RMX250S 【1992~98年式】毎週更新の買取査定相場

- 買取査定に役立つ豆知識
- 型式別 平均取引額
- 取引価格帯
- 状態別の取引額
- 過去5年間の買取相場の推移
- 年式別|買取相場の推移
- 表示金額について
- 上位20台の取引額
- 買取実例
RMX250S 【1992~98年式】 に関するこのページの内容
RMX250S 【1992~98年式】 買取査定に役立つ豆知識

公道仕様のエンデューロレーサーというキャッチフレーズがピッタリなスペックを装備して1992年に登場したマシンが「RMX250S」である。
そもそもがレース参戦を前提に開発されたモデルだけあって、スパルタンな仕様に仕上げられている。
車体はセミダブルクレードルフレームにリードバルブ水冷2ストローク単気筒エンジンをマウント。最高出力は8,000回転で40馬力と250ccクラスの自主規制値MAXのハイパワー。採用されたパワーユニットはレーサーモデル「RMX250」に搭載されたエンジンの圧縮比を6.9(後期モデルは7.0)に引き下げ、キャブレターを30mm(後期は33mm)へ小径化することで出力を抑えている程度の変更で、ほぼレーサーマシンユニットである。
トランスミッションは5段リターン仕様だが、「RMX250」のミッションをそのまま搭載している。デビューモデルSJ13A型の重量は113kgだった。
競合モデルとしては、カワサキ「KDX250SR」が一足早く1991年にデビューしていた。115kgの車体に39馬力エンジンというスペック。また80年代末から販売されていたホンダ「CRM250R」も車体は115kgで最高出力は40馬力となっており、90年初頭からライバル同士の熾烈なスペック争いの火蓋が切られた格好だ。
「RMX250S」の足回りは、フロントに倒立フォークを装備し、リアはニューリンク式サスペンションを採用。ブレーキはフロント・リア共にディスク仕様である。
デビュー以降はカラーチェンジを繰り返しながら1996年に最初で最後のモデルチェンジを実施し、第2世代のSJ14A型へ進化。最高出力は引き続き自主規制いっぱいの40馬力を維持しつつ、出力特性の変更で鋭いレスポンスと扱い易さの両立を図り操作性が向上した。さらに足回りや各部の仕様変更で軽量化も実現することで、よりハイスペックなエンデューロマシンへと熟成が図られた。
以降は、1999年モデルまで販売され生産終了に至った。
買替や売る際の買取査定は、RMX250Sの中古価値に精通しているバイクパッションに!
解説記事更新日:2021年12月20日

車名/型式/年式 | RMX250S/SJ14A型/1998年モデル |
---|---|
発売年月 | 1998年2月 |
車両サイズ(mm)・重量(kg) | 全長 2,270mm 全幅 880mm 全高 1,230mm 重量 128kg |
シート高・最低地上高(mm) | シート高 895mm ・最低地上高 310mm |
エンジン機構・最高出力・燃費 | 空冷2サイクル単気筒・40PS/8,000rpm・33km/L(50km/h走行時) |
エンジン始動・燃料供給装置・タンク容量 | キック・キャブレター・11L |
新車販売価格 | 45.9万円(税抜) |
ジャンル | 2スト | オフロード |

- 事故 不動車
- 実働車
実働車【型式別 平均取引額】 RMX250S 【1992~98年式】
買取業者の転売先である業者間オークション市場の平均取引価格
2023年6月時点から12ヵ月間遡った数字
事故 不動 故障車 【型式別 平均取引額】 RMX250S 【1992~98年式】
買取業者の転売先である業者間オークション市場の平均取引価格
2023年6月時点から12ヵ月間遡った数字

- 事故 不動車
- 実働車
【実働車の取引価格帯】 RMX250S 【1992~98年式】
買取業者の転売先である業者間オークション市場の取引価格帯
2023年6月時点から12ヵ月間遡った数字
【取引価格帯と構成比】






※データ更新:2023年06月02日
【事故 不動 故障車の取引価格帯】 RMX250S 【1992~98年式】
買取業者の転売先である業者間オークション市場の取引価格帯
2023年6月時点から12ヵ月間遡った数字
【取引価格帯と構成比】






※データ更新:2023年06月02日

【状態別の取引額】 RMX250S 【1992~98年式】
買取業者の転売先である業者間オークション市場の平均取引価格
2023年6月時点から12ヵ月間遡った数字
【状態別買取額の目安】
平均
最低
取引
55.6万円
55.6万円
1台

平均
最低
取引
31.9万円
20.4万円
13台

平均
最低
取引
21.6万円
11.2万円
24台

不動
平均
最低
取引
14.3万円
4.3万円
18台

※データ更新:2023年06月02日

- 事故 不動車
- 実働車
【実働車|過去5年間の買取相場の推移】 RMX250S 【1992~98年式】
買取業者の転売先である業者間オークション市場の平均取引価格の推移
査定現場での買取価格は上記取引金額から業者の儲けと経費(運送料や出品手数料など)を差し引いた金額となります
※51~125ccの場合、上記転売金額から2万円程度差し引いた金額が正味の買取額となります
2023年6月時点から60ヵ月間遡った数字
【平均買取相場の変動】


【2022年間 vs 2023年間】


【2020年間 vs 2023年間】
取引台数

過去4年間の取引台数÷4
※データ更新:2023年06月02日
【事故 不動 故障車|過去5年間の買取相場の推移】 RMX250S 【1992~98年式】
買取業者の転売先である業者間オークション市場の平均取引価格の推移
査定現場での買取価格は上記取引金額から業者の儲けと経費(運送料や出品手数料など)を差し引いた金額となります
※51~125ccの場合、上記転売金額から2万円程度差し引いた金額が正味の買取額となります
2023年6月時点から60ヵ月間遡った数字
【平均買取相場の変動】


【2022年間 vs 2023年間】


【2020年間 vs 2023年間】
取引台数

過去4年間の取引台数÷4
※データ更新:2023年06月02日

- 事故 不動車
- 実働車
実働車【年式別|買取相場の推移】RMX250S 【1992~98年式】
- 【SJ14A型】1996~98年式
- 【SJ13A型】1992~95年式
買取業者の転売先である業者間オークション市場の平均取引価格の推移
査定現場での買取価格は上記取引金額から業者の儲けと経費(運送料や出品手数料など)を差し引いた金額となります
※51~125ccの場合、上記転売金額から2万円程度差し引いた金額が正味の買取額となります
2023年6月時点から60ヵ月間遡った数字
【平均買取相場の変動】
対前年比 | 対3年前比 | 直近1年間取引台数 | |
【SJ14A型】1996~98年式 | +9 % | +48 % | 15 台 |
【SJ13A型】1992~95年式 | -5 % | +8 % | 5 台 |
※データ更新:2023年06月02日
事故 不動 故障車【年式別|買取相場の推移】RMX250S 【1992~98年式】
- 【SJ14A型】1996~98年式
- 【SJ13A型】1992~95年式
買取業者の転売先である業者間オークション市場の平均取引価格の推移
査定現場での買取価格は上記取引金額から業者の儲けと経費(運送料や出品手数料など)を差し引いた金額となります
※51~125ccの場合、上記転売金額から2万円程度差し引いた金額が正味の買取額となります
2023年6月時点から60ヵ月間遡った数字
【平均買取相場の変動】
対前年比 | 対3年前比 | 直近1年間取引台数 | |
【SJ14A型】1996~98年式 | +2 % | +76 % | 2 台 |
【SJ13A型】1992~95年式 | +42 % | +37 % | 4 台 |
※データ更新:2023年06月02日

買取業者の最大の転売先である業者間オークション市場の(年間 約20万台の)取引データを忠実に反映し、業者の最低限の儲けと経費を差し引いた競争力の高い実際の買取額を表示 しています。
【グラフ領域の金額】は買取業者の転売額です。
転売額とは買取業者の最大の転売先である業者間オークション市場での落札金額に当たります。
業者間オークション市場とは買取業者と販売業者が参画する競り市場で、年間に約20万台のオートバイが取引されています。
実は買取業者が買取したバイクの約9割は上記市場において転売されています。
そのため、業者間市場での取引額(業者の転売額)から買取業者の儲けと経費(運送料や出品手数料など)を割引いた金額が査定現場での実際の買取額になります。
業者間での取引額から割引かれる金額は、単価の低い原付バイクで0.6万円から、100万円を超える高額車両では6万円までが適正かつ競争力の高い割引額と言えます。
率にすると概ね2%~10%の(高額車両ほど率が低い)割引率なので、業者間での取引額の90~98%が実際の買取額となると憶えておけば、査定額の妥当性や競争力を判断する材料になることでしょう。

