CBR250RR【1990~現行】毎週更新の買取査定相場



- 買取査定に役立つ豆知識
- 型式別 平均取引額
- 取引価格帯
- 状態別の取引額
- 過去5年間の買取相場の推移
- 年式別|買取相場の推移
- 表示金額について
- 上位20台の取引額
- 買取実例
CBR250RR【1990~現行】 に関するこのページの内容
CBR250RR【1990~現行】 買取査定に役立つ豆知識

2000年代後半にカワサキが「Ninja250R」を発売し、250㏄スポーツブームが巻き起こるとホンダは単気筒エンジンの「CBR250R」を投入。しかしながらスペック面では並列2気筒エンジンでよりハイパワーの「Ninja250R」にリードを許していた。そこで、ホンダはライバルに真っ向から勝負できる新マシンを展開。それが、2017年5月に発売されたMC51型「CBR250RR」である。
しかしながら、ホンダが「CBR250RR」を発売するのはこれが初めてではない。1990年には「CBR250R」MC17型の正常進化版として、MC22型「CBR250RR」を展開していた。これが、元祖「CBR250RR」ということになる。
MC22型は、「高次元ヒューマン・フィッティング」を開発キーワードとして掲げ、徹底的にマス集中化を追求した設計となっていた。
アルミ製ツインチューブバックボーンフレームに15,000回転で45馬力を発揮する水冷4サイクル直列4気筒エンジンを搭載。レッドゾーンは19,000回転でレブリミッターは19,500回転で作動する。高回転型で甲高いエキゾーストサウンドは当時「F1サウンド」とも呼ばれていた。
足回りはフロントにダブルディスクブレーキを装備しリアはへの字型のスイングアーム「ガルアーム」を採用していた。
デビュー後は、カラーチェンジとマイナーチェンジを実施しながら販売されていくが2000年に生産終了となり「CBR250RR」というモデル名はカタログラインアップから一旦消えることになる。
それから17年の月日が経過して、再び登場したのが新生「CBR250RR」MC51型であるというわけだ。
MC51型は、鋼管トラス構造のダイヤモンド型フレームにDOHC4バルブ水冷4ストローク並列2気筒エンジンを搭載。最高出力は、12,500回転で38馬力を発揮。カワサキ「Ninja250」の31馬力、ヤマハ「YZF-R25」の36馬力を上回りライバルモデルにパワー面で差をつけた。
さらに250㏄クラス初となる「スロットル・バイ・ワイヤシステム」を採用しクイックでシャープなアクセルレスポンスを実現している。
足回りはフロントに倒立フォークを装備し、リアは初代MC17型でも採用された左右非対称形状で、への字型スイングアームのアルミ製「ガルアーム」を採用。マフラーレイアウトの自由度が増してマス集中化を可能にしている。ABSは当初タイプ別設定だったが、2020年モデルから標準装備となっている。
「CBR250RR」は華々しい再デビューを飾って以降、カラーチェンジを実施しながら販売を継続している。
買替や売る際の買取査定は、CBR250Rの中古価値に精通しているバイクパッションに!
解説記事更新日:2021年12月31日

車名/型式/年式 | CBR250RR/2BK-MC51/2017年 |
---|---|
発売年月 | 2017年 |
車両サイズ(mm)・重量(kg) | 全長・全幅・全高 2065・725・1095 重量 165 |
シート高・最低地上高(mm) | シート高 790 最低地上高 145 |
エンジン機構・最高出力・燃費 | 水冷4ストローク並列2気筒エンジン・38ps・40.1km/1L |
エンジン始動・燃料供給装置・タンク容量 | セル・インジェクション・14L |
新車販売価格 | 70.0万円 |

- 事故 不動車
- 実働車
実働車【型式別 平均取引額】 CBR250RR【1990~現行】
買取業者の転売先である業者間オークション市場の平均取引価格
2023年11月時点から6ヵ月間遡った数字
【型式別】平均買取額の目安
※データ更新:2023年11月24日
事故 不動 故障車 【型式別 平均取引額】 CBR250RR【1990~現行】
買取業者の転売先である業者間オークション市場の平均取引価格
2023年11月時点から6ヵ月間遡った数字
【型式別】平均買取額の目安
※データ更新:2023年11月24日

- 事故 不動車
- 実働車
【実働車の取引価格帯】 CBR250RR【1990~現行】
買取業者の転売先である業者間オークション市場の取引価格帯
2023年11月時点から6ヵ月間遡った数字
【取引価格帯と構成比】






※データ更新:2023年11月24日
【事故 不動 故障車の取引価格帯】 CBR250RR【1990~現行】
買取業者の転売先である業者間オークション市場の取引価格帯
2023年11月時点から6ヵ月間遡った数字
【取引価格帯と構成比】






※データ更新:2023年11月24日

【状態別の取引額】 CBR250RR【1990~現行】
買取業者の転売先である業者間オークション市場の平均取引価格
2023年11月時点から6ヵ月間遡った数字
【状態別買取額の目安】
平均
最低
取引
58.1万円
51.4万円
19台

平均
最低
取引
54.0万円
44.6万円
14台

平均
最低
取引
49.8万円
38.4万円
54台

平均
最低
取引
40.9万円
25.4万円
154台

平均
最低
取引
35.7万円
13.8万円
112台

平均
最低
取引
31.2万円
22.4万円
8台

不動
平均
最低
取引
15.6万円
2.1万円
73台

※データ更新:2023年11月24日

- 事故 不動車
- 実働車
【実働車|過去5年間の買取相場の推移】 CBR250RR【1990~現行】
買取業者の転売先である業者間オークション市場の平均取引価格の推移
査定現場での買取価格は上記取引金額から業者の儲けと経費(運送料や出品手数料など)を差し引いた金額となります
※51~125ccの場合、上記転売金額から2万円程度差し引いた金額が正味の買取額となります
2023年11月時点から60ヵ月間遡った数字
【平均買取相場の変動】


【2022年間 vs 2023年間】


【2020年間 vs 2023年間】
取引台数

過去4年間の取引台数÷4
※データ更新:2023年11月24日
【事故 不動 故障車|過去5年間の買取相場の推移】 CBR250RR【1990~現行】
買取業者の転売先である業者間オークション市場の平均取引価格の推移
査定現場での買取価格は上記取引金額から業者の儲けと経費(運送料や出品手数料など)を差し引いた金額となります
※51~125ccの場合、上記転売金額から2万円程度差し引いた金額が正味の買取額となります
2023年11月時点から60ヵ月間遡った数字
【平均買取相場の変動】


【2022年間 vs 2023年間】


【2020年間 vs 2023年間】
取引台数

過去4年間の取引台数÷4
※データ更新:2023年11月24日

- 事故 不動車
- 実働車
実働車【年式別|買取相場の推移】CBR250RR【1990~現行】
- 【海外仕様】2016年~
- 【MC51型】2017年~
- 【MC22型】1990~94年式
買取業者の転売先である業者間オークション市場の平均取引価格の推移
査定現場での買取価格は上記取引金額から業者の儲けと経費(運送料や出品手数料など)を差し引いた金額となります
※51~125ccの場合、上記転売金額から2万円程度差し引いた金額が正味の買取額となります
2023年11月時点から60ヵ月間遡った数字
【平均買取相場の変動】
対前年比 | 対3年前比 | 直近1年間取引台数 | |
【海外仕様】2016年~ | -22 % | -28 % | 3 台 |
【MC51型】2017年~ | -13 % | -20 % | 509 台 |
【MC22型】1990~94年式 | +10 % | +26 % | 68 台 |
※データ更新:2023年11月24日
事故 不動 故障車【年式別|買取相場の推移】CBR250RR【1990~現行】
- 【海外仕様】2016年~
- 【MC51型】2017年~
- 【MC22型】1990~94年式
買取業者の転売先である業者間オークション市場の平均取引価格の推移
査定現場での買取価格は上記取引金額から業者の儲けと経費(運送料や出品手数料など)を差し引いた金額となります
※51~125ccの場合、上記転売金額から2万円程度差し引いた金額が正味の買取額となります
2023年11月時点から60ヵ月間遡った数字
【平均買取相場の変動】
対前年比 | 対3年前比 | 直近1年間取引台数 | |
【海外仕様】2016年~ | - % | - % | 2 台 |
【MC51型】2017年~ | -24 % | -41 % | 95 台 |
【MC22型】1990~94年式 | +12 % | +43 % | 29 台 |
※データ更新:2023年11月24日

買取業者の最大の転売先である業者間オークション市場の(年間 約20万台の)取引データを忠実に反映し、業者の最低限の儲けと経費を差し引いた競争力の高い実際の買取額を表示 しています。
【グラフ領域の金額】は買取業者の転売額です。
転売額とは買取業者の最大の転売先である業者間オークション市場での落札金額に当たります。
業者間オークション市場とは買取業者と販売業者が参画する競り市場で、年間に約20万台のオートバイが取引されています。
実は買取業者が買取したバイクの約9割は上記市場において転売されています。
そのため、業者間市場での取引額(業者の転売額)から買取業者の儲けと経費(運送料や出品手数料など)を割引いた金額が査定現場での実際の買取額になります。
業者間での取引額から割引かれる金額は、単価の低い原付バイクで0.6万円から、100万円を超える高額車両では6万円までが適正かつ競争力の高い割引額と言えます。
率にすると概ね2%~10%の(高額車両ほど率が低い)割引率なので、業者間での取引額の90~98%が実際の買取額となると憶えておけば、査定額の妥当性や競争力を判断する材料になることでしょう。

