FXD スーパーグライド 【2007~10年式 TC96】毎週更新の買取査定相場

- 買取査定に役立つ豆知識
- 型式別 平均取引額
- 取引価格帯
- 状態別の取引額
- 過去5年間の買取相場の推移
- 年式別|買取相場の推移
- 表示金額について
- 上位20台の取引額
FXD スーパーグライド 【2007~10年式 TC96】 に関するこのページの内容
FXD スーパーグライド 【2007~10年式 TC96】 買取査定に役立つ豆知識

ジャスト300kgの車体にキャブレター仕様の空冷Twin Cam88を搭載していたダイナファミリーのベーシックモデル「FXD スーパーグライド」は、2006年モデルでフューエルインジェクションと6速ミッションを与えられ、重量こそ310kgに増加したがポテンシャルとマシンの信頼性を大きく向上させてきた。
シンプルなスタイリングと控えめなクロームパーツは、カスタムベースとしてはもちろんのことシーンを選ばずハーレーに乗りたいというライダーにもウケが良いモデルである。
その「FXD スーパーグライド」は、2007年モデルでパワートレインの刷新が実施され次世代へと進化。
従来モデルまでは、ボア・ストロークが95.3mm×101.6mmの1,449㏄空冷Twin Cam 88エンジンを搭載していたが、2007年モデルでストローク量を111.1mmまで拡大した1,584ccユニットTwin Cam 96エンジンが与えられたのだ。
ニューエンジンの採用に伴ってエアクリーナーも前年モデルからデザイン変更が実施されている。
なお、燃料供給方式は2007年モデルから全マシンがフューエルインジェクションを採用しているので、前年モデルで採用されたモデル名末尾の「I」の文字は無くなり「FDXI」から「FDX スーパーグライド」へ戻っている。
新たな世代へと突入した本モデルの最大トルクは、2,750回転で113Nmというスペック。2006年モデルは3,000回転110Nmだった。重量は変化していないので、パワートレインの刷新で3Nmのモアパワーを手に入れた形だ。
エンジン本体は、シルバーパウダーコート仕上げでカバー類にはポリッシュタイプを採用。「FXDC カスタム」や「FXDL ローライダー」の様なクローム仕様のギラギラ感はない。控えめな存在感が好みなら本モデルが良いだろう。
ただ、マフラーはクローム仕上げのショートタイプデュアル仕様で、全体のアクセントとして高い質感を演出している。
足回りは、フロントに49mmのポリッシュアルミ仕上げのテレスコピックフォークを装備。ホイールは10本スポークのシルバーアルミキャストタイプ。ブレーキはシングルディスクに4ピストンキャリパーを組合せる。
リアは、リジットスタイルのソフテイルフレームに17インチホイールと160mm幅タイヤを装着する。
ニューエンジンを与えられパワーアップした「FXD スーパーグライド」の2007年モデルは、前年から据え置き価格となる166万円(税込)でデビュー。
翌2008年モデルではブレーキラインが強化され操作性が向上。さらにエアクリーナ形状の変更なども実施され最大トルク特性も変化している。
2009年は、スピードメーターやフロントフェンダーといったデザイン面でのアップデートを受けた。
そして、翌年には、ミッションにヘリカルギアを採用しミシュランのニュータイヤを採用するなど、走行性能に関わる部分に熟成が図られた。この2010年モデルが最終仕様となってラインアップから姿を消すことになった。
なお、2010年モデルの価格は169万円(税込)で、Twin Cam 96を与えられた2007年から3万円の値上がりとなっていた。
買替や売る際の買取査定は、2007~10年モデル FXD スーパーグライドの中古価値に精通しているバイクパッションに!
解説記事更新日:2022年06月23日

車名/型式/年式 | FXD スーパーグライド /2010年モデル |
---|---|
発売年月 | 2009年8月 |
車両サイズ(mm)・重量(kg) | 全長 2,355mm 全幅 880mm 全高 1,200mm 重量 305kg |
シート高・最低地上高(mm) | シート高 676mm 最低地上高 153mm |
エンジン機構・最高出力・燃費 | Twin Cam 96・113Nm/3,000rpm・14.9km/L(市街地) |
エンジン始動・燃料供給装置・タンク容量 | セル・インジェクション・18.2L |
新車販売価格 | 169万円(税込) |
ジャンル | ハーレー ダイナ |

- 事故 不動車
- 実働車
実働車【年式別 平均取引額】 FXD スーパーグライド 【2007~10年式 TC96】
買取業者の転売先である業者間オークション市場の平均取引価格
2023年11月時点から24ヵ月間遡った数字
事故 不動 故障車 【年式別 平均取引額】 FXD スーパーグライド 【2007~10年式 TC96】
買取業者の転売先である業者間オークション市場の平均取引価格
2023年11月時点から24ヵ月間遡った数字

- 事故 不動車
- 実働車
【実働車の取引価格帯】 FXD スーパーグライド 【2007~10年式 TC96】
買取業者の転売先である業者間オークション市場の取引価格帯
2023年11月時点から24ヵ月間遡った数字
【取引価格帯と構成比】






※データ更新:2023年11月24日
【事故 不動 故障車の取引価格帯】 FXD スーパーグライド 【2007~10年式 TC96】
買取業者の転売先である業者間オークション市場の取引価格帯
2023年11月時点から24ヵ月間遡った数字
【取引価格帯と構成比】