- 事故 不動車
- 実働車
RMX250S 【1992~98年式】 上位20台の取引額 (データ更新:2023年06月02日)
落札額 | 評価点 | 車台番号 | 走行距離 | カラー | ||
1 | RMX250S 【1992~98年式】 | 55.8万円 | 4.8点 | SJ14A-102 | 5,215km | ■ / ■ |
---|---|---|---|---|---|---|
2 | RMX250S 【1992~98年式】 | 54.0万円 | 4.2点 | SJ14A-103 | 2,267km | ■ / ■ |
3 | RMX250S 【1992~98年式】 | 40.6万円 | 3.8点 | SJ14A-101 | 13,653km | ■ / ■ |
4 | RMX250S 【1992~98年式】 | 36.2万円 | 4.0点 | SJ14A-103 | 17,270km | ■ / ■ |
5 | RMX250S 【1992~98年式】 | 34.2万円 | 3.7点 | SJ14A-101 | 2,815km | ■ |
6 | RMX250S 【1992~98年式】 | 33.7万円 | 3.5点 | SJ14A-101 | 11,973km | ■ / ■ |
7 | RMX250S 【1992~98年式】 | 32.1万円 | 3.2点 | SJ14A-102 | 20,881km | ■ |
8 | RMX250S 【1992~98年式】 | 30.9万円 | 3.5点 | SJ14A-103 | 9,301km | ■ |
9 | RMX250S 【1992~98年式】 | 30.3万円 | 3.7点 | SJ14A-103 | 31,071km | ■ / ■ |
10 | RMX250S 【1992~98年式】 | 29.9万円 | 3.7点 | SJ14A-102 | 16,405km | ■ / ■ |
11 | RMX250S 【1992~98年式】 | 28.7万円 | 3.0点 | SJ14A-102 | 9,388km | ■ / ■ |
12 | RMX250S 【1992~98年式】 | 28.1万円 | 3.2点 | SJ14A-102 | 9,661km | ■ / ■ |
13 | RMX250S 【1992~98年式】 | 27.5万円 | 3.7点 | SJ14A-100 | 29,220km | ■ / ■ |
14 | RMX250S 【1992~98年式】 | 27.3万円 | 3.2点 | SJ14A-103 | 32,198km | ■ / ■ |
15 | RMX250S 【1992~98年式】 | 26.9万円 | 3.2点 | SJ14A-100 | 48,910km | ■ |
16 | RMX250S 【1992~98年式】 | 26.6万円 | 3.5点 | SJ14A-103 | 25,697km | ■ / ■ |
17 | RMX250S 【1992~98年式】 | 26.4万円 | 3.7点 | SJ14A-100 | 29,509km | ■ |
18 | RMX250S 【1992~98年式】 | 25.4万円 | 3.2点 | SJ14A-101 | 6,823km | ■ |
19 | RMX250S 【1992~98年式】 | 25.0万円 | 3.2点 | SJ14A-101 | 26,337km | ■ |
20 | RMX250S 【1992~98年式】 | 25.0万円 | 3.3点 | SJ14A-100 | 4,495km | ■ / ■ |
【事故 不動 故障車】 RMX250S 【1992~98年式】 上位20台の取引額 (データ更新:2023年06月02日)
落札額 | 評価点 | 車台番号 | 走行距離 | カラー | ||
1 | RMX250S 【1992~98年式】 | 25.0万円 | 0点 | SJ14A-101 | 9,294km | ■ |
---|---|---|---|---|---|---|
2 | RMX250S 【1992~98年式】 | 24.0万円 | 0点 | SJ14A-103 | 21,585km | ■ / ■ |
3 | RMX250S 【1992~98年式】 | 22.7万円 | 0点 | SJ14A-102 | 3,270km | ■ / ■ |
4 | RMX250S 【1992~98年式】 | 18.9万円 | 0点 | SJ14A-100 | 16,707km | ■ |
5 | RMX250S 【1992~98年式】 | 17.4万円 | 0点 | SJ13A-104 | 0km | ■ |
6 | RMX250S 【1992~98年式】 | 16.5万円 | 0点 | SJ13A-101 | 24,559km | ■ |
7 | RMX250S 【1992~98年式】 | 15.5万円 | 0点 | SJ14A-102 | 0km | ■ |
8 | RMX250S 【1992~98年式】 | 15.1万円 | 0点 | SJ14A-100 | 13,669km | ■ |
9 | RMX250S 【1992~98年式】 | 14.3万円 | 0点 | SJ14A-100 | 0km | ■ |
10 | RMX250S 【1992~98年式】 | 14.1万円 | 0点 | SJ13A-103 | 4,831km | ■ / ■ |
11 | RMX250S 【1992~98年式】 | 13.6万円 | 0点 | SJ13A-103 | 21,595km | ■ / ■ |
12 | RMX250S 【1992~98年式】 | 13.0万円 | 0点 | SJ13A-100 | 0km | ■ / ■ |
13 | RMX250S 【1992~98年式】 | 10.9万円 | 0点 | SJ13A-101 | 58km | ■ |
14 | RMX250S 【1992~98年式】 | 9.5万円 | 0点 | SJ13A-101 | 8,233km | ■ |
15 | RMX250S 【1992~98年式】 | 8.6万円 | 0点 | SJ13A-103 | 2,920km | ■ |
16 | RMX250S 【1992~98年式】 | 7.8万円 | 0点 | SJ13A-102 | 17,739km | ■ |
17 | RMX250S 【1992~98年式】 | 6.5万円 | 0点 | SJ13A-102 | 1,566km | ■ |
18 | RMX250S 【1992~98年式】 | 4.1万円 | 0点 | SJ13A-100 | 0km | ■ / ■ |
【評価点】8点以上:新車 7点:超極上車 6点:極上車 5点:良好車 4点:多少の使用感 3点:難有 2点:劣悪 1点:事故不動
(※3~4点の評価ながら、値段が跳ねているケースの多くは純正品の無いカスタム車です)
【走行距離】単位はkm
上記は買取業者の最大の転売先である業者間オークション市場の落札金額のデータ
業者間オークション市場では年間に約20万台の中古バイクが取引されています

【1992年式】RMX250S毎週更新の買取査定相場

- 買取査定に役立つ豆知識
- 取引価格帯
- 状態別の取引額
- 過去5年間の買取相場の推移
- 表示金額について
- 上位20台の取引額
- 買取実例
【1992年式】RMX250S に関するこのページの内容
【1992年式】RMX250S 買取査定に役立つ豆知識

1992年にスズキから新発売された1992年モデルのRMX250S。
同スズキのエンドューロレース用のモデルであるRMX250に保安部品を取り付け公道走行可能にしただけというほぼほぼエンドューロレーサーである本車。エンジンには水冷2ストローク単気筒を搭載。最高出力は40PS/8,000rpm、最大トルクは3.8kg-m/6,000rpmを発揮した。
フレームもRMX250と同じセミダブルクレードル型を採用、燃料タンクはRM250の7.5リットルから11リットルへと大幅に増量されている。
新車販売価格は45.9万円だった。
1980年代に巻き起こった林道ブームの影響は大きくトレイル系のオフロード車が多数リリースされていく中、CRM250RやKDXといった2スト車のパワー競争も過激化していくことに。その中でもひと際尖った仕様であったのがRMX250Sである。
当然のようにレース仕様カスタムが流行り、特にパーツメーカーのオートリメッサからはCDIやチャンバー、ガスケットやガード類などレース向けに作られたパーツが多く発売された。
売却、買い替えをお考えなら買取査定は【Suzuki RMX250S 1992年モデル】の中古価値に精通しているバイクパッションへ!
解説記事更新日:2022年01月09日

車名/型式/年式 | RMX250S/SJ13A型/1992年モデル |
---|---|
発売年月 | 1992年モデル |
1つ前の年式モデルからの主な変更点 | 新登場 |
車両サイズ(mm)・重量(kg) | (長さ)2,205mm(幅)885mm(高さ)1,230mm(重さ)装133kg |
シート高・最低地上高(mm) | (シート高)770mm(最低地上高)220mm |
エンジン機構・最高出力・燃費 | 水冷2ストローク単気筒・40PS/8,000rpm・-km/L |
エンジン始動・燃料供給装置・タンク容量 | キック式・キャブレター・11L |
新車販売価格 | 45.9万円 |

- 事故 不動車
- 実働車
【実働車の取引価格帯】 【1992年式】RMX250S
買取業者の転売先である業者間オークション市場の取引価格帯
2023年6月時点から12ヵ月間遡った数字
【取引価格帯と構成比】






※データ更新:2023年06月02日
【事故 不動 故障車の取引価格帯】 【1992年式】RMX250S
買取業者の転売先である業者間オークション市場の取引価格帯
2023年6月時点から12ヵ月間遡った数字
【取引価格帯と構成比】






※データ更新:2023年06月02日

【状態別の取引額】 【1992年式】RMX250S
買取業者の転売先である業者間オークション市場の平均取引価格
2023年6月時点から12ヵ月間遡った数字
【状態別買取額の目安】
平均
最低
取引
20.4万円
20.4万円
1台

平均
最低
取引
20.1万円
19.0万円
2台

不動
平均
最低
取引
9.9万円
4.3万円
7台

※データ更新:2023年06月02日

- 事故 不動車
- 実働車
【実働車|過去5年間の買取相場の推移】 【1992年式】RMX250S
買取業者の転売先である業者間オークション市場の平均取引価格の推移
査定現場での買取価格は上記取引金額から業者の儲けと経費(運送料や出品手数料など)を差し引いた金額となります
※51~125ccの場合、上記転売金額から2万円程度差し引いた金額が正味の買取額となります
2023年6月時点から60ヵ月間遡った数字
【平均買取相場の変動】


【2022年間 vs 2023年間】


【2020年間 vs 2023年間】
取引台数

過去4年間の取引台数÷4
※データ更新:2023年06月02日
【事故 不動 故障車|過去5年間の買取相場の推移】 【1992年式】RMX250S
買取業者の転売先である業者間オークション市場の平均取引価格の推移
査定現場での買取価格は上記取引金額から業者の儲けと経費(運送料や出品手数料など)を差し引いた金額となります
※51~125ccの場合、上記転売金額から2万円程度差し引いた金額が正味の買取額となります
2023年6月時点から60ヵ月間遡った数字
【平均買取相場の変動】


【2022年間 vs 2023年間】


【2020年間 vs 2023年間】
取引台数

過去4年間の取引台数÷4
※データ更新:2023年06月02日

買取業者の最大の転売先である業者間オークション市場の(年間 約20万台の)取引データを忠実に反映し、業者の最低限の儲けと経費を差し引いた競争力の高い実際の買取額を表示 しています。
【グラフ領域の金額】は買取業者の転売額です。
転売額とは買取業者の最大の転売先である業者間オークション市場での落札金額に当たります。
業者間オークション市場とは買取業者と販売業者が参画する競り市場で、年間に約20万台のオートバイが取引されています。
実は買取業者が買取したバイクの約9割は上記市場において転売されています。
そのため、業者間市場での取引額(業者の転売額)から買取業者の儲けと経費(運送料や出品手数料など)を割引いた金額が査定現場での実際の買取額になります。
業者間での取引額から割引かれる金額は、単価の低い原付バイクで0.6万円から、100万円を超える高額車両では6万円までが適正かつ競争力の高い割引額と言えます。
率にすると概ね2%~10%の(高額車両ほど率が低い)割引率なので、業者間での取引額の90~98%が実際の買取額となると憶えておけば、査定額の妥当性や競争力を判断する材料になることでしょう。