- 事故 不動車
- 実働車
CBR250RR【1990~現行】 上位20台の取引額 (データ更新:2023年11月24日)
落札額 | 評価点 | 車台番号 | 走行距離 | カラー | ||
1 | CBR250RR【1990~現行】 | 98.2万円 | 4.3点 | MC22-105 | 24,834km | ■ / ■ / ■ |
---|---|---|---|---|---|---|
2 | CBR250RR【1990~現行】 | 72.6万円 | 4.0点 | MC22-100 | 13,304km | ■ / ■ / ■ |
3 | CBR250RR【1990~現行】 | 71.4万円 | 4.0点 | MC22-100 | 24,829km | ■ / ■ / ■ |
4 | CBR250RR【1990~現行】 | 66.7万円 | 6.7点 | MC51-150 | 314km | ■ / ■ / ■ |
5 | CBR250RR【1990~現行】 | 63.2万円 | 3.8点 | MC51-120 | 20,876km | ■ |
6 | CBR250RR【1990~現行】 | 63.1万円 | 8.0点 | MC51-130 | 0km | ■ / ■ / ■ |
7 | CBR250RR【1990~現行】 | 62.3万円 | 8.3点 | MC51-130 | 0km | ■ / ■ / ■ |
8 | CBR250RR【1990~現行】 | 62.1万円 | 4.5点 | MC22-105 | 1,845km | ■ / ■ / ■ |
9 | CBR250RR【1990~現行】 | 61.7万円 | 8.7点 | MC51-130 | 0km | ■ / ■ |
10 | CBR250RR【1990~現行】 | 61.7万円 | 4.0点 | MC22-110 | 11,701km | ■ / ■ / ■ |
11 | CBR250RR【1990~現行】 | 61.4万円 | 9.5点 | MC51-130 | 0km | ■ / ■ / ■ |
12 | CBR250RR【1990~現行】 | 61.4万円 | 6.3点 | MC51-150 | 1,794km | ■ |
13 | CBR250RR【1990~現行】 | 61.4万円 | 8.3点 | MC51-140 | 0km | ■ |
14 | CBR250RR【1990~現行】 | 60.3万円 | 9.0点 | MC51-140 | 0km | ■ |
15 | CBR250RR【1990~現行】 | 60.1万円 | 8.7点 | MC51-130 | 0km | ■ |
16 | CBR250RR【1990~現行】 | 60.0万円 | 6.2点 | MC51-150 | 1,631km | ■ |
17 | CBR250RR【1990~現行】 | 59.8万円 | 7.5点 | MC51-130 | 50km | ■ |
18 | CBR250RR【1990~現行】 | 59.6万円 | 8.7点 | MC51-130 | 0km | ■ |
19 | CBR250RR【1990~現行】 | 59.3万円 | 7.5点 | MC51-150 | 874km | ■ |
20 | CBR250RR【1990~現行】 | 59.2万円 | 6.3点 | MC51-150 | 409km | ■ / ■ / ■ |
【事故 不動 故障車】 CBR250RR【1990~現行】 上位20台の取引額 (データ更新:2023年11月24日)
落札額 | 評価点 | 車台番号 | 走行距離 | カラー | ||
1 | CBR250RR【1990~現行】 | 45.2万円 | 0点 | MC22-101 | 10,531km | ■ / ■ |
---|---|---|---|---|---|---|
2 | CBR250RR【1990~現行】 | 36.1万円 | 0点 | MC22-110 | 44,699km | ■ / ■ |
3 | CBR250RR【1990~現行】 | 34.7万円 | 0点 | MC22-105 | 22,016km | ■ / ■ / ■ |
4 | CBR250RR【1990~現行】 | 30.6万円 | 0点 | MC22-110 | 36,573km | ■ |
5 | CBR250RR【1990~現行】 | 29.9万円 | 0点 | MC22-101 | 1,784km | ■ / ■ |
6 | CBR250RR【1990~現行】 | 28.7万円 | 0点 | MC51-150 | 751km | ■ |
7 | CBR250RR【1990~現行】 | 28.3万円 | 0点 | MC22-100 | 13,027km | ■ / ■ / ■ |
8 | CBR250RR【1990~現行】 | 27.7万円 | 0点 | MC22-105 | 44,966km | ■ / ■ / ■ |
9 | CBR250RR【1990~現行】 | 27.7万円 | 0点 | MC51-150 | 4,083km | ■ / ■ |
10 | CBR250RR【1990~現行】 | 27.4万円 | 0点 | MC51-130 | 0km | ■ / ■ |
11 | CBR250RR【1990~現行】 | 27.2万円 | 0点 | MC22-100 | 33,469km | ■ / ■ / ■ |
12 | CBR250RR【1990~現行】 | 26.2万円 | 0点 | MC22-100 | 31,965km | ■ / ■ / ■ |
13 | CBR250RR【1990~現行】 | 25.0万円 | 0点 | MC51-120 | 5,914km | ■ / ■ / ■ |
14 | CBR250RR【1990~現行】 | 23.2万円 | 0点 | MC22-101 | 22,383km | ■ |
15 | CBR250RR【1990~現行】 | 23.0万円 | 0点 | MC51-140 | 2,383km | ■ |
16 | CBR250RR【1990~現行】 | 22.3万円 | 0点 | MC22-105 | 42,177km | ■ / ■ / ■ |
17 | CBR250RR【1990~現行】 | 21.9万円 | 0点 | MC51-130 | 2,860km | ■ / ■ / ■ |
18 | CBR250RR【1990~現行】 | 21.8万円 | 0点 | MC51-130 | 11,298km | ■ |
19 | CBR250RR【1990~現行】 | 21.6万円 | 0点 | MC22-100 | 10,511km | ■ / ■ |
20 | CBR250RR【1990~現行】 | 21.3万円 | 0点 | MC22-101 | 37,694km | ■ |
【評価点】8点以上:新車 7点:超極上車 6点:極上車 5点:良好車 4点:多少の使用感 3点:難有 2点:劣悪 1点:事故不動
(※3~4点の評価ながら、値段が跳ねているケースの多くは純正品の無いカスタム車です)
【走行距離】単位はkm
上記は買取業者の最大の転売先である業者間オークション市場の落札金額のデータ
業者間オークション市場では年間に約20万台の中古バイクが取引されています

【1990年式】 CBR250RR毎週更新の買取査定相場



- 買取査定に役立つ豆知識
- 取引価格帯
- 状態別の取引額
- 過去5年間の買取相場の推移
- 表示金額について
- 上位20台の取引額
- 買取実例
【1990年式】 CBR250RR に関するこのページの内容
【1990年式】 CBR250RR 買取査定に役立つ豆知識

新登場となった1990年モデルのCBR250RR
新車販売価格は59.9万円だった。
ライバル車としてはカワサキのZXR250が挙げられる。スペックとしてはほぼ変わらず、4スト250cc19000rpmの超高回転エンジンは当時一斉を風靡したNSR250、TZR250などのレーサーレプリカモデルにもひけを取らなかった。
新車価格の数倍で取引されるまで相場が高騰しているNSRに代表される80~90年代2スト・レプリカには及ばないものの。
時代を代表する車種として価値ある価格で流通しています。
解説記事更新日:2021年10月04日

車名/型式/年式 | CBR250RR/MC22/1990年モデル |
---|---|
発売年月 | 1990年3月 |
1つ前の年式モデルからの主な変更点 | 初期型 |
車両サイズ(mm)・重量(kg) | (長さ)1975幅)675(高さ)1080(重さ)157 |
シート高・最低地上高(mm) | (シート高)725(最低地上高)130 |
エンジン機構・最高出力・燃費 | 水冷4サイクルDOHC4バルブ直列4気筒・45PS・40km/1L |
エンジン始動・燃料供給装置・タンク容量 | セル・キャブレター・13 |
新車販売価格 | 59.9万円 |

- 事故 不動車
- 実働車
【実働車の取引価格帯】 【1990年式】 CBR250RR
買取業者の転売先である業者間オークション市場の取引価格帯
2023年11月時点から6ヵ月間遡った数字
【取引価格帯と構成比】






※データ更新:2023年11月24日
【事故 不動 故障車の取引価格帯】 【1990年式】 CBR250RR
買取業者の転売先である業者間オークション市場の取引価格帯
2023年11月時点から6ヵ月間遡った数字
【取引価格帯と構成比】






※データ更新:2023年11月24日

【状態別の取引額】 【1990年式】 CBR250RR
買取業者の転売先である業者間オークション市場の平均取引価格
2023年11月時点から6ヵ月間遡った数字
【状態別買取額の目安】
平均
最低
取引
46.0万円
27.6万円
14台

平均
最低
取引
31.4万円
27.3万円
4台

不動
平均
最低
取引
24.0万円
7.0万円
12台

※データ更新:2023年11月24日

- 事故 不動車
- 実働車
【実働車|過去5年間の買取相場の推移】 【1990年式】 CBR250RR
買取業者の転売先である業者間オークション市場の平均取引価格の推移
査定現場での買取価格は上記取引金額から業者の儲けと経費(運送料や出品手数料など)を差し引いた金額となります
※51~125ccの場合、上記転売金額から2万円程度差し引いた金額が正味の買取額となります
2023年11月時点から60ヵ月間遡った数字
【平均買取相場の変動】


【2022年間 vs 2023年間】


【2020年間 vs 2023年間】
取引台数

過去4年間の取引台数÷4
※データ更新:2023年11月24日
【事故 不動 故障車|過去5年間の買取相場の推移】 【1990年式】 CBR250RR
買取業者の転売先である業者間オークション市場の平均取引価格の推移
査定現場での買取価格は上記取引金額から業者の儲けと経費(運送料や出品手数料など)を差し引いた金額となります
※51~125ccの場合、上記転売金額から2万円程度差し引いた金額が正味の買取額となります
2023年11月時点から60ヵ月間遡った数字
【平均買取相場の変動】


【2022年間 vs 2023年間】


【2020年間 vs 2023年間】
取引台数

過去4年間の取引台数÷4
※データ更新:2023年11月24日

買取業者の最大の転売先である業者間オークション市場の(年間 約20万台の)取引データを忠実に反映し、業者の最低限の儲けと経費を差し引いた競争力の高い実際の買取額を表示 しています。
【グラフ領域の金額】は買取業者の転売額です。
転売額とは買取業者の最大の転売先である業者間オークション市場での落札金額に当たります。
業者間オークション市場とは買取業者と販売業者が参画する競り市場で、年間に約20万台のオートバイが取引されています。
実は買取業者が買取したバイクの約9割は上記市場において転売されています。
そのため、業者間市場での取引額(業者の転売額)から買取業者の儲けと経費(運送料や出品手数料など)を割引いた金額が査定現場での実際の買取額になります。
業者間での取引額から割引かれる金額は、単価の低い原付バイクで0.6万円から、100万円を超える高額車両では6万円までが適正かつ競争力の高い割引額と言えます。
率にすると概ね2%~10%の(高額車両ほど率が低い)割引率なので、業者間での取引額の90~98%が実際の買取額となると憶えておけば、査定額の妥当性や競争力を判断する材料になることでしょう。

- 事故 不動車
- 実働車
【1990年式】 CBR250RR 上位20台の取引額 (データ更新:2023年11月24日)
落札額 | 評価点 | 車台番号 | 走行距離 | カラー | ||
1 | 【1990年式】 CBR250RR | 72.6万円 | 4.0点 | MC22-100 | 13,304km | ■ / ■ / ■ |
---|---|---|---|---|---|---|
2 | 【1990年式】 CBR250RR | 71.4万円 | 4.0点 | MC22-100 | 24,829km | ■ / ■ / ■ |
3 | 【1990年式】 CBR250RR | 58.7万円 | 4.0点 | MC22-100 | 4,735km | ■ / ■ |
4 | 【1990年式】 CBR250RR | 53.0万円 | 4.0点 | MC22-101 | 21,720km | ■ |
5 | 【1990年式】 CBR250RR | 51.6万円 | 4.2点 | MC22-101 | 8,572km | ■ / ■ / ■ |
6 | 【1990年式】 CBR250RR | 49.5万円 | 3.8点 | MC22-101 | 16,925km | ■ / ■ / ■ |
7 | 【1990年式】 CBR250RR | 46.1万円 | 4.2点 | MC22-101 | 14,924km | ■ / ■ / ■ |
8 | 【1990年式】 CBR250RR | 41.3万円 | 3.7点 | MC22-101 | 17,681km | ■ |
9 | 【1990年式】 CBR250RR | 40.1万円 | 3.8点 | MC22-101 | 24,449km | ■ / ■ / ■ |
10 | 【1990年式】 CBR250RR | 39.5万円 | 3.7点 | MC22-100 | 7,531km | ■ / ■ / ■ |
11 | 【1990年式】 CBR250RR | 39.1万円 | 3.2点 | MC22-100 | 20,300km | ■ / ■ / ■ |
12 | 【1990年式】 CBR250RR | 32.9万円 | 4.0点 | MC22-101 | 22,316km | ■ / ■ |
13 | 【1990年式】 CBR250RR | 31.3万円 | 3.8点 | MC22-100 | 10,665km | ■ / ■ / ■ |
14 | 【1990年式】 CBR250RR | 30.7万円 | 3.3点 | MC22-101 | 31,379km | ■ / ■ |
15 | 【1990年式】 CBR250RR | 28.9万円 | 3.8点 | MC22-100 | 31,334km | ■ / ■ |
16 | 【1990年式】 CBR250RR | 28.2万円 | 3.3点 | MC22-101 | 11,973km | ■ / ■ |
17 | 【1990年式】 CBR250RR | 27.4万円 | 3.8点 | MC22-101 | 39,292km | ■ / ■ |
18 | 【1990年式】 CBR250RR | 27.1万円 | 3.3点 | MC22-100 | 43,739km | ■ / ■ |
【事故 不動 故障車】 【1990年式】 CBR250RR 上位20台の取引額 (データ更新:2023年11月24日)
落札額 | 評価点 | 車台番号 | 走行距離 | カラー | ||
1 | 【1990年式】 CBR250RR | 45.2万円 | 0点 | MC22-101 | 10,531km | ■ / ■ |
---|---|---|---|---|---|---|
2 | 【1990年式】 CBR250RR | 29.9万円 | 0点 | MC22-101 | 1,784km | ■ / ■ |
3 | 【1990年式】 CBR250RR | 28.4万円 | 0点 | MC22-100 | 12,896km | ■ / ■ / ■ |
4 | 【1990年式】 CBR250RR | 27.5万円 | 0点 | MC22-100 | 32,475km | ■ / ■ / ■ |
5 | 【1990年式】 CBR250RR | 26.5万円 | 0点 | MC22-100 | 31,016km | ■ / ■ / ■ |
6 | 【1990年式】 CBR250RR | 23.4万円 | 0点 | MC22-101 | 21,939km | ■ |
7 | 【1990年式】 CBR250RR | 21.9万円 | 0点 | MC22-100 | 10,202km | ■ / ■ |
8 | 【1990年式】 CBR250RR | 21.6万円 | 0点 | MC22-101 | 36,585km | ■ |
9 | 【1990年式】 CBR250RR | 21.2万円 | 0点 | MC22-101 | 72,418km | ■ |
10 | 【1990年式】 CBR250RR | 20.6万円 | 0点 | MC22-100 | 45,283km | ■ / ■ |
11 | 【1990年式】 CBR250RR | 16.0万円 | 0点 | MC22-101 | 0km | ■ / ■ |
12 | 【1990年式】 CBR250RR | 6.9万円 | 0点 | MC22-100 | 0km | ■ / ■ |
【評価点】8点以上:新車 7点:超極上車 6点:極上車 5点:良好車 4点:多少の使用感 3点:難有 2点:劣悪 1点:事故不動
(※3~4点の評価ながら、値段が跳ねているケースの多くは純正品の無いカスタム車です)
【走行距離】単位はkm
上記は買取業者の最大の転売先である業者間オークション市場の落札金額のデータ
業者間オークション市場では年間に約20万台の中古バイクが取引されています

