GSX400F【1981~89年】毎週更新の買取査定相場

- 買取査定に役立つ豆知識
- 型式別 平均取引額
- 取引価格帯
- 状態別の取引額
- 過去5年間の買取相場の推移
- 年式別|買取相場の推移
- 表示金額について
- 上位20台の取引額
GSX400F【1981~89年】 に関するこのページの内容
GSX400F【1981~89年】 買取査定に役立つ豆知識

2気筒のGSX400Eで400ccクラスに挑んだスズキでしたが、予想に反して売れなかった結果を受け、ついに4気筒マシンの開発を決意します。GSX400Eの発売からわずか1年たらずのことで、当時のモデルチェンジサイクルがいかに短いかが分かります。
そして登場したのが1981年発売の【GSX400F】です。スズキ初の400cc4気筒、しかもDOHC、そのうえ気筒あたり4バルブという、もはやこれ以上はないメカニズム。燃焼室はTSCCで燃焼効率を高め、曲線を取り入れたスタイリング、兄貴分のGSX750Eに似たテールカウルなど、全く新しい、バイクらしいスタイリングに生まれ変わっています。カラーリングは《赤》《黒》《シルバー》で、GSX400Eとは並行販売です。
そして馬力も1馬力アップし、ライバルのXJ400と同じ45馬力。フロントサスにはアンチノーズダイブのANDF、メーターパネルにはギアポジションインジケーター、燃料計などなど、実に豪華な装備となっていました。しかし4気筒ゆえに車重と価格は上がり、装備重量195kg、価格は43万円と、GSX400Eより約10kg、5万円以上増えています。
メカニズム、スタイリングともに優れているかと思われたGSX400Fですが、オーバーヒートや充電系のトラブルがあり、82年には【GSX400FSインパルス】、83年には水冷の【GSX400FW】にバトンタッチしました。
今となっては考えられないモデルサイクルの短さですが、いかに当時の400ccクラスが熱かったかが分かるというものです。現在、ライダー層の中心である50代は、40年前はことごとく10代後半で(当然)、次々と発表される新型に心を熱くし、週末ともなればあちこちの峠に集結し、バイク自慢に花を咲かせていました。そんな、バイク黄金期の時代性を感じる1台。
GSX400Fの売却をお考えでしたら買取査定は旧車の価値に精通しているバイクパッションに!
解説記事更新日:2021年05月26日

車名/型式/年式 | GSX400F / GSX400XF型 / 1981年モデル |
---|---|
発売年月 | 1981年 |
車両サイズ(mm)・重量(kg) | (長さ)2105 (幅)750 (高さ)1140 (重さ)195 |
シート高・最低地上高(mm) | (シート高)785 (最低地上高)165 |
エンジン機構・最高出力・燃費 | 空冷4ストロークDOHC並列16バルブ4気筒・45PS・-km/1L |
エンジン始動・燃料供給装置・タンク容量 | セル・キャブレター・15リットル |
新車販売価格 | 43万円 |
ジャンル | プレミアム旧車 絶版車 |

- 事故 不動車
- 実働車
実働車【年式別 平均取引額】 GSX400F【1981~89年】
買取業者の転売先である業者間オークション市場の平均取引価格
2023年9月時点から36ヵ月間遡った数字
【年式別】平均買取額の目安
※データ更新:2023年09月15日
事故 不動 故障車 【年式別 平均取引額】 GSX400F【1981~89年】
買取業者の転売先である業者間オークション市場の平均取引価格
2023年9月時点から36ヵ月間遡った数字
【年式別】平均買取額の目安
※データ更新:2023年09月15日

- 事故 不動車
- 実働車
【実働車の取引価格帯】 GSX400F【1981~89年】
買取業者の転売先である業者間オークション市場の取引価格帯
2023年9月時点から36ヵ月間遡った数字
【取引価格帯と構成比】






※データ更新:2023年09月15日
【事故 不動 故障車の取引価格帯】 GSX400F【1981~89年】
買取業者の転売先である業者間オークション市場の取引価格帯
2023年9月時点から36ヵ月間遡った数字
【取引価格帯と構成比】






※データ更新:2023年09月15日

【状態別の取引額】 GSX400F【1981~89年】
買取業者の転売先である業者間オークション市場の平均取引価格
2023年9月時点から36ヵ月間遡った数字
【状態別買取額の目安】
平均
最低
取引
83.0万円
54.6万円
3台

平均
最低
取引
63.3万円
38.2万円
6台

不動
平均
最低
取引
25.9万円
0.2万円
12台

※データ更新:2023年09月15日

- 事故 不動車
- 実働車
【実働車|過去5年間の買取相場の推移】 GSX400F【1981~89年】
買取業者の転売先である業者間オークション市場の平均取引価格の推移
査定現場での買取価格は上記取引金額から業者の儲けと経費(運送料や出品手数料など)を差し引いた金額となります
※51~125ccの場合、上記転売金額から2万円程度差し引いた金額が正味の買取額となります
2023年9月時点から60ヵ月間遡った数字
【平均買取相場の変動】


【2022年間 vs 2023年間】


【2020年間 vs 2023年間】
取引台数

過去4年間の取引台数÷4
※データ更新:2023年09月15日
【事故 不動 故障車|過去5年間の買取相場の推移】 GSX400F【1981~89年】
買取業者の転売先である業者間オークション市場の平均取引価格の推移
査定現場での買取価格は上記取引金額から業者の儲けと経費(運送料や出品手数料など)を差し引いた金額となります
※51~125ccの場合、上記転売金額から2万円程度差し引いた金額が正味の買取額となります
2023年9月時点から60ヵ月間遡った数字
【平均買取相場の変動】