- 事故 不動車
- 実働車
【1992年式】RMX250S 上位20台の取引額 (データ更新:2023年06月02日)
落札額 | 評価点 | 車台番号 | 走行距離 | カラー | ||
1 | 【1992年式】RMX250S | 21.4万円 | 3.3点 | SJ13A-102 | 12,829km | ■ / ■ |
---|---|---|---|---|---|---|
2 | 【1992年式】RMX250S | 20.6万円 | 3.5点 | SJ13A-100 | 7,087km | ■ |
3 | 【1992年式】RMX250S | 19.2万円 | 2.8点 | SJ13A-100 | 9,988km | ■ |
【事故 不動 故障車】 【1992年式】RMX250S 上位20台の取引額 (データ更新:2023年06月02日)
落札額 | 評価点 | 車台番号 | 走行距離 | カラー | ||
1 | 【1992年式】RMX250S | 16.6万円 | 0点 | SJ13A-101 | 24,311km | ■ |
---|---|---|---|---|---|---|
2 | 【1992年式】RMX250S | 13.3万円 | 0点 | SJ13A-100 | 0km | ■ / ■ |
3 | 【1992年式】RMX250S | 11.2万円 | 0点 | SJ13A-101 | 56km | ■ |
4 | 【1992年式】RMX250S | 9.8万円 | 0点 | SJ13A-101 | 7,988km | ■ |
5 | 【1992年式】RMX250S | 8.2万円 | 0点 | SJ13A-102 | 17,043km | ■ |
6 | 【1992年式】RMX250S | 6.8万円 | 0点 | SJ13A-102 | 1,520km | ■ |
7 | 【1992年式】RMX250S | 4.4万円 | 0点 | SJ13A-100 | 0km | ■ / ■ |
【評価点】8点以上:新車 7点:超極上車 6点:極上車 5点:良好車 4点:多少の使用感 3点:難有 2点:劣悪 1点:事故不動
(※3~4点の評価ながら、値段が跳ねているケースの多くは純正品の無いカスタム車です)
【走行距離】単位はkm
上記は買取業者の最大の転売先である業者間オークション市場の落札金額のデータ
業者間オークション市場では年間に約20万台の中古バイクが取引されています

【1994年式】RMX250S毎週更新の買取査定相場

- 買取査定に役立つ豆知識
- 取引価格帯
- 状態別の取引額
- 過去5年間の買取相場の推移
- 表示金額について
- 上位20台の取引額
- 買取実例
【1994年式】RMX250S に関するこのページの内容
【1994年式】RMX250S 買取査定に役立つ豆知識

マイナーモデルチェンジを受けて発売された1994年モデルのRMX250S。
新たにDC-CDIの設定と前後サスの伸び側のセッティングを変更した。エンジンやフレーム等、主要諸元の変更は無し。
新車販売価格は45.9万円だった。
ライバル車には当時の2スト オフロード車としてパワー競争を繰り広げたCRM250Rが挙げられる。1994年モデルの最高出力は40PS/8,000rpm、装備重量は127kgで2台のパワーウェイトレシオを比較するとCRM250Rは3.17kg/PS、対するRMX250Sは3.32kg/PS(40PS/133kg)で加速性能では僅かに車重が軽量だったCRM250Rが優っていた。
売却、買い替えをお考えなら買取査定は【Suzuki RMX250S 1994年モデル】の中古価値に精通しているバイクパッションへ!
解説記事更新日:2021年11月15日

車名/型式/年式 | RMX250S/SJ13A型/1994年モデル |
---|---|
発売年月 | 1994年4月 |
1つ前の年式モデルからの主な変更点 | マイナーモデルチェンジ |
車両サイズ(mm)・重量(kg) | (長さ)2,205mm(幅)885mm(高さ)1,230mm(重さ)装133kg |
シート高・最低地上高(mm) | (シート高)895mm(最低地上高)320mm |
エンジン機構・最高出力・燃費 | 水冷2ストローク単気筒・40PS/8,000rpm・-km/L |
エンジン始動・燃料供給装置・タンク容量 | キック式・キャブレター・11L |
新車販売価格 | 45.9万円 |

- 事故 不動車
- 実働車
【実働車の取引価格帯】 【1994年式】RMX250S
買取業者の転売先である業者間オークション市場の取引価格帯
2023年6月時点から12ヵ月間遡った数字
【取引価格帯と構成比】






※データ更新:2023年06月02日
【事故 不動 故障車の取引価格帯】 【1994年式】RMX250S
買取業者の転売先である業者間オークション市場の取引価格帯
2023年6月時点から12ヵ月間遡った数字
【取引価格帯と構成比】






※データ更新:2023年06月02日

【状態別の取引額】 【1994年式】RMX250S
買取業者の転売先である業者間オークション市場の平均取引価格
2023年6月時点から12ヵ月間遡った数字
【状態別買取額の目安】
平均
最低
取引
15.5万円
11.2万円
5台

不動
平均
最低
取引
12.1万円
8.7万円
3台

※データ更新:2023年06月02日

- 事故 不動車
- 実働車
【実働車|過去5年間の買取相場の推移】 【1994年式】RMX250S
買取業者の転売先である業者間オークション市場の平均取引価格の推移
査定現場での買取価格は上記取引金額から業者の儲けと経費(運送料や出品手数料など)を差し引いた金額となります
※51~125ccの場合、上記転売金額から2万円程度差し引いた金額が正味の買取額となります
2023年6月時点から60ヵ月間遡った数字
【平均買取相場の変動】


【2022年間 vs 2023年間】


【2020年間 vs 2023年間】
取引台数

過去4年間の取引台数÷4
※データ更新:2023年06月02日
【事故 不動 故障車|過去5年間の買取相場の推移】 【1994年式】RMX250S
買取業者の転売先である業者間オークション市場の平均取引価格の推移
査定現場での買取価格は上記取引金額から業者の儲けと経費(運送料や出品手数料など)を差し引いた金額となります
※51~125ccの場合、上記転売金額から2万円程度差し引いた金額が正味の買取額となります
2023年6月時点から60ヵ月間遡った数字
【平均買取相場の変動】


【2022年間 vs 2023年間】


【2020年間 vs 2023年間】
取引台数

過去4年間の取引台数÷4
※データ更新:2023年06月02日

買取業者の最大の転売先である業者間オークション市場の(年間 約20万台の)取引データを忠実に反映し、業者の最低限の儲けと経費を差し引いた競争力の高い実際の買取額を表示 しています。
【グラフ領域の金額】は買取業者の転売額です。
転売額とは買取業者の最大の転売先である業者間オークション市場での落札金額に当たります。
業者間オークション市場とは買取業者と販売業者が参画する競り市場で、年間に約20万台のオートバイが取引されています。
実は買取業者が買取したバイクの約9割は上記市場において転売されています。
そのため、業者間市場での取引額(業者の転売額)から買取業者の儲けと経費(運送料や出品手数料など)を割引いた金額が査定現場での実際の買取額になります。
業者間での取引額から割引かれる金額は、単価の低い原付バイクで0.6万円から、100万円を超える高額車両では6万円までが適正かつ競争力の高い割引額と言えます。
率にすると概ね2%~10%の(高額車両ほど率が低い)割引率なので、業者間での取引額の90~98%が実際の買取額となると憶えておけば、査定額の妥当性や競争力を判断する材料になることでしょう。

- 事故 不動車
- 実働車
【1994年式】RMX250S 上位20台の取引額 (データ更新:2023年06月02日)
落札額 | 評価点 | 車台番号 | 走行距離 | カラー | ||
1 | 【1994年式】RMX250S | 21.4万円 | 3.5点 | SJ13A-103 | 5,527km | ■ |
---|---|---|---|---|---|---|
2 | 【1994年式】RMX250S | 19.4万円 | 2.8点 | SJ13A-103 | 20,955km | ■ / ■ |
3 | 【1994年式】RMX250S | 14.2万円 | 2.8点 | SJ13A-103 | 4,782km | ■ / ■ |
4 | 【1994年式】RMX250S | 12.2万円 | 2.8点 | SJ13A-103 | 4,778km | ■ / ■ |
5 | 【1994年式】RMX250S | 11.4万円 | 2.8点 | SJ13A-103 | 27,757km | ■ / ■ |
【事故 不動 故障車】 【1994年式】RMX250S 上位20台の取引額 (データ更新:2023年06月02日)
落札額 | 評価点 | 車台番号 | 走行距離 | カラー | ||
1 | 【1994年式】RMX250S | 14.2万円 | 0点 | SJ13A-103 | 4,782km | ■ / ■ |
---|---|---|---|---|---|---|
2 | 【1994年式】RMX250S | 13.9万円 | 0点 | SJ13A-103 | 20,953km | ■ / ■ |
3 | 【1994年式】RMX250S | 8.9万円 | 0点 | SJ13A-103 | 2,833km | ■ |
【評価点】8点以上:新車 7点:超極上車 6点:極上車 5点:良好車 4点:多少の使用感 3点:難有 2点:劣悪 1点:事故不動
(※3~4点の評価ながら、値段が跳ねているケースの多くは純正品の無いカスタム車です)
【走行距離】単位はkm
上記は買取業者の最大の転売先である業者間オークション市場の落札金額のデータ
業者間オークション市場では年間に約20万台の中古バイクが取引されています

【1995年式】RMX250S毎週更新の買取査定相場

- 買取査定に役立つ豆知識
- 取引価格帯
- 状態別の取引額
- 過去5年間の買取相場の推移
- 表示金額について
- 上位20台の取引額
- 買取実例
【1995年式】RMX250S に関するこのページの内容
【1995年式】RMX250S 買取査定に役立つ豆知識

カラーチェンジを受けて発売された1995年モデルのRMX250S。
ボディカラーには引き続きイエローを設定しつつグラフィックの変更を受けた。
新車販売価格は先代から据え置きの45.9万円だった。
ライバル車には2stオフロード車としてパワー競争を繰り広げていたカワサキのKDX250SRが挙げられる。1994年モデルの最高出力は40PS/7,500rpm、乾燥重量は130kgで2台のパワーウェイトレシオを比較するとKDX250SRは3.25kg/PS、対するRMX250Sは3.32kg/PS(40PS/133kg)で数値上の加速性能においては僅差ではあるがKDX250SRに軍配が上がった。
売却、買い替えをお考えなら買取査定は【Suzuki RMX250S 1995年モデル】の中古価値に精通しているバイクパッションへ!
解説記事更新日:2021年11月15日

車名/型式/年式 | RMX250S/SJ13A型/1995年モデル |
---|---|
発売年月 | 1995年4月 |
1つ前の年式モデルからの主な変更点 | カラーチェンジ |
車両サイズ(mm)・重量(kg) | (長さ)2,205mm(幅)885mm(高さ)1,230mm(重さ)装133kg |
シート高・最低地上高(mm) | (シート高)895mm(最低地上高)320mm |
エンジン機構・最高出力・燃費 | 水冷2ストローク単気筒・40PS/8,000rpm・-km/L |
エンジン始動・燃料供給装置・タンク容量 | キック式・キャブレター・11L |
新車販売価格 | 45.9万円 |