※データ更新:2023年11月24日

【状態別の取引額】 FXD スーパーグライド 【2007~10年式 TC96】
買取業者の転売先である業者間オークション市場の平均取引価格
2023年11月時点から24ヵ月間遡った数字
【状態別買取額の目安】
平均
最低
取引
68.1万円
64.5万円
3台

平均
最低
取引
60.8万円
47.8万円
11台

不動
平均
最低
取引
45.4万円
45.4万円
1台

※データ更新:2023年11月24日

- 事故 不動車
- 実働車
【実働車|過去5年間の買取相場の推移】 FXD スーパーグライド 【2007~10年式 TC96】
買取業者の転売先である業者間オークション市場の平均取引価格の推移
査定現場での買取価格は上記取引金額から業者の儲けと経費(運送料や出品手数料など)を差し引いた金額となります
※51~125ccの場合、上記転売金額から2万円程度差し引いた金額が正味の買取額となります
2023年11月時点から60ヵ月間遡った数字
【平均買取相場の変動】


【2022年間 vs 2023年間】


【2020年間 vs 2023年間】
取引台数

過去4年間の取引台数÷4
※データ更新:2023年11月24日
【事故 不動 故障車|過去5年間の買取相場の推移】 FXD スーパーグライド 【2007~10年式 TC96】
買取業者の転売先である業者間オークション市場の平均取引価格の推移
査定現場での買取価格は上記取引金額から業者の儲けと経費(運送料や出品手数料など)を差し引いた金額となります
※51~125ccの場合、上記転売金額から2万円程度差し引いた金額が正味の買取額となります
2023年11月時点から60ヵ月間遡った数字
【平均買取相場の変動】

【2022年間 vs 2023年間】

【2020年間 vs 2023年間】
取引台数

過去4年間の取引台数÷4
※データ更新:2023年11月24日

- 事故 不動車
- 実働車
実働車【年式別|買取相場の推移】FXD スーパーグライド 【2007~10年式 TC96】
- 2010年式
- 2009年式
- 2008年式
- 2007年式
買取業者の転売先である業者間オークション市場の平均取引価格の推移
査定現場での買取価格は上記取引金額から業者の儲けと経費(運送料や出品手数料など)を差し引いた金額となります
※51~125ccの場合、上記転売金額から2万円程度差し引いた金額が正味の買取額となります
2023年11月時点から60ヵ月間遡った数字
事故 不動 故障車【年式別|買取相場の推移】FXD スーパーグライド 【2007~10年式 TC96】
- 2010年式
- 2009年式
- 2008年式
- 2007年式
買取業者の転売先である業者間オークション市場の平均取引価格の推移
査定現場での買取価格は上記取引金額から業者の儲けと経費(運送料や出品手数料など)を差し引いた金額となります
※51~125ccの場合、上記転売金額から2万円程度差し引いた金額が正味の買取額となります
2023年11月時点から60ヵ月間遡った数字

買取業者の最大の転売先である業者間オークション市場の(年間 約20万台の)取引データを忠実に反映し、業者の最低限の儲けと経費を差し引いた競争力の高い実際の買取額を表示 しています。
【グラフ領域の金額】は買取業者の転売額です。
転売額とは買取業者の最大の転売先である業者間オークション市場での落札金額に当たります。
業者間オークション市場とは買取業者と販売業者が参画する競り市場で、年間に約20万台のオートバイが取引されています。
実は買取業者が買取したバイクの約9割は上記市場において転売されています。
そのため、業者間市場での取引額(業者の転売額)から買取業者の儲けと経費(運送料や出品手数料など)を割引いた金額が査定現場での実際の買取額になります。
業者間での取引額から割引かれる金額は、単価の低い原付バイクで0.6万円から、100万円を超える高額車両では6万円までが適正かつ競争力の高い割引額と言えます。
率にすると概ね2%~10%の(高額車両ほど率が低い)割引率なので、業者間での取引額の90~98%が実際の買取額となると憶えておけば、査定額の妥当性や競争力を判断する材料になることでしょう。

