【2004年式】FXD スーパーグライド毎週更新の買取査定相場

- 買取査定に役立つ車両解説
- 過去5年間の買取相場の推移
- 状態別の取引額
- 走行距離別の取引額
- カラー別の取引額
- 取引価格帯
- 表示金額について
- 上位20台の取引額
- 買取実例
【2004年式】FXD スーパーグライド に関するこのページの内容
【2004年式】FXD スーパーグライド 買取査定に役立つ車両解説

前年まではキャブレター仕様のみの5モデルで展開してきた「ダイナグライド」ファミリーだが、今回の2004年モデルで全マシンにインジェクション仕様も設定されてそれぞれが2グレード構成でラインアップ。また、フロントにミニカウルとリアにサドルバッグを装着したツーリング仕様の「FXDXT スーパーグライド Tスポーツ」がラインアップから外れており、ラインアップマシンは4モデルとなった。
この変化の年となった2004年式で本モデル「FXD スーパーグライド」は、以下の仕様変更を受けた。
・出力特性変更
・燃料タンク変更
・カラーチェンジ
88キュービックインチ(1,450cc)の空冷ビッグツインは、3,100回転で106Nmの最大トルクを発揮する。2003年式の2,900回転106Nmというスペックから高回転型へ出力特性が変化した。なお、日本国内向けはキャブレタータイプのみが導入されたが本国の北米はインジェクションタイプもラインアップされておりどちらの仕様もスペックは3,000回転115Nmという高トルク仕様となっていた。
また2004年式では燃料タンクがストレッチタイプへ変更されており容量は18.5Lから17.8Lへ縮小。タンクキャップはフラットデザインを採用したことでスタイリッシュな造形へとイメージチェンジが図られた。
カラーラインアップは、「ビビッドブラック」、「ブリリアントシルバー」、「シエラレッド」、「インパクトブルー」の4タイプで、カラーリングによる価格差は無くなり174.8万円(税込)に統一された。
ちなみに「FXDL ローライダー」は、インジェクションタイプの「FXDLI」が国内向けにも導入された。出力スペックはどちらも同じ。価格はモノトーンタイプのキャブレター「FXDL」が211万円(税込)に対してインジェクションの「FXDLI」が216.3万円(税込)と、5.3万円の差があった。
買替や売る際の買取査定は、2004年式 FXD スーパーグライドの中古価値に精通しているバイクパッションに!

車名/型式/年式 | FXD スーパーグライド /2004年モデル |
---|---|
発売年月 | 2004年10月 |
1つ前の年式モデルからの主な変更点 | 燃料タンクデザイン変更・カラーチェンジ |
車両サイズ(mm)・重量(kg) | 全長 2,307mm 全幅 847mm 全高 1,165mm 重量 300kg |
シート高・最低地上高(mm) | シート高 673mm 最低地上高 102mm |
エンジン機構・最高出力・燃費 | Twin Cam 88・106Nm/3,100rpm・17.9km/L(市街地) |
エンジン始動・燃料供給装置・タンク容量 | セル・キャブレター・17.8L |
新車販売価格 | 174.8万円(税込) |

実働車【型式・年式別 平均取引額】 【2004年式】FXD スーパーグライド



買取業者の転売先である業者間オークション市場の平均取引価格
2025年6月時点から 1 年 間遡った数字
【年式別】平均買取額の目安
※データ更新:2025年06月20日

【実働車|過去10年間の買取相場の推移】 【2004年式】FXD スーパーグライド



買取業者の転売先である業者間オークション市場の平均取引価格の推移
査定現場での買取価格は上記取引金額から業者の儲けと経費(運送料や出品手数料など)を差し引いた金額となります
※51~125ccの場合、上記転売金額から2万円程度差し引いた金額が正味の買取額となります
2025年6月時点から 10 年 間遡った数字
【平均買取相場の変動】



【2024年間 vs 2025年】



【2022年間 vs 2025年】
取引台数

過去10年間の取引台数÷10
※データ更新:2025年06月20日

実働車【型式・年式別|買取相場の推移】 【2004年式】FXD スーパーグライド



買取業者の転売先である業者間オークション市場の平均取引価格の推移
査定現場での買取価格は上記取引金額から業者の儲けと経費(運送料や出品手数料など)を差し引いた金額となります
※51~125ccの場合、上記転売金額から2万円程度差し引いた金額が正味の買取額となります
2025年6月時点から 10 年 間遡った数字
【平均買取相場の変動】
対前年比 | 対3年前比 | 2025年の取引台数 |
※データ更新:2025年06月20日