【2022年間 vs 2023年間】


【2020年間 vs 2023年間】
取引台数

過去4年間の取引台数÷4
※データ更新:2023年09月15日

- 事故 不動車
- 実働車
実働車【年式別|買取相場の推移】GSX400F【1981~89年】
- 1981~82年式 海外仕様
- 1988~89年式 フルカウル
- 1982年式
- 1981年式
買取業者の転売先である業者間オークション市場の平均取引価格の推移
査定現場での買取価格は上記取引金額から業者の儲けと経費(運送料や出品手数料など)を差し引いた金額となります
※51~125ccの場合、上記転売金額から2万円程度差し引いた金額が正味の買取額となります
2023年9月時点から60ヵ月間遡った数字
【平均買取相場の変動】
対前年比 | 対3年前比 | 直近1年間取引台数 | |
1981~82年式 海外仕様 | - % | -100 % | 0 台 |
1988~89年式 フルカウル | +121 % | - % | 1 台 |
1982年式 | - % | -100 % | 0 台 |
1981年式 | -100 % | -100 % | 0 台 |
※データ更新:2023年09月15日
事故 不動 故障車【年式別|買取相場の推移】GSX400F【1981~89年】
- 1981~82年式 海外仕様
- 1988~89年式 フルカウル
- 1982年式
- 1981年式
買取業者の転売先である業者間オークション市場の平均取引価格の推移
査定現場での買取価格は上記取引金額から業者の儲けと経費(運送料や出品手数料など)を差し引いた金額となります
※51~125ccの場合、上記転売金額から2万円程度差し引いた金額が正味の買取額となります
2023年9月時点から60ヵ月間遡った数字
【平均買取相場の変動】
対前年比 | 対3年前比 | 直近1年間取引台数 | |
1981~82年式 海外仕様 | -100 % | - % | 0 台 |
1988~89年式 フルカウル | - % | - % | 2 台 |
1982年式 | - % | - % | 0 台 |
1981年式 | -100 % | -100 % | 0 台 |
※データ更新:2023年09月15日

買取業者の最大の転売先である業者間オークション市場の(年間 約20万台の)取引データを忠実に反映し、業者の最低限の儲けと経費を差し引いた競争力の高い実際の買取額を表示 しています。
【グラフ領域の金額】は買取業者の転売額です。
転売額とは買取業者の最大の転売先である業者間オークション市場での落札金額に当たります。
業者間オークション市場とは買取業者と販売業者が参画する競り市場で、年間に約20万台のオートバイが取引されています。
実は買取業者が買取したバイクの約9割は上記市場において転売されています。
そのため、業者間市場での取引額(業者の転売額)から買取業者の儲けと経費(運送料や出品手数料など)を割引いた金額が査定現場での実際の買取額になります。
業者間での取引額から割引かれる金額は、単価の低い原付バイクで0.6万円から、100万円を超える高額車両では6万円までが適正かつ競争力の高い割引額と言えます。
率にすると概ね2%~10%の(高額車両ほど率が低い)割引率なので、業者間での取引額の90~98%が実際の買取額となると憶えておけば、査定額の妥当性や競争力を判断する材料になることでしょう。

- 事故 不動車
- 実働車
GSX400F【1981~89年】 上位20台の取引額 (データ更新:2023年09月15日)
落札額 | 評価点 | 車台番号 | 走行距離 | カラー | ||
1 | GSX400F【1981~89年】 | 100.7万円 | 3.7点 | GS40XF-109 | 25,744km | ■ / ■ |
---|---|---|---|---|---|---|
2 | GSX400F【1981~89年】 | 94.0万円 | 3.8点 | GS40XF-511 | 39,883km | ■ / ■ |
3 | GSX400F【1981~89年】 | 87.7万円 | 3.3点 | GS40XF-109 | 10,019km | ■ |
4 | GSX400F【1981~89年】 | 84.9万円 | 3.2点 | GS40XF-110 | 22,833km | ■ |
5 | GSX400F【1981~89年】 | 66.5万円 | 3.2点 | GS40XF-103 | 34,627km | ■ / ■ |
6 | GSX400F【1981~89年】 | 60.6万円 | 3.3点 | GS40XF-104 | 15,667km | ■ / ■ |
7 | GSX400F【1981~89年】 | 54.7万円 | 3.5点 | GS40XF-116 | 48,496km | ■ / ■ |
8 | GSX400F【1981~89年】 | 42.6万円 | 2.8点 | GS40XF-509 | 14,701km | ■ / ■ |
9 | GSX400F【1981~89年】 | 38.3万円 | 2.8点 | 0XFD5043 | 7,046km | ■ |
【事故 不動 故障車】 GSX400F【1981~89年】 上位20台の取引額 (データ更新:2023年09月15日)
落札額 | 評価点 | 車台番号 | 走行距離 | カラー | ||
1 | GSX400F【1981~89年】 | 45.9万円 | 0点 | 0XFD5004 | 16,173km | ■ |
---|---|---|---|---|---|---|
2 | GSX400F【1981~89年】 | 38.4万円 | 0点 | 0XFD5004 | 51,939km | ■ |
3 | GSX400F【1981~89年】 | 37.8万円 | 0点 | GS40XF-113 | 20,715km | ■ |
4 | GSX400F【1981~89年】 | 32.8万円 | 0点 | GS40XF-107 | 13,039km | ■ |
5 | GSX400F【1981~89年】 | 32.4万円 | 0点 | GS40XF-503 | 33,747km | ■ |
6 | GSX400F【1981~89年】 | 32.3万円 | 0点 | GS40XF-103 | 7,648km | ■ |
7 | GSX400F【1981~89年】 | 30.5万円 | 0点 | GS40XF-508 | 12,427km | ■ |
8 | GSX400F【1981~89年】 | 23.2万円 | 0点 | GS40XF-117 | 17,060km | ■ / ■ |
9 | GSX400F【1981~89年】 | 22.5万円 | 0点 | GS40XF-107 | 10,118km | ■ |
10 | GSX400F【1981~89年】 | 10.4万円 | 0点 | GS40XF-100 | 0km | - |
11 | GSX400F【1981~89年】 | 5.9万円 | 0点 | GS40XF-107 | 0km | ■ |
12 | GSX400F【1981~89年】 | 0.1万円 | 0点 | GS40XF-103 | 0km | - |
【評価点】8点以上:新車 7点:超極上車 6点:極上車 5点:良好車 4点:多少の使用感 3点:難有 2点:劣悪 1点:事故不動
(※3~4点の評価ながら、値段が跳ねているケースの多くは純正品の無いカスタム車です)
【走行距離】単位はkm
上記は買取業者の最大の転売先である業者間オークション市場の落札金額のデータ
業者間オークション市場では年間に約20万台の中古バイクが取引されています