- 事故 不動車
- 実働車
【実働車の取引価格帯】 【1995年式】RMX250S
買取業者の転売先である業者間オークション市場の取引価格帯
2023年6月時点から12ヵ月間遡った数字
【取引価格帯と構成比】






※データ更新:2023年06月02日
【事故 不動 故障車の取引価格帯】 【1995年式】RMX250S
買取業者の転売先である業者間オークション市場の取引価格帯
2023年6月時点から12ヵ月間遡った数字
【取引価格帯と構成比】






※データ更新:2023年06月02日

【状態別の取引額】 【1995年式】RMX250S
買取業者の転売先である業者間オークション市場の平均取引価格
2023年6月時点から12ヵ月間遡った数字
【状態別買取額の目安】
平均
最低
取引
18.2万円
16.2万円
2台

不動
平均
最低
取引
17.2万円
17.2万円
1台

※データ更新:2023年06月02日

- 事故 不動車
- 実働車
【実働車|過去5年間の買取相場の推移】 【1995年式】RMX250S
買取業者の転売先である業者間オークション市場の平均取引価格の推移
査定現場での買取価格は上記取引金額から業者の儲けと経費(運送料や出品手数料など)を差し引いた金額となります
※51~125ccの場合、上記転売金額から2万円程度差し引いた金額が正味の買取額となります
2023年6月時点から60ヵ月間遡った数字
【平均買取相場の変動】


【2022年間 vs 2023年間】


【2020年間 vs 2023年間】
取引台数

過去4年間の取引台数÷4
※データ更新:2023年06月02日
【事故 不動 故障車|過去5年間の買取相場の推移】 【1995年式】RMX250S
買取業者の転売先である業者間オークション市場の平均取引価格の推移
査定現場での買取価格は上記取引金額から業者の儲けと経費(運送料や出品手数料など)を差し引いた金額となります
※51~125ccの場合、上記転売金額から2万円程度差し引いた金額が正味の買取額となります
2023年6月時点から60ヵ月間遡った数字
【平均買取相場の変動】


【2022年間 vs 2023年間】

【2020年間 vs 2023年間】
取引台数

過去4年間の取引台数÷4
※データ更新:2023年06月02日

買取業者の最大の転売先である業者間オークション市場の(年間 約20万台の)取引データを忠実に反映し、業者の最低限の儲けと経費を差し引いた競争力の高い実際の買取額を表示 しています。
【グラフ領域の金額】は買取業者の転売額です。
転売額とは買取業者の最大の転売先である業者間オークション市場での落札金額に当たります。
業者間オークション市場とは買取業者と販売業者が参画する競り市場で、年間に約20万台のオートバイが取引されています。
実は買取業者が買取したバイクの約9割は上記市場において転売されています。
そのため、業者間市場での取引額(業者の転売額)から買取業者の儲けと経費(運送料や出品手数料など)を割引いた金額が査定現場での実際の買取額になります。
業者間での取引額から割引かれる金額は、単価の低い原付バイクで0.6万円から、100万円を超える高額車両では6万円までが適正かつ競争力の高い割引額と言えます。
率にすると概ね2%~10%の(高額車両ほど率が低い)割引率なので、業者間での取引額の90~98%が実際の買取額となると憶えておけば、査定額の妥当性や競争力を判断する材料になることでしょう。

- 事故 不動車
- 実働車
【1995年式】RMX250S 上位20台の取引額 (データ更新:2023年06月02日)
落札額 | 評価点 | 車台番号 | 走行距離 | カラー | ||
1 | 【1995年式】RMX250S | 20.4万円 | 3.0点 | SJ13A-104 | 7,284km | ■ / ■ |
---|---|---|---|---|---|---|
2 | 【1995年式】RMX250S | 16.4万円 | 3.2点 | SJ13A-104 | 13,663km | ■ |
【事故 不動 故障車】 【1995年式】RMX250S 上位20台の取引額 (データ更新:2023年06月02日)
落札額 | 評価点 | 車台番号 | 走行距離 | カラー | ||
1 | 【1995年式】RMX250S | 17.4万円 | 0点 | SJ13A-104 | 0km | ■ |
---|
【評価点】8点以上:新車 7点:超極上車 6点:極上車 5点:良好車 4点:多少の使用感 3点:難有 2点:劣悪 1点:事故不動
(※3~4点の評価ながら、値段が跳ねているケースの多くは純正品の無いカスタム車です)
【走行距離】単位はkm
上記は買取業者の最大の転売先である業者間オークション市場の落札金額のデータ
業者間オークション市場では年間に約20万台の中古バイクが取引されています

【1996年式】RMX250S毎週更新の買取査定相場

- 買取査定に役立つ豆知識
- 取引価格帯
- 状態別の取引額
- 過去5年間の買取相場の推移
- 表示金額について
- 上位20台の取引額
- 買取実例
【1996年式】RMX250S に関するこのページの内容
【1996年式】RMX250S 買取査定に役立つ豆知識

フルモデルチェンジを受けた1996年モデルのRMX250S。
新たに従来の倒立フォークを正立フォークに変更、外装も一新され、ステンレス製でバフがけ加工を受けたサイレンサーを搭載、また、点火タイミングの設定変更しトラクション性を向上、最高出力はそのままに最大トルクは3.8kg-m/6,500rpm→4kg-m/6,500rpmにアップした。
新車販売価格は37.9万円だった。
エンドューロレーサーに保安部品をつけただけなのでお世辞にも燃費性が良いとは言えないが、それに加えて895mmというシート高や、発売から年数が経っておりパーツ確保に苦労する点、ある程度の不調は前提となる90年代2ストのほぼモトクロッサーとして乗る相手を選ぶバイクとも言える本車。その分車体の軽さとレッドゾーンでのレーサー譲りの加速には定評があり、まさに通好みの一台と言っていいだろう。
売却、買い替えをお考えなら買取査定は【Suzuki RMX250S 1996年モデル】の中古価値に精通しているバイクパッションへ!
解説記事更新日:2021年11月15日

車名/型式/年式 | RMX250S/SJ14A型/1996年モデル |
---|---|
発売年月 | 1996年4月 |
1つ前の年式モデルからの主な変更点 | フルモデルチェンジ |
車両サイズ(mm)・重量(kg) | (長さ)2,270mm(幅)880mm(高さ)1,230mm(重さ)装128kg |
シート高・最低地上高(mm) | (シート高)895mm(最低地上高)310mm |
エンジン機構・最高出力・燃費 | 水冷2ストローク単気筒・40PS/8,000rpm・-km/L |
エンジン始動・燃料供給装置・タンク容量 | キック式・キャブレター・11L |
新車販売価格 | 37.9万円 |

- 事故 不動車
- 実働車
【実働車の取引価格帯】 【1996年式】RMX250S
買取業者の転売先である業者間オークション市場の取引価格帯
2023年6月時点から12ヵ月間遡った数字
【取引価格帯と構成比】






※データ更新:2023年06月02日
【事故 不動 故障車の取引価格帯】 【1996年式】RMX250S
買取業者の転売先である業者間オークション市場の取引価格帯
2023年6月時点から12ヵ月間遡った数字
【取引価格帯と構成比】






※データ更新:2023年06月02日

【状態別の取引額】 【1996年式】RMX250S
買取業者の転売先である業者間オークション市場の平均取引価格
2023年6月時点から12ヵ月間遡った数字
【状態別買取額の目安】
平均
最低
取引
27.1万円
26.6万円
2台

平均
最低
取引
20.6万円
13.4万円
6台

不動
平均
最低
取引
16.0万円
14.2万円
3台

※データ更新:2023年06月02日

- 事故 不動車
- 実働車
【実働車|過去5年間の買取相場の推移】 【1996年式】RMX250S
買取業者の転売先である業者間オークション市場の平均取引価格の推移
査定現場での買取価格は上記取引金額から業者の儲けと経費(運送料や出品手数料など)を差し引いた金額となります
※51~125ccの場合、上記転売金額から2万円程度差し引いた金額が正味の買取額となります
2023年6月時点から60ヵ月間遡った数字
【平均買取相場の変動】


【2022年間 vs 2023年間】


【2020年間 vs 2023年間】
取引台数

過去4年間の取引台数÷4
※データ更新:2023年06月02日
【事故 不動 故障車|過去5年間の買取相場の推移】 【1996年式】RMX250S
買取業者の転売先である業者間オークション市場の平均取引価格の推移
査定現場での買取価格は上記取引金額から業者の儲けと経費(運送料や出品手数料など)を差し引いた金額となります
※51~125ccの場合、上記転売金額から2万円程度差し引いた金額が正味の買取額となります
2023年6月時点から60ヵ月間遡った数字
【平均買取相場の変動】


【2022年間 vs 2023年間】


【2020年間 vs 2023年間】
取引台数

過去4年間の取引台数÷4
※データ更新:2023年06月02日

買取業者の最大の転売先である業者間オークション市場の(年間 約20万台の)取引データを忠実に反映し、業者の最低限の儲けと経費を差し引いた競争力の高い実際の買取額を表示 しています。
【グラフ領域の金額】は買取業者の転売額です。
転売額とは買取業者の最大の転売先である業者間オークション市場での落札金額に当たります。
業者間オークション市場とは買取業者と販売業者が参画する競り市場で、年間に約20万台のオートバイが取引されています。
実は買取業者が買取したバイクの約9割は上記市場において転売されています。
そのため、業者間市場での取引額(業者の転売額)から買取業者の儲けと経費(運送料や出品手数料など)を割引いた金額が査定現場での実際の買取額になります。
業者間での取引額から割引かれる金額は、単価の低い原付バイクで0.6万円から、100万円を超える高額車両では6万円までが適正かつ競争力の高い割引額と言えます。
率にすると概ね2%~10%の(高額車両ほど率が低い)割引率なので、業者間での取引額の90~98%が実際の買取額となると憶えておけば、査定額の妥当性や競争力を判断する材料になることでしょう。

