均
最低
取引
42.3万円
42.3万円
1台

※データ更新:2023年03月24日

- 事故 不動車
- 実働車
【実働車|過去5年間の買取相場の推移】 【2000年式】FXDL ダイナ ローライダー
買取業者の転売先である業者間オークション市場の平均取引価格の推移
査定現場での買取価格は上記取引金額から業者の儲けと経費(運送料や出品手数料など)を差し引いた金額となります
※51~125ccの場合、上記転売金額から2万円程度差し引いた金額が正味の買取額となります
2023年3月時点から60ヵ月間遡った数字
【平均買取相場の変動】


【2022年間 vs 2023年間】


【2020年間 vs 2023年間】
取引台数

過去4年間の取引台数÷4
※データ更新:2023年03月24日
【事故 不動 故障車|過去5年間の買取相場の推移】 【2000年式】FXDL ダイナ ローライダー
買取業者の転売先である業者間オークション市場の平均取引価格の推移
査定現場での買取価格は上記取引金額から業者の儲けと経費(運送料や出品手数料など)を差し引いた金額となります
※51~125ccの場合、上記転売金額から2万円程度差し引いた金額が正味の買取額となります
2023年3月時点から60ヵ月間遡った数字
【平均買取相場の変動】


【2022年間 vs 2023年間】


【2020年間 vs 2023年間】
取引台数

過去4年間の取引台数÷4
※データ更新:2023年03月24日

買取業者の最大の転売先である業者間オークション市場の(年間 約20万台の)取引データを忠実に反映し、業者の最低限の儲けと経費を差し引いた競争力の高い実際の買取額を表示 しています。
【グラフ領域の金額】は買取業者の転売額です。
転売額とは買取業者の最大の転売先である業者間オークション市場での落札金額に当たります。
業者間オークション市場とは買取業者と販売業者が参画する競り市場で、年間に約20万台のオートバイが取引されています。
実は買取業者が買取したバイクの約9割は上記市場において転売されています。
そのため、業者間市場での取引額(業者の転売額)から買取業者の儲けと経費(運送料や出品手数料など)を割引いた金額が査定現場での実際の買取額になります。
業者間での取引額から割引かれる金額は、単価の低い原付バイクで0.6万円から、100万円を超える高額車両では6万円までが適正かつ競争力の高い割引額と言えます。
率にすると概ね2%~10%の(高額車両ほど率が低い)割引率なので、業者間での取引額の90~98%が実際の買取額となると憶えておけば、査定額の妥当性や競争力を判断する材料になることでしょう。

- 事故 不動車
- 実働車
【2000年式】FXDL ダイナ ローライダー 上位20台の取引額 (データ更新:2023年03月24日)
落札額 | 評価点 | 車台番号 | 走行距離 | カラー | ||
1 | 【2000年式】FXDL ダイナ ローライダー | 83.2万円 | 3.5点 | 1GDV11YY | 16,569km | ■ |
---|---|---|---|---|---|---|
2 | 【2000年式】FXDL ダイナ ローライダー | 71.2万円 | 3.8点 | 1GDV10YY | 18,212km | ■ |
【事故 不動 故障車】 【2000年式】FXDL ダイナ ローライダー 上位20台の取引額 (データ更新:2023年03月24日)
落札額 | 評価点 | 車台番号 | 走行距離 | カラー | ||
1 | 【2000年式】FXDL ダイナ ローライダー | 42.5万円 | 0点 | 1GDV11YY | 0km | ■ |
---|
【評価点】8点以上:新車 7点:超極上車 6点:極上車 5点:良好車 4点:多少の使用感 3点:難有 2点:劣悪 1点:事故不動
(※3~4点の評価ながら、値段が跳ねているケースの多くは純正品の無いカスタム車です)
【走行距離】単位はkm
上記は買取業者の最大の転売先である業者間オークション市場の落札金額のデータ
業者間オークション市場では年間に約20万台の中古バイクが取引されています

【2001年式】FXDL ダイナ ローライダー毎週更新の買取査定相場

- 買取査定に役立つ豆知識
- 取引価格帯
- 状態別の取引額
- 過去5年間の買取相場の推移
- 表示金額について
- 上位20台の取引額
【2001年式】FXDL ダイナ ローライダー に関するこのページの内容
【2001年式】FXDL ダイナ ローライダー 買取査定に役立つ豆知識

2001年モデルの「ダイナグライド」ファミリーは、トータル5マシンで展開。同じビッグツインを搭載する「ツーリング」ファミリーや「ソフテイル」ファミリーにはフューエルインジェクション仕様のマシンもラインアップされているが、「ダイナグライド」はキャブレター仕様のみが設定されている。その中でも純正カスタムモデルとして1970年代後半から継続ラインアップされるローライダー「FXDL」は、今回の2001年式で以下のアップデートを実施。
・出力特性変更
・ハンドル変更
・シートデザイン変更
・サスペンション仕様変更
・カラーチェンジ
パワーユニットは、40mm径のキャブレターを組合せた空冷Twin Cam 88エンジン。最大トルクは3,000回転で106Nmを発揮する。前年モデルの2,900回転106Nm仕様からピークトルクに達するタイミングが僅かに高回転化した。
今回はスタイリング面でいくつかのブラッシュアップを実施。ハンドルバーとライザーはニュータイプに変更されシートも薄型のロータイプへ変更。シート高は673mmから33mmも低くい640mmへ変化。サスペンションの仕様変更も受けていることから最低地上高は116.7mmと2001年式のファミリー内で最も低い。ちなみに最もグランドクリアランスが大きいのは「FLDX スーパーグライドスポーツ」の149.2mmとなる。
カラーバリエーションは、トータル12パターンという豊富な設定。
モノトーンは、「ビビッドブラック」、「ダイヤモンドアイスパール」、「ラグジュアリーリッチレッドパール」、「コンコルドパープルパール」、「クロームイエローパール」、「ブロンズパール」、「ジェイドサングロパール」、「リアルティールパール」の8タイプ。
ツートーンは、「ビビッドブラック×クロームイエロー」、「ラグジュアリーリッチレッド×ブラック」、「コンコルドパープル×ダイヤモンドアイス」、「ラグジュアリーブルー×ダイヤモンドアイス」の4タイプが用意された。
買替や売る際の買取査定は、2001年式 FXDL ローライダーの中古価値に精通しているバイクパッションに!
解説記事更新日:2023年01月08日

車名/型式/年式 | FXDL ローライダー /2001年モデル |
---|---|
発売年月 | 2001年 |
1つ前の年式モデルからの主な変更点 | ハンドル変更・カラーチェンジ |
車両サイズ(mm)・重量(kg) | 全長 2,385mm 重量 297kg |
シート高・最低地上高(mm) | シート高 640mm 最低地上高 117mm |
エンジン機構・最高出力・燃費 | Twin Cam 88・106Nm/3,000rpm |
エンジン始動・燃料供給装置・タンク容量 | セル・キャブレター・18.5L |
新車販売価格 | 海外モデル |