- 事故 不動車
- 実働車
FXD スーパーグライド 【2007~10年式 TC96】 上位20台の取引額 (データ更新:2023年11月24日)
落札額 | 評価点 | 車台番号 | 走行距離 | カラー | ||
1 | FXD スーパーグライド 【2007~10年式 TC96】 | 73.7万円 | 4.5点 | 1GM4127K | 16,278km | ■ |
---|---|---|---|---|---|---|
2 | FXD スーパーグライド 【2007~10年式 TC96】 | 70.8万円 | 4.0点 | 1GM4E0AC | 932km | ■ |
3 | FXD スーパーグライド 【2007~10年式 TC96】 | 66.6万円 | 4.5点 | 1GM4107K | 18,435km | ■ |
4 | FXD スーパーグライド 【2007~10年式 TC96】 | 66.4万円 | 3.7点 | 1GM4EXAC | 20,979km | ■ |
5 | FXD スーパーグライド 【2007~10年式 TC96】 | 66.2万円 | 4.0点 | 1GM4128K | 19,335km | ■ / ■ |
6 | FXD スーパーグライド 【2007~10年式 TC96】 | 65.9万円 | 4.0点 | 1GM4EXAC | 22,222km | ■ |
7 | FXD スーパーグライド 【2007~10年式 TC96】 | 65.1万円 | 4.2点 | 1GM4198K | 34,031km | ■ |
8 | FXD スーパーグライド 【2007~10年式 TC96】 | 64.6万円 | 4.5点 | 1GM4128K | 19,916km | ■ |
9 | FXD スーパーグライド 【2007~10年式 TC96】 | 64.3万円 | 3.8点 | 1GM4128K | 26,892km | ■ |
10 | FXD スーパーグライド 【2007~10年式 TC96】 | 58.5万円 | 4.3点 | 1GM4E3AC | 14,032km | ■ |
11 | FXD スーパーグライド 【2007~10年式 TC96】 | 58.3万円 | 4.2点 | 1GM4108K | 34,765km | ■ |
12 | FXD スーパーグライド 【2007~10年式 TC96】 | 57.1万円 | 4.0点 | 1GM4197K | 20,549km | ■ |
13 | FXD スーパーグライド 【2007~10年式 TC96】 | 49.3万円 | 3.5点 | 1GM4158K | 17,803km | ■ |
14 | FXD スーパーグライド 【2007~10年式 TC96】 | 47.7万円 | 4.2点 | 1GM4109K | 81,892km | ■ |
【事故 不動 故障車】 FXD スーパーグライド 【2007~10年式 TC96】 上位20台の取引額 (データ更新:2023年11月24日)
落札額 | 評価点 | 車台番号 | 走行距離 | カラー | ||
1 | FXD スーパーグライド 【2007~10年式 TC96】 | 45.6万円 | 0点 | 1GM4168K | 49,256km | ■ |
---|
【評価点】8点以上:新車 7点:超極上車 6点:極上車 5点:良好車 4点:多少の使用感 3点:難有 2点:劣悪 1点:事故不動
(※3~4点の評価ながら、値段が跳ねているケースの多くは純正品の無いカスタム車です)
【走行距離】単位はkm
上記は買取業者の最大の転売先である業者間オークション市場の落札金額のデータ
業者間オークション市場では年間に約20万台の中古バイクが取引されています

【2007年式】FXD スーパーグライド毎週更新の買取査定相場

- 買取査定に役立つ豆知識
- 取引価格帯
- 状態別の取引額
- 過去5年間の買取相場の推移
- 表示金額について
- 上位20台の取引額
【2007年式】FXD スーパーグライド に関するこのページの内容
【2007年式】FXD スーパーグライド 買取査定に役立つ豆知識

スポーティなライディングを楽しめるビッグツイン、ダイナファミリーの中でもシンプルな装備とスタイリングで入門モデルとしてもチャレンジしやすい「FXD スーパーグライド」は、2007年モデルでニューエンジンを与えられた。
なお、前年モデルまでは、フューエルインジェクションであることを表す「I」の文字がモデル名末尾に付されていたが、今年度から全マシンがインジェクション仕様となったので、本モデルは「FXD スーパーグライド」と改められている。
搭載するニューエンジンは、ボア・ストロークが95.3mm×111.1mmの1,584ccまで排気量アップされた空冷Twin Cam 96ユニットである。従来のTwin Cam 88は、ボア・ストロークが95.3mm×101.6mmだったのでストロークアップ仕様ということになる。
最大トルクは、2,750回転で113Nmを発揮。前年の3,000回転110Nmから、より低回転側で大きなトルクを発揮する出力特性へと変化した。トランスミッションは6速仕様で、重量は305kgから変化していない。
ニューエンジンを採用するに伴ってエアクリーナーカバーのデザインも変更されている。
足回りは、フロントに49mmの大径フォークを装備し10本スポークの19インチホイールを装着。リアはリジット風ソフテイルフレームに17インチホイールをセット。
ボディカラーは、モノトーン仕様のみの設定。「ビビッドブラック」、「ピューターパール」、「ファイアーレッドパール」、「パシフィックブルーパール」の4バリエーションで、価格は166万円(税込)。パワーユニットのアップデートを受けながらも価格は据え置きとなった。
なお、本モデルはダイナファミリーで最もリーズナブルな価格設定となっている。続くのは、「FXDB ストリートボブ」のモノトーンカラーが177.5万円(税込)で展開されている。
買替や売る際の買取査定は、2007年モデル FXD スーパーグライドの中古価値に精通しているバイクパッションに!
解説記事更新日:2022年06月23日

車名/型式/年式 | FXD スーパーグライド /2007年モデル |
---|---|
発売年月 | 2006年9月 |
1つ前の年式モデルからの主な変更点 | ニューエンジン搭載 |
車両サイズ(mm)・重量(kg) | 全長 2,355mm 全幅 880mm 全高 1,200mm 重量 305kg |
シート高・最低地上高(mm) | シート高 676mm 最低地上高 153mm |
エンジン機構・最高出力・燃費 | Twin Cam 96・113Nm/2,750rpm・18.9km/L(市街地) |
エンジン始動・燃料供給装置・タンク容量 | セル・インジェクション・18.2L |
新車販売価格 | 166万円(税込) |

- 事故 不動車
- 実働車
【実働車の取引価格帯】 【2007年式】FXD スーパーグライド
買取業者の転売先である業者間オークション市場の取引価格帯
2023年11月時点から24ヵ月間遡った数字
【取引価格帯と構成比】






※データ更新:2023年11月24日
【事故 不動 故障車の取引価格帯】 【2007年式】FXD スーパーグライド
買取業者の転売先である業者間オークション市場の取引価格帯
2023年11月時点から24ヵ月間遡った数字
【取引価格帯と構成比】






