FXDX スーパーグライド スポーツ 【1999~2005年式 TC88】毎週更新の買取査定相場

- 買取査定に役立つ豆知識
- 型式別 平均取引額
- 取引価格帯
- 状態別の取引額
- 過去5年間の買取相場の推移
- 年式別|買取相場の推移
- 表示金額について
- 上位20台の取引額
FXDX スーパーグライド スポーツ 【1999~2005年式 TC88】 に関するこのページの内容
FXDX スーパーグライド スポーツ 【1999~2005年式 TC88】 買取査定に役立つ豆知識

ビッグツインを搭載するファミリーの中でもスタイリッシュなルックスとスポーティな走行性能を追求した足回りが特徴の「ダイナグライド」ファミリー。1999年モデルでは「ツーリング」ファミリーと共にパワートレインのリニューアルが行われ次世代エンジンが採用された。
排気量はEvolutionエンジンの1,340ccから1,450㏄まで拡大。空冷45度OHVという伝統の構造は踏襲しつつ、内部はシングルカムからツインカムへアップグレード。
ボア・ストロークは95.3mm×101.6mmで、従来の88.8mm×108.0mmから完全新設計のエンジンへ刷新されている。この新たに導入されたエンジンは、「Twin Cam 88」と名付けられた。
排気量アップ&ツインカム化により出力は高回転ハイパワー型へと進化。最高出力は5,500回転68馬力、最大トルクは2,900回転106Nmというスペック。先代エンジンの5,000回転56馬力、2,350回転99Nmという仕様から大幅にパワーアップしている。
当時はアメリカ国内の最高速度規制値が引き上げられたタイミングと重なることもあり、時代の変化に応じたハーレーの対応だったとも言える。
このニューエンジンの採用と同じタイミングで登場したニュー「ダイナグライド」マシンが、本モデル「FXDX スーパーグライド スポーツ」だ。
「スポーツ」というネーミングが採用されているように、他のファミリーメンバー以上に走行性能を重視した設計となっている。
足回りには専用のプレミアムサスペンションを装備。フロントフォークは39mm径で他の「ダイナグライド」マシンと同じだが、フルアジャスタブル仕様の豪華タイプを採用。そこに19インチキャストホイールをセットしてブレーキは292mmのダブルディスクを組合せる。デビュー当時はファミリー内で唯一のフロントダブルディスクブレーキモデルだった。
リアはプリロードとリバウンド調整式のツインショック仕様。ホイールサイズは16インチでタイヤはワイドタイプの150mmサイズを組合せる。「ダイナグライド」のエントリーモデル「FXD スーパーグライド」や「FXDL ローライダー」といった他モデルは130mm幅だったので、直進安定性やリアビューの迫力で存在感をアピールしている。
スタイリング面では、エンジンやエキゾーストは漆黒に染められておりダークな印象。「XR」スタイルのワイドフラットハンドルバーもブラックだ。
デビュー以降は、カラーチェンジや各部の仕様変更を受けながらラインアップを継続していくことになるが、2001年に本モデルをベースにサドルバッグとフロントミニカウルを装着してツーリング要素を取り入れた個性的な派生モデル「FXDXT スーパーグライド Tスポーツ」が登場。重量は315kgで本モデルより15kg重くなっていた。
そして、2003年は創業100周年を迎えるということもありアニバーサリー仕様の展開や以下のアップデートを実施。
・100周年専用デザインタンクエンブレム採用
・ブレーキキャリパー変更
・クロームマフラー採用
このタイミングでブラックアウトされていたデュアルマフラーがクローム化されたことでコントラストのハッキリとした高級感のあるスタイリングへイメージチェンジ。日本国内向けは、2,900回転106Nmというスペックが188.5万円(税込)で販売されていた。
その翌年の2004年式では、本国でインジェクションもでるも展開されたが、国内向けはキャブレター仕様で続投。燃料タンクがフラット形状のエアクラフトスタイルに変更されてスッキリとしたタンク周りに変化した。
以降は2005年式で最大トルクが3,100回転110Nmまで高められたのを最後にラインアップから姿を消すことになった。ちなみに最終仕様となった2005年式「FXDX スーパーグライド スポーツ」の国内モデルは210万円(税込)だった。
買替や売る際の買取査定は、1999~2005年式 FXDX スーパーグライド スポーツの中古価値に精通しているバイクパッションに!
解説記事更新日:2023年01月15日

車名/型式/年式 | FXDX スーパーグライド スポーツ /2003年モデル |
---|---|
発売年月 | 2002年 |
車両サイズ(mm)・重量(kg) | 全長 2,310mm 全幅 920mm 全高 1,200mm 重量 300kg |
シート高・最低地上高(mm) | シート高 711mm 最低地上高 135mm |
エンジン機構・最高出力・燃費 | Twin Cam 88・106Nm/2,900rpm・17.9 km/L(市街地) |
エンジン始動・燃料供給装置・タンク容量 | セル・キャブレター・18.5L |
新車販売価格 | 190.5万円(税込) |
ジャンル | ハーレー ダイナ |

- 事故 不動車
- 実働車
実働車【年式別 平均取引額】 FXDX スーパーグライド スポーツ 【1999~2005年式 TC88】
買取業者の転売先である業者間オークション市場の平均取引価格
2023年6月時点から12ヵ月間遡った数字
事故 不動 故障車 【年式別 平均取引額】 FXDX スーパーグライド スポーツ 【1999~2005年式 TC88】
買取業者の転売先である業者間オークション市場の平均取引価格
2023年6月時点から12ヵ月間遡った数字

- 事故 不動車
- 実働車
【実働車の取引価格帯】 FXDX スーパーグライド スポーツ 【1999~2005年式 TC88】
買取業者の転売先である業者間オークション市場の取引価格帯
2023年6月時点から12ヵ月間遡った数字
【取引価格帯と構成比】






※データ更新:2023年06月02日
【事故 不動 故障車の取引価格帯】 FXDX スーパーグライド スポーツ 【1999~2005年式 TC88】
買取業者の転売先である業者間オークション市場の取引価格帯
2023年6月時点から12ヵ月間遡った数字
【取引価格帯と構成比】






※データ更新:2023年06月02日

【状態別の取引額】 FXDX スーパーグライド スポーツ 【1999~2005年式 TC88】
買取業者の転売先である業者間オークション市場の平均取引価格
2023年6月時点から12ヵ月間遡った数字
【状態別買取額の目安】
平均
最低
取引
100.1万円
59.8万円
8台