- 事故 不動車
- 実働車
【実働車の取引価格帯】 【2001年式】FXDL ダイナ ローライダー
買取業者の転売先である業者間オークション市場の取引価格帯
2023年3月時点から12ヵ月間遡った数字
【取引価格帯と構成比】






※データ更新:2023年03月24日
【事故 不動 故障車の取引価格帯】 【2001年式】FXDL ダイナ ローライダー
買取業者の転売先である業者間オークション市場の取引価格帯
2023年3月時点から12ヵ月間遡った数字
【取引価格帯と構成比】






※データ更新:2023年03月24日

【状態別の取引額】 【2001年式】FXDL ダイナ ローライダー
買取業者の転売先である業者間オークション市場の平均取引価格
2023年3月時点から12ヵ月間遡った数字
【状態別買取額の目安】
平均
最低
取引
77.0万円
60.0万円
10台

平均
最低
取引
74.8万円
56.8万円
3台

※データ更新:2023年03月24日

- 事故 不動車
- 実働車
【実働車|過去5年間の買取相場の推移】 【2001年式】FXDL ダイナ ローライダー
買取業者の転売先である業者間オークション市場の平均取引価格の推移
査定現場での買取価格は上記取引金額から業者の儲けと経費(運送料や出品手数料など)を差し引いた金額となります
※51~125ccの場合、上記転売金額から2万円程度差し引いた金額が正味の買取額となります
2023年3月時点から60ヵ月間遡った数字
【平均買取相場の変動】


【2022年間 vs 2023年間】


【2020年間 vs 2023年間】
取引台数

過去4年間の取引台数÷4
※データ更新:2023年03月24日
【事故 不動 故障車|過去5年間の買取相場の推移】 【2001年式】FXDL ダイナ ローライダー
買取業者の転売先である業者間オークション市場の平均取引価格の推移
査定現場での買取価格は上記取引金額から業者の儲けと経費(運送料や出品手数料など)を差し引いた金額となります
※51~125ccの場合、上記転売金額から2万円程度差し引いた金額が正味の買取額となります
2023年3月時点から60ヵ月間遡った数字
【平均買取相場の変動】

【2022年間 vs 2023年間】

【2020年間 vs 2023年間】
取引台数

過去4年間の取引台数÷4
※データ更新:2023年03月24日

買取業者の最大の転売先である業者間オークション市場の(年間 約20万台の)取引データを忠実に反映し、業者の最低限の儲けと経費を差し引いた競争力の高い実際の買取額を表示 しています。
【グラフ領域の金額】は買取業者の転売額です。
転売額とは買取業者の最大の転売先である業者間オークション市場での落札金額に当たります。
業者間オークション市場とは買取業者と販売業者が参画する競り市場で、年間に約20万台のオートバイが取引されています。
実は買取業者が買取したバイクの約9割は上記市場において転売されています。
そのため、業者間市場での取引額(業者の転売額)から買取業者の儲けと経費(運送料や出品手数料など)を割引いた金額が査定現場での実際の買取額になります。
業者間での取引額から割引かれる金額は、単価の低い原付バイクで0.6万円から、100万円を超える高額車両では6万円までが適正かつ競争力の高い割引額と言えます。
率にすると概ね2%~10%の(高額車両ほど率が低い)割引率なので、業者間での取引額の90~98%が実際の買取額となると憶えておけば、査定額の妥当性や競争力を判断する材料になることでしょう。

- 事故 不動車
- 実働車
【2001年式】FXDL ダイナ ローライダー 上位20台の取引額 (データ更新:2023年03月24日)
落札額 | 評価点 | 車台番号 | 走行距離 | カラー | ||
1 | 【2001年式】FXDL ダイナ ローライダー | 100.2万円 | 3.5点 | 1GDV121Y | 22,921km | ■ |
---|---|---|---|---|---|---|
2 | 【2001年式】FXDL ダイナ ローライダー | 96.8万円 | 4.2点 | 1GDV121Y | 18,457km | ■ |
3 | 【2001年式】FXDL ダイナ ローライダー | 91.8万円 | 4.2点 | 1GDV111Y | 12,800km | ■ / ■ |
4 | 【2001年式】FXDL ダイナ ローライダー | 84.0万円 | 4.0点 | 1GDV1X1Y | 34,918km | ■ |
5 | 【2001年式】FXDL ダイナ ローライダー | 81.2万円 | 4.2点 | 1GDV171Y | 17,562km | ■ / ■ |
6 | 【2001年式】FXDL ダイナ ローライダー | 80.3万円 | 4.0点 | 1GDV1X1Y | 31,665km | ■ |
7 | 【2001年式】FXDL ダイナ ローライダー | 80.3万円 | 3.7点 | 1GDV161Y | 20,481km | ■ |
8 | 【2001年式】FXDL ダイナ ローライダー | 68.7万円 | 3.7点 | 1GDV181Y | 23,104km | ■ |
9 | 【2001年式】FXDL ダイナ ローライダー | 67.7万円 | 3.0点 | 1GDV141Y | 54,815km | ■ |
10 | 【2001年式】FXDL ダイナ ローライダー | 64.9万円 | 4.2点 | 1GDV151Y | 10,432km | ■ |
11 | 【2001年式】FXDL ダイナ ローライダー | 62.9万円 | 3.7点 | 1GDV141Y | 23,964km | ■ |
12 | 【2001年式】FXDL ダイナ ローライダー | 59.9万円 | 4.2点 | 1GDV121Y | 5,816km | ■ |
13 | 【2001年式】FXDL ダイナ ローライダー | 56.7万円 | 3.5点 | 1GDV131Y | 2,007km | ■ |
【事故 不動 故障車】 【2001年式】FXDL ダイナ ローライダー 上位20台の取引額 (データ更新:2023年03月24日)
落札額 | 評価点 | 車台番号 | 走行距離 | カラー |
【評価点】8点以上:新車 7点:超極上車 6点:極上車 5点:良好車 4点:多少の使用感 3点:難有 2点:劣悪 1点:事故不動
(※3~4点の評価ながら、値段が跳ねているケースの多くは純正品の無いカスタム車です)
【走行距離】単位はkm
上記は買取業者の最大の転売先である業者間オークション市場の落札金額のデータ
業者間オークション市場では年間に約20万台の中古バイクが取引されています

【2002年式】FXDL ダイナ ローライダー毎週更新の買取査定相場

- 買取査定に役立つ豆知識
- 取引価格帯
- 状態別の取引額
- 過去5年間の買取相場の推移
- 表示金額について
- 上位20台の取引額
【2002年式】FXDL ダイナ ローライダー に関するこのページの内容
【2002年式】FXDL ダイナ ローライダー 買取査定に役立つ豆知識