※データ更新:2023年11月24日

【状態別の取引額】 【2007年式】FXD スーパーグライド
買取業者の転売先である業者間オークション市場の平均取引価格
2023年11月時点から24ヵ月間遡った数字
【状態別買取額の目安】
平均
最低
取引
70.0万円
66.4万円
2台

平均
最低
取引
57.2万円
57.2万円
1台

※データ更新:2023年11月24日

- 事故 不動車
- 実働車
【実働車|過去5年間の買取相場の推移】 【2007年式】FXD スーパーグライド
買取業者の転売先である業者間オークション市場の平均取引価格の推移
査定現場での買取価格は上記取引金額から業者の儲けと経費(運送料や出品手数料など)を差し引いた金額となります
※51~125ccの場合、上記転売金額から2万円程度差し引いた金額が正味の買取額となります
2023年11月時点から60ヵ月間遡った数字
【平均買取相場の変動】


【2022年間 vs 2023年間】


【2020年間 vs 2023年間】
取引台数

過去4年間の取引台数÷4
※データ更新:2023年11月24日
【事故 不動 故障車|過去5年間の買取相場の推移】 【2007年式】FXD スーパーグライド
買取業者の転売先である業者間オークション市場の平均取引価格の推移
査定現場での買取価格は上記取引金額から業者の儲けと経費(運送料や出品手数料など)を差し引いた金額となります
※51~125ccの場合、上記転売金額から2万円程度差し引いた金額が正味の買取額となります
2023年11月時点から60ヵ月間遡った数字
【平均買取相場の変動】

【2022年間 vs 2023年間】

【2020年間 vs 2023年間】
取引台数

過去4年間の取引台数÷4
※データ更新:2023年11月24日

買取業者の最大の転売先である業者間オークション市場の(年間 約20万台の)取引データを忠実に反映し、業者の最低限の儲けと経費を差し引いた競争力の高い実際の買取額を表示 しています。
【グラフ領域の金額】は買取業者の転売額です。
転売額とは買取業者の最大の転売先である業者間オークション市場での落札金額に当たります。
業者間オークション市場とは買取業者と販売業者が参画する競り市場で、年間に約20万台のオートバイが取引されています。
実は買取業者が買取したバイクの約9割は上記市場において転売されています。
そのため、業者間市場での取引額(業者の転売額)から買取業者の儲けと経費(運送料や出品手数料など)を割引いた金額が査定現場での実際の買取額になります。
業者間での取引額から割引かれる金額は、単価の低い原付バイクで0.6万円から、100万円を超える高額車両では6万円までが適正かつ競争力の高い割引額と言えます。
率にすると概ね2%~10%の(高額車両ほど率が低い)割引率なので、業者間での取引額の90~98%が実際の買取額となると憶えておけば、査定額の妥当性や競争力を判断する材料になることでしょう。

- 事故 不動車
- 実働車
【2007年式】FXD スーパーグライド 上位20台の取引額 (データ更新:2023年11月24日)
落札額 | 評価点 | 車台番号 | 走行距離 | カラー | ||
1 | 【2007年式】FXD スーパーグライド | 73.7万円 | 4.5点 | 1GM4127K | 16,278km | ■ |
---|---|---|---|---|---|---|
2 | 【2007年式】FXD スーパーグライド | 66.6万円 | 4.5点 | 1GM4107K | 18,435km | ■ |
3 | 【2007年式】FXD スーパーグライド | 57.4万円 | 4.0点 | 1GM4197K | 19,939km | ■ |
【事故 不動 故障車】 【2007年式】FXD スーパーグライド 上位20台の取引額 (データ更新:2023年11月24日)
落札額 | 評価点 | 車台番号 | 走行距離 | カラー |
【評価点】8点以上:新車 7点:超極上車 6点:極上車 5点:良好車 4点:多少の使用感 3点:難有 2点:劣悪 1点:事故不動
(※3~4点の評価ながら、値段が跳ねているケースの多くは純正品の無いカスタム車です)
【走行距離】単位はkm
上記は買取業者の最大の転売先である業者間オークション市場の落札金額のデータ
業者間オークション市場では年間に約20万台の中古バイクが取引されています

【2008年式】FXD スーパーグライド毎週更新の買取査定相場

- 買取査定に役立つ豆知識
- 取引価格帯
- 状態別の取引額
- 過去5年間の買取相場の推移
- 表示金額について
- 上位20台の取引額
【2008年式】FXD スーパーグライド に関するこのページの内容
【2008年式】FXD スーパーグライド 買取査定に役立つ豆知識

前年モデルで96キュービックインチ(1,584cc)のニュービッグツインを与えられたダイナファミリーのベーシックマシン「FXD スーパーグライド」は、2008年モデルで以下のアップデートを実施。
・エアクリーナー形状変更
・ブレイデッドブレーキライン採用
・出力特性変更
・カラーチェンジ
パワートレインには2007年モデルで採用された空冷Twin Cam 96ユニットをフレームにラバーマウント。エアクリーナー形状が従来のフットボール型からニューデザインに変更されている。出力特性は、最大トルクこそ113Nmから変化はないが、ピークパワーに達するタイミングは従来の2,750回転から3,000回転へと僅かに高回転側へシフトしている。
また、車両重量は前年モデルの305kgから5kg増となる310kgとなった。
さらに2008年モデルの変更ポイントとして、制動系統にブレイデッドブレーキラインを新たに採用。ブレーキ操作のタッチがよりダイレクトになり操作性が向上している。
ボディカラーは、前年の4バリエーションから2バリエーションまで絞り込まれている。
いずれもモノトーンタイプでブラック系の「ビビッドブラック」とシルバー系の「ピューターパール」を設定。価格は、前年比で3万円高となる169万円(税込)に設定されている。
なお、2008年というモデルイヤーは、ハーレーにとって創業から105周年を迎える節目となる年となった。そこでダイナファミリーでは、「FXDC スーパーグライド カスタム」と「FXDL ローライダー」に専用カラーを採用した105周年記念モデルが設定された。
買替や売る際の買取査定は、2008年モデル FXD スーパーグライドの中古価値に精通しているバイクパッションに!
解説記事更新日:2022年06月23日