【1981年式】GSX400F毎週更新の買取査定相場

- 買取査定に役立つ豆知識
- 取引価格帯
- 状態別の取引額
- 過去5年間の買取相場の推移
- 表示金額について
- 上位20台の取引額
【1981年式】GSX400F に関するこのページの内容
【1981年式】GSX400F 買取査定に役立つ豆知識

1981年にスズキから新登場したGSX400F。
1980年に当時の西ドイツで開催されたケルンショーにてプロトタイプが発表、スズキ初となる400cc直列4気筒でありながらクラス初となる4バルブを搭載して登場した本車。水冷4ストロークDOHC4気筒4バルブのエンジンは最高出力は45PS/10,000rpm、最大トルクは3.5kg-m/8,500rpmを発揮した。
足回りにはアンチダイブノーズフォーク機構や星形キャストホイールを採用。また、マフラーは左右2本出しとなっていた。
カラーバリエーションにはスターダストシルバーメタリック、パールブラック、マーブルピュアーレッドの3色を設定。
新車販売価格は43万円だった。
ライバル車には先駆けて発売されていたXJ400が挙げられる。1980年モデルの最高出力は45PS/10,000rpm、乾燥重量は176kgで2台のパワーウェイトレシオを比較するとXJ400は3.91kg/PS、対するGSX400Fは3.88kg/PSで僅かな差ながら加速性能ではGSX400Fが優っていた。
売却、買い替えをお考えなら買取査定は【Suzuki GSX400F 1981年モデル】の中古価値に精通しているバイクパッションへ!
解説記事更新日:2021年11月15日

車名/型式/年式 | GSX400F/GS400XF型/1981年モデル |
---|---|
発売年月 | 1981年4月 |
1つ前の年式モデルからの主な変更点 | 新登場 |
車両サイズ(mm)・重量(kg) | (長さ)2,105mm(幅)750mm(高さ)1,140mm(重さ)乾175kg |
シート高・最低地上高(mm) | (シート高)775mm(最低地上高)165mm |
エンジン機構・最高出力・燃費 | 水冷4ストロークDOHC4気筒・45PS/10,000rpm・38km/L(60km/h) |
エンジン始動・燃料供給装置・タンク容量 | セルフ式・キャブレター・15L |
新車販売価格 | 43万円 |

- 事故 不動車
- 実働車
【実働車の取引価格帯】 【1981年式】GSX400F
買取業者の転売先である業者間オークション市場の取引価格帯
2023年9月時点から36ヵ月間遡った数字
【取引価格帯と構成比】






※データ更新:2023年09月15日
【事故 不動 故障車の取引価格帯】 【1981年式】GSX400F
買取業者の転売先である業者間オークション市場の取引価格帯
2023年9月時点から36ヵ月間遡った数字
【取引価格帯と構成比】






※データ更新:2023年09月15日

【状態別の取引額】 【1981年式】GSX400F
買取業者の転売先である業者間オークション市場の平均取引価格
2023年9月時点から36ヵ月間遡った数字
【状態別買取額の目安】
平均
最低
取引
100.5万円
100.5万円
1台

平均
最低
取引
74.8万円
60.5万円
4台

不動
平均
最低
取引
20.2万円
0.2万円
7台

※データ更新:2023年09月15日

- 事故 不動車
- 実働車
【実働車|過去5年間の買取相場の推移】 【1981年式】GSX400F
買取業者の転売先である業者間オークション市場の平均取引価格の推移
査定現場での買取価格は上記取引金額から業者の儲けと経費(運送料や出品手数料など)を差し引いた金額となります
※51~125ccの場合、上記転売金額から2万円程度差し引いた金額が正味の買取額となります
2023年9月時点から60ヵ月間遡った数字
【平均買取相場の変動】