平均
最低
取引
70.8万円
53.2万円
4台

※データ更新:2023年06月02日

- 事故 不動車
- 実働車
【実働車|過去5年間の買取相場の推移】 FXDX スーパーグライド スポーツ 【1999~2005年式 TC88】
買取業者の転売先である業者間オークション市場の平均取引価格の推移
査定現場での買取価格は上記取引金額から業者の儲けと経費(運送料や出品手数料など)を差し引いた金額となります
※51~125ccの場合、上記転売金額から2万円程度差し引いた金額が正味の買取額となります
2023年6月時点から60ヵ月間遡った数字
【平均買取相場の変動】


【2022年間 vs 2023年間】


【2020年間 vs 2023年間】
取引台数

過去4年間の取引台数÷4
※データ更新:2023年06月02日
【事故 不動 故障車|過去5年間の買取相場の推移】 FXDX スーパーグライド スポーツ 【1999~2005年式 TC88】
買取業者の転売先である業者間オークション市場の平均取引価格の推移
査定現場での買取価格は上記取引金額から業者の儲けと経費(運送料や出品手数料など)を差し引いた金額となります
※51~125ccの場合、上記転売金額から2万円程度差し引いた金額が正味の買取額となります
2023年6月時点から60ヵ月間遡った数字
【平均買取相場の変動】

【2022年間 vs 2023年間】


【2020年間 vs 2023年間】
取引台数

過去4年間の取引台数÷4
※データ更新:2023年06月02日

- 事故 不動車
- 実働車
実働車【年式別|買取相場の推移】FXDX スーパーグライド スポーツ 【1999~2005年式 TC88】
- 2005年式
- 2003年式
- 2002年式
- 2001年式
- 1999年式
買取業者の転売先である業者間オークション市場の平均取引価格の推移
査定現場での買取価格は上記取引金額から業者の儲けと経費(運送料や出品手数料など)を差し引いた金額となります
※51~125ccの場合、上記転売金額から2万円程度差し引いた金額が正味の買取額となります
2023年6月時点から60ヵ月間遡った数字
事故 不動 故障車【年式別|買取相場の推移】FXDX スーパーグライド スポーツ 【1999~2005年式 TC88】
- 2005年式
- 2003年式
- 2002年式
- 2001年式
- 1999年式
買取業者の転売先である業者間オークション市場の平均取引価格の推移
査定現場での買取価格は上記取引金額から業者の儲けと経費(運送料や出品手数料など)を差し引いた金額となります
※51~125ccの場合、上記転売金額から2万円程度差し引いた金額が正味の買取額となります
2023年6月時点から60ヵ月間遡った数字

買取業者の最大の転売先である業者間オークション市場の(年間 約20万台の)取引データを忠実に反映し、業者の最低限の儲けと経費を差し引いた競争力の高い実際の買取額を表示 しています。
【グラフ領域の金額】は買取業者の転売額です。
転売額とは買取業者の最大の転売先である業者間オークション市場での落札金額に当たります。
業者間オークション市場とは買取業者と販売業者が参画する競り市場で、年間に約20万台のオートバイが取引されています。
実は買取業者が買取したバイクの約9割は上記市場において転売されています。
そのため、業者間市場での取引額(業者の転売額)から買取業者の儲けと経費(運送料や出品手数料など)を割引いた金額が査定現場での実際の買取額になります。
業者間での取引額から割引かれる金額は、単価の低い原付バイクで0.6万円から、100万円を超える高額車両では6万円までが適正かつ競争力の高い割引額と言えます。
率にすると概ね2%~10%の(高額車両ほど率が低い)割引率なので、業者間での取引額の90~98%が実際の買取額となると憶えておけば、査定額の妥当性や競争力を判断する材料になることでしょう。

- 事故 不動車
- 実働車
FXDX スーパーグライド スポーツ 【1999~2005年式 TC88】 上位20台の取引額 (データ更新:2023年06月02日)
落札額 | 評価点 | 車台番号 | 走行距離 | カラー | ||
1 | FXDX スーパーグライド スポーツ 【1999~2005年式 TC88】 | 132.2万円 | 4.0点 | 1GJV18YY | 23,001km | ■ |
---|---|---|---|---|---|---|
2 | FXDX スーパーグライド スポーツ 【1999~2005年式 TC88】 | 115.4万円 | 3.8点 | 1GJV16YY | 9,134km | ■ |
3 | FXDX スーパーグライド スポーツ 【1999~2005年式 TC88】 | 111.2万円 | 3.8点 | 1GJV16XY | 29,857km | ■ |
4 | FXDX スーパーグライド スポーツ 【1999~2005年式 TC88】 | 110.4万円 | 3.7点 | 1GJV112Y | 4,112km | ■ |
5 | FXDX スーパーグライド スポーツ 【1999~2005年式 TC88】 | 101.8万円 | 3.8点 | 1GJV174K | 13,300km | ■ |
6 | FXDX スーパーグライド スポーツ 【1999~2005年式 TC88】 | 100.3万円 | 4.2点 | 1GJV18XY | 5,985km | ■ |
7 | FXDX スーパーグライド スポーツ 【1999~2005年式 TC88】 | 99.9万円 | 3.0点 | 1GJV13YY | 9,117km | ■ / ■ |
8 | FXDX スーパーグライド スポーツ 【1999~2005年式 TC88】 | 70.9万円 | 4.0点 | 1GJV14YY | 47,312km | ■ |
9 | FXDX スーパーグライド スポーツ 【1999~2005年式 TC88】 | 66.5万円 | 3.2点 | 1GJV144K | 16,313km | ■ |
10 | FXDX スーパーグライド スポーツ 【1999~2005年式 TC88】 | 63.7万円 | 3.2点 | 1GJV14XY | 16,363km | ■ |
11 | FXDX スーパーグライド スポーツ 【1999~2005年式 TC88】 | 59.7万円 | 4.2点 | 1GJV182K | 64,643km | ■ |
12 | FXDX スーパーグライド スポーツ 【1999~2005年式 TC88】 | 53.1万円 | 3.3点 | 1GJV1XXY | 41,297km | ■ |
【事故 不動 故障車】 FXDX スーパーグライド スポーツ 【1999~2005年式 TC88】 上位20台の取引額 (データ更新:2023年06月02日)
落札額 | 評価点 | 車台番号 | 走行距離 | カラー |
【評価点】8点以上:新車 7点:超極上車 6点:極上車 5点:良好車 4点:多少の使用感 3点:難有 2点:劣悪 1点:事故不動
(※3~4点の評価ながら、値段が跳ねているケースの多くは純正品の無いカスタム車です)
【走行距離】単位はkm
上記は買取業者の最大の転売先である業者間オークション市場の落札金額のデータ
業者間オークション市場では年間に約20万台の中古バイクが取引されています