「ダイナ」ファミリーで最も低いシート高と最低地上高でロー&ロングなスタイルを演出する「FXDL ローライダー」。パワートレインのリニューアルを受けてモアパワーを手に入れたのが1999年。前年にはサスペンションの仕様変更やシートとハンドルデザインが変更されて益々カスタムテイストが強調されたスタイリングへと進化。2002年モデルではカラーチェンジを受けている。
2001年式では12パターンという豊富なカラーバリエーションで展開されていたが、今年度は9タイプへ縮小された。
日本国内向けは、モノトーンカラーの「ビビッドブラック」が199万円(税込)。「ダイヤモンドアイスパール」、「ラグジュアリーリッチレッドパール」、「コンコードパープルパール」、「ジェイドサングロパール」は、201万円(税込)。
ツートーンタイプは、「ラグジュアリーブルー×ダイヤモンドアイス」、「ラグジュアリーリッチレッド×ビビッドブラック」、「リアルレッド×ダイヤモンドアイス」の3タイプで、価格は204万円(税込)に設定された。
メカニカル機構の変更は行われておらず、フレームにラバーマウントされる1,450ccの空冷Twin Cam 88エンジンは、2,900回転で106Nmを発揮する。本国モデルは3,000回転106Nmでピークトルクに達するエンジン回転数が僅かに異なっていた。
燃料タンクは、18.5L容量のファットボブタンクで両サイドにキャップを装備。そのセンターに配置されるコンソールには、スピードメーター&タコメーターが縦型レイアウトでセットされるのも本モデル「FXDL ローライダー」の特徴だ。
買替や売る際の買取査定は、2002年式 FXDL ローライダーの中古価値に精通しているバイクパッションに!
解説記事更新日:2023年01月08日

車名/型式/年式 | FXDL ローライダー /2002年モデル |
---|---|
発売年月 | 2002年 |
1つ前の年式モデルからの主な変更点 | カラーチェンジ |
車両サイズ(mm)・重量(kg) | 全長 2,330mm 全幅 900mm 全高 1,155mm 重量 287kg |
シート高・最低地上高(mm) | シート高 665mm 最低地上高 116mm |
エンジン機構・最高出力・燃費 | Twin Cam 88・106Nm/2,900rpm・17.9km/L(市街地) |
エンジン始動・燃料供給装置・タンク容量 | セル・キャブレター・18.5L |
新車販売価格 | 204万円(税込) |

- 事故 不動車
- 実働車
【実働車の取引価格帯】 【2002年式】FXDL ダイナ ローライダー
買取業者の転売先である業者間オークション市場の取引価格帯
2023年3月時点から12ヵ月間遡った数字
【取引価格帯と構成比】






※データ更新:2023年03月24日
【事故 不動 故障車の取引価格帯】 【2002年式】FXDL ダイナ ローライダー
買取業者の転売先である業者間オークション市場の取引価格帯
2023年3月時点から12ヵ月間遡った数字
【取引価格帯と構成比】






※データ更新:2023年03月24日

【状態別の取引額】 【2002年式】FXDL ダイナ ローライダー
買取業者の転売先である業者間オークション市場の平均取引価格
2023年3月時点から12ヵ月間遡った数字
【状態別買取額の目安】
平均
最低
取引
70.3万円
54.6万円
12台

平均
最低
取引
66.1万円
49.6万円
3台

不動
平均
最低
取引
23.8万円
23.8万円
1台

※データ更新:2023年03月24日

- 事故 不動車
- 実働車
【実働車|過去5年間の買取相場の推移】 【2002年式】FXDL ダイナ ローライダー
買取業者の転売先である業者間オークション市場の平均取引価格の推移
査定現場での買取価格は上記取引金額から業者の儲けと経費(運送料や出品手数料など)を差し引いた金額となります
※51~125ccの場合、上記転売金額から2万円程度差し引いた金額が正味の買取額となります
2023年3月時点から60ヵ月間遡った数字
【平均買取相場の変動】


【2022年間 vs 2023年間】


【2020年間 vs 2023年間】
取引台数

過去4年間の取引台数÷4
※データ更新:2023年03月24日
【事故 不動 故障車|過去5年間の買取相場の推移】 【2002年式】FXDL ダイナ ローライダー
買取業者の転売先である業者間オークション市場の平均取引価格の推移
査定現場での買取価格は上記取引金額から業者の儲けと経費(運送料や出品手数料など)を差し引いた金額となります
※51~125ccの場合、上記転売金額から2万円程度差し引いた金額が正味の買取額となります
2023年3月時点から60ヵ月間遡った数字
【平均買取相場の変動】


【2022年間 vs 2023年間】


【2020年間 vs 2023年間】
取引台数

過去4年間の取引台数÷4
※データ更新:2023年03月24日

買取業者の最大の転売先である業者間オークション市場の(年間 約20万台の)取引データを忠実に反映し、業者の最低限の儲けと経費を差し引いた競争力の高い実際の買取額を表示 しています。
【グラフ領域の金額】は買取業者の転売額です。
転売額とは買取業者の最大の転売先である業者間オークション市場での落札金額に当たります。
業者間オークション市場とは買取業者と販売業者が参画する競り市場で、年間に約20万台のオートバイが取引されています。
実は買取業者が買取したバイクの約9割は上記市場において転売されています。
そのため、業者間市場での取引額(業者の転売額)から買取業者の儲けと経費(運送料や出品手数料など)を割引いた金額が査定現場での実際の買取額になります。
業者間での取引額から割引かれる金額は、単価の低い原付バイクで0.6万円から、100万円を超える高額車両では6万円までが適正かつ競争力の高い割引額と言えます。
率にすると概ね2%~10%の(高額車両ほど率が低い)割引率なので、業者間での取引額の90~98%が実際の買取額となると憶えておけば、査定額の妥当性や競争力を判断する材料になることでしょう。