【1991年式】 CBR250RR毎週更新の買取査定相場
年間に約20万台のオートバイが取引される業者間オークション市場の取引履歴(買取相場の前提データ)を
2023年11月29日時点から12ヵ月間 遡りましたが 【1991年式】 CBR250RR の取引はありませんでした。
買取相場が類似する、型式や年式を下記からお選びください。
フリーダイヤル0120-819-118(年中無休8:00~22:00)では、
過去5年間遡った相場データをお伝えすることが出来ます。お気軽にお電話くださいませ。



- 買取査定に役立つ豆知識
- 買取実例
【1991年式】 CBR250RR に関するこのページの内容
【1991年式】 CBR250RR 買取査定に役立つ豆知識

1991年モデルの変更点はカラーチェンジで、ホイールを含め車体全体をブラック×シルバーのツートーンカラーに変更。先代モデルと同じく1色のみの設定だ。
ライバル車としてはカワサキのZXR250が挙げられる。スペックとしてはほぼ変わらず、4スト250cc19000rpmの超高回転エンジンは当時一斉を風靡したNSR250、TZR250などのレーサーレプリカモデルにもひけを取らなかった。
解説記事更新日:2021年10月04日

車名/型式/年式 | CBR250RR/MC22/1991年モデル |
---|---|
発売年月 | 1991年1月 |
1つ前の年式モデルからの主な変更点 | カラーチェンジ |
車両サイズ(mm)・重量(kg) | (長さ)1975幅)675(高さ)1080(重さ)157 |
シート高・最低地上高(mm) | (シート高)725(最低地上高)130 |
エンジン機構・最高出力・燃費 | 水冷4サイクルDOHC4バルブ直列4気筒・45PS・40km/1L |
エンジン始動・燃料供給装置・タンク容量 | セル・キャブレター・13 |
新車販売価格 | ー |

【1992年式】 CBR250RR毎週更新の買取査定相場



- 買取査定に役立つ豆知識
- 取引価格帯
- 状態別の取引額
- 過去5年間の買取相場の推移
- 表示金額について
- 上位20台の取引額
- 買取実例
【1992年式】 CBR250RR に関するこのページの内容
【1992年式】 CBR250RR 買取査定に役立つ豆知識

1992年モデルの変更点はカラーチェンジで、ボディのデザインにブラッシュパターンを施したしたトリコロールカラーと、引き締まった印象のブラック、計2色を設定、尚車体側面のCBRロゴも変更されている。
新車販売価格は61万円だった。
解説記事更新日:2021年10月04日

車名/型式/年式 | CBR250RR/MC22/1992年モデル |
---|---|
発売年月 | 1992年5月 |
1つ前の年式モデルからの主な変更点 | カラーチェンジ |
車両サイズ(mm)・重量(kg) | (長さ)1975幅)675(高さ)1080(重さ)157 |
シート高・最低地上高(mm) | (シート高)725(最低地上高)130 |
エンジン機構・最高出力・燃費 | 水冷4サイクルDOHC4バルブ直列4気筒・45PS・40km/1L |
エンジン始動・燃料供給装置・タンク容量 | セル・キャブレター・13 |
新車販売価格 | 61万円 |

- 事故 不動車
- 実働車
【実働車の取引価格帯】 【1992年式】 CBR250RR
買取業者の転売先である業者間オークション市場の取引価格帯
2023年11月時点から6ヵ月間遡った数字
【取引価格帯と構成比】






※データ更新:2023年11月24日
【事故 不動 故障車の取引価格帯】 【1992年式】 CBR250RR
買取業者の転売先である業者間オークション市場の取引価格帯
2023年11月時点から6ヵ月間遡った数字
【取引価格帯と構成比】






※データ更新:2023年11月24日

【状態別の取引額】 【1992年式】 CBR250RR
買取業者の転売先である業者間オークション市場の平均取引価格
2023年11月時点から6ヵ月間遡った数字
【状態別買取額の目安】
平均
最低
取引
62.0万円
62.0万円
1台

平均
最低
取引
45.7万円
28.2万円
9台

平均
最低
取引
37.2万円
37.2万円
1台

不動
平均
最低
取引
28.2万円
22.5万円
3台

※データ更新:2023年11月24日

- 事故 不動車
- 実働車
【実働車|過去5年間の買取相場の推移】 【1992年式】 CBR250RR
買取業者の転売先である業者間オークション市場の平均取引価格の推移
査定現場での買取価格は上記取引金額から業者の儲けと経費(運送料や出品手数料など)を差し引いた金額となります
※51~125ccの場合、上記転売金額から2万円程度差し引いた金額が正味の買取額となります
2023年11月時点から60ヵ月間遡った数字
【平均買取相場の変動】


【2022年間 vs 2023年間】


【2020年間 vs 2023年間】
取引台数

過去4年間の取引台数÷4
※データ更新:2023年11月24日
【事故 不動 故障車|過去5年間の買取相場の推移】 【1992年式】 CBR250RR
買取業者の転売先である業者間オークション市場の平均取引価格の推移
査定現場での買取価格は上記取引金額から業者の儲けと経費(運送料や出品手数料など)を差し引いた金額となります
※51~125ccの場合、上記転売金額から2万円程度差し引いた金額が正味の買取額となります
2023年11月時点から60ヵ月間遡った数字
【平均買取相場の変動】


【2022年間 vs 2023年間】


【2020年間 vs 2023年間】
取引台数

過去4年間の取引台数÷4
※データ更新:2023年11月24日

買取業者の最大の転売先である業者間オークション市場の(年間 約20万台の)取引データを忠実に反映し、業者の最低限の儲けと経費を差し引いた競争力の高い実際の買取額を表示 しています。
【グラフ領域の金額】は買取業者の転売額です。
転売額とは買取業者の最大の転売先である業者間オークション市場での落札金額に当たります。
業者間オークション市場とは買取業者と販売業者が参画する競り市場で、年間に約20万台のオートバイが取引されています。
実は買取業者が買取したバイクの約9割は上記市場において転売されています。
そのため、業者間市場での取引額(業者の転売額)から買取業者の儲けと経費(運送料や出品手数料など)を割引いた金額が査定現場での実際の買取額になります。
業者間での取引額から割引かれる金額は、単価の低い原付バイクで0.6万円から、100万円を超える高額車両では6万円までが適正かつ競争力の高い割引額と言えます。
率にすると概ね2%~10%の(高額車両ほど率が低い)割引率なので、業者間での取引額の90~98%が実際の買取額となると憶えておけば、査定額の妥当性や競争力を判断する材料になることでしょう。

- 事故 不動車
- 実働車
【1992年式】 CBR250RR 上位20台の取引額 (データ更新:2023年11月24日)
落札額 | 評価点 | 車台番号 | 走行距離 | カラー | ||
1 | 【1992年式】 CBR250RR | 98.2万円 | 4.3点 | MC22-105 | 24,834km | ■ / ■ / ■ |
---|---|---|---|---|---|---|
2 | 【1992年式】 CBR250RR | 62.2万円 | 4.5点 | MC22-105 | 1,827km | ■ / ■ / ■ |
3 | 【1992年式】 CBR250RR | 55.7万円 | 4.0点 | MC22-105 | 2,465km | ■ / ■ / ■ |
4 | 【1992年式】 CBR250RR | 50.0万円 | 4.0点 | MC22-105 | 16,191km | ■ / ■ / ■ |
5 | 【1992年式】 CBR250RR | 42.2万円 | 4.0点 | MC22-105 | 13,457km | ■ |
6 | 【1992年式】 CBR250RR | 40.1万円 | 3.8点 | MC22-105 | 10,680km | ■ |
7 | 【1992年式】 CBR250RR | 37.3万円 | 3.2点 | MC22-105 | 13,245km | ■ / ■ |
8 | 【1992年式】 CBR250RR | 35.5万円 | 4.2点 | MC22-105 | 28,350km | ■ / ■ |
9 | 【1992年式】 CBR250RR | 33.5万円 | 3.8点 | MC22-105 | 27,640km | ■ / ■ |
10 | 【1992年式】 CBR250RR | 29.5万円 | 3.5点 | MC22-105 | 37,406km | ■ |
11 | 【1992年式】 CBR250RR | 28.1万円 | 3.8点 | MC22-105 | 21,010km | ■ |
【事故 不動 故障車】 【1992年式】 CBR250RR 上位20台の取引額 (データ更新:2023年11月24日)
落札額 | 評価点 | 車台番号 | 走行距離 | カラー | ||
1 | 【1992年式】 CBR250RR | 34.7万円 | 0点 | MC22-105 | 22,016km | ■ / ■ / ■ |
---|---|---|---|---|---|---|
2 | 【1992年式】 CBR250RR | 27.8万円 | 0点 | MC22-105 | 44,512km | ■ / ■ / ■ |
3 | 【1992年式】 CBR250RR | 22.7万円 | 0点 | MC22-105 | 40,523km | ■ / ■ / ■ |
【評価点】8点以上:新車 7点:超極上車 6点:極上車 5点:良好車 4点:多少の使用感 3点:難有 2点:劣悪 1点:事故不動
(※3~4点の評価ながら、値段が跳ねているケースの多くは純正品の無いカスタム車です)
【走行距離】単位はkm
上記は買取業者の最大の転売先である業者間オークション市場の落札金額のデータ
業者間オークション市場では年間に約20万台の中古バイクが取引されています

【1994年式】 CBR250RR毎週更新の買取査定相場



- 買取査定に役立つ豆知識
- 取引価格帯
- 状態別の取引額
- 過去5年間の買取相場の推移
- 表示金額について
- 上位20台の取引額
- 買取実例
【1994年式】 CBR250RR に関するこのページの内容
【1994年式】 CBR250RR 買取査定に役立つ豆知識

1994年モデルでの変更点はバルブタイミングやエキゾーストパイプの構造を最適化し、中・低速域での出力向上させた。
カラーチェンジも行っており、CBR900RRのイメージをしたトリコロールカラーと、メタリックレッドの2色を設定している。フロントカウル側面にはペットネームのFireBladeのロゴが、ボディ下部にはHONDAのロゴが施された。
新車販売価格は62万円で先代モデルから1万円の値上がりがあった。
尚、1994年モデルを持って一旦は生産が終了されたが、2017年から新たにCBR250RRの名を受け継いだ後継モデルが発売されている。
解説記事更新日:2021年10月04日

車名/型式/年式 | CBR250RR/MC22/1994年モデル |
---|---|
発売年月 | 1994年6月 |
1つ前の年式モデルからの主な変更点 | 中・低速域の出力向上、カラーチェンジ |
車両サイズ(mm)・重量(kg) | (長さ)1975幅)675(高さ)1080(重さ)157 |
シート高・最低地上高(mm) | (シート高)725(最低地上高)130 |
エンジン機構・最高出力・燃費 | 水冷4サイクルDOHC4バルブ直列4気筒・45PS・40km/1L |
エンジン始動・燃料供給装置・タンク容量 | セル・キャブレター・13 |
新車販売価格 | 62万円 |

- 事故 不動車
- 実働車
【実働車の取引価格帯】 【1994年式】 CBR250RR
買取業者の転売先である業者間オークション市場の取引価格帯
2023年11月時点から6ヵ月間遡った数字
【取引価格帯と構成比】






※データ更新:2023年11月24日
【事故 不動 故障車の取引価格帯】 【1994年式】 CBR250RR
買取業者の転売先である業者間オークション市場の取引価格帯
2023年11月時点から6ヵ月間遡った数字
【取引価格帯と構成比】






※データ更新:2023年11月24日

【状態別の取引額】 【1994年式】 CBR250RR
買取業者の転売先である業者間オークション市場の平均取引価格
2023年11月時点から6ヵ月間遡った数字
【状態別買取額の目安】
平均
最低
取引
44.0万円
32.0万円
14台