- 事故 不動車
- 実働車
【実働車の取引価格帯】 【1999年式】FXDX スーパーグライド スポーツ
買取業者の転売先である業者間オークション市場の取引価格帯
2023年6月時点から12ヵ月間遡った数字
【取引価格帯と構成比】






※データ更新:2023年06月02日
【事故 不動 故障車の取引価格帯】 【1999年式】FXDX スーパーグライド スポーツ
買取業者の転売先である業者間オークション市場の取引価格帯
2023年6月時点から12ヵ月間遡った数字
【取引価格帯と構成比】






※データ更新:2023年06月02日

【状態別の取引額】 【1999年式】FXDX スーパーグライド スポーツ
買取業者の転売先である業者間オークション市場の平均取引価格
2023年6月時点から12ヵ月間遡った数字
【状態別買取額の目安】
平均
最低
取引
105.6万円
100.2万円
2台

平均
最低
取引
58.4万円
53.2万円
2台

※データ更新:2023年06月02日

- 事故 不動車
- 実働車
【実働車|過去5年間の買取相場の推移】 【1999年式】FXDX スーパーグライド スポーツ
買取業者の転売先である業者間オークション市場の平均取引価格の推移
査定現場での買取価格は上記取引金額から業者の儲けと経費(運送料や出品手数料など)を差し引いた金額となります
※51~125ccの場合、上記転売金額から2万円程度差し引いた金額が正味の買取額となります
2023年6月時点から60ヵ月間遡った数字
【平均買取相場の変動】


【2022年間 vs 2023年間】


【2020年間 vs 2023年間】
取引台数

過去4年間の取引台数÷4
※データ更新:2023年06月02日
【事故 不動 故障車|過去5年間の買取相場の推移】 【1999年式】FXDX スーパーグライド スポーツ
買取業者の転売先である業者間オークション市場の平均取引価格の推移
査定現場での買取価格は上記取引金額から業者の儲けと経費(運送料や出品手数料など)を差し引いた金額となります
※51~125ccの場合、上記転売金額から2万円程度差し引いた金額が正味の買取額となります
2023年6月時点から60ヵ月間遡った数字
【平均買取相場の変動】

【2022年間 vs 2023年間】


【2020年間 vs 2023年間】
取引台数

過去4年間の取引台数÷4
※データ更新:2023年06月02日

買取業者の最大の転売先である業者間オークション市場の(年間 約20万台の)取引データを忠実に反映し、業者の最低限の儲けと経費を差し引いた競争力の高い実際の買取額を表示 しています。
【グラフ領域の金額】は買取業者の転売額です。
転売額とは買取業者の最大の転売先である業者間オークション市場での落札金額に当たります。
業者間オークション市場とは買取業者と販売業者が参画する競り市場で、年間に約20万台のオートバイが取引されています。
実は買取業者が買取したバイクの約9割は上記市場において転売されています。
そのため、業者間市場での取引額(業者の転売額)から買取業者の儲けと経費(運送料や出品手数料など)を割引いた金額が査定現場での実際の買取額になります。
業者間での取引額から割引かれる金額は、単価の低い原付バイクで0.6万円から、100万円を超える高額車両では6万円までが適正かつ競争力の高い割引額と言えます。
率にすると概ね2%~10%の(高額車両ほど率が低い)割引率なので、業者間での取引額の90~98%が実際の買取額となると憶えておけば、査定額の妥当性や競争力を判断する材料になることでしょう。

- 事故 不動車
- 実働車
【1999年式】FXDX スーパーグライド スポーツ 上位20台の取引額 (データ更新:2023年06月02日)
落札額 | 評価点 | 車台番号 | 走行距離 | カラー | ||
1 | 【1999年式】FXDX スーパーグライド スポーツ | 111.2万円 | 3.8点 | 1GJV16XY | 29,857km | ■ |
---|---|---|---|---|---|---|
2 | 【1999年式】FXDX スーパーグライド スポーツ | 100.4万円 | 4.2点 | 1GJV18XY | 5,924km | ■ |
3 | 【1999年式】FXDX スーパーグライド スポーツ | 63.8万円 | 3.2点 | 1GJV14XY | 16,197km | ■ |
4 | 【1999年式】FXDX スーパーグライド スポーツ | 53.4万円 | 3.3点 | 1GJV1XXY | 40,070km | ■ |
【事故 不動 故障車】 【1999年式】FXDX スーパーグライド スポーツ 上位20台の取引額 (データ更新:2023年06月02日)
落札額 | 評価点 | 車台番号 | 走行距離 | カラー |
【評価点】8点以上:新車 7点:超極上車 6点:極上車 5点:良好車 4点:多少の使用感 3点:難有 2点:劣悪 1点:事故不動
(※3~4点の評価ながら、値段が跳ねているケースの多くは純正品の無いカスタム車です)
【走行距離】単位はkm
上記は買取業者の最大の転売先である業者間オークション市場の落札金額のデータ
業者間オークション市場では年間に約20万台の中古バイクが取引されています

【2000年式】FXDX スーパーグライド スポーツ毎週更新の買取査定相場

- 買取査定に役立つ豆知識
- 取引価格帯
- 状態別の取引額
- 過去5年間の買取相場の推移
- 表示金額について
- 上位20台の取引額
【2000年式】FXDX スーパーグライド スポーツ に関するこのページの内容
【2000年式】FXDX スーパーグライド スポーツ 買取査定に役立つ豆知識