車名/型式/年式 | FXD スーパーグライド /2008年モデル |
---|---|
発売年月 | 2007年8月 |
1つ前の年式モデルからの主な変更点 | エアクリーナー形状変更・カラーチェンジ |
車両サイズ(mm)・重量(kg) | 全長 2,355mm 全幅 880mm 全高 1,200mm 重量 310kg |
シート高・最低地上高(mm) | シート高 676mm 最低地上高 153mm |
エンジン機構・最高出力・燃費 | Twin Cam 96・113Nm/3,000rpm・16km/L(市街地) |
エンジン始動・燃料供給装置・タンク容量 | セル・インジェクション・18.2L |
新車販売価格 | 169万円(税込) |

- 事故 不動車
- 実働車
【実働車の取引価格帯】 【2008年式】FXD スーパーグライド
買取業者の転売先である業者間オークション市場の取引価格帯
2023年11月時点から24ヵ月間遡った数字
【取引価格帯と構成比】






※データ更新:2023年11月24日
【事故 不動 故障車の取引価格帯】 【2008年式】FXD スーパーグライド
買取業者の転売先である業者間オークション市場の取引価格帯
2023年11月時点から24ヵ月間遡った数字
【取引価格帯と構成比】






※データ更新:2023年11月24日

【状態別の取引額】 【2008年式】FXD スーパーグライド
買取業者の転売先である業者間オークション市場の平均取引価格
2023年11月時点から24ヵ月間遡った数字
【状態別買取額の目安】
平均
最低
取引
64.5万円
64.5万円
1台

平均
最低
取引
60.6万円
49.4万円
5台

不動
平均
最低
取引
45.4万円
45.4万円
1台

※データ更新:2023年11月24日

- 事故 不動車
- 実働車
【実働車|過去5年間の買取相場の推移】 【2008年式】FXD スーパーグライド
買取業者の転売先である業者間オークション市場の平均取引価格の推移
査定現場での買取価格は上記取引金額から業者の儲けと経費(運送料や出品手数料など)を差し引いた金額となります
※51~125ccの場合、上記転売金額から2万円程度差し引いた金額が正味の買取額となります
2023年11月時点から60ヵ月間遡った数字
【平均買取相場の変動】


【2022年間 vs 2023年間】


【2020年間 vs 2023年間】
取引台数

過去4年間の取引台数÷4
※データ更新:2023年11月24日
【事故 不動 故障車|過去5年間の買取相場の推移】 【2008年式】FXD スーパーグライド
買取業者の転売先である業者間オークション市場の平均取引価格の推移
査定現場での買取価格は上記取引金額から業者の儲けと経費(運送料や出品手数料など)を差し引いた金額となります
※51~125ccの場合、上記転売金額から2万円程度差し引いた金額が正味の買取額となります
2023年11月時点から60ヵ月間遡った数字
【平均買取相場の変動】

【2022年間 vs 2023年間】

【2020年間 vs 2023年間】
取引台数

過去4年間の取引台数÷4
※データ更新:2023年11月24日

買取業者の最大の転売先である業者間オークション市場の(年間 約20万台の)取引データを忠実に反映し、業者の最低限の儲けと経費を差し引いた競争力の高い実際の買取額を表示 しています。
【グラフ領域の金額】は買取業者の転売額です。
転売額とは買取業者の最大の転売先である業者間オークション市場での落札金額に当たります。
業者間オークション市場とは買取業者と販売業者が参画する競り市場で、年間に約20万台のオートバイが取引されています。
実は買取業者が買取したバイクの約9割は上記市場において転売されています。
そのため、業者間市場での取引額(業者の転売額)から買取業者の儲けと経費(運送料や出品手数料など)を割引いた金額が査定現場での実際の買取額になります。
業者間での取引額から割引かれる金額は、単価の低い原付バイクで0.6万円から、100万円を超える高額車両では6万円までが適正かつ競争力の高い割引額と言えます。
率にすると概ね2%~10%の(高額車両ほど率が低い)割引率なので、業者間での取引額の90~98%が実際の買取額となると憶えておけば、査定額の妥当性や競争力を判断する材料になることでしょう。