- 事故 不動車
- 実働車
【2002年式】FXDL ダイナ ローライダー 上位20台の取引額 (データ更新:2023年03月24日)
落札額 | 評価点 | 車台番号 | 走行距離 | カラー | ||
1 | 【2002年式】FXDL ダイナ ローライダー | 106.6万円 | 4.0点 | 1GDV112Y | 13,482km | ■ |
---|---|---|---|---|---|---|
2 | 【2002年式】FXDL ダイナ ローライダー | 102.2万円 | 3.7点 | 1GDV182Y | 8,609km | ■ |
3 | 【2002年式】FXDL ダイナ ローライダー | 78.4万円 | 3.2点 | 1GDV102Y | 59,839km | ■ |
4 | 【2002年式】FXDL ダイナ ローライダー | 74.0万円 | 4.2点 | 1GDV182K | 29,172km | ■ |
5 | 【2002年式】FXDL ダイナ ローライダー | 70.6万円 | 2.8点 | 1GDV192Y | 8,667km | ■ |
6 | 【2002年式】FXDL ダイナ ローライダー | 70.1万円 | 4.0点 | 1GDV192Y | 28,760km | ■ |
7 | 【2002年式】FXDL ダイナ ローライダー | 67.5万円 | 3.8点 | 1GDV192K | 46,268km | ■ / ■ |
8 | 【2002年式】FXDL ダイナ ローライダー | 64.9万円 | 3.7点 | 1GDV192Y | 10,242km | ■ |
9 | 【2002年式】FXDL ダイナ ローライダー | 64.9万円 | 3.7点 | 1GDV192Y | 10,242km | ■ |
10 | 【2002年式】FXDL ダイナ ローライダー | 63.5万円 | 4.0点 | 1GDV162Y | 26,067km | ■ / ■ |
11 | 【2002年式】FXDL ダイナ ローライダー | 60.3万円 | 3.7点 | 1GDV142Y | 49,592km | ■ |
12 | 【2002年式】FXDL ダイナ ローライダー | 60.1万円 | 3.7点 | 1GDV112Y | 29,296km | ■ / ■ |
13 | 【2002年式】FXDL ダイナ ローライダー | 55.7万円 | 4.0点 | 1GDV192Y | 59,316km | ■ |
14 | 【2002年式】FXDL ダイナ ローライダー | 54.5万円 | 3.7点 | 1GDV142Y | 24,583km | ■ |
15 | 【2002年式】FXDL ダイナ ローライダー | 49.5万円 | 3.5点 | 1GDV172Y | 1,137km | ■ |
【事故 不動 故障車】 【2002年式】FXDL ダイナ ローライダー 上位20台の取引額 (データ更新:2023年03月24日)
落札額 | 評価点 | 車台番号 | 走行距離 | カラー | ||
1 | 【2002年式】FXDL ダイナ ローライダー | 24.0万円 | 0点 | 1GDV122Y | 0km | ■ |
---|
【評価点】8点以上:新車 7点:超極上車 6点:極上車 5点:良好車 4点:多少の使用感 3点:難有 2点:劣悪 1点:事故不動
(※3~4点の評価ながら、値段が跳ねているケースの多くは純正品の無いカスタム車です)
【走行距離】単位はkm
上記は買取業者の最大の転売先である業者間オークション市場の落札金額のデータ
業者間オークション市場では年間に約20万台の中古バイクが取引されています

【2003年式】FXDL ダイナ ローライダー毎週更新の買取査定相場

- 買取査定に役立つ豆知識
- 取引価格帯
- 状態別の取引額
- 過去5年間の買取相場の推移
- 表示金額について
- 上位20台の取引額
【2003年式】FXDL ダイナ ローライダー に関するこのページの内容
【2003年式】FXDL ダイナ ローライダー 買取査定に役立つ豆知識

2003年は、ハーレーダビッドソンがモーターカンパニーとして創業してから100年目を迎える節目のモデルイヤーである。本モデル「ローライダー」にとっては、ウィリー・Gのプロデュースで1977年に登場した「FXS」からカウントして26年目となる。
1世紀という長き渡る歴史を記念するべくアニバーサリー仕様のマシンが各ファミリーから展開。トータル5マシンが群を連ねる「ダイナ」ファミリーは、全マシンがアニバーサリーカラーを採用した。この100種年記念仕様の設定の他にも2003年式「FXDL ローライダー」は、以下の仕様変更を受けた。
・ブレーキキャリパー仕様変更
・カラーチェンジ
マシンの心臓部は、2,900回転で106Nmの最大トルクに達する空冷Twin Cam 88エンジンを搭載。足元はミッドコントロールシフトにハイウェイペグも装着されており街乗りから高速巡行までオールマイティに使える仕様。ハンドルバーもプルバックライザーで手前にセットされているので扱いやすいライディングポジションとなる。
足回りは、フロントにスリムな39mmフォークと19インチキャストホイールをセット。リアは16インチを装着。ブラック×シルバーの13本スポークホイールが標準だが、本国ではレースホイールもオプションでチョイスできた。ただ、今回の100周年記念カラーとして設定された「スターリングシルバー×ビビッドブラック」のボディカラーにはゴールドのキャストホイールのみが組み合わされていた。
その足回りには292mmのディスクブレーキを前後にセットする。キャリパーは従来の4ピストンタイプから2ピストンタイプへ変更された。
カラーリングは、211万円(税込)で展開されたアニバーサリーカラー「スターリングシルバー×ビビッドブラック」の他にモノトーンの「ビビッドブラック」が201万円(税込)。
「ラグジュアリーリッチレッド」、「ラグジュアリーブルー」、「ホワイトパール」が、203万円(税込)。ニューカラーの「ガンメタパール」は205万円(税込)で登場。トータル6カラーでのラインアップとなった。
買替や売る際の買取査定は、2003年式 FXDL ローライダーの中古価値に精通しているバイクパッションに!
解説記事更新日:2023年01月08日

車名/型式/年式 | FXDL ローライダー /2003年モデル |
---|---|
発売年月 | 2002年9月 |
1つ前の年式モデルからの主な変更点 | 100周年アニバーサリー仕様設定・ブレーキ仕様変更 |
車両サイズ(mm)・重量(kg) | 全長 2,330mm 全幅 900mm 全高 1,155mm 重量 300kg |
シート高・最低地上高(mm) | シート高 665mm 最低地上高 95mm |
エンジン機構・最高出力・燃費 | Twin Cam 88・106Nm/2,900rpm・17.9km/L(市街地) |
エンジン始動・燃料供給装置・タンク容量 | セル・キャブレター・18.5L |
新車販売価格 | 211万円(税込) |

- 事故 不動車
- 実働車
【実働車の取引価格帯】 【2003年式】FXDL ダイナ ローライダー
買取業者の転売先である業者間オークション市場の取引価格帯
2023年3月時点から12ヵ月間遡った数字
【取引価格帯と構成比】






※データ更新:2023年03月24日
【事故 不動 故障車の取引価格帯】 【2003年式】FXDL ダイナ ローライダー
買取業者の転売先である業者間オークション市場の取引価格帯
2023年3月時点から12ヵ月間遡った数字
【取引価格帯と構成比】






※データ更新:2023年03月24日

【状態別の取引額】 【2003年式】FXDL ダイナ ローライダー
買取業者の転売先である業者間オークション市場の平均取引価格
2023年3月時点から12ヵ月間遡った数字
【状態別買取額の目安】
平均
最低
取引
78.7万円
55.4万円
12台