ツインカム構造の次世代エンジンが導入されるタイミングで登場した本モデル「FXDX
スーパーグライド スポーツ」。デビュー2年目となる2000年式で、早速いくつかのアップデートを受けている。
・サスペンション仕様変更
・ニューデザインキャストホイール
マシンの心臓部は漆黒に塗られた1,450㏄のTwin Cam 88エンジンを「ダイナグライド」フレームにラバーマウントで搭載。ボア・ストロークが95.3mm×101.6mmの空冷OHV45度Vツインユニットだ。最高出力は5,500回転で68馬力を発揮。最大トルクは2,900回転で106Nmに達する。ちなみに先代エンジンで1,340ccのEvolutionユニットは、最高出力が5,000回転56馬力、最大トルクは2,350回転99Nmというスペックだったので、排気量アップだけでなくツインカム構造へのアップグレードの効果もあり高回転型ハイパワーユニットへと進化している。
また、本モデルはマシンネーミングに「スポーツ」というワードが付されているように足回りも強化されている。フロントサスペンションは新たにフルアジャスタブル仕様のカートリッジフォークをセット。リアは。プリロード&リバウンド調整が可能なツインショックを車体のリアサイドにセットする。タイヤはフロントが19インチの100mm幅で、リアは16インチの150mmサイズを装着する。ちなみにベースモデルとなる「FXD スーパーグライド」は、ホイール径こそフロントもリアも同じだが、タイヤサイズはリアが130mm幅で本モデルよりスリム。「FXDX スーパーグライド スポーツ」は、走行安定性やリアビューのボリューム感が特徴的なマシンだ。
買替や売る際の買取査定は、2000年式 FXDX スーパーグライド スポーツの中古価値に精通しているバイクパッションに!
解説記事更新日:2023年01月15日

車名/型式/年式 | FXDX スーパーグライド スポーツ /2000年モデル |
---|---|
発売年月 | 2000年 |
1つ前の年式モデルからの主な変更点 | サスペンション仕様変更 |
車両サイズ(mm)・重量(kg) | 全長 2,310mm 重量 300kg |
シート高・最低地上高(mm) | シート高 689mm 最低地上高 135mm |
エンジン機構・最高出力・燃費 | Twin Cam 88・106Nm/2,900rpm |
エンジン始動・燃料供給装置・タンク容量 | セル・キャブレター・18.6L |
新車販売価格 | 海外モデル |

- 事故 不動車
- 実働車
【実働車の取引価格帯】 【2000年式】FXDX スーパーグライド スポーツ
買取業者の転売先である業者間オークション市場の取引価格帯
2023年6月時点から12ヵ月間遡った数字
【取引価格帯と構成比】






※データ更新:2023年06月02日
【事故 不動 故障車の取引価格帯】 【2000年式】FXDX スーパーグライド スポーツ
買取業者の転売先である業者間オークション市場の取引価格帯
2023年6月時点から12ヵ月間遡った数字
【取引価格帯と構成比】






※データ更新:2023年06月02日

【状態別の取引額】 【2000年式】FXDX スーパーグライド スポーツ
買取業者の転売先である業者間オークション市場の平均取引価格
2023年6月時点から12ヵ月間遡った数字
【状態別買取額の目安】
平均
最低
取引
106.0万円
70.8万円
3台

平均
最低
取引
99.8万円
99.8万円
1台

※データ更新:2023年06月02日

- 事故 不動車
- 実働車
【実働車|過去5年間の買取相場の推移】 【2000年式】FXDX スーパーグライド スポーツ
買取業者の転売先である業者間オークション市場の平均取引価格の推移
査定現場での買取価格は上記取引金額から業者の儲けと経費(運送料や出品手数料など)を差し引いた金額となります
※51~125ccの場合、上記転売金額から2万円程度差し引いた金額が正味の買取額となります
2023年6月時点から60ヵ月間遡った数字
【平均買取相場の変動】


【2022年間 vs 2023年間】

【2020年間 vs 2023年間】
取引台数

過去4年間の取引台数÷4
※データ更新:2023年06月02日
【事故 不動 故障車|過去5年間の買取相場の推移】 【2000年式】FXDX スーパーグライド スポーツ
買取業者の転売先である業者間オークション市場の平均取引価格の推移
査定現場での買取価格は上記取引金額から業者の儲けと経費(運送料や出品手数料など)を差し引いた金額となります
※51~125ccの場合、上記転売金額から2万円程度差し引いた金額が正味の買取額となります
2023年6月時点から60ヵ月間遡った数字
【平均買取相場の変動】

【2022年間 vs 2023年間】


【2020年間 vs 2023年間】
取引台数

過去4年間の取引台数÷4
※データ更新:2023年06月02日

買取業者の最大の転売先である業者間オークション市場の(年間 約20万台の)取引データを忠実に反映し、業者の最低限の儲けと経費を差し引いた競争力の高い実際の買取額を表示 しています。
【グラフ領域の金額】は買取業者の転売額です。
転売額とは買取業者の最大の転売先である業者間オークション市場での落札金額に当たります。
業者間オークション市場とは買取業者と販売業者が参画する競り市場で、年間に約20万台のオートバイが取引されています。
実は買取業者が買取したバイクの約9割は上記市場において転売されています。
そのため、業者間市場での取引額(業者の転売額)から買取業者の儲けと経費(運送料や出品手数料など)を割引いた金額が査定現場での実際の買取額になります。
業者間での取引額から割引かれる金額は、単価の低い原付バイクで0.6万円から、100万円を超える高額車両では6万円までが適正かつ競争力の高い割引額と言えます。
率にすると概ね2%~10%の(高額車両ほど率が低い)割引率なので、業者間での取引額の90~98%が実際の買取額となると憶えておけば、査定額の妥当性や競争力を判断する材料になることでしょう。

- 事故 不動車
- 実働車
【2000年式】FXDX スーパーグライド スポーツ 上位20台の取引額 (データ更新:2023年06月02日)
落札額 | 評価点 | 車台番号 | 走行距離 | カラー | ||
1 | 【2000年式】FXDX スーパーグライド スポーツ | 132.2万円 | 4.0点 | 1GJV18YY | 23,001km | ■ |
---|---|---|---|---|---|---|
2 | 【2000年式】FXDX スーパーグライド スポーツ | 115.4万円 | 3.8点 | 1GJV16YY | 9,134km | ■ |
3 | 【2000年式】FXDX スーパーグライド スポーツ | 100.0万円 | 3.0点 | 1GJV13YY | 9,025km | ■ / ■ |
4 | 【2000年式】FXDX スーパーグライド スポーツ | 71.0万円 | 4.0点 | 1GJV14YY | 46,834km | ■ |
【事故 不動 故障車】 【2000年式】FXDX スーパーグライド スポーツ 上位20台の取引額 (データ更新:2023年06月02日)
落札額 | 評価点 | 車台番号 | 走行距離 | カラー |
【評価点】8点以上:新車 7点:超極上車 6点:極上車 5点:良好車 4点:多少の使用感 3点:難有 2点:劣悪 1点:事故不動
(※3~4点の評価ながら、値段が跳ねているケースの多くは純正品の無いカスタム車です)
【走行距離】単位はkm
上記は買取業者の最大の転売先である業者間オークション市場の落札金額のデータ
業者間オークション市場では年間に約20万台の中古バイクが取引されています