【2022年間 vs 2023年間】


【2020年間 vs 2023年間】
取引台数

過去4年間の取引台数÷4
※データ更新:2023年09月15日
【事故 不動 故障車|過去5年間の買取相場の推移】 【1981年式】GSX400F
買取業者の転売先である業者間オークション市場の平均取引価格の推移
査定現場での買取価格は上記取引金額から業者の儲けと経費(運送料や出品手数料など)を差し引いた金額となります
※51~125ccの場合、上記転売金額から2万円程度差し引いた金額が正味の買取額となります
2023年9月時点から60ヵ月間遡った数字
【平均買取相場の変動】


【2022年間 vs 2023年間】


【2020年間 vs 2023年間】
取引台数

過去4年間の取引台数÷4
※データ更新:2023年09月15日

買取業者の最大の転売先である業者間オークション市場の(年間 約20万台の)取引データを忠実に反映し、業者の最低限の儲けと経費を差し引いた競争力の高い実際の買取額を表示 しています。
【グラフ領域の金額】は買取業者の転売額です。
転売額とは買取業者の最大の転売先である業者間オークション市場での落札金額に当たります。
業者間オークション市場とは買取業者と販売業者が参画する競り市場で、年間に約20万台のオートバイが取引されています。
実は買取業者が買取したバイクの約9割は上記市場において転売されています。
そのため、業者間市場での取引額(業者の転売額)から買取業者の儲けと経費(運送料や出品手数料など)を割引いた金額が査定現場での実際の買取額になります。
業者間での取引額から割引かれる金額は、単価の低い原付バイクで0.6万円から、100万円を超える高額車両では6万円までが適正かつ競争力の高い割引額と言えます。
率にすると概ね2%~10%の(高額車両ほど率が低い)割引率なので、業者間での取引額の90~98%が実際の買取額となると憶えておけば、査定額の妥当性や競争力を判断する材料になることでしょう。

- 事故 不動車
- 実働車
【1981年式】GSX400F 上位20台の取引額 (データ更新:2023年09月15日)
落札額 | 評価点 | 車台番号 | 走行距離 | カラー | ||
1 | 【1981年式】GSX400F | 100.7万円 | 3.7点 | GS40XF-109 | 25,744km | ■ / ■ |
---|---|---|---|---|---|---|
2 | 【1981年式】GSX400F | 87.7万円 | 3.3点 | GS40XF-109 | 10,019km | ■ |
3 | 【1981年式】GSX400F | 84.9万円 | 3.2点 | GS40XF-110 | 22,833km | ■ |
4 | 【1981年式】GSX400F | 66.5万円 | 3.2点 | GS40XF-103 | 34,627km | ■ / ■ |
5 | 【1981年式】GSX400F | 60.7万円 | 3.3点 | GS40XF-104 | 15,509km | ■ / ■ |
【事故 不動 故障車】 【1981年式】GSX400F 上位20台の取引額 (データ更新:2023年09月15日)
落札額 | 評価点 | 車台番号 | 走行距離 | カラー | ||
1 | 【1981年式】GSX400F | 37.8万円 | 0点 | GS40XF-113 | 20,715km | ■ |
---|---|---|---|---|---|---|
2 | 【1981年式】GSX400F | 32.8万円 | 0点 | GS40XF-107 | 13,039km | ■ |
3 | 【1981年式】GSX400F | 32.4万円 | 0点 | GS40XF-103 | 7,571km | ■ |
4 | 【1981年式】GSX400F | 22.6万円 | 0点 | GS40XF-107 | 10,016km | ■ |
5 | 【1981年式】GSX400F | 10.5万円 | 0点 | GS40XF-100 | 0km | - |
6 | 【1981年式】GSX400F | 6.1万円 | 0点 | GS40XF-107 | 0km | ■ |
7 | 【1981年式】GSX400F | 0.3万円 | 0点 | GS40XF-103 | 0km | - |
【評価点】8点以上:新車 7点:超極上車 6点:極上車 5点:良好車 4点:多少の使用感 3点:難有 2点:劣悪 1点:事故不動
(※3~4点の評価ながら、値段が跳ねているケースの多くは純正品の無いカスタム車です)
【走行距離】単位はkm
上記は買取業者の最大の転売先である業者間オークション市場の落札金額のデータ
業者間オークション市場では年間に約20万台の中古バイクが取引されています

【1982年式】GSX400F-Ⅱ毎週更新の買取査定相場

- 買取査定に役立つ豆知識
- 取引価格帯
- 状態別の取引額
- 過去5年間の買取相場の推移
- 表示金額について
- 上位20台の取引額
【1982年式】GSX400F-Ⅱ に関するこのページの内容
【1982年式】GSX400F-Ⅱ 買取査定に役立つ豆知識

マイナーモデルチェンジを受けて発売された1982年モデルのGSX400FⅡ。
ANDF(アンチノーズダイブフォーク)をシングル(片方)からダブル(両方)に変更。
カラーバリエーションはブルー×ホワイト、レッド×ホワイトの2色を設定。
新車販売価格は先代から1.8万円高の44.3万円となった。
GSX400F/Ⅱはこの1982年モデルを最終型として生産を終了。同年にはGSX400FSインパルスが登場、そして1986年には後継モデルとして東京タワーでお馴染み、ハンス・ムート氏がデザインを手掛けたGSX400Xインパルスが登場している。
モデルライフは2年と短かった本車だが、GSX400FSインパルスやGSX400FWといった派生モデルが出ただけあり人気は高くプラモデルメーカーのアオシマから1/12サイズの模型も発売されている。
売却、買い替えをお考えなら買取査定は【Suzuki GSX400FⅡ 1982年モデル】の中古価値に精通しているバイクパッションへ!
解説記事更新日:2021年11月15日