平均
最低
取引
71.0万円
71.0万円
2台

※データ更新:2023年03月24日

- 事故 不動車
- 実働車
【実働車|過去5年間の買取相場の推移】 【2003年式】FXDL ダイナ ローライダー
買取業者の転売先である業者間オークション市場の平均取引価格の推移
査定現場での買取価格は上記取引金額から業者の儲けと経費(運送料や出品手数料など)を差し引いた金額となります
※51~125ccの場合、上記転売金額から2万円程度差し引いた金額が正味の買取額となります
2023年3月時点から60ヵ月間遡った数字
【平均買取相場の変動】


【2022年間 vs 2023年間】


【2020年間 vs 2023年間】
取引台数

過去4年間の取引台数÷4
※データ更新:2023年03月24日
【事故 不動 故障車|過去5年間の買取相場の推移】 【2003年式】FXDL ダイナ ローライダー
買取業者の転売先である業者間オークション市場の平均取引価格の推移
査定現場での買取価格は上記取引金額から業者の儲けと経費(運送料や出品手数料など)を差し引いた金額となります
※51~125ccの場合、上記転売金額から2万円程度差し引いた金額が正味の買取額となります
2023年3月時点から60ヵ月間遡った数字
【平均買取相場の変動】

【2022年間 vs 2023年間】


【2020年間 vs 2023年間】
取引台数

過去4年間の取引台数÷4
※データ更新:2023年03月24日

買取業者の最大の転売先である業者間オークション市場の(年間 約20万台の)取引データを忠実に反映し、業者の最低限の儲けと経費を差し引いた競争力の高い実際の買取額を表示 しています。
【グラフ領域の金額】は買取業者の転売額です。
転売額とは買取業者の最大の転売先である業者間オークション市場での落札金額に当たります。
業者間オークション市場とは買取業者と販売業者が参画する競り市場で、年間に約20万台のオートバイが取引されています。
実は買取業者が買取したバイクの約9割は上記市場において転売されています。
そのため、業者間市場での取引額(業者の転売額)から買取業者の儲けと経費(運送料や出品手数料など)を割引いた金額が査定現場での実際の買取額になります。
業者間での取引額から割引かれる金額は、単価の低い原付バイクで0.6万円から、100万円を超える高額車両では6万円までが適正かつ競争力の高い割引額と言えます。
率にすると概ね2%~10%の(高額車両ほど率が低い)割引率なので、業者間での取引額の90~98%が実際の買取額となると憶えておけば、査定額の妥当性や競争力を判断する材料になることでしょう。

- 事故 不動車
- 実働車
【2003年式】FXDL ダイナ ローライダー 上位20台の取引額 (データ更新:2023年03月24日)
落札額 | 評価点 | 車台番号 | 走行距離 | カラー | ||
1 | 【2003年式】FXDL ダイナ ローライダー | 114.2万円 | 4.2点 | 1GDV103K | 16,577km | ■ / ■ |
---|---|---|---|---|---|---|
2 | 【2003年式】FXDL ダイナ ローライダー | 113.4万円 | 4.2点 | 1GDV163K | 8,726km | ■ |
3 | 【2003年式】FXDL ダイナ ローライダー | 90.2万円 | 3.8点 | 1GDV173K | 15,741km | ■ |
4 | 【2003年式】FXDL ダイナ ローライダー | 83.4万円 | 3.8点 | 1GDV483K | 25,685km | ■ / ■ |
5 | 【2003年式】FXDL ダイナ ローライダー | 75.8万円 | 3.7点 | 1GDV493K | 36,049km | ■ / ■ |
6 | 【2003年式】FXDL ダイナ ローライダー | 73.1万円 | 4.2点 | 1GDV163K | 34,590km | ■ |
7 | 【2003年式】FXDL ダイナ ローライダー | 72.1万円 | 3.5点 | 1GDV493K | 6,072km | ■ / ■ |
8 | 【2003年式】FXDL ダイナ ローライダー | 71.1万円 | 3.3点 | 1GDV103K | 25,575km | ■ |
9 | 【2003年式】FXDL ダイナ ローライダー | 71.1万円 | 3.3点 | 1GDV103K | 25,575km | ■ |
10 | 【2003年式】FXDL ダイナ ローライダー | 68.9万円 | 3.8点 | 1GDV153K | 29,646km | ■ |
11 | 【2003年式】FXDL ダイナ ローライダー | 67.5万円 | 4.0点 | 1GDV433K | 84,506km | ■ / ■ |
12 | 【2003年式】FXDL ダイナ ローライダー | 66.1万円 | 3.8点 | 1GDV403K | 20,939km | ■ / ■ |
13 | 【2003年式】FXDL ダイナ ローライダー | 65.1万円 | 3.5点 | 1GDV153K | 35,142km | ■ |
14 | 【2003年式】FXDL ダイナ ローライダー | 55.3万円 | 4.2点 | 1GDV193K | 44,496km | ■ |
【事故 不動 故障車】 【2003年式】FXDL ダイナ ローライダー 上位20台の取引額 (データ更新:2023年03月24日)
落札額 | 評価点 | 車台番号 | 走行距離 | カラー |
【評価点】8点以上:新車 7点:超極上車 6点:極上車 5点:良好車 4点:多少の使用感 3点:難有 2点:劣悪 1点:事故不動
(※3~4点の評価ながら、値段が跳ねているケースの多くは純正品の無いカスタム車です)
【走行距離】単位はkm
上記は買取業者の最大の転売先である業者間オークション市場の落札金額のデータ
業者間オークション市場では年間に約20万台の中古バイクが取引されています

【2004年式】FXDL ダイナ ローライダー毎週更新の買取査定相場

- 買取査定に役立つ豆知識
- 取引価格帯
- 状態別の取引額
- 過去5年間の買取相場の推移
- 表示金額について
- 上位20台の取引額
【2004年式】FXDL ダイナ ローライダー に関するこのページの内容
【2004年式】FXDL ダイナ ローライダー 買取査定に役立つ豆知識

前年に創業100周年を迎えてモーターカンパニーとして新たな世紀に突入したハーレーの2004年モデル。「ダイナ」ファミリーは「FXDXT スーパーグライド Tスポーツ」がラインアップから姿を消した。そして従来まではキャブレター仕様のみで展開してきた各モデルにフューエルインジェクション仕様が設定された。変化の年となった2004年式だが、本モデル「FXDL ローライダー」は以下のアップデートを受けている。
・出力特性変更
・燃料タンク変更
・カラーチェンジ
エンジンは、ブラックパウダーコートの本体にクロームカバーを装着して煌びやかな仕上がりの1,450cc空冷Twin Cam 88ユニット。フレームにラバーマウントされるパワートレインは、3,100回転で106Nmを発揮する。前年モデルも106Nmで同じスペックだが、ピークトルクに達するタイミングは2,900回転だったので、今回は僅かに高回転型へ変化している。並行ラインアップされることになったインジェクション仕様の「FXDLI」も出力特性は同じだ。
また2004年式では燃料タンクが従来の4.9ガロン(18.5L)タイプから4.7ガロン(17.8L)タイプへ変更された。ストレッチされたニューデザインでスタイリッシュさが増している。
ボディカラーはトータル10バリエーションで展開。
モノトーンの「ビビッドブラック」、「ラバレッドサングロ」、「グレイシャーホワイト」、「ラグジュアリーブルー」、「シエラレッド」、「ブリリアントシルバー」、「インパクトブルー」の7パターンは211万円(税込)。
ツートーンは、「ラグジュアリーブルー×インパクトブルー」、「シエラレッド×ブリリアントシルバー」、「スモーキーゴールド×ビビッドブラック」の3タイプで214.1万円(税込)。
インジェクション仕様も同カラーを展開するが、モノトーンは5.3万円、ツートーンは5万3,500円高の価格設定となっていた。
買替や売る際の買取査定は、2004年式 FXDL ローライダーの中古価値に精通しているバイクパッションに!
解説記事更新日:2023年01月08日