【2001年式】FXDX スーパーグライド スポーツ毎週更新の買取査定相場
年間に約20万台のオートバイが取引される業者間オークション市場の取引履歴(買取相場の前提データ)を
2023年06月10日時点から12ヵ月間 遡りましたが 【2001年式】FXDX スーパーグライド スポーツ の取引はありませんでした。
買取相場が類似する、型式や年式を下記からお選びください。
フリーダイヤル0120-819-118(年中無休8:00~22:00)では、
過去5年間遡った相場データをお伝えすることが出来ます。お気軽にお電話くださいませ。

- 買取査定に役立つ豆知識
【2001年式】FXDX スーパーグライド スポーツ に関するこのページの内容
【2001年式】FXDX スーパーグライド スポーツ 買取査定に役立つ豆知識

車体の主要部分をブラックアウトすることでダークなイメージが特徴的な「FXDX スーパーグライド スポーツ」。ツインカムエンジンの導入と時を同じくして登場したニューカマーだが、デビュー2年目となる2001年モデルでは以下のアップデートが実施されている。
・出力特性変更
・カラーチェンジ
パワーユニットは、ブラックパウダーコートの本体にリンクルブラック&テクスチャーブラックのカバーを組み合わせた1,450㏄の空冷Twin Cam 88エンジン。マットな質感の結晶塗装が特徴的な心臓部だ。最大トルクは3,000回転で106Nmを発揮。前年の2,900回転106Nmからやや高回転型へシフトした。
デュアルエキゾーストパイプもブラックセラミックコート仕上げで統一感のあるパーツ構成となる。
カラーバリエーションは、モノトーンタイプのみを設定。「ビビッドブラック」、「ダイヤモンドアイスパール」、「コンコードパープルパール」、「ラグジュアリーリッチレッドパール」、「ホワイトパール」、「クロームイエローパール」、そしてニューカラーの「ジェイドサングロパール」を合わせたトータル7パターンとなる。
なお今回の2001年「ダイナグライド」ファミリーには、本モデルをベースに調整式シールドを採用するスポーツフェアリングとサドルバッグを装着する「FXDXT スーパーグライド Tスポーツ」が登場。スポーティテイストやカスタムルックを重視するファミリーの中でツーリング要素を前面に押し出した個性的なマシンである。実用性も重視したいというライダーにとっては嬉しいマシンだろう。
買替や売る際の買取査定は、2001年式 FXDX スーパーグライド スポーツの中古価値に精通しているバイクパッションに!
解説記事更新日:2023年01月15日

車名/型式/年式 | FXDX スーパーグライド スポーツ /2001年モデル |
---|---|
発売年月 | 2001年 |
1つ前の年式モデルからの主な変更点 | 出力特性変更・カラーチェンジ |
車両サイズ(mm)・重量(kg) | 全長 2,319mm 乾燥重量 281kg |
シート高・最低地上高(mm) | シート高 692mm 最低地上高 149mm |
エンジン機構・最高出力・燃費 | Twin Cam 88・106Nm/3,000rpm |
エンジン始動・燃料供給装置・タンク容量 | セル・キャブレター・18.5L |
新車販売価格 | 海外モデル |

【2002年式】FXDX スーパーグライド スポーツ毎週更新の買取査定相場

- 買取査定に役立つ豆知識
- 取引価格帯
- 状態別の取引額
- 過去5年間の買取相場の推移
- 表示金額について
- 上位20台の取引額
【2002年式】FXDX スーパーグライド スポーツ に関するこのページの内容
【2002年式】FXDX スーパーグライド スポーツ 買取査定に役立つ豆知識

専用プレミアムサスペンションと150mmのワイドタイヤをリアに装着してスポーティーな設計の「FXDX スーパーグライド スポーツ」。前年モデルでフロントミニカウルとサドルバッグを装着した「FXDXT」もデビューしたことで走行性能だけでなく実用性面でも優れたシリーズ展開となっている。2002年式でも両モデルが継続ラインアップ。
無骨なスタイルの本モデル「FXDX スポーツグライド」2002年モデルは、大きな仕様変更を受けることなく続投。
「ダイナグライド」フレームにラバーマウントされるエンジンは、ブラックアウトされた空冷Twin Cam 88ユニット。本国モデルは、3,000回転で106Nmの最大トルクを発揮する仕様で、価格は13,895USドルに設定された。
日本国内向けは2,900回転106Nmというスペックで、やや低回転型の出力特性。価格は186.5万円(税込)で展開。
足回りは、フロントに39mmのプリロード調整と伸び側&圧側の減衰圧調整式フォークを装備。リアはプリロード調整と伸び側減衰圧調整式ツインショックをリアサイドにセット。ホイールは、フロント19インチ・リア16インチの13本スポークキャストアルミが標準だが、スポークタイプもオプション設定されていた。
カラーバリエーションは、「ビビッドブラック」、「コンコードパープルパール」、「ダイヤモンドアイスパール」、「ジェイドサングロパール」、「クロームイエローパール」、「ラグジュアリーリッチレッドパール」、「ホワイトパール」の7カラー。
買替や売る際の買取査定は、2002年式 FXDX スーパーグライド スポーツの中古価値に精通しているバイクパッションに!
解説記事更新日:2023年01月15日

車名/型式/年式 | FXDX スーパーグライド スポーツ /2002年モデル |
---|---|
発売年月 | 2002年 |
1つ前の年式モデルからの主な変更点 | カラーチェンジ |
車両サイズ(mm)・重量(kg) | 全長 2,310mm 全幅 920mm 全高 1,200mm 重量 287kg |
シート高・最低地上高(mm) | シート高 711mm 最低地上高 149mm |
エンジン機構・最高出力・燃費 | Twin Cam 88・106Nm/2,900rpm・17.9km/L(市街地) |
エンジン始動・燃料供給装置・タンク容量 | セル・キャブレター・18.5L |
新車販売価格 | 186.5万円(税込) |