車名/型式/年式 | GSX400FⅡ/GS400XF型/1982年モデル |
---|---|
発売年月 | 1982年3月 |
1つ前の年式モデルからの主な変更点 | マイナーモデルチェンジ |
車両サイズ(mm)・重量(kg) | (長さ)2,105mm(幅)750mm(高さ)1,140mm(重さ)乾175kg |
シート高・最低地上高(mm) | (シート高)775mm(最低地上高)165mm |
エンジン機構・最高出力・燃費 | 水冷4ストロークDOHC4気筒・45PS/10,000rpm・38km/L(60km/h) |
エンジン始動・燃料供給装置・タンク容量 | セルフ式・キャブレター・15L |
新車販売価格 | 44.3万円 |

- 事故 不動車
- 実働車
【実働車の取引価格帯】 【1982年式】GSX400F-Ⅱ
買取業者の転売先である業者間オークション市場の取引価格帯
2023年9月時点から36ヵ月間遡った数字
【取引価格帯と構成比】






※データ更新:2023年09月15日
【事故 不動 故障車の取引価格帯】 【1982年式】GSX400F-Ⅱ
買取業者の転売先である業者間オークション市場の取引価格帯
2023年9月時点から36ヵ月間遡った数字
【取引価格帯と構成比】






※データ更新:2023年09月15日

【状態別の取引額】 【1982年式】GSX400F-Ⅱ
買取業者の転売先である業者間オークション市場の平均取引価格
2023年9月時点から36ヵ月間遡った数字
【状態別買取額の目安】
平均
最低
取引
54.6万円
54.6万円
1台

不動
平均
最低
取引
23.1万円
23.1万円
1台

※データ更新:2023年09月15日

- 事故 不動車
- 実働車
【実働車|過去5年間の買取相場の推移】 【1982年式】GSX400F-Ⅱ
買取業者の転売先である業者間オークション市場の平均取引価格の推移
査定現場での買取価格は上記取引金額から業者の儲けと経費(運送料や出品手数料など)を差し引いた金額となります
※51~125ccの場合、上記転売金額から2万円程度差し引いた金額が正味の買取額となります
2023年9月時点から60ヵ月間遡った数字
【平均買取相場の変動】

【2022年間 vs 2023年間】


【2020年間 vs 2023年間】
取引台数

過去4年間の取引台数÷4
※データ更新:2023年09月15日
【事故 不動 故障車|過去5年間の買取相場の推移】 【1982年式】GSX400F-Ⅱ
買取業者の転売先である業者間オークション市場の平均取引価格の推移
査定現場での買取価格は上記取引金額から業者の儲けと経費(運送料や出品手数料など)を差し引いた金額となります
※51~125ccの場合、上記転売金額から2万円程度差し引いた金額が正味の買取額となります
2023年9月時点から60ヵ月間遡った数字
【平均買取相場の変動】

【2022年間 vs 2023年間】

【2020年間 vs 2023年間】
取引台数

過去4年間の取引台数÷4
※データ更新:2023年09月15日

買取業者の最大の転売先である業者間オークション市場の(年間 約20万台の)取引データを忠実に反映し、業者の最低限の儲けと経費を差し引いた競争力の高い実際の買取額を表示 しています。
【グラフ領域の金額】は買取業者の転売額です。
転売額とは買取業者の最大の転売先である業者間オークション市場での落札金額に当たります。
業者間オークション市場とは買取業者と販売業者が参画する競り市場で、年間に約20万台のオートバイが取引されています。
実は買取業者が買取したバイクの約9割は上記市場において転売されています。
そのため、業者間市場での取引額(業者の転売額)から買取業者の儲けと経費(運送料や出品手数料など)を割引いた金額が査定現場での実際の買取額になります。
業者間での取引額から割引かれる金額は、単価の低い原付バイクで0.6万円から、100万円を超える高額車両では6万円までが適正かつ競争力の高い割引額と言えます。
率にすると概ね2%~10%の(高額車両ほど率が低い)割引率なので、業者間での取引額の90~98%が実際の買取額となると憶えておけば、査定額の妥当性や競争力を判断する材料になることでしょう。

- 事故 不動車
- 実働車
【1982年式】GSX400F-Ⅱ 上位20台の取引額 (データ更新:2023年09月15日)
落札額 | 評価点 | 車台番号 | 走行距離 | カラー | ||
1 | 【1982年式】GSX400F-Ⅱ | 54.8万円 | 3.5点 | GS40XF-116 | 48,006km | ■ / ■ |
---|
【事故 不動 故障車】 【1982年式】GSX400F-Ⅱ 上位20台の取引額 (データ更新:2023年09月15日)
落札額 | 評価点 | 車台番号 | 走行距離 | カラー | ||
1 | 【1982年式】GSX400F-Ⅱ | 23.3万円 | 0点 | GS40XF-117 | 16,887km | ■ / ■ |
---|
【評価点】8点以上:新車 7点:超極上車 6点:極上車 5点:良好車 4点:多少の使用感 3点:難有 2点:劣悪 1点:事故不動
(※3~4点の評価ながら、値段が跳ねているケースの多くは純正品の無いカスタム車です)
【走行距離】単位はkm
上記は買取業者の最大の転売先である業者間オークション市場の落札金額のデータ
業者間オークション市場では年間に約20万台の中古バイクが取引されています