平均
最低
取引
41.6万円
41.6万円
1台

不動
平均
最低
取引
22.8万円
8.8万円
4台

※データ更新:2023年11月24日

- 事故 不動車
- 実働車
【実働車|過去5年間の買取相場の推移】 【1994年式】 CBR250RR
買取業者の転売先である業者間オークション市場の平均取引価格の推移
査定現場での買取価格は上記取引金額から業者の儲けと経費(運送料や出品手数料など)を差し引いた金額となります
※51~125ccの場合、上記転売金額から2万円程度差し引いた金額が正味の買取額となります
2023年11月時点から60ヵ月間遡った数字
【平均買取相場の変動】


【2022年間 vs 2023年間】


【2020年間 vs 2023年間】
取引台数

過去4年間の取引台数÷4
※データ更新:2023年11月24日
【事故 不動 故障車|過去5年間の買取相場の推移】 【1994年式】 CBR250RR
買取業者の転売先である業者間オークション市場の平均取引価格の推移
査定現場での買取価格は上記取引金額から業者の儲けと経費(運送料や出品手数料など)を差し引いた金額となります
※51~125ccの場合、上記転売金額から2万円程度差し引いた金額が正味の買取額となります
2023年11月時点から60ヵ月間遡った数字
【平均買取相場の変動】


【2022年間 vs 2023年間】


【2020年間 vs 2023年間】
取引台数

過去4年間の取引台数÷4
※データ更新:2023年11月24日

買取業者の最大の転売先である業者間オークション市場の(年間 約20万台の)取引データを忠実に反映し、業者の最低限の儲けと経費を差し引いた競争力の高い実際の買取額を表示 しています。
【グラフ領域の金額】は買取業者の転売額です。
転売額とは買取業者の最大の転売先である業者間オークション市場での落札金額に当たります。
業者間オークション市場とは買取業者と販売業者が参画する競り市場で、年間に約20万台のオートバイが取引されています。
実は買取業者が買取したバイクの約9割は上記市場において転売されています。
そのため、業者間市場での取引額(業者の転売額)から買取業者の儲けと経費(運送料や出品手数料など)を割引いた金額が査定現場での実際の買取額になります。
業者間での取引額から割引かれる金額は、単価の低い原付バイクで0.6万円から、100万円を超える高額車両では6万円までが適正かつ競争力の高い割引額と言えます。
率にすると概ね2%~10%の(高額車両ほど率が低い)割引率なので、業者間での取引額の90~98%が実際の買取額となると憶えておけば、査定額の妥当性や競争力を判断する材料になることでしょう。

- 事故 不動車
- 実働車
【1994年式】 CBR250RR 上位20台の取引額 (データ更新:2023年11月24日)
落札額 | 評価点 | 車台番号 | 走行距離 | カラー | ||
1 | 【1994年式】 CBR250RR | 61.8万円 | 4.0点 | MC22-110 | 11,583km | ■ / ■ / ■ |
---|---|---|---|---|---|---|
2 | 【1994年式】 CBR250RR | 56.2万円 | 3.8点 | MC22-110 | 31,360km | ■ / ■ |
3 | 【1994年式】 CBR250RR | 51.6万円 | 4.0点 | MC22-110 | 15,663km | ■ / ■ |
4 | 【1994年式】 CBR250RR | 50.6万円 | 3.8点 | MC22-110 | 16,801km | ■ / ■ |
5 | 【1994年式】 CBR250RR | 50.6万円 | 4.0点 | MC22-110 | 15,394km | ■ / ■ / ■ |
6 | 【1994年式】 CBR250RR | 46.6万円 | 4.0点 | MC22-110 | 28,521km | ■ / ■ |
7 | 【1994年式】 CBR250RR | 44.5万円 | 3.8点 | MC22-110 | 17,724km | ■ / ■ / ■ |
8 | 【1994年式】 CBR250RR | 41.7万円 | 3.3点 | MC22-110 | 7,246km | ■ / ■ |
9 | 【1994年式】 CBR250RR | 40.3万円 | 4.0点 | MC22-110 | 38,190km | ■ / ■ / ■ |
10 | 【1994年式】 CBR250RR | 39.9万円 | 3.7点 | MC22-110 | 19,112km | ■ / ■ / ■ |
11 | 【1994年式】 CBR250RR | 38.5万円 | 3.8点 | MC22-110 | 33,620km | ■ |
12 | 【1994年式】 CBR250RR | 35.3万円 | 3.7点 | MC22-110 | 20,023km | ■ / ■ |
13 | 【1994年式】 CBR250RR | 35.3万円 | 3.7点 | MC22-110 | 19,146km | ■ |
14 | 【1994年式】 CBR250RR | 33.7万円 | 3.8点 | MC22-110 | 55,060km | ■ / ■ / ■ |
15 | 【1994年式】 CBR250RR | 31.9万円 | 4.0点 | MC22-110 | 48,668km | ■ |
【事故 不動 故障車】 【1994年式】 CBR250RR 上位20台の取引額 (データ更新:2023年11月24日)
落札額 | 評価点 | 車台番号 | 走行距離 | カラー | ||
1 | 【1994年式】 CBR250RR | 36.1万円 | 0点 | MC22-110 | 44,699km | ■ / ■ |
---|---|---|---|---|---|---|
2 | 【1994年式】 CBR250RR | 30.6万円 | 0点 | MC22-110 | 36,573km | ■ |
3 | 【1994年式】 CBR250RR | 16.2万円 | 0点 | MC22-110 | 39,256km | ■ |
4 | 【1994年式】 CBR250RR | 9.0万円 | 0点 | MC22-110 | 0km | ■ / ■ |
【評価点】8点以上:新車 7点:超極上車 6点:極上車 5点:良好車 4点:多少の使用感 3点:難有 2点:劣悪 1点:事故不動
(※3~4点の評価ながら、値段が跳ねているケースの多くは純正品の無いカスタム車です)
【走行距離】単位はkm
上記は買取業者の最大の転売先である業者間オークション市場の落札金額のデータ
業者間オークション市場では年間に約20万台の中古バイクが取引されています

【2017年式】 CBR250RR毎週更新の買取査定相場



- 買取査定に役立つ豆知識
- 取引価格帯
- 状態別の取引額
- 過去5年間の買取相場の推移
- 表示金額について
- 上位20台の取引額
- 買取実例
【2017年式】 CBR250RR に関するこのページの内容
【2017年式】 CBR250RR 買取査定に役立つ豆知識

ホンダから2017年に再登場したCBR250RR。
新車販売価格は70万円で、ヴィクトリーレッドのみ2万円高い72万円だった。
ライバル車としてはスズキのGSX250RやカワサキのNinja250SLなどが挙げられ、この3台の250ccスーパースポーツモデルの出力争いは、Ninja250SLは24馬力、GSX250Rは29馬力に対し、本車CBR250RRは38馬力と圧倒的に優れていた。本車はその馬力のために他の2台に比べて燃費の面では劣ったが、低燃費はこのスーパースポーツにさほど重要な点では無いだろう。
近年のフルカウルスポーツとしてNinja250と並び圧倒的なリセールバリューを誇るCBR250RR。
弊社販売店でも売れ筋の車両だけに買取査定(下取)は一歩先の高額査定が期待できるパッションに!
解説記事更新日:2021年10月04日

車名/型式/年式 | CBR250RR/MC51/2017年モデル |
---|---|
発売年月 | 2017年5月 |
1つ前の年式モデルからの主な変更点 | フルモデルチェンジ |
車両サイズ(mm)・重量(kg) | (長さ)2065(幅)725(高さ)1095(重さ)165 |
シート高・最低地上高(mm) | (シート高)790(最低地上高)145 |
エンジン機構・最高出力・燃費 | 水冷4ストロークDOHC4バルブ直列2気筒・38PS・40.1km/1L |
エンジン始動・燃料供給装置・タンク容量 | セル・インジェクション・14 |
新車販売価格 | 70万円 |

- 事故 不動車
- 実働車
【実働車の取引価格帯】 【2017年式】 CBR250RR
買取業者の転売先である業者間オークション市場の取引価格帯
2023年11月時点から6ヵ月間遡った数字
【取引価格帯と構成比】






※データ更新:2023年11月24日
【事故 不動 故障車の取引価格帯】 【2017年式】 CBR250RR
買取業者の転売先である業者間オークション市場の取引価格帯
2023年11月時点から6ヵ月間遡った数字
【取引価格帯と構成比】






※データ更新:2023年11月24日

【状態別の取引額】 【2017年式】 CBR250RR
買取業者の転売先である業者間オークション市場の平均取引価格
2023年11月時点から6ヵ月間遡った数字
【状態別買取額の目安】
平均
最低
取引
42.9万円
41.2万円
3台

平均
最低
取引
37.2万円
25.4万円
51台

平均
最低
取引
29.4万円
13.8万円
35台

平均
最低
取引
22.5万円
22.4万円
2台

不動
平均
最低
取引
10.8万円
2.1万円
19台

※データ更新:2023年11月24日

- 事故 不動車
- 実働車
【実働車|過去5年間の買取相場の推移】 【2017年式】 CBR250RR
買取業者の転売先である業者間オークション市場の平均取引価格の推移
査定現場での買取価格は上記取引金額から業者の儲けと経費(運送料や出品手数料など)を差し引いた金額となります
※51~125ccの場合、上記転売金額から2万円程度差し引いた金額が正味の買取額となります
2023年11月時点から60ヵ月間遡った数字
【平均買取相場の変動】


【2022年間 vs 2023年間】


【2020年間 vs 2023年間】
取引台数

過去4年間の取引台数÷4
※データ更新:2023年11月24日
【事故 不動 故障車|過去5年間の買取相場の推移】 【2017年式】 CBR250RR
買取業者の転売先である業者間オークション市場の平均取引価格の推移
査定現場での買取価格は上記取引金額から業者の儲けと経費(運送料や出品手数料など)を差し引いた金額となります
※51~125ccの場合、上記転売金額から2万円程度差し引いた金額が正味の買取額となります
2023年11月時点から60ヵ月間遡った数字
【平均買取相場の変動】


【2022年間 vs 2023年間】


【2020年間 vs 2023年間】
取引台数

過去4年間の取引台数÷4
※データ更新:2023年11月24日

買取業者の最大の転売先である業者間オークション市場の(年間 約20万台の)取引データを忠実に反映し、業者の最低限の儲けと経費を差し引いた競争力の高い実際の買取額を表示 しています。
【グラフ領域の金額】は買取業者の転売額です。
転売額とは買取業者の最大の転売先である業者間オークション市場での落札金額に当たります。
業者間オークション市場とは買取業者と販売業者が参画する競り市場で、年間に約20万台のオートバイが取引されています。
実は買取業者が買取したバイクの約9割は上記市場において転売されています。
そのため、業者間市場での取引額(業者の転売額)から買取業者の儲けと経費(運送料や出品手数料など)を割引いた金額が査定現場での実際の買取額になります。
業者間での取引額から割引かれる金額は、単価の低い原付バイクで0.6万円から、100万円を超える高額車両では6万円までが適正かつ競争力の高い割引額と言えます。
率にすると概ね2%~10%の(高額車両ほど率が低い)割引率なので、業者間での取引額の90~98%が実際の買取額となると憶えておけば、査定額の妥当性や競争力を判断する材料になることでしょう。