- 事故 不動車
- 実働車
【実働車の取引価格帯】 【2002年式】FXDX スーパーグライド スポーツ
買取業者の転売先である業者間オークション市場の取引価格帯
2023年6月時点から12ヵ月間遡った数字
【取引価格帯と構成比】






※データ更新:2023年06月02日
【事故 不動 故障車の取引価格帯】 【2002年式】FXDX スーパーグライド スポーツ
買取業者の転売先である業者間オークション市場の取引価格帯
2023年6月時点から12ヵ月間遡った数字
【取引価格帯と構成比】






※データ更新:2023年06月02日

【状態別の取引額】 【2002年式】FXDX スーパーグライド スポーツ
買取業者の転売先である業者間オークション市場の平均取引価格
2023年6月時点から12ヵ月間遡った数字
【状態別買取額の目安】
平均
最低
取引
85.0万円
59.8万円
2台

※データ更新:2023年06月02日

- 事故 不動車
- 実働車
【実働車|過去5年間の買取相場の推移】 【2002年式】FXDX スーパーグライド スポーツ
買取業者の転売先である業者間オークション市場の平均取引価格の推移
査定現場での買取価格は上記取引金額から業者の儲けと経費(運送料や出品手数料など)を差し引いた金額となります
※51~125ccの場合、上記転売金額から2万円程度差し引いた金額が正味の買取額となります
2023年6月時点から60ヵ月間遡った数字
【平均買取相場の変動】


【2022年間 vs 2023年間】


【2020年間 vs 2023年間】
取引台数

過去4年間の取引台数÷4
※データ更新:2023年06月02日
【事故 不動 故障車|過去5年間の買取相場の推移】 【2002年式】FXDX スーパーグライド スポーツ
買取業者の転売先である業者間オークション市場の平均取引価格の推移
査定現場での買取価格は上記取引金額から業者の儲けと経費(運送料や出品手数料など)を差し引いた金額となります
※51~125ccの場合、上記転売金額から2万円程度差し引いた金額が正味の買取額となります
2023年6月時点から60ヵ月間遡った数字
【平均買取相場の変動】

【2022年間 vs 2023年間】

【2020年間 vs 2023年間】
取引台数

過去4年間の取引台数÷4
※データ更新:2023年06月02日

買取業者の最大の転売先である業者間オークション市場の(年間 約20万台の)取引データを忠実に反映し、業者の最低限の儲けと経費を差し引いた競争力の高い実際の買取額を表示 しています。
【グラフ領域の金額】は買取業者の転売額です。
転売額とは買取業者の最大の転売先である業者間オークション市場での落札金額に当たります。
業者間オークション市場とは買取業者と販売業者が参画する競り市場で、年間に約20万台のオートバイが取引されています。
実は買取業者が買取したバイクの約9割は上記市場において転売されています。
そのため、業者間市場での取引額(業者の転売額)から買取業者の儲けと経費(運送料や出品手数料など)を割引いた金額が査定現場での実際の買取額になります。
業者間での取引額から割引かれる金額は、単価の低い原付バイクで0.6万円から、100万円を超える高額車両では6万円までが適正かつ競争力の高い割引額と言えます。
率にすると概ね2%~10%の(高額車両ほど率が低い)割引率なので、業者間での取引額の90~98%が実際の買取額となると憶えておけば、査定額の妥当性や競争力を判断する材料になることでしょう。

- 事故 不動車
- 実働車
【2002年式】FXDX スーパーグライド スポーツ 上位20台の取引額 (データ更新:2023年06月02日)
落札額 | 評価点 | 車台番号 | 走行距離 | カラー | ||
1 | 【2002年式】FXDX スーパーグライド スポーツ | 110.4万円 | 3.7点 | 1GJV112Y | 4,112km | ■ |
---|---|---|---|---|---|---|
2 | 【2002年式】FXDX スーパーグライド スポーツ | 60.0万円 | 4.2点 | 1GJV182K | 62,723km | ■ |
【事故 不動 故障車】 【2002年式】FXDX スーパーグライド スポーツ 上位20台の取引額 (データ更新:2023年06月02日)
落札額 | 評価点 | 車台番号 | 走行距離 | カラー |
【評価点】8点以上:新車 7点:超極上車 6点:極上車 5点:良好車 4点:多少の使用感 3点:難有 2点:劣悪 1点:事故不動
(※3~4点の評価ながら、値段が跳ねているケースの多くは純正品の無いカスタム車です)
【走行距離】単位はkm
上記は買取業者の最大の転売先である業者間オークション市場の落札金額のデータ
業者間オークション市場では年間に約20万台の中古バイクが取引されています

【2003年式】FXDX スーパーグライド スポーツ毎週更新の買取査定相場
年間に約20万台のオートバイが取引される業者間オークション市場の取引履歴(買取相場の前提データ)を
2023年06月10日時点から12ヵ月間 遡りましたが 【2003年式】FXDX スーパーグライド スポーツ の取引はありませんでした。
買取相場が類似する、型式や年式を下記からお選びください。
フリーダイヤル0120-819-118(年中無休8:00~22:00)では、
過去5年間遡った相場データをお伝えすることが出来ます。お気軽にお電話くださいませ。

- 買取査定に役立つ豆知識
【2003年式】FXDX スーパーグライド スポーツ に関するこのページの内容
【2003年式】FXDX スーパーグライド スポーツ 買取査定に役立つ豆知識

2003年というモデルイヤーは、ハーレー・ダビッドソンというモーターカンパニーにとって特別な年となる。1903年の創業から100周年を迎えるという一つの節目に当たるからだ。それで、このアニバーサリーを記念して専用デザインを採用するマシンが各ファミリーから展開されている。「ダイナグライド」ファミリーの中でダブルディスクブレーキをフロントに装備してスポーティ性能を発揮する「FXDX スーパーグライド スポーツ」も特別仕様で展開。2003年式は以下のディテールが採用された。
・100周年記念タンクバッジ
・ブレーキキャリパー仕様変更
・マフラーカラー変更
・カラーチェンジ
アニバーサリー仕様として採用されたタンクバッジは、バー&シールドとウィングマークを組み合わせた立体エンブレム。そこに「100」のナンバーを配した特別感あふれるデザインとなっている。さらにモノトーンカラーのタンクにはシルバーのストライプが配される。
メカニカル面に関しては、国内仕様のスペック変更は無く、2,900回転で106Nmの最大トルクに達するTwin Cam 88エンジンで続投。ちなみに本国仕様は前年の3,000回転106Nmから115Nmまでパワーアップしていた。また、従来まではブラックアウトされていたデュアルエキゾーストパイプが今年度はクローム仕様へイメージチェンジ。ブラックを基調とするマシン全体の中で煌びやかなアクセントとなり高い質感を演出している。
足元の制動系統は、292mmのトリプルディスクブレーキで変更はないが、キャリパーが4ピストンから2ピストンタイプへ変更されている。
車体のカラーリングは、「ビビッドブラック」が188.5万円(税込)。「ラグジュアリーブルー」、「ホワイトパール」、「ラグジュアリーリッチレッド」が190.5万円(税込)。ニューカラーの「ガンメタパール」は192.5万円(税込)に設定された。
買替や売る際の買取査定は、2003年式 FXDX スーパーグライド スポーツの中古価値に精通しているバイクパッションに!
解説記事更新日:2023年01月15日