【1988~89年式】GSX400F (フルカウル)毎週更新の買取査定相場

- 買取査定に役立つ豆知識
- 取引価格帯
- 状態別の取引額
- 過去5年間の買取相場の推移
- 表示金額について
- 上位20台の取引額
【1988~89年式】GSX400F (フルカウル) に関するこのページの内容
【1988~89年式】GSX400F (フルカウル) 買取査定に役立つ豆知識

タンデムやロングツーリングユースの快適性を重視してフルカウルをまとった「GSX400F」は1988年5月に発売された。当時の新車価格は61.9万円(税抜)だった。
ダブルクレードルフレームにGK73A型「GSX-R400」譲りのDOHC4バルブ水冷直列4気筒エンジンを搭載。最高出力は12,000回転で59馬力を発揮する。中低速トルクを向上させるために理想的な排気脈動を発生させるスズキ・パワーアップ・エキゾースト・システム(SPES)を採用。最大トルクは10,000回転で3.9kgmだった。ちなみに「GSX-R400」は同じく3.9kgmのトルクだが10,500回転とパワーバンドが高かった。
足回りは、フロントにテレスコピック正立フォークを装備し、リアはニューリンク式フルフローターサスペンション仕様。前後ホイールは17インチの同径サイズ。ブレーキはフロントが対向4ポットキャリパーのダブルディスクでリヤは対向2ポッドのシングル仕様。合計10個のピストンを持つデカ・ピストン・ブレーキ・システム(DPBS)を採用していた。
ツアラーユースを想定して開発されているモデルのため乾燥重量は183kgと、同系エンジンにフルカウルを装着した4ストレーサーレプリカの「GSX-R400」の160kgより20kg以上も重かった。
なお、本モデルの名称は「GSX-F400」や単に「GSX-F」と表記されることもある。いずれにしても1981年に発売されたGK40XF型とは異なる。
フルカウル仕様のGK74A型「GSX400F」は、流麗なサーフェスラインをまとう新次元のツーリングマシンとして投入されたが、発売後のモデルチェンジは行われることなくデビューモデルが最終型となり生産終了となった。
買替や売る際の買取査定は、1988~89年式 GSX400F の中古価値に精通しているバイクパッションに!
解説記事更新日:2021年11月29日

車名/型式/年式 | GSX400F/GK74A型/1988モデル |
---|---|
発売年月 | 1988年 |
1つ前の年式モデルからの主な変更点 | ニューモデル |
車両サイズ(mm)・重量(kg) | 全長2,110mm 全幅700mm 全高1,145mm 乾燥重量183kg |
シート高・最低地上高(mm) | シート高760mm 最低地上高135mm |
エンジン機構・最高出力・燃費 | 水冷4サイクル直列4気筒・59PS/12,000rpm・41.9km/L(60km/h走行時) |
エンジン始動・燃料供給装置・タンク容量 | セル・キャブレター・20L |
新車販売価格 | 61.9万円 |

- 事故 不動車
- 実働車
【実働車の取引価格帯】 【1988~89年式】GSX400F (フルカウル)
買取業者の転売先である業者間オークション市場の取引価格帯
2023年9月時点から36ヵ月間遡った数字
【取引価格帯と構成比】






※データ更新:2023年09月15日
【事故 不動 故障車の取引価格帯】 【1988~89年式】GSX400F (フルカウル)
買取業者の転売先である業者間オークション市場の取引価格帯
2023年9月時点から36ヵ月間遡った数字
【取引価格帯と構成比】






※データ更新:2023年09月15日

【状態別の取引額】 【1988~89年式】GSX400F (フルカウル)
買取業者の転売先である業者間オークション市場の平均取引価格
2023年9月時点から36ヵ月間遡った数字
【状態別買取額の目安】
平均
最低
取引
93.8万円
93.8万円
1台

平均
最低
取引
42.5万円
42.5万円
1台

不動
平均
最低
取引
31.3万円
30.4万円
2台

※データ更新:2023年09月15日

- 事故 不動車
- 実働車
【実働車|過去5年間の買取相場の推移】 【1988~89年式】GSX400F (フルカウル)
買取業者の転売先である業者間オークション市場の平均取引価格の推移
査定現場での買取価格は上記取引金額から業者の儲けと経費(運送料や出品手数料など)を差し引いた金額となります
※51~125ccの場合、上記転売金額から2万円程度差し引いた金額が正味の買取額となります
2023年9月時点から60ヵ月間遡った数字
【平均買取相場の変動】


【2022年間 vs 2023年間】

【2020年間 vs 2023年間】
取引台数

過去4年間の取引台数÷4
※データ更新:2023年09月15日
【事故 不動 故障車|過去5年間の買取相場の推移】 【1988~89年式】GSX400F (フルカウル)
買取業者の転売先である業者間オークション市場の平均取引価格の推移
査定現場での買取価格は上記取引金額から業者の儲けと経費(運送料や出品手数料など)を差し引いた金額となります
※51~125ccの場合、上記転売金額から2万円程度差し引いた金額が正味の買取額となります
2023年9月時点から60ヵ月間遡った数字
【平均買取相場の変動】