- 事故 不動車
- 実働車
【1996年式】RMX250S 上位20台の取引額 (データ更新:2023年06月02日)
落札額 | 評価点 | 車台番号 | 走行距離 | カラー | ||
1 | 【1996年式】RMX250S | 27.8万円 | 3.7点 | SJ14A-100 | 28,352km | ■ / ■ |
---|---|---|---|---|---|---|
2 | 【1996年式】RMX250S | 27.2万円 | 3.2点 | SJ14A-100 | 47,457km | ■ |
3 | 【1996年式】RMX250S | 26.8万円 | 3.7点 | SJ14A-100 | 28,351km | ■ |
4 | 【1996年式】RMX250S | 25.4万円 | 3.3点 | SJ14A-100 | 4,319km | ■ / ■ |
5 | 【1996年式】RMX250S | 23.2万円 | 3.0点 | SJ14A-100 | 9,431km | ■ / ■ |
6 | 【1996年式】RMX250S | 21.7万円 | 3.2点 | SJ14A-100 | 26,163km | ■ |
7 | 【1996年式】RMX250S | 13.7万円 | 3.3点 | SJ14A-100 | 19,783km | ■ |
8 | 【1996年式】RMX250S | 13.5万円 | 3.3点 | SJ14A-100 | 26,163km | ■ / ■ |
【事故 不動 故障車】 【1996年式】RMX250S 上位20台の取引額 (データ更新:2023年06月02日)
落札額 | 評価点 | 車台番号 | 走行距離 | カラー | ||
1 | 【1996年式】RMX250S | 18.9万円 | 0点 | SJ14A-100 | 16,707km | ■ |
---|---|---|---|---|---|---|
2 | 【1996年式】RMX250S | 15.2万円 | 0点 | SJ14A-100 | 13,531km | ■ |
3 | 【1996年式】RMX250S | 14.4万円 | 0点 | SJ14A-100 | 0km | ■ |
【評価点】8点以上:新車 7点:超極上車 6点:極上車 5点:良好車 4点:多少の使用感 3点:難有 2点:劣悪 1点:事故不動
(※3~4点の評価ながら、値段が跳ねているケースの多くは純正品の無いカスタム車です)
【走行距離】単位はkm
上記は買取業者の最大の転売先である業者間オークション市場の落札金額のデータ
業者間オークション市場では年間に約20万台の中古バイクが取引されています

【1997年式】RMX250S毎週更新の買取査定相場

- 買取査定に役立つ豆知識
- 取引価格帯
- 状態別の取引額
- 過去5年間の買取相場の推移
- 表示金額について
- 上位20台の取引額
- 買取実例
【1997年式】RMX250S に関するこのページの内容
【1997年式】RMX250S 買取査定に役立つ豆知識

カラーチェンジを受けて発売された1997年モデルのRMX250S。
カラーバリエーションにはイエローとブラックの2色を設定。
新車販売価格は47.9万円だった。
同年にはパワー競争を繰り広げていたライバル車CRM250RがフルモデルチェンジされてAR燃焼エンジンを搭載したCMR250ARが登場。最高出力は40PS/8,000rpm、装備重量は127kgで2台のパワーウェイトレシオを比較するとCRM250Rは3.17kg/PS、対するRMX250Sは3.2kg/PS(40PS/128kg)で加速性能はほぼ同格と言っていいだろう。また、パワーバンドは両車共に6,500-8,000rpmで最大トルクも4kg-mで同数値であった。
売却、買い替えをお考えなら買取査定は【Suzuki RMX250S 1997年モデル】の中古価値に精通しているバイクパッションへ!
解説記事更新日:2021年11月15日

車名/型式/年式 | RMX250S/SJ14A型/1997年モデル |
---|---|
発売年月 | 1997年3月 |
1つ前の年式モデルからの主な変更点 | カラーチェンジ |
車両サイズ(mm)・重量(kg) | (長さ)2,270mm(幅)880mm(高さ)1,230mm(重さ)装128kg |
シート高・最低地上高(mm) | (シート高)895mm(最低地上高)310mm |
エンジン機構・最高出力・燃費 | 水冷2ストローク単気筒・40PS/8,000rpm・-km/L |
エンジン始動・燃料供給装置・タンク容量 | キック式・キャブレター・11L |
新車販売価格 | 47.9万円 |

- 事故 不動車
- 実働車
【実働車の取引価格帯】 【1997年式】RMX250S
買取業者の転売先である業者間オークション市場の取引価格帯
2023年6月時点から12ヵ月間遡った数字
【取引価格帯と構成比】






※データ更新:2023年06月02日
【事故 不動 故障車の取引価格帯】 【1997年式】RMX250S
買取業者の転売先である業者間オークション市場の取引価格帯
2023年6月時点から12ヵ月間遡った数字
【取引価格帯と構成比】






※データ更新:2023年06月02日

【状態別の取引額】 【1997年式】RMX250S
買取業者の転売先である業者間オークション市場の平均取引価格
2023年6月時点から12ヵ月間遡った数字
【状態別買取額の目安】
平均
最低
取引
36.0万円
33.6万円
3台

平均
最低
取引
24.9万円
23.8万円
3台

不動
平均
最低
取引
24.8万円
24.8万円
1台

※データ更新:2023年06月02日

- 事故 不動車
- 実働車
【実働車|過去5年間の買取相場の推移】 【1997年式】RMX250S
買取業者の転売先である業者間オークション市場の平均取引価格の推移
査定現場での買取価格は上記取引金額から業者の儲けと経費(運送料や出品手数料など)を差し引いた金額となります
※51~125ccの場合、上記転売金額から2万円程度差し引いた金額が正味の買取額となります
2023年6月時点から60ヵ月間遡った数字
【平均買取相場の変動】


【2022年間 vs 2023年間】


【2020年間 vs 2023年間】
取引台数

過去4年間の取引台数÷4
※データ更新:2023年06月02日
【事故 不動 故障車|過去5年間の買取相場の推移】 【1997年式】RMX250S
買取業者の転売先である業者間オークション市場の平均取引価格の推移
査定現場での買取価格は上記取引金額から業者の儲けと経費(運送料や出品手数料など)を差し引いた金額となります
※51~125ccの場合、上記転売金額から2万円程度差し引いた金額が正味の買取額となります
2023年6月時点から60ヵ月間遡った数字
【平均買取相場の変動】


【2022年間 vs 2023年間】


【2020年間 vs 2023年間】
取引台数

過去4年間の取引台数÷4
※データ更新:2023年06月02日

買取業者の最大の転売先である業者間オークション市場の(年間 約20万台の)取引データを忠実に反映し、業者の最低限の儲けと経費を差し引いた競争力の高い実際の買取額を表示 しています。
【グラフ領域の金額】は買取業者の転売額です。
転売額とは買取業者の最大の転売先である業者間オークション市場での落札金額に当たります。
業者間オークション市場とは買取業者と販売業者が参画する競り市場で、年間に約20万台のオートバイが取引されています。
実は買取業者が買取したバイクの約9割は上記市場において転売されています。
そのため、業者間市場での取引額(業者の転売額)から買取業者の儲けと経費(運送料や出品手数料など)を割引いた金額が査定現場での実際の買取額になります。
業者間での取引額から割引かれる金額は、単価の低い原付バイクで0.6万円から、100万円を超える高額車両では6万円までが適正かつ競争力の高い割引額と言えます。
率にすると概ね2%~10%の(高額車両ほど率が低い)割引率なので、業者間での取引額の90~98%が実際の買取額となると憶えておけば、査定額の妥当性や競争力を判断する材料になることでしょう。

- 事故 不動車
- 実働車
【1997年式】RMX250S 上位20台の取引額 (データ更新:2023年06月02日)
落札額 | 評価点 | 車台番号 | 走行距離 | カラー | ||
1 | 【1997年式】RMX250S | 40.6万円 | 3.8点 | SJ14A-101 | 13,653km | ■ / ■ |
---|---|---|---|---|---|---|
2 | 【1997年式】RMX250S | 34.2万円 | 3.7点 | SJ14A-101 | 2,815km | ■ |
3 | 【1997年式】RMX250S | 33.8万円 | 3.5点 | SJ14A-101 | 11,852km | ■ / ■ |
4 | 【1997年式】RMX250S | 25.8万円 | 3.2点 | SJ14A-101 | 6,555km | ■ |
5 | 【1997年式】RMX250S | 25.4万円 | 3.2点 | SJ14A-101 | 25,305km | ■ |
6 | 【1997年式】RMX250S | 23.9万円 | 3.3点 | SJ14A-101 | 0km | ■ |
【事故 不動 故障車】 【1997年式】RMX250S 上位20台の取引額 (データ更新:2023年06月02日)
落札額 | 評価点 | 車台番号 | 走行距離 | カラー | ||
1 | 【1997年式】RMX250S | 25.0万円 | 0点 | SJ14A-101 | 9,294km | ■ |
---|
【評価点】8点以上:新車 7点:超極上車 6点:極上車 5点:良好車 4点:多少の使用感 3点:難有 2点:劣悪 1点:事故不動
(※3~4点の評価ながら、値段が跳ねているケースの多くは純正品の無いカスタム車です)
【走行距離】単位はkm
上記は買取業者の最大の転売先である業者間オークション市場の落札金額のデータ
業者間オークション市場では年間に約20万台の中古バイクが取引されています

【1998年式】RMX250S毎週更新の買取査定相場

- 買取査定に役立つ豆知識
- 取引価格帯
- 状態別の取引額
- 過去5年間の買取相場の推移
- 表示金額について
- 上位20台の取引額
- 買取実例
【1998年式】RMX250S に関するこのページの内容
【1998年式】RMX250S 買取査定に役立つ豆知識

カラーチェンジを受けて発売された1998年モデルのRMX250S。
カラーバリエーションにはイエローとブラックの2色を設定。
新車販売価格は37.9万円だった。
前年にはヤマハからモトクロッサー路線でパワーを競った2stオフ車時代の終焉を告げるようにトレールモデルとしてセル搭載のDT230 LANZAが登場。
2008年モデルの最高出力は40PS/8,500rpm、装備重量は130kgで2台のパワーウェイトレシオを比較するとDT230 LANZAは3.25kg/PS、対するRMX250Sは3.2kg/PS(40PS/128kg)で数値上の加速性能ではRMX250Sが優っていた。また、パワーバンドではDT230 LANZAが7,500-8,500rpm、対してRMX250Sは6,500-8,000rpmでやや低回転寄り、最大トルクではDT230 LANZAが3.7kg-m、RMX250Sは4kg-mとなっていた。
RMX250Sはこの1998年モデルを最終型として国内モデルは生産を終了となった。
過激な仕様のの2stオフ車として日本のオフロードシーンに鮮烈な記憶を残した名機RMX250S。
売却、買い替えをお考えなら買取査定は【Suzuki RMX250S 1998年モデル】の中古価値に精通しているバイクパッションへ!
解説記事更新日:2021年11月15日