車名/型式/年式 | FXDX スーパーグライド スポーツ /2003年モデル |
---|---|
発売年月 | 2002年9月 |
1つ前の年式モデルからの主な変更点 | 100周年記念タンクバッジ採用・ブレーキ仕様変更 |
車両サイズ(mm)・重量(kg) | 全長 2,310mm 全幅 920mm 全高 1,200mm 重量 300kg |
シート高・最低地上高(mm) | シート高 711mm 最低地上高 135mm |
エンジン機構・最高出力・燃費 | Twin Can 88・106Nm/2,900rpm・17.9km/L(市街地) |
エンジン始動・燃料供給装置・タンク容量 | セル・キャブレター・18.5L |
新車販売価格 | 188.5万円(税込) |

【2004年式】FXDX スーパーグライド スポーツ毎週更新の買取査定相場

- 買取査定に役立つ豆知識
- 取引価格帯
- 状態別の取引額
- 過去5年間の買取相場の推移
- 表示金額について
- 上位20台の取引額
【2004年式】FXDX スーパーグライド スポーツ に関するこのページの内容
【2004年式】FXDX スーパーグライド スポーツ 買取査定に役立つ豆知識

2004年モデルの「ダイナグライド」ファミリーは、2001年に登場した本モデルのツーリング仕様「FXDXT スーパーグライド スポーツT」の姿が無く、トータル4モデルでの展開となった。また、「ツーリング」や「ソフテイル」がキャブレターマシンとインジェクションマシンの混在で展開していた中で「ダイナグライド」はキャブレターマシンのみでラインアップしてきたが、この2004年式で各モデルにインジェクション仕様も設定された。ただ、今年度の日本国内向けに関しては「FXDLI ローライダー インジェクション」のみが導入されている。
なお、本モデル「FXDX スーパーグライド スポーツ」の2004年式は以下のアップデートを実施。
・出力特性変更
・タンクキャップデザイン変更
・カラーチェンジ
エンジンはブラックパウダーコートにリンクルブラックトリートメント仕上げの空冷Twin Cam 88ユニットをフレームにラバーマウントで搭載。国内向けは3,100回転106Nmというスペック。前年の2,900回転106Nmから僅かに高回転型へ出力特性が変更された。
またデザイン面では燃料タンクキャップにフラット形状のエアクラフトスタイルを新たに採用。タンクの造形が際立つスッキリとしたデザインにイメージチェンが図られている。
カラーバリエーションは、モノトーン7パターンを設定。
「ビビッドブラック」、「スモーキーゴールド」、「ブリリアントシルバー」、「ラグジュアリーブルー」、「インパクトブルー」、「リアルレッド」、「ラバレッドサングロ」で、価格は197万9,250円(税込)に統一された。
買替や売る際の買取査定は、2004年式 FXDX スーパーグライド スポーツの中古価値に精通しているバイクパッションに!
解説記事更新日:2023年01月15日

車名/型式/年式 | FXDX スーパーグライド スポーツ /2004年モデル |
---|---|
発売年月 | 2003年10月 |
1つ前の年式モデルからの主な変更点 | エアクラフトタンクキャップ採用・カラーチェンジ |
車両サイズ(mm)・重量(kg) | 全長 2,310mm 全幅 920mm 全高 1,200mm 重量 300kg |
シート高・最低地上高(mm) | シート高 693mm 最低地上高 135mm |
エンジン機構・最高出力・燃費 | Twin Cam 88・106Nm/3,100rpm・17.9km/L(市街地) |
エンジン始動・燃料供給装置・タンク容量 | セル・キャブレター・17.8L |
新車販売価格 | 197万9,250円(税込) |

- 事故 不動車
- 実働車
【実働車の取引価格帯】 【2004年式】FXDX スーパーグライド スポーツ
買取業者の転売先である業者間オークション市場の取引価格帯
2023年6月時点から12ヵ月間遡った数字
【取引価格帯と構成比】






※データ更新:2023年06月02日
【事故 不動 故障車の取引価格帯】 【2004年式】FXDX スーパーグライド スポーツ
買取業者の転売先である業者間オークション市場の取引価格帯
2023年6月時点から12ヵ月間遡った数字
【取引価格帯と構成比】






※データ更新:2023年06月02日

【状態別の取引額】 【2004年式】FXDX スーパーグライド スポーツ
買取業者の転売先である業者間オークション市場の平均取引価格
2023年6月時点から12ヵ月間遡った数字
【状態別買取額の目安】
平均
最低
取引
101.6万円
101.6万円
1台

平均
最低
取引
66.4万円
66.4万円
1台

※データ更新:2023年06月02日

- 事故 不動車
- 実働車
【実働車|過去5年間の買取相場の推移】 【2004年式】FXDX スーパーグライド スポーツ
買取業者の転売先である業者間オークション市場の平均取引価格の推移
査定現場での買取価格は上記取引金額から業者の儲けと経費(運送料や出品手数料など)を差し引いた金額となります
※51~125ccの場合、上記転売金額から2万円程度差し引いた金額が正味の買取額となります
2023年6月時点から60ヵ月間遡った数字
【平均買取相場の変動】