- 事故 不動車
- 実働車
【2008年式】FXD スーパーグライド 上位20台の取引額 (データ更新:2023年11月24日)
落札額 | 評価点 | 車台番号 | 走行距離 | カラー | ||
1 | 【2008年式】FXD スーパーグライド | 66.2万円 | 4.0点 | 1GM4128K | 19,335km | ■ / ■ |
---|---|---|---|---|---|---|
2 | 【2008年式】FXD スーパーグライド | 65.2万円 | 4.2点 | 1GM4198K | 33,688km | ■ |
3 | 【2008年式】FXD スーパーグライド | 64.7万円 | 4.5点 | 1GM4128K | 19,715km | ■ |
4 | 【2008年式】FXD スーパーグライド | 64.4万円 | 3.8点 | 1GM4128K | 26,621km | ■ |
5 | 【2008年式】FXD スーパーグライド | 58.6万円 | 4.2点 | 1GM4108K | 33,733km | ■ |
6 | 【2008年式】FXD スーパーグライド | 49.5万円 | 3.5点 | 1GM4158K | 17,451km | ■ |
【事故 不動 故障車】 【2008年式】FXD スーパーグライド 上位20台の取引額 (データ更新:2023年11月24日)
落札額 | 評価点 | 車台番号 | 走行距離 | カラー | ||
1 | 【2008年式】FXD スーパーグライド | 45.6万円 | 0点 | 1GM4168K | 49,256km | ■ |
---|
【評価点】8点以上:新車 7点:超極上車 6点:極上車 5点:良好車 4点:多少の使用感 3点:難有 2点:劣悪 1点:事故不動
(※3~4点の評価ながら、値段が跳ねているケースの多くは純正品の無いカスタム車です)
【走行距離】単位はkm
上記は買取業者の最大の転売先である業者間オークション市場の落札金額のデータ
業者間オークション市場では年間に約20万台の中古バイクが取引されています

【2009年式】FXD スーパーグライド毎週更新の買取査定相場

- 買取査定に役立つ豆知識
- 取引価格帯
- 状態別の取引額
- 過去5年間の買取相場の推移
- 表示金額について
- 上位20台の取引額
【2009年式】FXD スーパーグライド に関するこのページの内容
【2009年式】FXD スーパーグライド 買取査定に役立つ豆知識

空冷ビッグツインのポテンシャルを存分に堪能するのも良し、カスタムベースにするのも良しのダイナファミリーのエントリーマシン「FXD スーパーグライド」は、2009年モデルでデザイン面を中心としたアップデートを実施している。
・スピードメーターデザインリニューアル
・燃料メーターセンダー変更
・フロントフェンダーロープロファイル化
マシンの心臓部となるパワートレインは、引き続きバランサーレスの空冷Twin Cam 96エンジンをフレームにラバーマウント。心地よい鼓動感を楽しめるビッグツインユニットだ。最大トルクは、3,000回転113Nmというスペックから変更はない。
足回りは、フロントに高剛性の49mm大径インナーチューブ仕様のテレスコピック式フォークを装備し10本スポークデザインの19インチアルミキャストホイールをセット。フロントフェンダーは、前年モデルよりもマウントポジションがロープロファイル化されており、タイヤとのクリアランスが狭くなっている。僅かな変化だが、よりスタイリッシュでスポーティな印象に仕上がっている。
また、スピードメーターのカラーリングは従来までのブラックからシルバーに変更することで視認性が向上。燃料残量計系統も仕様変更が加えれれており燃料メーターセンダーがリニューアルされている。
車両価格は据え置かれ169万円(税込)で展開。カラーラインアップも変更は無く、モノトーン仕様のみで「ビビッドブラック」と「ピューターパール」の2パターンが用意されている。
買替や売る際の買取査定は、2009年モデル FXD スーパーグライドの中古価値に精通しているバイクパッションに!
解説記事更新日:2022年06月23日

車名/型式/年式 | FXD スーパーグライド /2009年モデル |
---|---|
発売年月 | 2008年8月 |
1つ前の年式モデルからの主な変更点 | スピードメーターデザイン変更 |
車両サイズ(mm)・重量(kg) | 全長 2,355mm 全幅 880mm 全高 1,200mm 重量 310kg |
シート高・最低地上高(mm) | シート高 676mm 最低地上高 153mm |
エンジン機構・最高出力・燃費 | Twin Cam 96・113Nm/3,000rpm・16km/L(市街地) |
エンジン始動・燃料供給装置・タンク容量 | セル・インジェクション・22.7L |
新車販売価格 | 169万円(税込) |

- 事故 不動車
- 実働車
【実働車の取引価格帯】 【2009年式】FXD スーパーグライド
買取業者の転売先である業者間オークション市場の取引価格帯
2023年11月時点から24ヵ月間遡った数字
【取引価格帯と構成比】






※データ更新:2023年11月24日
【事故 不動 故障車の取引価格帯】 【2009年式】FXD スーパーグライド
買取業者の転売先である業者間オークション市場の取引価格帯
2023年11月時点から24ヵ月間遡った数字
【取引価格帯と構成比】






※データ更新:2023年11月24日

【状態別の取引額】 【2009年式】FXD スーパーグライド
買取業者の転売先である業者間オークション市場の平均取引価格
2023年11月時点から24ヵ月間遡った数字
【状態別買取額の目安】
平均
最低
取引
47.8万円
47.8万円
1台

※データ更新:2023年11月24日

- 事故 不動車
- 実働車
【実働車|過去5年間の買取相場の推移】 【2009年式】FXD スーパーグライド
買取業者の転売先である業者間オークション市場の平均取引価格の推移
査定現場での買取価格は上記取引金額から業者の儲けと経費(運送料や出品手数料など)を差し引いた金額となります
※51~125ccの場合、上記転売金額から2万円程度差し引いた金額が正味の買取額となります
2023年11月時点から60ヵ月間遡った数字
【平均買取相場の変動】