車名/型式/年式 | FXDL ローライダー /2004年モデル |
---|---|
発売年月 | 2003年 |
1つ前の年式モデルからの主な変更点 | 出力特性変更・カラーチェンジ |
車両サイズ(mm)・重量(kg) | 全長 2,330mm 全幅 900mm 全高 1,155mm 重量 300kg |
シート高・最低地上高(mm) | シート高 640mm 最低地上高 100mm |
エンジン機構・最高出力・燃費 | Twin Cam 88・106Nm/3,100rpm・17.9km/L(市街地) |
エンジン始動・燃料供給装置・タンク容量 | セル・インジェクション・17.4L |
新車販売価格 | 214.1万円(税込) |

- 事故 不動車
- 実働車
【実働車の取引価格帯】 【2004年式】FXDL ダイナ ローライダー
買取業者の転売先である業者間オークション市場の取引価格帯
2023年3月時点から12ヵ月間遡った数字
【取引価格帯と構成比】






※データ更新:2023年03月24日
【事故 不動 故障車の取引価格帯】 【2004年式】FXDL ダイナ ローライダー
買取業者の転売先である業者間オークション市場の取引価格帯
2023年3月時点から12ヵ月間遡った数字
【取引価格帯と構成比】






※データ更新:2023年03月24日

【状態別の取引額】 【2004年式】FXDL ダイナ ローライダー
買取業者の転売先である業者間オークション市場の平均取引価格
2023年3月時点から12ヵ月間遡った数字
【状態別買取額の目安】
平均
最低
取引
74.3万円
51.4万円
4台

平均
最低
取引
69.8万円
69.8万円
1台

※データ更新:2023年03月24日

- 事故 不動車
- 実働車
【実働車|過去5年間の買取相場の推移】 【2004年式】FXDL ダイナ ローライダー
買取業者の転売先である業者間オークション市場の平均取引価格の推移
査定現場での買取価格は上記取引金額から業者の儲けと経費(運送料や出品手数料など)を差し引いた金額となります
※51~125ccの場合、上記転売金額から2万円程度差し引いた金額が正味の買取額となります
2023年3月時点から60ヵ月間遡った数字
【平均買取相場の変動】


【2022年間 vs 2023年間】


【2020年間 vs 2023年間】
取引台数

過去4年間の取引台数÷4
※データ更新:2023年03月24日
【事故 不動 故障車|過去5年間の買取相場の推移】 【2004年式】FXDL ダイナ ローライダー
買取業者の転売先である業者間オークション市場の平均取引価格の推移
査定現場での買取価格は上記取引金額から業者の儲けと経費(運送料や出品手数料など)を差し引いた金額となります
※51~125ccの場合、上記転売金額から2万円程度差し引いた金額が正味の買取額となります
2023年3月時点から60ヵ月間遡った数字
【平均買取相場の変動】

【2022年間 vs 2023年間】


【2020年間 vs 2023年間】
取引台数

過去4年間の取引台数÷4
※データ更新:2023年03月24日

買取業者の最大の転売先である業者間オークション市場の(年間 約20万台の)取引データを忠実に反映し、業者の最低限の儲けと経費を差し引いた競争力の高い実際の買取額を表示 しています。
【グラフ領域の金額】は買取業者の転売額です。
転売額とは買取業者の最大の転売先である業者間オークション市場での落札金額に当たります。
業者間オークション市場とは買取業者と販売業者が参画する競り市場で、年間に約20万台のオートバイが取引されています。
実は買取業者が買取したバイクの約9割は上記市場において転売されています。
そのため、業者間市場での取引額(業者の転売額)から買取業者の儲けと経費(運送料や出品手数料など)を割引いた金額が査定現場での実際の買取額になります。
業者間での取引額から割引かれる金額は、単価の低い原付バイクで0.6万円から、100万円を超える高額車両では6万円までが適正かつ競争力の高い割引額と言えます。
率にすると概ね2%~10%の(高額車両ほど率が低い)割引率なので、業者間での取引額の90~98%が実際の買取額となると憶えておけば、査定額の妥当性や競争力を判断する材料になることでしょう。

- 事故 不動車
- 実働車
【2004年式】FXDL ダイナ ローライダー 上位20台の取引額 (データ更新:2023年03月24日)
落札額 | 評価点 | 車台番号 | 走行距離 | カラー | ||
1 | 【2004年式】FXDL ダイナ ローライダー | 120.7万円 | 4.2点 | 1GDV144K | 10,880km | ■ |
---|---|---|---|---|---|---|
2 | 【2004年式】FXDL ダイナ ローライダー | 70.0万円 | 3.3点 | 1GDV144K | 14,996km | ■ / ■ |
3 | 【2004年式】FXDL ダイナ ローライダー | 64.2万円 | 4.3点 | 1GDV174K | 47,360km | ■ |
4 | 【2004年式】FXDL ダイナ ローライダー | 61.6万円 | 4.0点 | 1GDV154K | 47,827km | ■ |
5 | 【2004年式】FXDL ダイナ ローライダー | 51.6万円 | 4.0点 | 1GDV154K | 47,511km | ■ |
【事故 不動 故障車】 【2004年式】FXDL ダイナ ローライダー 上位20台の取引額 (データ更新:2023年03月24日)
落札額 | 評価点 | 車台番号 | 走行距離 | カラー |
【評価点】8点以上:新車 7点:超極上車 6点:極上車 5点:良好車 4点:多少の使用感 3点:難有 2点:劣悪 1点:事故不動
(※3~4点の評価ながら、値段が跳ねているケースの多くは純正品の無いカスタム車です)
【走行距離】単位はkm
上記は買取業者の最大の転売先である業者間オークション市場の落札金額のデータ
業者間オークション市場では年間に約20万台の中古バイクが取引されています