車名/型式/年式 | RMX250S/SJ14A型/1998年モデル |
---|---|
発売年月 | 1998年2月 |
1つ前の年式モデルからの主な変更点 | カラーチェンジ |
車両サイズ(mm)・重量(kg) | (長さ)2,270mm(幅)880mm(高さ)1,230mm(重さ)装128kg |
シート高・最低地上高(mm) | (シート高)895mm(最低地上高)310mm |
エンジン機構・最高出力・燃費 | 水冷2ストローク単気筒・40PS/8,000rpm・-km/L |
エンジン始動・燃料供給装置・タンク容量 | キック式・キャブレター・11L |
新車販売価格 | 37.9万円 |

- 事故 不動車
- 実働車
【実働車の取引価格帯】 【1998年式】RMX250S
買取業者の転売先である業者間オークション市場の取引価格帯
2023年6月時点から12ヵ月間遡った数字
【取引価格帯と構成比】






※データ更新:2023年06月02日
【事故 不動 故障車の取引価格帯】 【1998年式】RMX250S
買取業者の転売先である業者間オークション市場の取引価格帯
2023年6月時点から12ヵ月間遡った数字
【取引価格帯と構成比】






※データ更新:2023年06月02日

【状態別の取引額】 【1998年式】RMX250S
買取業者の転売先である業者間オークション市場の平均取引価格
2023年6月時点から12ヵ月間遡った数字
【状態別買取額の目安】
平均
最低
取引
55.6万円
55.6万円
1台

平均
最低
取引
33.1万円
24.2万円
7台

平均
最低
取引
27.6万円
24.4万円
6台

不動
平均
最低
取引
20.6万円
15.4万円
3台

※データ更新:2023年06月02日

- 事故 不動車
- 実働車
【実働車|過去5年間の買取相場の推移】 【1998年式】RMX250S
買取業者の転売先である業者間オークション市場の平均取引価格の推移
査定現場での買取価格は上記取引金額から業者の儲けと経費(運送料や出品手数料など)を差し引いた金額となります
※51~125ccの場合、上記転売金額から2万円程度差し引いた金額が正味の買取額となります
2023年6月時点から60ヵ月間遡った数字
【平均買取相場の変動】


【2022年間 vs 2023年間】


【2020年間 vs 2023年間】
取引台数

過去4年間の取引台数÷4
※データ更新:2023年06月02日
【事故 不動 故障車|過去5年間の買取相場の推移】 【1998年式】RMX250S
買取業者の転売先である業者間オークション市場の平均取引価格の推移
査定現場での買取価格は上記取引金額から業者の儲けと経費(運送料や出品手数料など)を差し引いた金額となります
※51~125ccの場合、上記転売金額から2万円程度差し引いた金額が正味の買取額となります
2023年6月時点から60ヵ月間遡った数字
【平均買取相場の変動】


【2022年間 vs 2023年間】

【2020年間 vs 2023年間】
取引台数

過去4年間の取引台数÷4
※データ更新:2023年06月02日

買取業者の最大の転売先である業者間オークション市場の(年間 約20万台の)取引データを忠実に反映し、業者の最低限の儲けと経費を差し引いた競争力の高い実際の買取額を表示 しています。
【グラフ領域の金額】は買取業者の転売額です。
転売額とは買取業者の最大の転売先である業者間オークション市場での落札金額に当たります。
業者間オークション市場とは買取業者と販売業者が参画する競り市場で、年間に約20万台のオートバイが取引されています。
実は買取業者が買取したバイクの約9割は上記市場において転売されています。
そのため、業者間市場での取引額(業者の転売額)から買取業者の儲けと経費(運送料や出品手数料など)を割引いた金額が査定現場での実際の買取額になります。
業者間での取引額から割引かれる金額は、単価の低い原付バイクで0.6万円から、100万円を超える高額車両では6万円までが適正かつ競争力の高い割引額と言えます。
率にすると概ね2%~10%の(高額車両ほど率が低い)割引率なので、業者間での取引額の90~98%が実際の買取額となると憶えておけば、査定額の妥当性や競争力を判断する材料になることでしょう。

- 事故 不動車
- 実働車
【1998年式】RMX250S 上位20台の取引額 (データ更新:2023年06月02日)
落札額 | 評価点 | 車台番号 | 走行距離 | カラー | ||
1 | 【1998年式】RMX250S | 55.8万円 | 4.8点 | SJ14A-102 | 5,215km | ■ / ■ |
---|---|---|---|---|---|---|
2 | 【1998年式】RMX250S | 54.0万円 | 4.2点 | SJ14A-103 | 2,267km | ■ / ■ |
3 | 【1998年式】RMX250S | 36.2万円 | 4.0点 | SJ14A-103 | 17,270km | ■ / ■ |
4 | 【1998年式】RMX250S | 32.2万円 | 3.2点 | SJ14A-102 | 20,670km | ■ |
5 | 【1998年式】RMX250S | 31.0万円 | 3.5点 | SJ14A-103 | 9,207km | ■ |
6 | 【1998年式】RMX250S | 30.3万円 | 3.7点 | SJ14A-103 | 31,071km | ■ / ■ |
7 | 【1998年式】RMX250S | 29.9万円 | 3.7点 | SJ14A-102 | 16,405km | ■ / ■ |
8 | 【1998年式】RMX250S | 28.9万円 | 3.0点 | SJ14A-102 | 9,202km | ■ / ■ |
9 | 【1998年式】RMX250S | 28.3万円 | 3.2点 | SJ14A-102 | 9,469km | ■ / ■ |
10 | 【1998年式】RMX250S | 27.5万円 | 3.2点 | SJ14A-103 | 31,560km | ■ / ■ |
11 | 【1998年式】RMX250S | 26.7万円 | 3.5点 | SJ14A-103 | 25,445km | ■ / ■ |
12 | 【1998年式】RMX250S | 24.7万円 | 3.3点 | SJ14A-102 | 23,270km | ■ / ■ |
13 | 【1998年式】RMX250S | 24.3万円 | 3.2点 | SJ14A-102 | 3,289km | ■ |
14 | 【1998年式】RMX250S | 24.1万円 | 4.0点 | SJ14A-102 | 14,873km | ■ |
【事故 不動 故障車】 【1998年式】RMX250S 上位20台の取引額 (データ更新:2023年06月02日)
落札額 | 評価点 | 車台番号 | 走行距離 | カラー | ||
1 | 【1998年式】RMX250S | 24.0万円 | 0点 | SJ14A-103 | 21,585km | ■ / ■ |
---|---|---|---|---|---|---|
2 | 【1998年式】RMX250S | 22.7万円 | 0点 | SJ14A-102 | 3,270km | ■ / ■ |
3 | 【1998年式】RMX250S | 15.6万円 | 0点 | SJ14A-102 | 0km | ■ |
【評価点】8点以上:新車 7点:超極上車 6点:極上車 5点:良好車 4点:多少の使用感 3点:難有 2点:劣悪 1点:事故不動
(※3~4点の評価ながら、値段が跳ねているケースの多くは純正品の無いカスタム車です)
【走行距離】単位はkm
上記は買取業者の最大の転売先である業者間オークション市場の落札金額のデータ
業者間オークション市場では年間に約20万台の中古バイクが取引されています

RMX250S【SJ13A|1992~95年式】毎週更新の買取査定相場

- 買取査定に役立つ豆知識
- 型式別 平均取引額
- 取引価格帯
- 状態別の取引額
- 過去5年間の買取相場の推移
- 年式別|買取相場の推移
- 表示金額について
- 上位20台の取引額
- 買取実例
RMX250S【SJ13A|1992~95年式】 に関するこのページの内容
RMX250S【SJ13A|1992~95年式】 買取査定に役立つ豆知識

エンデューロレーサー「RMX250」ベースの公道仕様としてデビューした「RMX250S」は、1992年5月に発売された。
レース参戦を前提に開発されたモデルということで、公道では軽二輪クラスにカテゴライズされるが、一人乗り専用設計になっている。この辺りの作り込みがライバルモデルのホンダ「CRM250R」やカワサキ「KDX250SR」とは一味違ったスズキの本気度を感じさせるスペックになっている。
車体はセミダブルクレードルフレームにJ113型の水冷2ストローク249ccエンジンを搭載。最高出力は当時の自主規制値である40馬力を発揮。排気ポート直後には3段階で開閉するバルブが搭載されており、エンジン回転数を検知するセンサーによって排気タイミングを最適化するAETCⅡを採用している。過酷な条件で長時間走行するエンデューロレースにおいても常に最適な出力が発揮されるように設計されているわけだ。
トランスミッションはベースとなっているレーサーマシン「RMX250」と共通の5速リターン式を搭載した。
足回りは、フロントがテレスコピック倒立フォークを装備し、リアサスペンションは310mmのロングストローク量を確保したニューリンク式を採用。
初代モデルとなった「RMX250S」SJ13A型は、カラーチェンジを繰り返しながら1995年まで販売され、96年に2代目モデルとなるSJ14A型へモデルチェンジを果たした。
買替や売る際の買取査定は、SJ13A型 RMX250Sの中古価値に精通しているバイクパッションに!
解説記事更新日:2021年12月20日

車名/型式/年式 | RMX250S/SJ13A型/1992年モデル |
---|---|
発売年月 | 1992年5月 |
前型式からの主な変更点 | ニューモデル |
車両サイズ(mm)・重量(kg) | 全長 2,205mm 全幅 885mm 全高 1,230mm 重量 113kg |
シート高・最低地上高(mm) | シート高 895mm 最低地上高 320mm |
エンジン機構・最高出力・燃費 | 水冷2サイクル単気筒・40PS/8,000rpm・33km/L(50km/h走行時) |
エンジン始動・燃料供給装置・タンク容量 | キック・キャブレター・11L |
新車販売価格 | 45.9万円 |

- 事故 不動車
- 実働車
実働車【年式別 平均取引額】 RMX250S【SJ13A|1992~95年式】
買取業者の転売先である業者間オークション市場の平均取引価格
2023年6月時点から12ヵ月間遡った数字
事故 不動 故障車 【年式別 平均取引額】 RMX250S【SJ13A|1992~95年式】
買取業者の転売先である業者間オークション市場の平均取引価格
2023年6月時点から12ヵ月間遡った数字

- 事故 不動車
- 実働車
【実働車の取引価格帯】 RMX250S【SJ13A|1992~95年式】
買取業者の転売先である業者間オークション市場の取引価格帯
2023年6月時点から12ヵ月間遡った数字
【取引価格帯と構成比】