【状態別の取引額】 【2004年式】FXD スーパーグライド



買取業者の転売先である業者間オークション市場の平均取引価格
2025年6月時点から 1 年 間遡った数字
【状態別買取額の目安】
平均
最低
取引
0.0万円
0.0万円
0台

平均
最低
取引
0.0万円
0.0万円
0台

平均
最低
取引
0.0万円
0.0万円
0台

平均
最低
取引
0.0万円
0.0万円
0台

平均
最低
取引
0.0万円
0.0万円
0台

平均
最低
取引
44.4万円
42.4万円
2台

平均
最低
取引
0.0万円
0.0万円
0台

不動
平均
最低
取引
0.0万円
0.0万円
0台

※データ更新:2025年06月20日

【走行距離別の取引額】 【2004年式】FXD スーパーグライド



買取業者の転売先である業者間オークション市場の取引価格
2025年6月時点から 1 年 間遡った数字
【走行距離別買取額の目安】
不明 メーター改 |
最高 | 46.4万円 | 2台 |
平均 | 44.4万円 | ||
最低 | 42.4万円 | ||
![]() |
※データ更新:2025年06月20日

【カラー別の取引額】 【2004年式】FXD スーパーグライド
- ■
- ■ ■




買取業者の転売先である業者間オークション市場の平均取引価格
2025年6月時点から 1 年 間遡った数字
【カラー別 平均買取額の目安】
■ | 42.4 万円 | 1台 | ![]() |
||
■ / ■ | 46.4 万円 | 1台 | ![]() |
※データ更新:2025年06月20日

【実働車の取引価格帯】 【2004年式】FXD スーパーグライド



買取業者の転売先である業者間オークション市場の取引価格帯
2025年6月時点から 1 年 間遡った数字
【取引価格帯と構成比】






※データ更新:2025年06月20日

買取業者の最大の転売先である業者間オークション市場の(年間 約20万台の)取引データを忠実に反映し、業者の最低限の儲けと経費を差し引いた競争力の高い実際の買取額を表示 しています。
【グラフ領域の金額】は買取業者の転売額です。
転売額とは買取業者の最大の転売先である業者間オークション市場での落札金額に当たります。
業者間オークション市場とは買取業者と販売業者が参画する競り市場で、年間に約20万台のオートバイが取引されています。
実は買取業者が買取したバイクの約9割は上記市場において転売されています。
そのため、業者間市場での取引額(業者の転売額)から買取業者の儲けと経費(運送料や出品手数料など)を割引いた金額が査定現場での実際の買取額になります。
業者間での取引額から割引かれる金額は、単価の低い原付バイクで0.6万円から、100万円を超える高額車両では6万円までが適正かつ競争力の高い割引額と言えます。
率にすると概ね2%~10%の(高額車両ほど率が低い)割引率なので、業者間での取引額の90~98%が実際の買取額となると憶えておけば、査定額の妥当性や競争力を判断する材料になることでしょう。

【2004年式】FXD スーパーグライド 上位20台の取引額 (データ更新:2025年06月20日)



落札額 | 評価点 | 車台番号 | 走行距離 | カラー | ||
1 | 【2004年式】FXD スーパーグライド | 46.6万円 | 3.3点 | 1GHV194K | 97,018km | ■ / ■ |
---|---|---|---|---|---|---|
2 | 【2004年式】FXD スーパーグライド | 42.6万円 | 3.2点 | 1GHV104K | 4,308km | ■ |
【評価点】8点以上:新車 7点:超極上車 6点:極上車 5点:良好車 4点:多少の使用感 3点:難有 2点:劣悪 1点:事故不動
(※3~4点の評価ながら、値段が跳ねているケースの多くは純正品の無いカスタム車です)
【走行距離】単位はkm
上記は買取業者の最大の転売先である業者間オークション市場の落札金額のデータ
業者間オークション市場では年間に約20万台の中古バイクが取引されています