【2005年式】FXDL ダイナ ローライダー毎週更新の買取査定相場

- 買取査定に役立つ豆知識
- 取引価格帯
- 状態別の取引額
- 過去5年間の買取相場の推移
- 表示金額について
- 上位20台の取引額
【2005年式】FXDL ダイナ ローライダー に関するこのページの内容
【2005年式】FXDL ダイナ ローライダー 買取査定に役立つ豆知識

2005年の「ダイナ」ファミリーには、ニューカマーが加わった。クローム仕上げのヘッドライトにバイザー、フューエルキャップを採用しエンジンもシルバーパウダーコートの本体にクロームカバーを組合せる煌びやかな仕様の「FXDC スーパーグライド カスタム」だ。タンクコンソールはボディカラー同色でスピードメーターはトップマウントとなる。日本国内向けにはキャブレター仕様が導入された。このニューモデルが登場したことでファミリーメンバーは5マシンへ拡大している。
なお、本モデル「FXDL ローライダー」は前年からキャブレター仕様とインジェクション仕様の2グレードで継続ラインアップ。今回の2005年式ではカラーチェンジを受けている。
前年のカラーバリエーションは10パターンと豊富な設定だったが、今年度はさらに来ナップを充実させて11パターンまで増強された。
モノトーンタイプの「ビビッドブラック」、「ラバレッドサングロ」、「ブリリアントシルバーパール」、「シエラレッドパール」、「チョッパーブルーパール」、「リッチサングロブルー」、「グレイシャーホワイトパール」の7カラーは211万円(税込)。
ツートーンタイプの「ビビッドブラック×ラバレッドサングロ」、「シエラレッドパール×ブリリアントシルバーパール」、「リッチサングロブルー×チョッパーブルーパール」、「スモーキーゴールドパール×ビビッドブラック」の4タイプは214.1万円(税込)。いずれのカラーも据え置き価格となっている。ちなみにインジェクションモデルは、いずれのカラーも3.2万円高で展開された。
メカニカル機構の仕様変更は行われておらず、フレームにラバーマウントされる1,450ccのTwin Cam 88エンジンは、3,100回転で110Nmを発揮。
シート高640mmで最低地上高116mmという数値は、「ダイナ」ファミリー内で最も低く「ローライダー」の名に相応しい設計と言えるだろう。
なおキャブレター仕様でTwin Cam 88エンジンを搭載する「FXDL ローライダー」は、今回の2005年式が最終仕様。2006年モデルはインジェクション仕様の「FXDLI」のみとなり、2007年にはストロークアップで排気量を拡大したTwin Cam 96エンジンと6速ミッションを与えられて世代交代となった。
買替や売る際の買取査定は、2005年式 FXDL ローライダーの中古価値に精通しているバイクパッションに!
解説記事更新日:2023年01月08日

車名/型式/年式 | FXDL ローライダー /2005年モデル |
---|---|
発売年月 | 2004年 |
1つ前の年式モデルからの主な変更点 | カラーチェンジ |
車両サイズ(mm)・重量(kg) | 全長 2,330mm 全幅 900mm 全高 1,155mm 重量 300kg |
シート高・最低地上高(mm) | シート高 640mm 最低地上高 116mm |
エンジン機構・最高出力・燃費 | Twin Cam 88・110Nm/3,100rpm・17.9km/L(市街地) |
エンジン始動・燃料供給装置・タンク容量 | セル・キャブレター・17.4L |
新車販売価格 | 214.1万円(税込) |

- 事故 不動車
- 実働車
【実働車の取引価格帯】 【2005年式】FXDL ダイナ ローライダー
買取業者の転売先である業者間オークション市場の取引価格帯
2023年3月時点から12ヵ月間遡った数字
【取引価格帯と構成比】






※データ更新:2023年03月24日
【事故 不動 故障車の取引価格帯】 【2005年式】FXDL ダイナ ローライダー
買取業者の転売先である業者間オークション市場の取引価格帯
2023年3月時点から12ヵ月間遡った数字
【取引価格帯と構成比】






※データ更新:2023年03月24日

【状態別の取引額】 【2005年式】FXDL ダイナ ローライダー
買取業者の転売先である業者間オークション市場の平均取引価格
2023年3月時点から12ヵ月間遡った数字
【状態別買取額の目安】
平均
最低
取引
63.6万円
63.6万円
1台

平均
最低
取引
73.4万円
60.6万円
7台

平均
最低
取引
50.4万円
50.4万円
2台

※データ更新:2023年03月24日

- 事故 不動車
- 実働車
【実働車|過去5年間の買取相場の推移】 【2005年式】FXDL ダイナ ローライダー
買取業者の転売先である業者間オークション市場の平均取引価格の推移
査定現場での買取価格は上記取引金額から業者の儲けと経費(運送料や出品手数料など)を差し引いた金額となります
※51~125ccの場合、上記転売金額から2万円程度差し引いた金額が正味の買取額となります
2023年3月時点から60ヵ月間遡った数字
【平均買取相場の変動】


【2022年間 vs 2023年間】


【2020年間 vs 2023年間】
取引台数

過去4年間の取引台数÷4
※データ更新:2023年03月24日
【事故 不動 故障車|過去5年間の買取相場の推移】 【2005年式】FXDL ダイナ ローライダー
買取業者の転売先である業者間オークション市場の平均取引価格の推移
査定現場での買取価格は上記取引金額から業者の儲けと経費(運送料や出品手数料など)を差し引いた金額となります
※51~125ccの場合、上記転売金額から2万円程度差し引いた金額が正味の買取額となります
2023年3月時点から60ヵ月間遡った数字
【平均買取相場の変動】

【2022年間 vs 2023年間】

【2020年間 vs 2023年間】
取引台数

過去4年間の取引台数÷4
※データ更新:2023年03月24日

買取業者の最大の転売先である業者間オークション市場の(年間 約20万台の)取引データを忠実に反映し、業者の最低限の儲けと経費を差し引いた競争力の高い実際の買取額を表示 しています。
【グラフ領域の金額】は買取業者の転売額です。
転売額とは買取業者の最大の転売先である業者間オークション市場での落札金額に当たります。
業者間オークション市場とは買取業者と販売業者が参画する競り市場で、年間に約20万台のオートバイが取引されています。
実は買取業者が買取したバイクの約9割は上記市場において転売されています。
そのため、業者間市場での取引額(業者の転売額)から買取業者の儲けと経費(運送料や出品手数料など)を割引いた金額が査定現場での実際の買取額になります。
業者間での取引額から割引かれる金額は、単価の低い原付バイクで0.6万円から、100万円を超える高額車両では6万円までが適正かつ競争力の高い割引額と言えます。
率にすると概ね2%~10%の(高額車両ほど率が低い)割引率なので、業者間での取引額の90~98%が実際の買取額となると憶えておけば、査定額の妥当性や競争力を判断する材料になることでしょう。