- 事故 不動車
- 実働車
【2017年式】 CBR250RR 上位20台の取引額 (データ更新:2023年11月24日)
落札額 | 評価点 | 車台番号 | 走行距離 | カラー | ||
1 | 【2017年式】 CBR250RR | 56.6万円 | 4.5点 | MC51-100 | 11,382km | ■ |
---|---|---|---|---|---|---|
2 | 【2017年式】 CBR250RR | 50.0万円 | 5.0点 | MC51-100 | 8,301km | ■ |
3 | 【2017年式】 CBR250RR | 47.2万円 | 4.3点 | MC51-100 | 16,410km | ■ / ■ |
4 | 【2017年式】 CBR250RR | 46.8万円 | 5.3点 | MC51-100 | 3,761km | ■ / ■ / ■ |
5 | 【2017年式】 CBR250RR | 46.4万円 | 6.0点 | MC51-100 | 3,652km | ■ / ■ / ■ |
6 | 【2017年式】 CBR250RR | 45.1万円 | 5.3点 | MC51-100 | 12,773km | ■ / ■ / ■ |
7 | 【2017年式】 CBR250RR | 44.1万円 | 4.8点 | MC51-100 | 6,165km | ■ |
8 | 【2017年式】 CBR250RR | 42.1万円 | 4.7点 | MC51-100 | 7,300km | ■ |
9 | 【2017年式】 CBR250RR | 41.5万円 | 5.5点 | MC51-100 | 1,910km | ■ |
10 | 【2017年式】 CBR250RR | 41.3万円 | 5.8点 | MC51-100 | 2,914km | ■ / ■ / ■ |
11 | 【2017年式】 CBR250RR | 40.9万円 | 4.7点 | MC51-100 | 13,361km | ■ |
12 | 【2017年式】 CBR250RR | 40.5万円 | 4.5点 | MC51-100 | 17,083km | ■ |
13 | 【2017年式】 CBR250RR | 39.7万円 | 4.8点 | MC51-100 | 9,069km | ■ |
14 | 【2017年式】 CBR250RR | 39.1万円 | 5.3点 | MC51-100 | 4,686km | ■ / ■ |
15 | 【2017年式】 CBR250RR | 39.1万円 | 4.7点 | MC51-100 | 5,699km | ■ / ■ / ■ |
16 | 【2017年式】 CBR250RR | 39.0万円 | 4.5点 | MC51-100 | 11,506km | ■ |
17 | 【2017年式】 CBR250RR | 39.0万円 | 5.3点 | MC51-100 | 5,884km | ■ |
18 | 【2017年式】 CBR250RR | 38.8万円 | 4.8点 | MC51-100 | 26,357km | ■ |
19 | 【2017年式】 CBR250RR | 38.8万円 | 4.3点 | MC51-100 | 10,991km | ■ |
20 | 【2017年式】 CBR250RR | 38.8万円 | 4.7点 | MC51-100 | 18,706km | ■ / ■ / ■ |
【事故 不動 故障車】 【2017年式】 CBR250RR 上位20台の取引額 (データ更新:2023年11月24日)
落札額 | 評価点 | 車台番号 | 走行距離 | カラー | ||
1 | 【2017年式】 CBR250RR | 20.2万円 | 0点 | MC51-100 | 26,576km | ■ |
---|---|---|---|---|---|---|
2 | 【2017年式】 CBR250RR | 18.2万円 | 0点 | MC51-100 | 0km | ■ / ■ / ■ |
3 | 【2017年式】 CBR250RR | 16.1万円 | 0点 | MC51-100 | 18,534km | ■ |
4 | 【2017年式】 CBR250RR | 15.5万円 | 0点 | MC51-100 | 32,213km | ■ |
5 | 【2017年式】 CBR250RR | 15.4万円 | 0点 | MC51-100 | 17,986km | ■ |
6 | 【2017年式】 CBR250RR | 15.1万円 | 0点 | MC51-100 | 24,419km | ■ |
7 | 【2017年式】 CBR250RR | 15.1万円 | 0点 | MC51-100 | 15,559km | ■ |
8 | 【2017年式】 CBR250RR | 15.0万円 | 0点 | MC51-100 | 22,703km | ■ |
9 | 【2017年式】 CBR250RR | 14.4万円 | 0点 | MC51-100 | 59,373km | ■ / ■ / ■ |
10 | 【2017年式】 CBR250RR | 13.0万円 | 0点 | MC51-100 | 19,274km | ■ / ■ / ■ |
11 | 【2017年式】 CBR250RR | 7.8万円 | 0点 | MC51-100 | 0km | ■ / ■ / ■ |
12 | 【2017年式】 CBR250RR | 7.4万円 | 0点 | MC51-100 | 18,463km | ■ |
13 | 【2017年式】 CBR250RR | 7.4万円 | 0点 | MC51-100 | 0km | ■ |
14 | 【2017年式】 CBR250RR | 6.9万円 | 0点 | MC51-100 | 0km | ■ |
15 | 【2017年式】 CBR250RR | 4.9万円 | 0点 | MC51-100 | 0km | ■ / ■ / ■ |
16 | 【2017年式】 CBR250RR | 3.8万円 | 0点 | MC51-100 | 0km | ■ |
17 | 【2017年式】 CBR250RR | 3.7万円 | 0点 | MC51-100 | 0km | ■ / ■ / ■ |
18 | 【2017年式】 CBR250RR | 3.5万円 | 0点 | MC51-100 | 0km | ■ |
19 | 【2017年式】 CBR250RR | 1.9万円 | 0点 | MC51-100 | 0km | ■ |
【評価点】8点以上:新車 7点:超極上車 6点:極上車 5点:良好車 4点:多少の使用感 3点:難有 2点:劣悪 1点:事故不動
(※3~4点の評価ながら、値段が跳ねているケースの多くは純正品の無いカスタム車です)
【走行距離】単位はkm
上記は買取業者の最大の転売先である業者間オークション市場の落札金額のデータ
業者間オークション市場では年間に約20万台の中古バイクが取引されています

【2018年式】 CBR250RR毎週更新の買取査定相場



- 買取査定に役立つ豆知識
- 取引価格帯
- 状態別の取引額
- 過去5年間の買取相場の推移
- 表示金額について
- 上位20台の取引額
- 買取実例
【2018年式】 CBR250RR に関するこのページの内容
【2018年式】 CBR250RR 買取査定に役立つ豆知識

2018年モデルではABSモデルのみ新色追加があったが、標準モデルである本車に仕様変更は無く、カラーバリエーション、新車販売価格共に据え置きだ。
新車販売価格は70万円で、ヴィクトリーレッドのみ2万円高い72万円だった。
ライバル車としてはスズキのGSX250RやカワサキのNinja250SLなどが挙げられ、この3台の250ccスーパースポーツモデルの出力争いは、Ninja250SLは24馬力、GSX250Rは29馬力に対し、本車CBR250RRは38馬力と圧倒的に優れていた。本車はその馬力のために他の2台に比べて燃費の面では劣ったが、低燃費はこのスーパースポーツにさほど重要な点では無いだろう。
解説記事更新日:2021年10月04日

車名/型式/年式 | CBR250RR/MC51/2018年モデル |
---|---|
発売年月 | 2018年4月 |
1つ前の年式モデルからの主な変更点 | 変更無し |
車両サイズ(mm)・重量(kg) | (長さ)2065(幅)725(高さ)1095(重さ)165 |
シート高・最低地上高(mm) | (シート高)790(最低地上高)145 |
エンジン機構・最高出力・燃費 | 水冷4ストロークDOHC4バルブ直列2気筒・38PS・40.1km/1L |
エンジン始動・燃料供給装置・タンク容量 | セル・インジェクション・14 |
新車販売価格 | 70万円 |

- 事故 不動車
- 実働車
【実働車の取引価格帯】 【2018年式】 CBR250RR
買取業者の転売先である業者間オークション市場の取引価格帯
2023年11月時点から6ヵ月間遡った数字
【取引価格帯と構成比】






※データ更新:2023年11月24日
【事故 不動 故障車の取引価格帯】 【2018年式】 CBR250RR
買取業者の転売先である業者間オークション市場の取引価格帯
2023年11月時点から6ヵ月間遡った数字
【取引価格帯と構成比】






※データ更新:2023年11月24日

【状態別の取引額】 【2018年式】 CBR250RR
買取業者の転売先である業者間オークション市場の平均取引価格
2023年11月時点から6ヵ月間遡った数字
【状態別買取額の目安】
平均
最低
取引
40.0万円
40.0万円
1台

平均
最低
取引
41.0万円
32.8万円
5台

平均
最低
取引
30.9万円
24.6万円
6台

※データ更新:2023年11月24日

- 事故 不動車
- 実働車
【実働車|過去5年間の買取相場の推移】 【2018年式】 CBR250RR
買取業者の転売先である業者間オークション市場の平均取引価格の推移
査定現場での買取価格は上記取引金額から業者の儲けと経費(運送料や出品手数料など)を差し引いた金額となります
※51~125ccの場合、上記転売金額から2万円程度差し引いた金額が正味の買取額となります
2023年11月時点から60ヵ月間遡った数字
【平均買取相場の変動】


【2022年間 vs 2023年間】


【2020年間 vs 2023年間】
取引台数

過去4年間の取引台数÷4
※データ更新:2023年11月24日
【事故 不動 故障車|過去5年間の買取相場の推移】 【2018年式】 CBR250RR
買取業者の転売先である業者間オークション市場の平均取引価格の推移
査定現場での買取価格は上記取引金額から業者の儲けと経費(運送料や出品手数料など)を差し引いた金額となります
※51~125ccの場合、上記転売金額から2万円程度差し引いた金額が正味の買取額となります
2023年11月時点から60ヵ月間遡った数字
【平均買取相場の変動】


【2022年間 vs 2023年間】


【2020年間 vs 2023年間】
取引台数

過去4年間の取引台数÷4
※データ更新:2023年11月24日

買取業者の最大の転売先である業者間オークション市場の(年間 約20万台の)取引データを忠実に反映し、業者の最低限の儲けと経費を差し引いた競争力の高い実際の買取額を表示 しています。
【グラフ領域の金額】は買取業者の転売額です。
転売額とは買取業者の最大の転売先である業者間オークション市場での落札金額に当たります。
業者間オークション市場とは買取業者と販売業者が参画する競り市場で、年間に約20万台のオートバイが取引されています。
実は買取業者が買取したバイクの約9割は上記市場において転売されています。
そのため、業者間市場での取引額(業者の転売額)から買取業者の儲けと経費(運送料や出品手数料など)を割引いた金額が査定現場での実際の買取額になります。
業者間での取引額から割引かれる金額は、単価の低い原付バイクで0.6万円から、100万円を超える高額車両では6万円までが適正かつ競争力の高い割引額と言えます。
率にすると概ね2%~10%の(高額車両ほど率が低い)割引率なので、業者間での取引額の90~98%が実際の買取額となると憶えておけば、査定額の妥当性や競争力を判断する材料になることでしょう。

- 事故 不動車
- 実働車
【2018年式】 CBR250RR 上位20台の取引額 (データ更新:2023年11月24日)
落札額 | 評価点 | 車台番号 | 走行距離 | カラー | ||
1 | 【2018年式】 CBR250RR | 53.2万円 | 5.0点 | MC51-110 | 2,086km | ■ |
---|---|---|---|---|---|---|
2 | 【2018年式】 CBR250RR | 41.8万円 | 4.7点 | MC51-110 | 8,937km | ■ |
3 | 【2018年式】 CBR250RR | 40.2万円 | 5.5点 | MC51-110 | 980km | ■ |
4 | 【2018年式】 CBR250RR | 40.0万円 | 4.5点 | MC51-110 | 22,298km | ■ |
5 | 【2018年式】 CBR250RR | 38.2万円 | 5.2点 | MC51-110 | 12,347km | ■ |
6 | 【2018年式】 CBR250RR | 36.3万円 | 4.2点 | MC51-110 | 3,968km | ■ |
7 | 【2018年式】 CBR250RR | 34.7万円 | 4.2点 | MC51-110 | 8,223km | ■ |
8 | 【2018年式】 CBR250RR | 32.9万円 | 4.8点 | MC51-110 | 29,219km | ■ / ■ |
9 | 【2018年式】 CBR250RR | 32.7万円 | 4.3点 | MC51-110 | 20,704km | ■ |
10 | 【2018年式】 CBR250RR | 30.9万円 | 3.8点 | MC51-110 | 25,579km | ■ |
11 | 【2018年式】 CBR250RR | 26.3万円 | 4.0点 | MC51-110 | 49,465km | ■ |
12 | 【2018年式】 CBR250RR | 24.5万円 | 4.0点 | MC51-110 | 57,087km | ■ |
【事故 不動 故障車】 【2018年式】 CBR250RR 上位20台の取引額 (データ更新:2023年11月24日)
落札額 | 評価点 | 車台番号 | 走行距離 | カラー |
【評価点】8点以上:新車 7点:超極上車 6点:極上車 5点:良好車 4点:多少の使用感 3点:難有 2点:劣悪 1点:事故不動
(※3~4点の評価ながら、値段が跳ねているケースの多くは純正品の無いカスタム車です)
【走行距離】単位はkm
上記は買取業者の最大の転売先である業者間オークション市場の落札金額のデータ
業者間オークション市場では年間に約20万台の中古バイクが取引されています

【2019年式】 CBR250RR毎週更新の買取査定相場



- 買取査定に役立つ豆知識
- 取引価格帯
- 状態別の取引額
- 過去5年間の買取相場の推移
- 表示金額について
- 上位20台の取引額
- 買取実例
【2019年式】 CBR250RR に関するこのページの内容
【2019年式】 CBR250RR 買取査定に役立つ豆知識

