【1999年式】FXD スーパーグライド毎週更新の買取査定相場

- 買取査定に役立つ車両解説
- 過去5年間の買取相場の推移
- 状態別の取引額
- 走行距離別の取引額
- カラー別の取引額
- 取引価格帯
- 表示金額について
- 上位20台の取引額
- 買取実例
【1999年式】FXD スーパーグライド に関するこのページの内容
【1999年式】FXD スーパーグライド 買取査定に役立つ車両解説

1,449ccの新エンジン「Twin-cam88(ツインカム88)」を搭載し、来たるミレニアムイヤーへ向けてのリニューアルとなったFXD スーパーグライド。1999年モデルではエアクリーナーカバーの形状変更などを実施してのモデルチェンジとなりました。
今回のモデルチェンジの目玉は何といってもエンジンで、88キュービックインチに拡大されたツインカム88の最大トルクは本国仕様で115.00Nm/3,500rpmとなり、エボリューション時代の最高値であった90年モデルの115.24Nm/3,500rpmに迫るハイパワーを実現。シャーシ等の基本構成はエボリューション時代とほぼ同一ながらも、正円形であったエアクリーナーカバーは吸気効率を上げるため二回りほど大きい楕円形に変更。シルバーパウダーコート仕上げのエンジンと合わせ、機械的な冷たさを効果的に取り入れた外観に仕上げられており、シンプルかつクールなスタイリングだと言えるでしょう。足回りに関しては前19/後16インチホイールに変わりはないものの、ハンドルが従来のプルバックタイプからフラットな形状のバーハンドルへと変わっており、ミッドコントロールのステップ位置と相まってよりスポーツ性を高めているのが先代との大きな違い。
この1999年モデルのカラーリングはH-D定番のビビッドブラックをはじめ、レザーレッドパール、ダイヤモンドアイスパール、アステカオレンジパール、コバルトブルーパールの全5色。エボリューション搭載の前年モデルの3色よりも増加し、艶やかなパール系統を中心とした華のあるカラーバリエーションとなりました。
前年までのエボリューション時代と比べ、モーターサイクルとしての品質は大きく高まったことに間違いないのですが、現在の中古バイク市場においてはエボリューション搭載モデルと比べると相場はかなり厳しい状況。2024年初時点における業者間オークションの記録では、2022年のコロナバブルピーク期は平均取引価格60万円であったのに対し、2023年は実動車1件という条件はつくものの、程度状態がほぼ同一の車両が46万6000円という落札結果となりました。出品台数が少ない車種ではままあることですが、それを考慮しても厳しい結果となりました。これは工業製品的な色合いが強まったツインカム搭載モデル全般に言えることですが、近年のエボリューション人気とビンテージハーレーブームの影響により、お手頃な「ちょい古ハーレー」といった扱いとなってきていることに起因するもの。製造から四半世紀が経過し、プレミア化していないツインカム88搭載モデルは年々下落しており、高額での売却を希望されるオーナー様は早め早めのご決断が非常に重要だと言えるでしょう。
新エンジン・ツインカム88搭載モデルとなった初年度のFXDスーパーグライド 1999年モデルを高値で売るには、エボリューションとツインカム88にまたがるエンジンの歴史と仕様変更、本機ならではの車体特性と販売時の背景、車両コンディションやカスタム内容を的確に評価できる目利き力を持った業者へ任せるのが重要。弊社バイクパッションは、それらの条件を全て高いレベルで満たすと同時に、業界最高レベルの顧客満足度を誇る誠実な対応でお褒めの言葉を頂戴しております。さらに、単一店舗としては日本で最多となる中古ハーレーの販売実績を誇る中古ハーレー専門店を系列店として構えており、程度状態のよい車両であれば店舗での再販売を前提とした「販売仕入れ価格」の適用により、相場を大きく上回る高額買取にも十分期待が持てます。気軽なご相談から具体的な出張買取査定のお申し込みまで、オーナー様からのご希望・ご要望に誠実にご対応させていただくことをお約束いたします。もちろん、オリジナル状態のノーマル車から凝った内容のフルカスタム車、事故車・不動車に関しても全力で対応させていただきます。
ハーレー・FXDスーパーグライド 99年モデルの買替、高額売却をお考えでしたら、買取査定はハーレー全モデルの価値に精通しているバイクパッションに!

車名/型式/年式 | FXD Super Glide(FXDスーパーグライド)/1999年モデル |
---|---|
発売年月 | 1998年9月 |
車両サイズ(mm)・重量(kg) | 全長2,307×全幅--×全高--mm・乾燥重量287kg |
シート高・最低地上高(mm) | シート高673.1mm・最低地上高129.4mm |
エンジン機構・最高出力・燃費 | 空冷4ストロークOHV V型2気筒1,449cc(ツインカム88)・116.6Nm/3,500rpm(本国仕様)/--km/L(NA) |
エンジン始動・燃料供給装置・タンク容量 | セル・キャブレター・18.5リットル(4.9ガロン) |

実働車【型式・年式別 平均取引額】 【1999年式】FXD スーパーグライド



買取業者の転売先である業者間オークション市場の平均取引価格
2025年6月時点から 1 年 間遡った数字
【年式別】平均買取額の目安
※データ更新:2025年06月20日