【2022年間 vs 2023年間】


【2020年間 vs 2023年間】
取引台数

過去4年間の取引台数÷4
※データ更新:2023年11月24日
【事故 不動 故障車|過去5年間の買取相場の推移】 【2009年式】FXD スーパーグライド
買取業者の転売先である業者間オークション市場の平均取引価格の推移
査定現場での買取価格は上記取引金額から業者の儲けと経費(運送料や出品手数料など)を差し引いた金額となります
※51~125ccの場合、上記転売金額から2万円程度差し引いた金額が正味の買取額となります
2023年11月時点から60ヵ月間遡った数字
【平均買取相場の変動】

【2022年間 vs 2023年間】

【2020年間 vs 2023年間】
取引台数

過去4年間の取引台数÷4
※データ更新:2023年11月24日

買取業者の最大の転売先である業者間オークション市場の(年間 約20万台の)取引データを忠実に反映し、業者の最低限の儲けと経費を差し引いた競争力の高い実際の買取額を表示 しています。
【グラフ領域の金額】は買取業者の転売額です。
転売額とは買取業者の最大の転売先である業者間オークション市場での落札金額に当たります。
業者間オークション市場とは買取業者と販売業者が参画する競り市場で、年間に約20万台のオートバイが取引されています。
実は買取業者が買取したバイクの約9割は上記市場において転売されています。
そのため、業者間市場での取引額(業者の転売額)から買取業者の儲けと経費(運送料や出品手数料など)を割引いた金額が査定現場での実際の買取額になります。
業者間での取引額から割引かれる金額は、単価の低い原付バイクで0.6万円から、100万円を超える高額車両では6万円までが適正かつ競争力の高い割引額と言えます。
率にすると概ね2%~10%の(高額車両ほど率が低い)割引率なので、業者間での取引額の90~98%が実際の買取額となると憶えておけば、査定額の妥当性や競争力を判断する材料になることでしょう。

- 事故 不動車
- 実働車
【2009年式】FXD スーパーグライド 上位20台の取引額 (データ更新:2023年11月24日)
落札額 | 評価点 | 車台番号 | 走行距離 | カラー | ||
1 | 【2009年式】FXD スーパーグライド | 48.0万円 | 4.2点 | 1GM4109K | 79,459km | ■ |
---|
【事故 不動 故障車】 【2009年式】FXD スーパーグライド 上位20台の取引額 (データ更新:2023年11月24日)
落札額 | 評価点 | 車台番号 | 走行距離 | カラー |
【評価点】8点以上:新車 7点:超極上車 6点:極上車 5点:良好車 4点:多少の使用感 3点:難有 2点:劣悪 1点:事故不動
(※3~4点の評価ながら、値段が跳ねているケースの多くは純正品の無いカスタム車です)
【走行距離】単位はkm
上記は買取業者の最大の転売先である業者間オークション市場の落札金額のデータ
業者間オークション市場では年間に約20万台の中古バイクが取引されています

【2010年式】FXD スーパーグライド毎週更新の買取査定相場

- 買取査定に役立つ豆知識
- 取引価格帯
- 状態別の取引額
- 過去5年間の買取相場の推移
- 表示金額について
- 上位20台の取引額
【2010年式】FXD スーパーグライド に関するこのページの内容
【2010年式】FXD スーパーグライド 買取査定に役立つ豆知識

2010年モデルのダイナファミリーには、2007年モデル以降、姿を消していたカスタムグラフィックが印象的な「FXDWG ワイドグライド」が再び登場した。前年モデルの5車種から6車種へとラインアップの充実が図られている。
そして、2007年モデルからTwin Cam96を搭載しているロングセラーモデルでもあり、最もベーシックなポジションにある「FXD スーパーグライド」は、メカニカル面を含むいくつかの仕様変更を受けている。
・トランスミッション5段ギアにヘリカルギア採用
・タイヤリニューアル
・カラーチェンジ
2010年モデルのビッグツイン搭載マシンに共通するアップデートとして、6速トランスミッションの5段ギアにヘリカルギアが採用された。ミッション作動音が軽減されライディング時の静粛性が向上。より快適なクルージングを実現している。
パワーユニットは、3,000回転で113Nmを発揮する空冷Twin Cam 96エンジンから変更はない。最大トルクも前年モデルと同様のスペックとなる。ただ、カタログ値で車両重量が5kg軽くなり305kgとなった。Twin Cam 96が与えられた2007年モデル当時と同重量に戻っている。
ボディカラーは、モノトーン仕様の2バリエーションで展開。「ビビッドブラック」は継続で、シルバー系がカラーチェンジし前年の「ピューターパール」は廃止となり新たに「ブリリアントシルバーパール」が採用された。価格は169万円(税込)に据え置かれた。
なお、控えめなクロームパーツとアクセスしやすい価格設定でカスタムベースとしても使いやすかった「FXD スーパーグライド」は、今回の2010年モデルを最終仕様としてラインアップから姿を消すことに。
共通ディテールの多いカスタム仕様の「FXDC スーパーグライド カスタム」と「FXDL ローライダー」は、翌2011年モデルでも継続ラインアップとなっている。
買替や売る際の買取査定は、2010年モデル FXD スーパーグライドの中古価値に精通しているバイクパッションに!
解説記事更新日:2022年06月23日