2019年モデルでの変更はカラーチェンジで、ホンダのレーサーDNAが窺える躍動感のあるストライプパターンを配したグランプリレッドを採用。カラーバリエーションはABSモデルが計4色だったのに対し本標準モデルはストライプパターンのグランプリレッド一色で強気の設定だった。
新車販売価格は73万円で先代モデルから3万円の値上がりがあった。
ライバル車としてはスズキのGSX250RやカワサキのNinja250SLなどが挙げられ、この3台の250ccスーパースポーツモデルの出力争いは、Ninja250SLは24馬力、GSX250Rは29馬力に対し、本車CBR250RRは38馬力と圧倒的に優れていた。本車はその馬力のために他の2台に比べて燃費の面では劣ったが、低燃費はこのスーパースポーツにさほど重要な点では無いだろう。
解説記事更新日:2021年10月04日

車名/型式/年式 | CBR250RR/MC51/2019年モデル |
---|---|
発売年月 | 2018年12月 |
1つ前の年式モデルからの主な変更点 | カラーチェンジ |
車両サイズ(mm)・重量(kg) | (長さ)2065(幅)725(高さ)1095(重さ)165 |
シート高・最低地上高(mm) | (シート高)790(最低地上高)145 |
エンジン機構・最高出力・燃費 | 水冷4ストロークDOHC4バルブ直列2気筒・38PS・40.1km/1L |
エンジン始動・燃料供給装置・タンク容量 | セル・インジェクション・14 |
新車販売価格 | 73万円 |

- 事故 不動車
- 実働車
【実働車の取引価格帯】 【2019年式】 CBR250RR
買取業者の転売先である業者間オークション市場の取引価格帯
2023年11月時点から6ヵ月間遡った数字
【取引価格帯と構成比】






※データ更新:2023年11月24日
【事故 不動 故障車の取引価格帯】 【2019年式】 CBR250RR
買取業者の転売先である業者間オークション市場の取引価格帯
2023年11月時点から6ヵ月間遡った数字
【取引価格帯と構成比】






※データ更新:2023年11月24日

【状態別の取引額】 【2019年式】 CBR250RR
買取業者の転売先である業者間オークション市場の平均取引価格
2023年11月時点から6ヵ月間遡った数字
【状態別買取額の目安】
平均
最低
取引
47.1万円
38.4万円
13台

平均
最低
取引
40.7万円
30.0万円
34台

平均
最低
取引
32.9万円
21.2万円
21台

不動
平均
最低
取引
10.1万円
4.7万円
15台

※データ更新:2023年11月24日

- 事故 不動車
- 実働車
【実働車|過去5年間の買取相場の推移】 【2019年式】 CBR250RR
買取業者の転売先である業者間オークション市場の平均取引価格の推移
査定現場での買取価格は上記取引金額から業者の儲けと経費(運送料や出品手数料など)を差し引いた金額となります
※51~125ccの場合、上記転売金額から2万円程度差し引いた金額が正味の買取額となります
2023年11月時点から60ヵ月間遡った数字
【平均買取相場の変動】


【2022年間 vs 2023年間】


【2020年間 vs 2023年間】
取引台数

過去4年間の取引台数÷4
※データ更新:2023年11月24日
【事故 不動 故障車|過去5年間の買取相場の推移】 【2019年式】 CBR250RR
買取業者の転売先である業者間オークション市場の平均取引価格の推移
査定現場での買取価格は上記取引金額から業者の儲けと経費(運送料や出品手数料など)を差し引いた金額となります
※51~125ccの場合、上記転売金額から2万円程度差し引いた金額が正味の買取額となります
2023年11月時点から60ヵ月間遡った数字
【平均買取相場の変動】


【2022年間 vs 2023年間】


【2020年間 vs 2023年間】
取引台数

過去4年間の取引台数÷4
※データ更新:2023年11月24日

買取業者の最大の転売先である業者間オークション市場の(年間 約20万台の)取引データを忠実に反映し、業者の最低限の儲けと経費を差し引いた競争力の高い実際の買取額を表示 しています。
【グラフ領域の金額】は買取業者の転売額です。
転売額とは買取業者の最大の転売先である業者間オークション市場での落札金額に当たります。
業者間オークション市場とは買取業者と販売業者が参画する競り市場で、年間に約20万台のオートバイが取引されています。
実は買取業者が買取したバイクの約9割は上記市場において転売されています。
そのため、業者間市場での取引額(業者の転売額)から買取業者の儲けと経費(運送料や出品手数料など)を割引いた金額が査定現場での実際の買取額になります。
業者間での取引額から割引かれる金額は、単価の低い原付バイクで0.6万円から、100万円を超える高額車両では6万円までが適正かつ競争力の高い割引額と言えます。
率にすると概ね2%~10%の(高額車両ほど率が低い)割引率なので、業者間での取引額の90~98%が実際の買取額となると憶えておけば、査定額の妥当性や競争力を判断する材料になることでしょう。

- 事故 不動車
- 実働車
【2019年式】 CBR250RR 上位20台の取引額 (データ更新:2023年11月24日)
落札額 | 評価点 | 車台番号 | 走行距離 | カラー | ||
1 | 【2019年式】 CBR250RR | 63.2万円 | 3.8点 | MC51-120 | 20,876km | ■ |
---|---|---|---|---|---|---|
2 | 【2019年式】 CBR250RR | 53.2万円 | 5.8点 | MC51-120 | 3,131km | ■ / ■ / ■ |
3 | 【2019年式】 CBR250RR | 51.2万円 | 6.0点 | MC51-120 | 2,892km | ■ |
4 | 【2019年式】 CBR250RR | 49.7万円 | 5.0点 | MC51-120 | 3,531km | ■ / ■ / ■ |
5 | 【2019年式】 CBR250RR | 49.2万円 | 4.8点 | MC51-120 | 3,073km | ■ |
6 | 【2019年式】 CBR250RR | 49.1万円 | 6.0点 | MC51-120 | 8,916km | ■ |
7 | 【2019年式】 CBR250RR | 49.1万円 | 5.2点 | MC51-120 | 1,242km | ■ |
8 | 【2019年式】 CBR250RR | 49.1万円 | 5.5点 | MC51-120 | 630km | ■ |
9 | 【2019年式】 CBR250RR | 48.7万円 | 5.5点 | MC51-120 | 1,603km | ■ |
10 | 【2019年式】 CBR250RR | 48.6万円 | 5.8点 | MC51-120 | 3,717km | ■ / ■ |
11 | 【2019年式】 CBR250RR | 48.4万円 | 6.0点 | MC51-120 | 5,950km | ■ |
12 | 【2019年式】 CBR250RR | 48.1万円 | 5.5点 | MC51-120 | 1,524km | ■ |
13 | 【2019年式】 CBR250RR | 47.5万円 | 6.2点 | MC51-120 | 1,026km | ■ |
14 | 【2019年式】 CBR250RR | 47.1万円 | 4.8点 | MC51-120 | 5,458km | ■ |
15 | 【2019年式】 CBR250RR | 46.9万円 | 5.2点 | MC51-120 | 5,768km | ■ |
16 | 【2019年式】 CBR250RR | 46.8万円 | 5.5点 | MC51-120 | 2,012km | ■ |
17 | 【2019年式】 CBR250RR | 46.0万円 | 5.0点 | MC51-120 | 7,836km | ■ |
18 | 【2019年式】 CBR250RR | 45.8万円 | 5.0点 | MC51-120 | 14,240km | ■ |
19 | 【2019年式】 CBR250RR | 44.4万円 | 4.8点 | MC51-120 | 2,124km | ■ |
20 | 【2019年式】 CBR250RR | 44.0万円 | 5.0点 | MC51-120 | 3,384km | ■ / ■ |
【事故 不動 故障車】 【2019年式】 CBR250RR 上位20台の取引額 (データ更新:2023年11月24日)
落札額 | 評価点 | 車台番号 | 走行距離 | カラー | ||
1 | 【2019年式】 CBR250RR | 25.3万円 | 0点 | MC51-120 | 5,738km | ■ / ■ / ■ |
---|---|---|---|---|---|---|
2 | 【2019年式】 CBR250RR | 17.3万円 | 0点 | MC51-120 | 30,561km | ■ |
3 | 【2019年式】 CBR250RR | 15.8万円 | 0点 | MC51-120 | 45,212km | ■ |
4 | 【2019年式】 CBR250RR | 11.4万円 | 0点 | MC51-120 | 36,669km | ■ / ■ / ■ |
5 | 【2019年式】 CBR250RR | 10.6万円 | 0点 | MC51-120 | 0km | ■ / ■ / ■ |
6 | 【2019年式】 CBR250RR | 10.2万円 | 0点 | MC51-120 | 29,849km | ■ |
7 | 【2019年式】 CBR250RR | 9.8万円 | 0点 | MC51-120 | 21,567km | ■ / ■ / ■ |
8 | 【2019年式】 CBR250RR | 9.0万円 | 0点 | MC51-120 | 21,373km | ■ / ■ / ■ |
9 | 【2019年式】 CBR250RR | 8.4万円 | 0点 | MC51-120 | 39,979km | ■ |
10 | 【2019年式】 CBR250RR | 7.9万円 | 0点 | MC51-120 | 0km | ■ |
11 | 【2019年式】 CBR250RR | 6.7万円 | 0点 | MC51-120 | 0km | ■ / ■ / ■ |
12 | 【2019年式】 CBR250RR | 5.7万円 | 0点 | MC51-120 | 0km | ■ |
13 | 【2019年式】 CBR250RR | 5.4万円 | 0点 | MC51-120 | 0km | ■ / ■ / ■ |
14 | 【2019年式】 CBR250RR | 4.9万円 | 0点 | MC51-120 | 0km | ■ / ■ / ■ |
15 | 【2019年式】 CBR250RR | 4.6万円 | 0点 | MC51-120 | 36,420km | ■ |
【評価点】8点以上:新車 7点:超極上車 6点:極上車 5点:良好車 4点:多少の使用感 3点:難有 2点:劣悪 1点:事故不動
(※3~4点の評価ながら、値段が跳ねているケースの多くは純正品の無いカスタム車です)
【走行距離】単位はkm
上記は買取業者の最大の転売先である業者間オークション市場の落札金額のデータ
業者間オークション市場では年間に約20万台の中古バイクが取引されています

【2020年式】 CBR250RR毎週更新の買取査定相場



- 買取査定に役立つ豆知識
- 取引価格帯
- 状態別の取引額
- 過去5年間の買取相場の推移
- 表示金額について
- 上位20台の取引額
- 買取実例
【2020年式】 CBR250RR に関するこのページの内容
【2020年式】 CBR250RR 買取査定に役立つ豆知識

2020年7月にマイナーモデルチェンジを受けて発売された’20年モデルのCBR250RR。
ヤング層向けの250ccスーパースポーツとして、従来からライバル車であったスズキのGSX250RやカワサキのNinja250SLなどと比較しても群を抜いた最高出力を誇った本車だったが、2020年のマイナーモデルチェンジでは出力をさらに増加し、38PS→41PSに。また、アシストスリッパークラッチを搭載しクラッチ荷重を低減したのに加え、オプションでクイックシフターを取り付け可能になった。
新車販売価格はストライプデザインのグランプリレッドが77.7万円、スタンダードカラーのマットガンパウダーブラックメタリック、パールグレアホワイト、グランプリレッドが74.7万円だった。
2020年度のライバル車の最高出力はGSX250Rは変わらず24PSと大きく差がついたものの、なんとカワサキが同年9月に250ccスーパースポーツ市場へ新たにNinja ZX-25Rを投入、最高出力は驚愕の45PSとなっており出力争いではいきなり現れたダークホースに直線で差されたかたちとなった。
OVERのマフラーやオーリンズサスなどの高級社外パーツを付けたカスタム車両はさらに高価買取も!弊社販売店でも売れ筋の車両だけに買取査定(下取)は販売仕入れ価格として高額査定が期待できるパッションに!
解説記事更新日:2021年06月02日

車名/型式/年式 | CBR250RR/MC51/2020年モデル |
---|---|
発売年月 | 2020年7月 |
1つ前の年式モデルからの主な変更点 | マイナーモデルチェンジ |
車両サイズ(mm)・重量(kg) | (長さ)2,065mm(幅)725mm(高さ)1,095mm(重さ)168kg |
シート高・最低地上高(mm) | (シート高)790mm(最低地上高)145mm |
エンジン機構・最高出力・燃費 | 水冷4ストロークDOHC4バルブ直列2気筒・41PS・40.1km/1L |
エンジン始動・燃料供給装置・タンク容量 | セル・インジェクション・14 |
新車販売価格 | 74.7万円 |