【2022年間 vs 2023年間】

【2020年間 vs 2023年間】
取引台数

過去4年間の取引台数÷4
※データ更新:2023年09月15日

買取業者の最大の転売先である業者間オークション市場の(年間 約20万台の)取引データを忠実に反映し、業者の最低限の儲けと経費を差し引いた競争力の高い実際の買取額を表示 しています。
【グラフ領域の金額】は買取業者の転売額です。
転売額とは買取業者の最大の転売先である業者間オークション市場での落札金額に当たります。
業者間オークション市場とは買取業者と販売業者が参画する競り市場で、年間に約20万台のオートバイが取引されています。
実は買取業者が買取したバイクの約9割は上記市場において転売されています。
そのため、業者間市場での取引額(業者の転売額)から買取業者の儲けと経費(運送料や出品手数料など)を割引いた金額が査定現場での実際の買取額になります。
業者間での取引額から割引かれる金額は、単価の低い原付バイクで0.6万円から、100万円を超える高額車両では6万円までが適正かつ競争力の高い割引額と言えます。
率にすると概ね2%~10%の(高額車両ほど率が低い)割引率なので、業者間での取引額の90~98%が実際の買取額となると憶えておけば、査定額の妥当性や競争力を判断する材料になることでしょう。

- 事故 不動車
- 実働車
【1988~89年式】GSX400F (フルカウル) 上位20台の取引額 (データ更新:2023年09月15日)
落札額 | 評価点 | 車台番号 | 走行距離 | カラー | ||
1 | 【1988~89年式】GSX400F (フルカウル) | 94.0万円 | 3.8点 | GS40XF-511 | 39,883km | ■ / ■ |
---|---|---|---|---|---|---|
2 | 【1988~89年式】GSX400F (フルカウル) | 42.7万円 | 2.8点 | GS40XF-509 | 14,552km | ■ / ■ |
【事故 不動 故障車】 【1988~89年式】GSX400F (フルカウル) 上位20台の取引額 (データ更新:2023年09月15日)
落札額 | 評価点 | 車台番号 | 走行距離 | カラー | ||
1 | 【1988~89年式】GSX400F (フルカウル) | 32.4万円 | 0点 | GS40XF-503 | 33,747km | ■ |
---|---|---|---|---|---|---|
2 | 【1988~89年式】GSX400F (フルカウル) | 30.6万円 | 0点 | GS40XF-508 | 12,302km | ■ |
【評価点】8点以上:新車 7点:超極上車 6点:極上車 5点:良好車 4点:多少の使用感 3点:難有 2点:劣悪 1点:事故不動
(※3~4点の評価ながら、値段が跳ねているケースの多くは純正品の無いカスタム車です)
【走行距離】単位はkm
上記は買取業者の最大の転売先である業者間オークション市場の落札金額のデータ
業者間オークション市場では年間に約20万台の中古バイクが取引されています

【1981~82年式 海外仕様】GSX400F毎週更新の買取査定相場

- 買取査定に役立つ豆知識
- 取引価格帯
- 状態別の取引額
- 過去5年間の買取相場の推移
- 表示金額について
- 上位20台の取引額
【1981~82年式 海外仕様】GSX400F に関するこのページの内容
【1981~82年式 海外仕様】GSX400F 買取査定に役立つ豆知識

1981年のリリース当時、400ccクラス初となる1気筒あたり4バルブの小口径搭載で鳴り物入りのデビューを果たしたスズキ・GSX400F。
すでに400ccクラスで覇権を取っていたカワサキ・Z400FXやヤマハ・XJ400を上回るエンジンスペック、ANDFや前後ディスクブレーキなどの豪華装備で当時の中免ライダーに強烈なアピールをしたマシンでしたが、本来は日本国内向けモデルではなく海外専用の輸出モデルでした。
1983年には水冷化したGSX400FWへ世代交代したため、国内仕様・海外仕様ともに短命であった本機の最大の違いはそのエンジン。
国内仕様車は最大出力33.1kW(45PS相当)/10,000rpm、最大トルク34.3Nm/8,500rpmであるのに対し、海外仕様は最大出力30.8Kw(41.8PS相当)/10,500rpm、最大トルク30.2Nm/8,500rpmと1割近く控えめなスペックとなっております。日本国内向けよりもハイスペックなはずの海外仕様の方がロースペックである点に違和感を覚える方もおられるかと思いますが、実は1980年にプレスリリースが出された当初は国内向け販売の予定はなく、海外専用モデルとして発表されたことによるもの。1980年当時のスズキは、400ccクラスにおける旗艦機として2気筒のGSX400Eを展開。その扱いやすさと手を出しやすい販売価格による売れ行きを妨げないための戦略でしたが、1979年の登場より絶大な人気を誇ったカワサキ・Z400FXに匹敵するマシンを熱望する国内ファンの声に応えての登板となったため、急遽スペック変更となったのが裏事情です。
もっとも、ごく短い研究開発期間でのスペック強化を図った代償は大きく、オーバーヒートや電装系トラブルが多発。この問題は翌1982年リリースのオイルクーラーとヨシムラ製マフラーを装着した特別仕様車・GSX400FSインパルスでやや改善を見せたものの、覇権を取ることは叶わずじまいとなってしまいました。
このような背景事情により、エンジンの耐久性などを犠牲にすることなく本来のポテンシャルを保ち続けることに成功した海外仕様車が絶版車市場を中心に評価急上昇。特に国内仕様車では黒・赤・銀の3色のみであったカラーリングに青(ブルーメタル)が追加されており、オリジナルカラーの海外仕様車は買取価格の上乗せに期待したいところ。
売る際の買取査定は、見極めの難しいモデルであっても的確な評価で高額買取に期待できるバイクパッションに!
解説記事更新日:2023年09月07日