- 事故 不動車
- 実働車
【2005年式】FXDL ダイナ ローライダー 上位20台の取引額 (データ更新:2023年03月24日)
落札額 | 評価点 | 車台番号 | 走行距離 | カラー | ||
1 | 【2005年式】FXDL ダイナ ローライダー | 106.2万円 | 3.7点 | 1GDV135K | 6,685km | ■ |
---|---|---|---|---|---|---|
2 | 【2005年式】FXDL ダイナ ローライダー | 82.4万円 | 4.3点 | 1GDV105K | 23,402km | ■ / ■ |
3 | 【2005年式】FXDL ダイナ ローライダー | 75.6万円 | 4.0点 | 1GDV1X5K | 35,203km | ■ |
4 | 【2005年式】FXDL ダイナ ローライダー | 67.2万円 | 3.7点 | 1GDV125K | 29,747km | ■ / ■ |
5 | 【2005年式】FXDL ダイナ ローライダー | 63.8万円 | 4.5点 | 1GDV1X5K | 55,574km | ■ |
6 | 【2005年式】FXDL ダイナ ローライダー | 61.5万円 | 3.7点 | 1GDV175K | 34,552km | ■ / ■ |
7 | 【2005年式】FXDL ダイナ ローライダー | 61.5万円 | 3.7点 | 1GDV115K | 37,064km | ■ |
8 | 【2005年式】FXDL ダイナ ローライダー | 60.7万円 | 3.8点 | 1GDV1X5K | 37,405km | ■ / ■ |
9 | 【2005年式】FXDL ダイナ ローライダー | 50.5万円 | 3.3点 | 1GDV125K | 34,389km | ■ |
10 | 【2005年式】FXDL ダイナ ローライダー | 50.5万円 | 3.3点 | 1GDV125K | 34,389km | ■ |
【事故 不動 故障車】 【2005年式】FXDL ダイナ ローライダー 上位20台の取引額 (データ更新:2023年03月24日)
落札額 | 評価点 | 車台番号 | 走行距離 | カラー |
【評価点】8点以上:新車 7点:超極上車 6点:極上車 5点:良好車 4点:多少の使用感 3点:難有 2点:劣悪 1点:事故不動
(※3~4点の評価ながら、値段が跳ねているケースの多くは純正品の無いカスタム車です)
【走行距離】単位はkm
上記は買取業者の最大の転売先である業者間オークション市場の落札金額のデータ
業者間オークション市場では年間に約20万台の中古バイクが取引されています


- 事故 不動車
- 実働車
【実働車の取引価格帯】 【2006年式】FXDL ダイナ ローライダー
買取業者の転売先である業者間オークション市場の取引価格帯
2023年3月時点から12ヵ月間遡った数字
【取引価格帯と構成比】






※データ更新:2023年03月24日
【事故 不動 故障車の取引価格帯】 【2006年式】FXDL ダイナ ローライダー
買取業者の転売先である業者間オークション市場の取引価格帯
2023年3月時点から12ヵ月間遡った数字
【取引価格帯と構成比】






※データ更新:2023年03月24日

【状態別の取引額】 【2006年式】FXDL ダイナ ローライダー
買取業者の転売先である業者間オークション市場の平均取引価格
2023年3月時点から12ヵ月間遡った数字
【状態別買取額の目安】
平均
最低
取引
81.5万円
81.5万円
1台

※データ更新:2023年03月24日

- 事故 不動車
- 実働車
【実働車|過去5年間の買取相場の推移】 【2006年式】FXDL ダイナ ローライダー
買取業者の転売先である業者間オークション市場の平均取引価格の推移
査定現場での買取価格は上記取引金額から業者の儲けと経費(運送料や出品手数料など)を差し引いた金額となります
※51~125ccの場合、上記転売金額から2万円程度差し引いた金額が正味の買取額となります
2023年3月時点から60ヵ月間遡った数字
【平均買取相場の変動】

【2022年間 vs 2023年間】

【2020年間 vs 2023年間】
取引台数

過去4年間の取引台数÷4
※データ更新:2023年03月24日
【事故 不動 故障車|過去5年間の買取相場の推移】 【2006年式】FXDL ダイナ ローライダー
買取業者の転売先である業者間オークション市場の平均取引価格の推移
査定現場での買取価格は上記取引金額から業者の儲けと経費(運送料や出品手数料など)を差し引いた金額となります
※51~125ccの場合、上記転売金額から2万円程度差し引いた金額が正味の買取額となります
2023年3月時点から60ヵ月間遡った数字
【平均買取相場の変動】

【2022年間 vs 2023年間】

【2020年間 vs 2023年間】
取引台数

過去4年間の取引台数÷4
※データ更新:2023年03月24日

買取業者の最大の転売先である業者間オークション市場の(年間 約20万台の)取引データを忠実に反映し、業者の最低限の儲けと経費を差し引いた競争力の高い実際の買取額を表示 しています。
【グラフ領域の金額】は買取業者の転売額です。
転売額とは買取業者の最大の転売先である業者間オークション市場での落札金額に当たります。
業者間オークション市場とは買取業者と販売業者が参画する競り市場で、年間に約20万台のオートバイが取引されています。
実は買取業者が買取したバイクの約9割は上記市場において転売されています。
そのため、業者間市場での取引額(業者の転売額)から買取業者の儲けと経費(運送料や出品手数料など)を割引いた金額が査定現場での実際の買取額になります。
業者間での取引額から割引かれる金額は、単価の低い原付バイクで0.6万円から、100万円を超える高額車両では6万円までが適正かつ競争力の高い割引額と言えます。
率にすると概ね2%~10%の(高額車両ほど率が低い)割引率なので、業者間での取引額の90~98%が実際の買取額となると憶えておけば、査定額の妥当性や競争力を判断する材料になることでしょう。

- 事故 不動車
- 実働車
【2006年式】FXDL ダイナ ローライダー 上位20台の取引額 (データ更新:2023年03月24日)
落札額 | 評価点 | 車台番号 | 走行距離 | カラー | ||
1 | 【2006年式】FXDL ダイナ ローライダー | 81.7万円 | 4.0点 | 1GN1166K | 19,973km | ■ |
---|
【事故 不動 故障車】 【2006年式】FXDL ダイナ ローライダー 上位20台の取引額 (データ更新:2023年03月24日)
落札額 | 評価点 | 車台番号 | 走行距離 | カラー |
【評価点】8点以上:新車 7点:超極上車 6点:極上車 5点:良好車 4点:多少の使用感 3点:難有 2点:劣悪 1点:事故不動
(※3~4点の評価ながら、値段が跳ねているケースの多くは純正品の無いカスタム車です)
【走行距離】単位はkm
上記は買取業者の最大の転売先である業者間オークション市場の落札金額のデータ
業者間オークション市場では年間に約20万台の中古バイクが取引されています