- 事故 不動車
- 実働車
【実働車の取引価格帯】 【2020年式】 CBR250RR
買取業者の転売先である業者間オークション市場の取引価格帯
2023年11月時点から6ヵ月間遡った数字
【取引価格帯と構成比】






※データ更新:2023年11月24日
【事故 不動 故障車の取引価格帯】 【2020年式】 CBR250RR
買取業者の転売先である業者間オークション市場の取引価格帯
2023年11月時点から6ヵ月間遡った数字
【取引価格帯と構成比】






※データ更新:2023年11月24日

【状態別の取引額】 【2020年式】 CBR250RR
買取業者の転売先である業者間オークション市場の平均取引価格
2023年11月時点から6ヵ月間遡った数字
【状態別買取額の目安】
平均
最低
取引
58.3万円
51.4万円
12台

平均
最低
取引
52.5万円
49.0万円
8台

平均
最低
取引
50.9万円
43.0万円
30台

平均
最低
取引
43.5万円
27.0万円
56台

平均
最低
取引
33.2万円
28.4万円
9台

不動
平均
最低
取引
14.6万円
4.0万円
11台

※データ更新:2023年11月24日

- 事故 不動車
- 実働車
【実働車|過去5年間の買取相場の推移】 【2020年式】 CBR250RR
買取業者の転売先である業者間オークション市場の平均取引価格の推移
査定現場での買取価格は上記取引金額から業者の儲けと経費(運送料や出品手数料など)を差し引いた金額となります
※51~125ccの場合、上記転売金額から2万円程度差し引いた金額が正味の買取額となります
2023年11月時点から60ヵ月間遡った数字
【平均買取相場の変動】


【2022年間 vs 2023年間】


【2020年間 vs 2023年間】
取引台数

過去4年間の取引台数÷4
※データ更新:2023年11月24日
【事故 不動 故障車|過去5年間の買取相場の推移】 【2020年式】 CBR250RR
買取業者の転売先である業者間オークション市場の平均取引価格の推移
査定現場での買取価格は上記取引金額から業者の儲けと経費(運送料や出品手数料など)を差し引いた金額となります
※51~125ccの場合、上記転売金額から2万円程度差し引いた金額が正味の買取額となります
2023年11月時点から60ヵ月間遡った数字
【平均買取相場の変動】


【2022年間 vs 2023年間】

【2020年間 vs 2023年間】
取引台数

過去4年間の取引台数÷4
※データ更新:2023年11月24日

買取業者の最大の転売先である業者間オークション市場の(年間 約20万台の)取引データを忠実に反映し、業者の最低限の儲けと経費を差し引いた競争力の高い実際の買取額を表示 しています。
【グラフ領域の金額】は買取業者の転売額です。
転売額とは買取業者の最大の転売先である業者間オークション市場での落札金額に当たります。
業者間オークション市場とは買取業者と販売業者が参画する競り市場で、年間に約20万台のオートバイが取引されています。
実は買取業者が買取したバイクの約9割は上記市場において転売されています。
そのため、業者間市場での取引額(業者の転売額)から買取業者の儲けと経費(運送料や出品手数料など)を割引いた金額が査定現場での実際の買取額になります。
業者間での取引額から割引かれる金額は、単価の低い原付バイクで0.6万円から、100万円を超える高額車両では6万円までが適正かつ競争力の高い割引額と言えます。
率にすると概ね2%~10%の(高額車両ほど率が低い)割引率なので、業者間での取引額の90~98%が実際の買取額となると憶えておけば、査定額の妥当性や競争力を判断する材料になることでしょう。

- 事故 不動車
- 実働車
【2020年式】 CBR250RR 上位20台の取引額 (データ更新:2023年11月24日)
落札額 | 評価点 | 車台番号 | 走行距離 | カラー | ||
1 | 【2020年式】 CBR250RR | 63.2万円 | 8.0点 | MC51-130 | 0km | ■ / ■ / ■ |
---|---|---|---|---|---|---|
2 | 【2020年式】 CBR250RR | 62.4万円 | 8.3点 | MC51-130 | 0km | ■ / ■ / ■ |
3 | 【2020年式】 CBR250RR | 61.8万円 | 8.7点 | MC51-130 | 0km | ■ / ■ |
4 | 【2020年式】 CBR250RR | 61.7万円 | 9.5点 | MC51-130 | 0km | ■ / ■ / ■ |
5 | 【2020年式】 CBR250RR | 60.4万円 | 8.7点 | MC51-130 | 0km | ■ |
6 | 【2020年式】 CBR250RR | 60.1万円 | 7.5点 | MC51-130 | 49km | ■ |
7 | 【2020年式】 CBR250RR | 59.9万円 | 8.7点 | MC51-130 | 0km | ■ |
8 | 【2020年式】 CBR250RR | 57.1万円 | 5.8点 | MC51-130 | 598km | ■ / ■ / ■ |
9 | 【2020年式】 CBR250RR | 56.5万円 | 6.5点 | MC51-130 | 1,547km | ■ / ■ / ■ |
10 | 【2020年式】 CBR250RR | 56.5万円 | 7.2点 | MC51-130 | 38km | ■ |
11 | 【2020年式】 CBR250RR | 55.9万円 | 6.0点 | MC51-130 | 91km | ■ / ■ |
12 | 【2020年式】 CBR250RR | 55.5万円 | 6.5点 | MC51-130 | 62km | ■ |
13 | 【2020年式】 CBR250RR | 55.3万円 | 5.5点 | MC51-130 | 720km | ■ |
14 | 【2020年式】 CBR250RR | 55.3万円 | 7.5点 | MC51-130 | 10km | ■ |
15 | 【2020年式】 CBR250RR | 55.1万円 | 6.2点 | MC51-130 | 38km | ■ |
16 | 【2020年式】 CBR250RR | 55.0万円 | 8.0点 | MC51-130 | 11km | ■ |
17 | 【2020年式】 CBR250RR | 54.8万円 | 5.7点 | MC51-130 | 3,063km | ■ / ■ |
18 | 【2020年式】 CBR250RR | 54.8万円 | 7.5点 | MC51-130 | 585km | ■ |
19 | 【2020年式】 CBR250RR | 54.3万円 | 7.5点 | MC51-130 | 10km | ■ |
20 | 【2020年式】 CBR250RR | 53.8万円 | 6.7点 | MC51-130 | 475km | ■ |
【事故 不動 故障車】 【2020年式】 CBR250RR 上位20台の取引額 (データ更新:2023年11月24日)
落札額 | 評価点 | 車台番号 | 走行距離 | カラー | ||
1 | 【2020年式】 CBR250RR | 27.5万円 | 0点 | MC51-130 | 0km | ■ / ■ |
---|---|---|---|---|---|---|
2 | 【2020年式】 CBR250RR | 22.3万円 | 0点 | MC51-130 | 2,748km | ■ / ■ / ■ |
3 | 【2020年式】 CBR250RR | 22.2万円 | 0点 | MC51-130 | 10,854km | ■ |
4 | 【2020年式】 CBR250RR | 18.8万円 | 0点 | MC51-130 | 2,705km | ■ |
5 | 【2020年式】 CBR250RR | 16.7万円 | 0点 | MC51-130 | 12,353km | ■ |
6 | 【2020年式】 CBR250RR | 14.2万円 | 0点 | MC51-130 | 16,629km | ■ |
7 | 【2020年式】 CBR250RR | 11.8万円 | 0点 | MC51-130 | 2,621km | ■ / ■ |
8 | 【2020年式】 CBR250RR | 9.6万円 | 0点 | MC51-130 | 0km | ■ |
9 | 【2020年式】 CBR250RR | 7.9万円 | 0点 | MC51-130 | 3,301km | ■ |
10 | 【2020年式】 CBR250RR | 7.2万円 | 0点 | MC51-130 | 10,359km | ■ |
11 | 【2020年式】 CBR250RR | 3.9万円 | 0点 | MC51-130 | 6,265km | ■ |
【評価点】8点以上:新車 7点:超極上車 6点:極上車 5点:良好車 4点:多少の使用感 3点:難有 2点:劣悪 1点:事故不動
(※3~4点の評価ながら、値段が跳ねているケースの多くは純正品の無いカスタム車です)
【走行距離】単位はkm
上記は買取業者の最大の転売先である業者間オークション市場の落札金額のデータ
業者間オークション市場では年間に約20万台の中古バイクが取引されています

【2022年式】 CBR250RR毎週更新の買取査定相場



- 買取査定に役立つ豆知識
- 取引価格帯
- 状態別の取引額
- 過去5年間の買取相場の推移
- 表示金額について
- 上位20台の取引額
- 買取実例
【2022年式】 CBR250RR に関するこのページの内容
【2022年式】 CBR250RR 買取査定に役立つ豆知識

2気筒エンジンの250ccスポーツは国内メーカから各モデルが出そろっている。カワサキは37馬力の「Ninja250」、ヤマハが35馬力の「YZF-R25」、スズキは26馬力を発揮する「ジクサーSF250」と2馬力の「GSX250R」を展開。
そのライバル群に差をつけて、今のところ国内最大パワーとなる41馬力を発揮する「CBR250RR」は、2022年モデルでカラーチェンジを実施。
従来モデルで設定されていたストライプデザインの「グランプリレッド」、「パールグレアホワイト」、「マットガンパウダーブラックメタリック」は継続され、ニューカラーとして派手なグラフィックを採用せずシンプルなスタイリングに仕上げた「グラファイトブラック」を設定。
価格は、「グランプリレッド」が77.7万円(税抜)で他3カラーは74.7万円(税抜)と、据え置かれた。
鋼管トラス構造フレームに倒立フォークを装備し、リアは左右非対称デザインンのアルミ製スイングアームにプロリンクサスを組み合わせる「CBR250RR」は、2020年モデルでマイナーチェンジを実施。アシストスリッパークラッチを採用し、エンジンの仕様変更で最高出力は38馬力から41馬力へ向上。直接ライバルとなる37馬力の「Ninja250」や35馬力のヤマハ「YZF-R25」と大きく差をつけた。2022年式は、そのマイナーチェンジ以降、初となるカラーチェンジモデルである。
ただ、カワサキは同クラスに4気筒エンジンを搭載した「ZX-25R」を2021年に発売。183kgの車体で46馬力(ラムエア加圧時)という仕様。パワーウエイトレシオにおいても「CBR250RR」より一歩リードしたスペックとなっている。
買替や売る際の買取査定は、2022年式 CBR250RRの中古価値に精通しているバイクパッションに!
解説記事更新日:2022年02月12日

車名/型式/年式 | CBR250RR /MC51型 /2022年モデル |
---|---|
発売年月 | 2022年1月 |
1つ前の年式モデルからの主な変更点 | カラーチェンジ |
車両サイズ(mm)・重量(kg) | 全長 2,065mm 全幅 725mm 全高 1,095mm 重量 168kg |
シート高・最低地上高(mm) | シート高 790mm 最低地上高 145mm |
エンジン機構・最高出力・燃費 | 水冷4サイクル直列2気筒・41PS/13,000rpm・40.1km/L(60km/h走行時) |
エンジン始動・燃料供給装置・タンク容量 | セル・インジェクション・14L |
新車販売価格 | 74.7万円(税抜) |

- 事故 不動車
- 実働車
【実働車の取引価格帯】 【2022年式】 CBR250RR
買取業者の転売先である業者間オークション市場の取引価格帯
2023年11月時点から6ヵ月間遡った数字
【取引価格帯と構成比】






※データ更新:2023年11月24日
【事故 不動 故障車の取引価格帯】 【2022年式】 CBR250RR
買取業者の転売先である業者間オークション市場の取引価格帯
2023年11月時点から6ヵ月間遡った数字
【取引価格帯と構成比】






※データ更新:2023年11月24日

【状態別の取引額】 【2022年式】 CBR250RR
買取業者の転売先である業者間オークション市場の平均取引価格
2023年11月時点から6ヵ月間遡った数字
【状態別買取額の目安】
平均
最低
取引
57.5万円
52.5万円
6台

平均
最低
取引
53.6万円
44.6万円
4台

平均
最低
取引
48.6万円
47.4万円
2台

平均
最低
取引
48.9万円
39.6万円
4台

平均
最低
取引
23.6万円
23.6万円
1台

不動
平均
最低
取引
21.6万円
20.0万円
2台

※データ更新:2023年11月24日

- 事故 不動車
- 実働車
【実働車|過去5年間の買取相場の推移】 【2022年式】 CBR250RR
買取業者の転売先である業者間オークション市場の平均取引価格の推移
査定現場での買取価格は上記取引金額から業者の儲けと経費(運送料や出品手数料など)を差し引いた金額となります
※51~125ccの場合、上記転売金額から2万円程度差し引いた金額が正味の買取額となります
2023年11月時点から60ヵ月間遡った数字
【平均買取相場の変動】