【2022年間 vs 2023年間】

【2020年間 vs 2023年間】
取引台数

過去4年間の取引台数÷4
※データ更新:2023年06月02日
【事故 不動 故障車|過去5年間の買取相場の推移】 【2004年式】FXDX スーパーグライド スポーツ
買取業者の転売先である業者間オークション市場の平均取引価格の推移
査定現場での買取価格は上記取引金額から業者の儲けと経費(運送料や出品手数料など)を差し引いた金額となります
※51~125ccの場合、上記転売金額から2万円程度差し引いた金額が正味の買取額となります
2023年6月時点から60ヵ月間遡った数字
【平均買取相場の変動】

【2022年間 vs 2023年間】

【2020年間 vs 2023年間】
取引台数

過去4年間の取引台数÷4
※データ更新:2023年06月02日

買取業者の最大の転売先である業者間オークション市場の(年間 約20万台の)取引データを忠実に反映し、業者の最低限の儲けと経費を差し引いた競争力の高い実際の買取額を表示 しています。
【グラフ領域の金額】は買取業者の転売額です。
転売額とは買取業者の最大の転売先である業者間オークション市場での落札金額に当たります。
業者間オークション市場とは買取業者と販売業者が参画する競り市場で、年間に約20万台のオートバイが取引されています。
実は買取業者が買取したバイクの約9割は上記市場において転売されています。
そのため、業者間市場での取引額(業者の転売額)から買取業者の儲けと経費(運送料や出品手数料など)を割引いた金額が査定現場での実際の買取額になります。
業者間での取引額から割引かれる金額は、単価の低い原付バイクで0.6万円から、100万円を超える高額車両では6万円までが適正かつ競争力の高い割引額と言えます。
率にすると概ね2%~10%の(高額車両ほど率が低い)割引率なので、業者間での取引額の90~98%が実際の買取額となると憶えておけば、査定額の妥当性や競争力を判断する材料になることでしょう。

- 事故 不動車
- 実働車
【2004年式】FXDX スーパーグライド スポーツ 上位20台の取引額 (データ更新:2023年06月02日)
落札額 | 評価点 | 車台番号 | 走行距離 | カラー | ||
1 | 【2004年式】FXDX スーパーグライド スポーツ | 101.8万円 | 3.8点 | 1GJV174K | 13,300km | ■ |
---|---|---|---|---|---|---|
2 | 【2004年式】FXDX スーパーグライド スポーツ | 66.6万円 | 3.2点 | 1GJV144K | 16,148km | ■ |
【事故 不動 故障車】 【2004年式】FXDX スーパーグライド スポーツ 上位20台の取引額 (データ更新:2023年06月02日)
落札額 | 評価点 | 車台番号 | 走行距離 | カラー |
【評価点】8点以上:新車 7点:超極上車 6点:極上車 5点:良好車 4点:多少の使用感 3点:難有 2点:劣悪 1点:事故不動
(※3~4点の評価ながら、値段が跳ねているケースの多くは純正品の無いカスタム車です)
【走行距離】単位はkm
上記は買取業者の最大の転売先である業者間オークション市場の落札金額のデータ
業者間オークション市場では年間に約20万台の中古バイクが取引されています

【2005年式】FXDX スーパーグライド スポーツ毎週更新の買取査定相場
年間に約20万台のオートバイが取引される業者間オークション市場の取引履歴(買取相場の前提データ)を
2023年06月10日時点から12ヵ月間 遡りましたが 【2005年式】FXDX スーパーグライド スポーツ の取引はありませんでした。
買取相場が類似する、型式や年式を下記からお選びください。
フリーダイヤル0120-819-118(年中無休8:00~22:00)では、
過去5年間遡った相場データをお伝えすることが出来ます。お気軽にお電話くださいませ。

- 買取査定に役立つ豆知識
【2005年式】FXDX スーパーグライド スポーツ に関するこのページの内容
【2005年式】FXDX スーパーグライド スポーツ 買取査定に役立つ豆知識

2005年の「ダイナグライド」ファミリーには、Evolution世代の1992年モデルをもって姿を消していた「FXDC スーパーグライド カスタム」が登場。エンジンを含むマシンの各部をブラックアウトする本モデルとは対照的にシルバーとクロームを多めに採用することで煌びやかなイメージに仕上げられている。そしてタンクコンソールはボディマッチカラーとすることで統一感のある印象だ。このニューカマーを含め2005年式の「ダイナグライド」は、トータル5マシンのラインアップ。「FXDX スーパーグライド スポーツ」に関しては以下の仕様変更を受けている。
・出力特性変更
・カラーチェンジ
「ダイナグライド」フレームにラバーマウントで架装される空冷ビッグツインエンジン、Twin Cam 88ユニットは、3,100回転で110Nmの最大トルクに達する。前年の106Nm仕様から大きくパワーアップを実現した。
足回りには前後にプレミアムサスペンションを装備してブレーキはファミリー内で唯一となるトリプルディスク仕様。ヘッドライトケース、メーターバイザー、ローライズハンドルバーやタンクコンソールといった細部のパーツまでブラックアウトされており精悍なイメージが強調されている。エキゾーストパイプこそ2003年モデルでクローム仕様へ変更されたが、エンジンがブラックアウトされている点もファミリー内で本モデルが唯一のマシンである。
ボディカラーはモノトーンのみで、「ビビッドブラック」、「ブラックパール」、「ラバレッドサングロ」、「ブリリアントシルバーパール」、「チョッパーブルーパール」、「リッチサングロブルー」、「スモーキーゴールドパール」の7パターンが用意された。価格は210万円(税込)で12万750円の値上げとなる。
なおシングルカム構造のEvolutionエンジンからTwin Cam 88エンジンへ世代交代が行われた1999年式でデビューした本モデルだが、今回の2005年式が最終仕様となってラインアップから姿を消すことになった。
買替や売る際の買取査定は、2005年式 FXDX スーパーグライド スポーツの中古価値に精通しているバイクパッションに!
解説記事更新日:2023年01月15日

車名/型式/年式 | FXDX スーパーグライド スポーツ /2005年モデル |
---|---|
発売年月 | 2004年9月 |
1つ前の年式モデルからの主な変更点 | 出力特性変更・カラーチェンジ |
車両サイズ(mm)・重量(kg) | 全長 2,310mm 全幅 920mm 全高 1,200mm 重量 300kg |
シート高・最低地上高(mm) | シート高 693mm 最低地上高 149mm |
エンジン機構・最高出力・燃費 | Twin Cam 88・110Nm/3,100rpm・17.9km/L(市街地) |
エンジン始動・燃料供給装置・タンク容量 | セル・キャブレター・17.8L |
新車販売価格 | 210万円(税込) |