【実働車|過去10年間の買取相場の推移】 【1999年式】FXD スーパーグライド



買取業者の転売先である業者間オークション市場の平均取引価格の推移
査定現場での買取価格は上記取引金額から業者の儲けと経費(運送料や出品手数料など)を差し引いた金額となります
※51~125ccの場合、上記転売金額から2万円程度差し引いた金額が正味の買取額となります
2025年6月時点から 10 年 間遡った数字
【平均買取相場の変動】



【2024年間 vs 2025年】



【2022年間 vs 2025年】
取引台数

過去10年間の取引台数÷10
※データ更新:2025年06月20日

実働車【型式・年式別|買取相場の推移】 【1999年式】FXD スーパーグライド



買取業者の転売先である業者間オークション市場の平均取引価格の推移
査定現場での買取価格は上記取引金額から業者の儲けと経費(運送料や出品手数料など)を差し引いた金額となります
※51~125ccの場合、上記転売金額から2万円程度差し引いた金額が正味の買取額となります
2025年6月時点から 10 年 間遡った数字
【平均買取相場の変動】
対前年比 | 対3年前比 | 2025年の取引台数 |
※データ更新:2025年06月20日

【状態別の取引額】 【1999年式】FXD スーパーグライド



買取業者の転売先である業者間オークション市場の平均取引価格
2025年6月時点から 1 年 間遡った数字
【状態別買取額の目安】
平均
最低
取引
0.0万円
0.0万円
0台

平均
最低
取引
0.0万円
0.0万円
0台

平均
最低
取引
0.0万円
0.0万円
0台

平均
最低
取引
0.0万円
0.0万円
0台

平均
最低
取引
61.1万円
58.8万円
3台

平均
最低
取引
0.0万円
0.0万円
0台

平均
最低
取引
0.0万円
0.0万円
0台

不動
平均
最低
取引
0.0万円
0.0万円
0台

※データ更新:2025年06月20日

【走行距離別の取引額】 【1999年式】FXD スーパーグライド



買取業者の転売先である業者間オークション市場の取引価格
2025年6月時点から 1 年 間遡った数字
【走行距離別買取額の目安】
2〜3万km | 最高 | 58.8万円 | 1台 |
平均 | 58.8万円 | ||
最低 | 58.8万円 | ||
![]() |
|||
3〜5万km | 最高 | 63.4万円 | 1台 |
平均 | 63.4万円 | ||
最低 | 63.4万円 | ||
![]() |
|||
5万km〜 | 最高 | 61.0万円 | 1台 |
平均 | 61.0万円 | ||
最低 | 61.0万円 | ||
![]() |
※データ更新:2025年06月20日

【カラー別の取引額】 【1999年式】FXD スーパーグライド
- ■




買取業者の転売先である業者間オークション市場の平均取引価格
2025年6月時点から 1 年 間遡った数字
【カラー別 平均買取額の目安】
■ | 61.1 万円 | 3台 | ![]() |
※データ更新:2025年06月20日

【実働車の取引価格帯】 【1999年式】FXD スーパーグライド



買取業者の転売先である業者間オークション市場の取引価格帯
2025年6月時点から 1 年 間遡った数字
【取引価格帯と構成比】






※データ更新:2025年06月20日

買取業者の最大の転売先である業者間オークション市場の(年間 約20万台の)取引データを忠実に反映し、業者の最低限の儲けと経費を差し引いた競争力の高い実際の買取額を表示 しています。
【グラフ領域の金額】は買取業者の転売額です。
転売額とは買取業者の最大の転売先である業者間オークション市場での落札金額に当たります。
業者間オークション市場とは買取業者と販売業者が参画する競り市場で、年間に約20万台のオートバイが取引されています。
実は買取業者が買取したバイクの約9割は上記市場において転売されています。
そのため、業者間市場での取引額(業者の転売額)から買取業者の儲けと経費(運送料や出品手数料など)を割引いた金額が査定現場での実際の買取額になります。
業者間での取引額から割引かれる金額は、単価の低い原付バイクで0.6万円から、100万円を超える高額車両では6万円までが適正かつ競争力の高い割引額と言えます。
率にすると概ね2%~10%の(高額車両ほど率が低い)割引率なので、業者間での取引額の90~98%が実際の買取額となると憶えておけば、査定額の妥当性や競争力を判断する材料になることでしょう。

【1999年式】FXD スーパーグライド 上位20台の取引額 (データ更新:2025年06月20日)



落札額 | 評価点 | 車台番号 | 走行距離 | カラー | ||
1 | 【1999年式】FXD スーパーグライド | 63.6万円 | 3.8点 | 1GHV11XY | 34,673km | ■ |
---|---|---|---|---|---|---|
2 | 【1999年式】FXD スーパーグライド | 61.2万円 | 3.8点 | 1GHV17XY | 53,140km | ■ |
3 | 【1999年式】FXD スーパーグライド | 59.0万円 | 4.0点 | 1GHV12XY | 24,995km | ■ |
【評価点】8点以上:新車 7点:超極上車 6点:極上車 5点:良好車 4点:多少の使用感 3点:難有 2点:劣悪 1点:事故不動
(※3~4点の評価ながら、値段が跳ねているケースの多くは純正品の無いカスタム車です)
【走行距離】単位はkm
上記は買取業者の最大の転売先である業者間オークション市場の落札金額のデータ
業者間オークション市場では年間に約20万台の中古バイクが取引されています