※データ更新:2023年06月02日
【事故 不動 故障車の取引価格帯】 RMX250S【SJ13A|1992~95年式】
買取業者の転売先である業者間オークション市場の取引価格帯
2023年6月時点から12ヵ月間遡った数字
【取引価格帯と構成比】






※データ更新:2023年06月02日

【状態別の取引額】 RMX250S【SJ13A|1992~95年式】
買取業者の転売先である業者間オークション市場の平均取引価格
2023年6月時点から12ヵ月間遡った数字
【状態別買取額の目安】
平均
最低
取引
20.4万円
20.4万円
1台

平均
最低
取引
17.1万円
11.2万円
9台

不動
平均
最低
取引
11.2万円
4.3万円
11台

※データ更新:2023年06月02日

- 事故 不動車
- 実働車
【実働車|過去5年間の買取相場の推移】 RMX250S【SJ13A|1992~95年式】
買取業者の転売先である業者間オークション市場の平均取引価格の推移
査定現場での買取価格は上記取引金額から業者の儲けと経費(運送料や出品手数料など)を差し引いた金額となります
※51~125ccの場合、上記転売金額から2万円程度差し引いた金額が正味の買取額となります
2023年6月時点から60ヵ月間遡った数字
【平均買取相場の変動】


【2022年間 vs 2023年間】


【2020年間 vs 2023年間】
取引台数

過去4年間の取引台数÷4
※データ更新:2023年06月02日
【事故 不動 故障車|過去5年間の買取相場の推移】 RMX250S【SJ13A|1992~95年式】
買取業者の転売先である業者間オークション市場の平均取引価格の推移
査定現場での買取価格は上記取引金額から業者の儲けと経費(運送料や出品手数料など)を差し引いた金額となります
※51~125ccの場合、上記転売金額から2万円程度差し引いた金額が正味の買取額となります
2023年6月時点から60ヵ月間遡った数字
【平均買取相場の変動】


【2022年間 vs 2023年間】


【2020年間 vs 2023年間】
取引台数

過去4年間の取引台数÷4
※データ更新:2023年06月02日

- 事故 不動車
- 実働車
実働車【年式別|買取相場の推移】RMX250S【SJ13A|1992~95年式】
- 1995年式
- 1994年式
- 1992年式
買取業者の転売先である業者間オークション市場の平均取引価格の推移
査定現場での買取価格は上記取引金額から業者の儲けと経費(運送料や出品手数料など)を差し引いた金額となります
※51~125ccの場合、上記転売金額から2万円程度差し引いた金額が正味の買取額となります
2023年6月時点から60ヵ月間遡った数字
事故 不動 故障車【年式別|買取相場の推移】RMX250S【SJ13A|1992~95年式】
- 1995年式
- 1994年式
- 1992年式
買取業者の転売先である業者間オークション市場の平均取引価格の推移
査定現場での買取価格は上記取引金額から業者の儲けと経費(運送料や出品手数料など)を差し引いた金額となります
※51~125ccの場合、上記転売金額から2万円程度差し引いた金額が正味の買取額となります
2023年6月時点から60ヵ月間遡った数字

買取業者の最大の転売先である業者間オークション市場の(年間 約20万台の)取引データを忠実に反映し、業者の最低限の儲けと経費を差し引いた競争力の高い実際の買取額を表示 しています。
【グラフ領域の金額】は買取業者の転売額です。
転売額とは買取業者の最大の転売先である業者間オークション市場での落札金額に当たります。
業者間オークション市場とは買取業者と販売業者が参画する競り市場で、年間に約20万台のオートバイが取引されています。
実は買取業者が買取したバイクの約9割は上記市場において転売されています。
そのため、業者間市場での取引額(業者の転売額)から買取業者の儲けと経費(運送料や出品手数料など)を割引いた金額が査定現場での実際の買取額になります。
業者間での取引額から割引かれる金額は、単価の低い原付バイクで0.6万円から、100万円を超える高額車両では6万円までが適正かつ競争力の高い割引額と言えます。
率にすると概ね2%~10%の(高額車両ほど率が低い)割引率なので、業者間での取引額の90~98%が実際の買取額となると憶えておけば、査定額の妥当性や競争力を判断する材料になることでしょう。

- 事故 不動車
- 実働車
RMX250S【SJ13A|1992~95年式】 上位20台の取引額 (データ更新:2023年06月02日)
落札額 | 評価点 | 車台番号 | 走行距離 | カラー | ||
1 | RMX250S【SJ13A|1992~95年式】 | 21.4万円 | 3.5点 | SJ13A-103 | 5,527km | ■ |
---|---|---|---|---|---|---|
2 | RMX250S【SJ13A|1992~95年式】 | 21.4万円 | 3.3点 | SJ13A-102 | 12,829km | ■ / ■ |
3 | RMX250S【SJ13A|1992~95年式】 | 20.6万円 | 3.5点 | SJ13A-100 | 7,087km | ■ |
4 | RMX250S【SJ13A|1992~95年式】 | 20.4万円 | 3.0点 | SJ13A-104 | 7,284km | ■ / ■ |
5 | RMX250S【SJ13A|1992~95年式】 | 19.4万円 | 2.8点 | SJ13A-103 | 20,955km | ■ / ■ |
6 | RMX250S【SJ13A|1992~95年式】 | 19.1万円 | 2.8点 | SJ13A-100 | 10,090km | ■ |
7 | RMX250S【SJ13A|1992~95年式】 | 16.3万円 | 3.2点 | SJ13A-104 | 13,803km | ■ |
8 | RMX250S【SJ13A|1992~95年式】 | 14.1万円 | 2.8点 | SJ13A-103 | 4,831km | ■ / ■ |
9 | RMX250S【SJ13A|1992~95年式】 | 12.1万円 | 2.8点 | SJ13A-103 | 4,827km | ■ / ■ |
10 | RMX250S【SJ13A|1992~95年式】 | 11.3万円 | 2.8点 | SJ13A-103 | 28,040km | ■ / ■ |
【事故 不動 故障車】 RMX250S【SJ13A|1992~95年式】 上位20台の取引額 (データ更新:2023年06月02日)
落札額 | 評価点 | 車台番号 | 走行距離 | カラー | ||
1 | RMX250S【SJ13A|1992~95年式】 | 17.4万円 | 0点 | SJ13A-104 | 0km | ■ |
---|---|---|---|---|---|---|
2 | RMX250S【SJ13A|1992~95年式】 | 16.6万円 | 0点 | SJ13A-101 | 24,311km | ■ |
3 | RMX250S【SJ13A|1992~95年式】 | 14.2万円 | 0点 | SJ13A-103 | 4,782km | ■ / ■ |
4 | RMX250S【SJ13A|1992~95年式】 | 13.9万円 | 0点 | SJ13A-103 | 20,953km | ■ / ■ |
5 | RMX250S【SJ13A|1992~95年式】 | 13.3万円 | 0点 | SJ13A-100 | 0km | ■ / ■ |
6 | RMX250S【SJ13A|1992~95年式】 | 11.1万円 | 0点 | SJ13A-101 | 56km | ■ |
7 | RMX250S【SJ13A|1992~95年式】 | 9.7万円 | 0点 | SJ13A-101 | 8,069km | ■ |
8 | RMX250S【SJ13A|1992~95年式】 | 8.8万円 | 0点 | SJ13A-103 | 2,862km | ■ |
9 | RMX250S【SJ13A|1992~95年式】 | 8.1万円 | 0点 | SJ13A-102 | 17,217km | ■ |
10 | RMX250S【SJ13A|1992~95年式】 | 6.8万円 | 0点 | SJ13A-102 | 1,520km | ■ |
11 | RMX250S【SJ13A|1992~95年式】 | 4.2万円 | 0点 | SJ13A-100 | 0km | ■ / ■ |
【評価点】8点以上:新車 7点:超極上車 6点:極上車 5点:良好車 4点:多少の使用感 3点:難有 2点:劣悪 1点:事故不動
(※3~4点の評価ながら、値段が跳ねているケースの多くは純正品の無いカスタム車です)
【走行距離】単位はkm
上記は買取業者の最大の転売先である業者間オークション市場の落札金額のデータ
業者間オークション市場では年間に約20万台の中古バイクが取引されています

RMX250S 【SJ14A|1996~98年式】毎週更新の買取査定相場

- 買取査定に役立つ豆知識
- 型式別 平均取引額
- 取引価格帯
- 状態別の取引額
- 過去5年間の買取相場の推移
- 年式別|買取相場の推移
- 表示金額について
- 上位20台の取引額
- 買取実例
RMX250S 【SJ14A|1996~98年式】 に関するこのページの内容
RMX250S 【SJ14A|1996~98年式】 買取査定に役立つ豆知識

90年代の公道エンデューロレーサー「RMX250S」は、1996年4月に最初で最後のフルモデルチェンジを実施。第2世代のSJ14A型へ進化した。
基本的なデザインは従来モデルを踏襲しており、イエローを基調としたカラーリングにミニカウル付き角型ヘッドライトと一人乗りシートという仕様。今回のモデルチェンジで大きな変更ポイントとなっているのは、フロントサスペンションの仕様変更だろう。初代モデルSJ13A型では倒立フォークを装備していたが、本モデルでは正立フォーク変わっている。一見するとデチューンかと感じさせる内容だが、実際のところはレース参戦から得られたノウハウをフィードバックした形で新設計されたニュー正立式フォークであるため、走行性能は従来モデルよりも向上している。
フレームは高剛性の高張力クロモリ鋼材を使用したセミダブルクレードル型となっている。96年モデルの「RM250」をベースに新設計されたフレームである。
エンジンは引き続き40馬力を発揮するJ117型を搭載。最大トルクは先代モデルの3.8kgmから4kgmへ向上している。各部の仕様変更と最適化によって、重量は1kgダウンの112kgとなった。
しかし競合モデルとなるカワサキ「KDX250SR」は、109kgの車体に40馬力、最大トルク4.2kgmのエンジンを搭載しており本モデルよりも高いポテンシャルを誇っていた。
SJ14A型「RMX250S」はカラーチェンジを実施しながら販売が継続されていくが、環境規制の厳しさが増してく時代にあって存続が難しくなり1999年まで販売された後、生産終了となった。
買替や売る際の買取査定は、SJ14A型 RMX250Sの中古価値に精通しているバイクパッションに!
解説記事更新日:2021年12月20日