車名/型式/年式 | GSX400F/GSX400XF型/1981年モデル |
---|---|
発売年月 | 1980年 |
1つ前の年式モデルからの主な変更点 | ニューモデル |
車両サイズ(mm)・重量(kg) | 全長2,105×全幅750×全高1,140㎜・乾燥重量175kg |
シート高・最低地上高(mm) | シート高780mm・最低地上高165mm |
エンジン機構・最高出力・燃費 | 空冷4ストロークDOHC4バルブ4気筒・30.8Kw(41.8PS相当)/10,500rpm・--km/1L |
エンジン始動・燃料供給装置・タンク容量 | セル・キャブレター・15リットル |
新車販売価格 | 輸出専用車 |

- 事故 不動車
- 実働車
【実働車の取引価格帯】 【1981~82年式 海外仕様】GSX400F
買取業者の転売先である業者間オークション市場の取引価格帯
2023年9月時点から36ヵ月間遡った数字
【取引価格帯と構成比】






※データ更新:2023年09月15日
【事故 不動 故障車の取引価格帯】 【1981~82年式 海外仕様】GSX400F
買取業者の転売先である業者間オークション市場の取引価格帯
2023年9月時点から36ヵ月間遡った数字
【取引価格帯と構成比】






※データ更新:2023年09月15日

【状態別の取引額】 【1981~82年式 海外仕様】GSX400F
買取業者の転売先である業者間オークション市場の平均取引価格
2023年9月時点から36ヵ月間遡った数字
【状態別買取額の目安】
平均
最低
取引
38.2万円
38.2万円
1台

不動
平均
最低
取引
42.0万円
38.2万円
2台

※データ更新:2023年09月15日

- 事故 不動車
- 実働車
【実働車|過去5年間の買取相場の推移】 【1981~82年式 海外仕様】GSX400F
買取業者の転売先である業者間オークション市場の平均取引価格の推移
査定現場での買取価格は上記取引金額から業者の儲けと経費(運送料や出品手数料など)を差し引いた金額となります
※51~125ccの場合、上記転売金額から2万円程度差し引いた金額が正味の買取額となります
2023年9月時点から60ヵ月間遡った数字
【平均買取相場の変動】

【2022年間 vs 2023年間】


【2020年間 vs 2023年間】
取引台数

過去4年間の取引台数÷4
※データ更新:2023年09月15日
【事故 不動 故障車|過去5年間の買取相場の推移】 【1981~82年式 海外仕様】GSX400F
買取業者の転売先である業者間オークション市場の平均取引価格の推移
査定現場での買取価格は上記取引金額から業者の儲けと経費(運送料や出品手数料など)を差し引いた金額となります
※51~125ccの場合、上記転売金額から2万円程度差し引いた金額が正味の買取額となります
2023年9月時点から60ヵ月間遡った数字
【平均買取相場の変動】


【2022年間 vs 2023年間】

【2020年間 vs 2023年間】
取引台数

過去4年間の取引台数÷4
※データ更新:2023年09月15日

買取業者の最大の転売先である業者間オークション市場の(年間 約20万台の)取引データを忠実に反映し、業者の最低限の儲けと経費を差し引いた競争力の高い実際の買取額を表示 しています。
【グラフ領域の金額】は買取業者の転売額です。
転売額とは買取業者の最大の転売先である業者間オークション市場での落札金額に当たります。
業者間オークション市場とは買取業者と販売業者が参画する競り市場で、年間に約20万台のオートバイが取引されています。
実は買取業者が買取したバイクの約9割は上記市場において転売されています。
そのため、業者間市場での取引額(業者の転売額)から買取業者の儲けと経費(運送料や出品手数料など)を割引いた金額が査定現場での実際の買取額になります。
業者間での取引額から割引かれる金額は、単価の低い原付バイクで0.6万円から、100万円を超える高額車両では6万円までが適正かつ競争力の高い割引額と言えます。
率にすると概ね2%~10%の(高額車両ほど率が低い)割引率なので、業者間での取引額の90~98%が実際の買取額となると憶えておけば、査定額の妥当性や競争力を判断する材料になることでしょう。

- 事故 不動車
- 実働車
【1981~82年式 海外仕様】GSX400F 上位20台の取引額 (データ更新:2023年09月15日)
落札額 | 評価点 | 車台番号 | 走行距離 | カラー | ||
1 | 【1981~82年式 海外仕様】GSX400F | 38.4万円 | 2.8点 | 0XFD5043 | 6,975km | ■ |
---|
【事故 不動 故障車】 【1981~82年式 海外仕様】GSX400F 上位20台の取引額 (データ更新:2023年09月15日)
落札額 | 評価点 | 車台番号 | 走行距離 | カラー | ||
1 | 【1981~82年式 海外仕様】GSX400F | 45.9万円 | 0点 | 0XFD5004 | 16,173km | ■ |
---|---|---|---|---|---|---|
2 | 【1981~82年式 海外仕様】GSX400F | 38.4万円 | 0点 | 0XFD5004 | 51,939km | ■ |
【評価点】8点以上:新車 7点:超極上車 6点:極上車 5点:良好車 4点:多少の使用感 3点:難有 2点:劣悪 1点:事故不動
(※3~4点の評価ながら、値段が跳ねているケースの多くは純正品の無いカスタム車です)
【走行距離】単位はkm
上記は買取業者の最大の転売先である業者間オークション市場の落札金額のデータ
業者間オークション市場では年間に約20万台の中古バイクが取引されています