車名/型式/年式 | FXD スーパーグライド /2010年モデル |
---|---|
発売年月 | 2009年8月 |
1つ前の年式モデルからの主な変更点 | ミッションヘリカルギア採用 |
車両サイズ(mm)・重量(kg) | 全長 2,355mm 全幅 880mm 全高 1,200mm 重量 305kg |
シート高・最低地上高(mm) | シート高 676mm 最低地上高 153mm |
エンジン機構・最高出力・燃費 | Twin Cam 96・113Nm/3,000rpm・14.9km/L(市街地) |
エンジン始動・燃料供給装置・タンク容量 | セル・インジェクション・18.2L |
新車販売価格 | 169万円(税込 |

- 事故 不動車
- 実働車
【実働車の取引価格帯】 【2010年式】FXD スーパーグライド
買取業者の転売先である業者間オークション市場の取引価格帯
2023年11月時点から24ヵ月間遡った数字
【取引価格帯と構成比】






※データ更新:2023年11月24日
【事故 不動 故障車の取引価格帯】 【2010年式】FXD スーパーグライド
買取業者の転売先である業者間オークション市場の取引価格帯
2023年11月時点から24ヵ月間遡った数字
【取引価格帯と構成比】






※データ更新:2023年11月24日

【状態別の取引額】 【2010年式】FXD スーパーグライド
買取業者の転売先である業者間オークション市場の平均取引価格
2023年11月時点から24ヵ月間遡った数字
【状態別買取額の目安】
平均
最低
取引
65.3万円
58.4万円
4台

※データ更新:2023年11月24日

- 事故 不動車
- 実働車
【実働車|過去5年間の買取相場の推移】 【2010年式】FXD スーパーグライド
買取業者の転売先である業者間オークション市場の平均取引価格の推移
査定現場での買取価格は上記取引金額から業者の儲けと経費(運送料や出品手数料など)を差し引いた金額となります
※51~125ccの場合、上記転売金額から2万円程度差し引いた金額が正味の買取額となります
2023年11月時点から60ヵ月間遡った数字
【平均買取相場の変動】


【2022年間 vs 2023年間】

【2020年間 vs 2023年間】
取引台数

過去4年間の取引台数÷4
※データ更新:2023年11月24日
【事故 不動 故障車|過去5年間の買取相場の推移】 【2010年式】FXD スーパーグライド
買取業者の転売先である業者間オークション市場の平均取引価格の推移
査定現場での買取価格は上記取引金額から業者の儲けと経費(運送料や出品手数料など)を差し引いた金額となります
※51~125ccの場合、上記転売金額から2万円程度差し引いた金額が正味の買取額となります
2023年11月時点から60ヵ月間遡った数字
【平均買取相場の変動】

【2022年間 vs 2023年間】

【2020年間 vs 2023年間】
取引台数

過去4年間の取引台数÷4
※データ更新:2023年11月24日

買取業者の最大の転売先である業者間オークション市場の(年間 約20万台の)取引データを忠実に反映し、業者の最低限の儲けと経費を差し引いた競争力の高い実際の買取額を表示 しています。
【グラフ領域の金額】は買取業者の転売額です。
転売額とは買取業者の最大の転売先である業者間オークション市場での落札金額に当たります。
業者間オークション市場とは買取業者と販売業者が参画する競り市場で、年間に約20万台のオートバイが取引されています。
実は買取業者が買取したバイクの約9割は上記市場において転売されています。
そのため、業者間市場での取引額(業者の転売額)から買取業者の儲けと経費(運送料や出品手数料など)を割引いた金額が査定現場での実際の買取額になります。
業者間での取引額から割引かれる金額は、単価の低い原付バイクで0.6万円から、100万円を超える高額車両では6万円までが適正かつ競争力の高い割引額と言えます。
率にすると概ね2%~10%の(高額車両ほど率が低い)割引率なので、業者間での取引額の90~98%が実際の買取額となると憶えておけば、査定額の妥当性や競争力を判断する材料になることでしょう。

- 事故 不動車
- 実働車
【2010年式】FXD スーパーグライド 上位20台の取引額 (データ更新:2023年11月24日)
落札額 | 評価点 | 車台番号 | 走行距離 | カラー | ||
1 | 【2010年式】FXD スーパーグライド | 70.8万円 | 4.0点 | 1GM4E0AC | 932km | ■ |
---|---|---|---|---|---|---|
2 | 【2010年式】FXD スーパーグライド | 66.4万円 | 3.7点 | 1GM4EXAC | 20,979km | ■ |
3 | 【2010年式】FXD スーパーグライド | 66.0万円 | 4.0点 | 1GM4EXAC | 21,997km | ■ |
4 | 【2010年式】FXD スーパーグライド | 58.6万円 | 4.3点 | 1GM4E3AC | 13,891km | ■ |
【事故 不動 故障車】 【2010年式】FXD スーパーグライド 上位20台の取引額 (データ更新:2023年11月24日)
落札額 | 評価点 | 車台番号 | 走行距離 | カラー |
【評価点】8点以上:新車 7点:超極上車 6点:極上車 5点:良好車 4点:多少の使用感 3点:難有 2点:劣悪 1点:事故不動
(※3~4点の評価ながら、値段が跳ねているケースの多くは純正品の無いカスタム車です)
【走行距離】単位はkm
上記は買取業者の最大の転売先である業者間オークション市場の落札金額のデータ
業者間オークション市場では年間に約20万台の中古バイクが取引されています