車名/型式/年式 | RMX250S/SJ14A型/1996年モデル |
---|---|
発売年月 | 1996年4月 |
前型式からの主な変更点 | サスペンション変更 |
車両サイズ(mm)・重量(kg) | 全長 2,270mm 全幅 880mm 全高 1,230mm 重量 112kg |
シート高・最低地上高(mm) | シート高 895mm 最低地上高 310mm |
エンジン機構・最高出力・燃費 | 水冷2サイクル単気筒・40PS/8,000rpm・28.6km/L(60km/h走行時) |
エンジン始動・燃料供給装置・タンク容量 | キック・キャブレター・11L |
新車販売価格 | 47.8万円 |

- 事故 不動車
- 実働車
実働車【年式別 平均取引額】 RMX250S 【SJ14A|1996~98年式】
買取業者の転売先である業者間オークション市場の平均取引価格
2023年6月時点から12ヵ月間遡った数字
事故 不動 故障車 【年式別 平均取引額】 RMX250S 【SJ14A|1996~98年式】
買取業者の転売先である業者間オークション市場の平均取引価格
2023年6月時点から12ヵ月間遡った数字

- 事故 不動車
- 実働車
【実働車の取引価格帯】 RMX250S 【SJ14A|1996~98年式】
買取業者の転売先である業者間オークション市場の取引価格帯
2023年6月時点から12ヵ月間遡った数字
【取引価格帯と構成比】






※データ更新:2023年06月02日
【事故 不動 故障車の取引価格帯】 RMX250S 【SJ14A|1996~98年式】
買取業者の転売先である業者間オークション市場の取引価格帯
2023年6月時点から12ヵ月間遡った数字
【取引価格帯と構成比】






※データ更新:2023年06月02日

【状態別の取引額】 RMX250S 【SJ14A|1996~98年式】
買取業者の転売先である業者間オークション市場の平均取引価格
2023年6月時点から12ヵ月間遡った数字
【状態別買取額の目安】
平均
最低
取引
55.6万円
55.6万円
1台

平均
最低
取引
32.8万円
24.2万円
12台

平均
最低
取引
24.3万円
13.4万円
15台

不動
平均
最低
取引
19.2万円
14.2万円
7台

※データ更新:2023年06月02日

- 事故 不動車
- 実働車
【実働車|過去5年間の買取相場の推移】 RMX250S 【SJ14A|1996~98年式】
買取業者の転売先である業者間オークション市場の平均取引価格の推移
査定現場での買取価格は上記取引金額から業者の儲けと経費(運送料や出品手数料など)を差し引いた金額となります
※51~125ccの場合、上記転売金額から2万円程度差し引いた金額が正味の買取額となります
2023年6月時点から60ヵ月間遡った数字
【平均買取相場の変動】


【2022年間 vs 2023年間】


【2020年間 vs 2023年間】
取引台数

過去4年間の取引台数÷4
※データ更新:2023年06月02日
【事故 不動 故障車|過去5年間の買取相場の推移】 RMX250S 【SJ14A|1996~98年式】
買取業者の転売先である業者間オークション市場の平均取引価格の推移
査定現場での買取価格は上記取引金額から業者の儲けと経費(運送料や出品手数料など)を差し引いた金額となります
※51~125ccの場合、上記転売金額から2万円程度差し引いた金額が正味の買取額となります
2023年6月時点から60ヵ月間遡った数字
【平均買取相場の変動】


【2022年間 vs 2023年間】


【2020年間 vs 2023年間】
取引台数

過去4年間の取引台数÷4
※データ更新:2023年06月02日

- 事故 不動車
- 実働車
実働車【年式別|買取相場の推移】RMX250S 【SJ14A|1996~98年式】
- 1998年式
- 1997年式
- 1996年式
買取業者の転売先である業者間オークション市場の平均取引価格の推移
査定現場での買取価格は上記取引金額から業者の儲けと経費(運送料や出品手数料など)を差し引いた金額となります
※51~125ccの場合、上記転売金額から2万円程度差し引いた金額が正味の買取額となります
2023年6月時点から60ヵ月間遡った数字
事故 不動 故障車【年式別|買取相場の推移】RMX250S 【SJ14A|1996~98年式】
- 1998年式
- 1997年式
- 1996年式
買取業者の転売先である業者間オークション市場の平均取引価格の推移
査定現場での買取価格は上記取引金額から業者の儲けと経費(運送料や出品手数料など)を差し引いた金額となります
※51~125ccの場合、上記転売金額から2万円程度差し引いた金額が正味の買取額となります
2023年6月時点から60ヵ月間遡った数字

買取業者の最大の転売先である業者間オークション市場の(年間 約20万台の)取引データを忠実に反映し、業者の最低限の儲けと経費を差し引いた競争力の高い実際の買取額を表示 しています。
【グラフ領域の金額】は買取業者の転売額です。
転売額とは買取業者の最大の転売先である業者間オークション市場での落札金額に当たります。
業者間オークション市場とは買取業者と販売業者が参画する競り市場で、年間に約20万台のオートバイが取引されています。
実は買取業者が買取したバイクの約9割は上記市場において転売されています。
そのため、業者間市場での取引額(業者の転売額)から買取業者の儲けと経費(運送料や出品手数料など)を割引いた金額が査定現場での実際の買取額になります。
業者間での取引額から割引かれる金額は、単価の低い原付バイクで0.6万円から、100万円を超える高額車両では6万円までが適正かつ競争力の高い割引額と言えます。
率にすると概ね2%~10%の(高額車両ほど率が低い)割引率なので、業者間での取引額の90~98%が実際の買取額となると憶えておけば、査定額の妥当性や競争力を判断する材料になることでしょう。

- 事故 不動車
- 実働車
RMX250S 【SJ14A|1996~98年式】 上位20台の取引額 (データ更新:2023年06月02日)
落札額 | 評価点 | 車台番号 | 走行距離 | カラー | ||
1 | RMX250S 【SJ14A|1996~98年式】 | 55.8万円 | 4.8点 | SJ14A-102 | 5,215km | ■ / ■ |
---|---|---|---|---|---|---|
2 | RMX250S 【SJ14A|1996~98年式】 | 54.0万円 | 4.2点 | SJ14A-103 | 2,267km | ■ / ■ |
3 | RMX250S 【SJ14A|1996~98年式】 | 40.6万円 | 3.8点 | SJ14A-101 | 13,653km | ■ / ■ |
4 | RMX250S 【SJ14A|1996~98年式】 | 36.2万円 | 4.0点 | SJ14A-103 | 17,270km | ■ / ■ |
5 | RMX250S 【SJ14A|1996~98年式】 | 34.2万円 | 3.7点 | SJ14A-101 | 2,815km | ■ |
6 | RMX250S 【SJ14A|1996~98年式】 | 33.7万円 | 3.5点 | SJ14A-101 | 11,973km | ■ / ■ |
7 | RMX250S 【SJ14A|1996~98年式】 | 32.1万円 | 3.2点 | SJ14A-102 | 20,881km | ■ |
8 | RMX250S 【SJ14A|1996~98年式】 | 30.9万円 | 3.5点 | SJ14A-103 | 9,301km | ■ |
9 | RMX250S 【SJ14A|1996~98年式】 | 30.3万円 | 3.7点 | SJ14A-103 | 31,071km | ■ / ■ |
10 | RMX250S 【SJ14A|1996~98年式】 | 29.9万円 | 3.7点 | SJ14A-102 | 16,405km | ■ / ■ |
11 | RMX250S 【SJ14A|1996~98年式】 | 28.7万円 | 3.0点 | SJ14A-102 | 9,388km | ■ / ■ |
12 | RMX250S 【SJ14A|1996~98年式】 | 28.1万円 | 3.2点 | SJ14A-102 | 9,661km | ■ / ■ |
13 | RMX250S 【SJ14A|1996~98年式】 | 27.5万円 | 3.7点 | SJ14A-100 | 29,220km | ■ / ■ |
14 | RMX250S 【SJ14A|1996~98年式】 | 27.3万円 | 3.2点 | SJ14A-103 | 32,198km | ■ / ■ |
15 | RMX250S 【SJ14A|1996~98年式】 | 26.9万円 | 3.2点 | SJ14A-100 | 48,910km | ■ |
16 | RMX250S 【SJ14A|1996~98年式】 | 26.6万円 | 3.5点 | SJ14A-103 | 25,697km | ■ / ■ |
17 | RMX250S 【SJ14A|1996~98年式】 | 26.4万円 | 3.7点 | SJ14A-100 | 29,509km | ■ |
18 | RMX250S 【SJ14A|1996~98年式】 | 25.4万円 | 3.2点 | SJ14A-101 | 6,823km | ■ |
19 | RMX250S 【SJ14A|1996~98年式】 | 25.0万円 | 3.2点 | SJ14A-101 | 26,337km | ■ |
20 | RMX250S 【SJ14A|1996~98年式】 | 25.0万円 | 3.3点 | SJ14A-100 | 4,495km | ■ / ■ |
【事故 不動 故障車】 RMX250S 【SJ14A|1996~98年式】 上位20台の取引額 (データ更新:2023年06月02日)
落札額 | 評価点 | 車台番号 | 走行距離 | カラー | ||
1 | RMX250S 【SJ14A|1996~98年式】 | 25.0万円 | 0点 | SJ14A-101 | 9,294km | ■ |
---|---|---|---|---|---|---|
2 | RMX250S 【SJ14A|1996~98年式】 | 24.0万円 | 0点 | SJ14A-103 | 21,585km | ■ / ■ |
3 | RMX250S 【SJ14A|1996~98年式】 | 22.7万円 | 0点 | SJ14A-102 | 3,270km | ■ / ■ |
4 | RMX250S 【SJ14A|1996~98年式】 | 18.9万円 | 0点 | SJ14A-100 | 16,707km | ■ |
5 | RMX250S 【SJ14A|1996~98年式】 | 15.6万円 | 0点 | SJ14A-102 | 0km | ■ |
6 | RMX250S 【SJ14A|1996~98年式】 | 15.1万円 | 0点 | SJ14A-100 | 13,669km | ■ |
7 | RMX250S 【SJ14A|1996~98年式】 | 14.3万円 | 0点 | SJ14A-100 | 0km | ■ |
【評価点】8点以上:新車 7点:超極上車 6点:極上車 5点:良好車 4点:多少の使用感 3点:難有 2点:劣悪 1点:事故不動
(※3~4点の評価ながら、値段が跳ねているケースの多くは純正品の無いカスタム車です)
【走行距離】単位はkm
上記は買取業者の最大の転売先である業者間オークション市場の落札金額のデータ
業者間オークション市場では年間に約20万台の中古バイクが取引されています