【2022年間 vs 2023年間】

【2020年間 vs 2023年間】
取引台数

過去4年間の取引台数÷4
※データ更新:2023年11月24日
【事故 不動 故障車|過去5年間の買取相場の推移】 【2022年式】 CBR250RR
買取業者の転売先である業者間オークション市場の平均取引価格の推移
査定現場での買取価格は上記取引金額から業者の儲けと経費(運送料や出品手数料など)を差し引いた金額となります
※51~125ccの場合、上記転売金額から2万円程度差し引いた金額が正味の買取額となります
2023年11月時点から60ヵ月間遡った数字
【平均買取相場の変動】


【2022年間 vs 2023年間】

【2020年間 vs 2023年間】
取引台数

過去4年間の取引台数÷4
※データ更新:2023年11月24日

買取業者の最大の転売先である業者間オークション市場の(年間 約20万台の)取引データを忠実に反映し、業者の最低限の儲けと経費を差し引いた競争力の高い実際の買取額を表示 しています。
【グラフ領域の金額】は買取業者の転売額です。
転売額とは買取業者の最大の転売先である業者間オークション市場での落札金額に当たります。
業者間オークション市場とは買取業者と販売業者が参画する競り市場で、年間に約20万台のオートバイが取引されています。
実は買取業者が買取したバイクの約9割は上記市場において転売されています。
そのため、業者間市場での取引額(業者の転売額)から買取業者の儲けと経費(運送料や出品手数料など)を割引いた金額が査定現場での実際の買取額になります。
業者間での取引額から割引かれる金額は、単価の低い原付バイクで0.6万円から、100万円を超える高額車両では6万円までが適正かつ競争力の高い割引額と言えます。
率にすると概ね2%~10%の(高額車両ほど率が低い)割引率なので、業者間での取引額の90~98%が実際の買取額となると憶えておけば、査定額の妥当性や競争力を判断する材料になることでしょう。

- 事故 不動車
- 実働車
【2022年式】 CBR250RR 上位20台の取引額 (データ更新:2023年11月24日)
落札額 | 評価点 | 車台番号 | 走行距離 | カラー | ||
1 | 【2022年式】 CBR250RR | 61.7万円 | 8.3点 | MC51-140 | 0km | ■ |
---|---|---|---|---|---|---|
2 | 【2022年式】 CBR250RR | 60.6万円 | 9.0点 | MC51-140 | 0km | ■ |
3 | 【2022年式】 CBR250RR | 59.2万円 | 8.5点 | MC51-140 | 0km | ■ |
4 | 【2022年式】 CBR250RR | 58.6万円 | 5.3点 | MC51-140 | 856km | ■ |
5 | 【2022年式】 CBR250RR | 58.4万円 | 7.3点 | MC51-140 | 25km | ■ |
6 | 【2022年式】 CBR250RR | 56.7万円 | 6.7点 | MC51-140 | 786km | ■ |
7 | 【2022年式】 CBR250RR | 56.6万円 | 7.7点 | MC51-140 | 12km | ■ |
8 | 【2022年式】 CBR250RR | 55.1万円 | 7.2点 | MC51-140 | 188km | ■ |
9 | 【2022年式】 CBR250RR | 54.9万円 | 7.5点 | MC51-140 | 641km | ■ |
10 | 【2022年式】 CBR250RR | 52.6万円 | 7.7点 | MC51-140 | 28km | ■ |
11 | 【2022年式】 CBR250RR | 49.7万円 | 5.7点 | MC51-140 | 3,848km | ■ |
12 | 【2022年式】 CBR250RR | 48.7万円 | 5.3点 | MC51-140 | 2,701km | ■ |
13 | 【2022年式】 CBR250RR | 48.5万円 | 5.5点 | MC51-140 | 7,432km | ■ |
14 | 【2022年式】 CBR250RR | 47.3万円 | 6.3点 | MC51-140 | 3,075km | ■ |
15 | 【2022年式】 CBR250RR | 44.5万円 | 7.0点 | MC51-140 | 717km | ■ |
16 | 【2022年式】 CBR250RR | 39.4万円 | 4.5点 | MC51-140 | 701km | ■ |
17 | 【2022年式】 CBR250RR | 23.4万円 | 3.8点 | MC51-140 | 2,864km | ■ |
【事故 不動 故障車】 【2022年式】 CBR250RR 上位20台の取引額 (データ更新:2023年11月24日)
落札額 | 評価点 | 車台番号 | 走行距離 | カラー | ||
1 | 【2022年式】 CBR250RR | 23.3万円 | 0点 | MC51-140 | 2,312km | ■ |
---|---|---|---|---|---|---|
2 | 【2022年式】 CBR250RR | 20.2万円 | 0点 | MC51-140 | 10,587km | ■ |
【評価点】8点以上:新車 7点:超極上車 6点:極上車 5点:良好車 4点:多少の使用感 3点:難有 2点:劣悪 1点:事故不動
(※3~4点の評価ながら、値段が跳ねているケースの多くは純正品の無いカスタム車です)
【走行距離】単位はkm
上記は買取業者の最大の転売先である業者間オークション市場の落札金額のデータ
業者間オークション市場では年間に約20万台の中古バイクが取引されています

【2023年式】CBR250RR毎週更新の買取査定相場



- 買取査定に役立つ豆知識
- 取引価格帯
- 状態別の取引額
- 過去5年間の買取相場の推移
- 表示金額について
- 上位20台の取引額
- 買取実例
【2023年式】CBR250RR に関するこのページの内容
【2023年式】CBR250RR 買取査定に役立つ豆知識

競合モデルとの人気争いが激しい国内250㏄クラスのフルカウルスポーツカテゴリだが、2023年モデルでホンダの「CBR250RR」は仕様変更を受けて以下のアップデートを実行。
・排ガス規制適合
・出力特性変更
・カウルデザイン変更
・サスペンション仕様変更
・トラクションコントロール搭載
・カラーチェンジ
今回の仕様変更は、時を追うごとに規制値が厳しくなっている国内の排ガス規制に対応することが主な目的だった。マシンの心臓部に搭載する249ccのDOHC4バルブ水冷直列2気筒エンジンは、シリンダーヘッドからピストンリング、カムシャフト、吸気ポートなど各部の最適化で13,500回転42馬力というスペックを実現。従来の13,000回転41馬力仕様からパワーアップに成功しつつ環境性能も高めたことで令和2年の排ガス規制もクリアしている。最大トルク値は25Nmから変わっていないがピークトルクに達するエンジン回転数は250回転下がって10,750rpmとなった。
足回りは、フロントサスペンションにショーワ製のSFF-BP倒立フォークを採用。剛性アップと路面追従性が向上し、乗り心地とコントロール性能に磨きがかかっている。
また安全装備面でもブラッシュアップが施されて、ホンダオリジナルのトラクションコントロール「HONDA セレクタブル・トルク・コントロール」が実装された。加えてハザードランプや急ブレーキ時に後続車にアピールするエマージェンシーストップシグナルも標準装備となる。
パワーアップや安全性能の向上、さらにはカウルデザインの見直しでスタイリッシュさも増した2023年式「CBR250RR」は、「グランプリレッド」が90万7,500円(税込)、「マットバリスティックブラックメタリック」と「パールグレアホワイト」が86.9万円(税込)で発売された。
買替や売る際の買取査定は、2023年式 CBR250RRの中古価値に精通しているバイクパッションに!
解説記事更新日:2023年04月15日

車名/型式/年式 | CBR250RR /MC51型 /2023年モデル |
---|---|
発売年月 | 2023年2月 |
1つ前の年式モデルからの主な変更点 | 排ガス規制適合・トラクションコントロール採用 |
車両サイズ(mm)・重量(kg) | 全長 2,065mm 全幅 725mm 全高 1,110mm 重量 168kg |
シート高・最低地上高(mm) | シート高 790mm 最低地上高 148mm |
エンジン機構・最高出力・燃費 | 水冷4サイクル直列2気筒・42PS/13,500rpm・40.1km/L(60km/h走行時) |
エンジン始動・燃料供給装置・タンク容量 | セル・インジェクション・14L |
新車販売価格 | 90万7,500円(税込) |

- 事故 不動車
- 実働車
【実働車の取引価格帯】 【2023年式】CBR250RR
買取業者の転売先である業者間オークション市場の取引価格帯
2023年11月時点から6ヵ月間遡った数字
【取引価格帯と構成比】






※データ更新:2023年11月24日
【事故 不動 故障車の取引価格帯】 【2023年式】CBR250RR
買取業者の転売先である業者間オークション市場の取引価格帯
2023年11月時点から6ヵ月間遡った数字
【取引価格帯と構成比】






※データ更新:2023年11月24日

【状態別の取引額】 【2023年式】CBR250RR
買取業者の転売先である業者間オークション市場の平均取引価格
2023年11月時点から6ヵ月間遡った数字
【状態別買取額の目安】
平均
最低
取引
59.5万円
59.5万円
1台

平均
最低
取引
61.0万円
55.5万円
2台

平均
最低
取引
56.6万円
50.0万円
5台

平均
最低
取引
38.9万円
37.6万円
2台

平均
最低
取引
32.8万円
32.8万円
1台

不動
平均
最低
取引
21.5万円
12.7万円
4台

※データ更新:2023年11月24日

- 事故 不動車
- 実働車
【実働車|過去5年間の買取相場の推移】 【2023年式】CBR250RR
買取業者の転売先である業者間オークション市場の平均取引価格の推移
査定現場での買取価格は上記取引金額から業者の儲けと経費(運送料や出品手数料など)を差し引いた金額となります
※51~125ccの場合、上記転売金額から2万円程度差し引いた金額が正味の買取額となります
2023年11月時点から60ヵ月間遡った数字
【平均買取相場の変動】

【2022年間 vs 2023年間】

【2020年間 vs 2023年間】
取引台数

過去4年間の取引台数÷4
※データ更新:2023年11月24日
【事故 不動 故障車|過去5年間の買取相場の推移】 【2023年式】CBR250RR
買取業者の転売先である業者間オークション市場の平均取引価格の推移
査定現場での買取価格は上記取引金額から業者の儲けと経費(運送料や出品手数料など)を差し引いた金額となります
※51~125ccの場合、上記転売金額から2万円程度差し引いた金額が正味の買取額となります
2023年11月時点から60ヵ月間遡った数字
【平均買取相場の変動】

【2022年間 vs 2023年間】

【2020年間 vs 2023年間】
取引台数

過去4年間の取引台数÷4
※データ更新:2023年11月24日

買取業者の最大の転売先である業者間オークション市場の(年間 約20万台の)取引データを忠実に反映し、業者の最低限の儲けと経費を差し引いた競争力の高い実際の買取額を表示 しています。
【グラフ領域の金額】は買取業者の転売額です。
転売額とは買取業者の最大の転売先である業者間オークション市場での落札金額に当たります。
業者間オークション市場とは買取業者と販売業者が参画する競り市場で、年間に約20万台のオートバイが取引されています。
実は買取業者が買取したバイクの約9割は上記市場において転売されています。
そのため、業者間市場での取引額(業者の転売額)から買取業者の儲けと経費(運送料や出品手数料など)を割引いた金額が査定現場での実際の買取額になります。
業者間での取引額から割引かれる金額は、単価の低い原付バイクで0.6万円から、100万円を超える高額車両では6万円までが適正かつ競争力の高い割引額と言えます。
率にすると概ね2%~10%の(高額車両ほど率が低い)割引率なので、業者間での取引額の90~98%が実際の買取額となると憶えておけば、査定額の妥当性や競争力を判断する材料になることでしょう。

- 事故 不動車
- 実働車
【2023年式】CBR250RR 上位20台の取引額 (データ更新:2023年11月24日)
落札額 | 評価点 | 車台番号 | 走行距離 | カラー | ||
1 | 【2023年式】CBR250RR | 66.7万円 | 6.7点 | MC51-150 | 314km | ■ / ■ / ■ |
---|---|---|---|---|---|---|
2 | 【2023年式】CBR250RR | 61.7万円 | 6.3点 | MC51-150 | 1,740km | ■ |
3 | 【2023年式】CBR250RR | 60.4万円 | 6.2点 | MC51-150 | 1,567km | ■ |
4 | 【2023年式】CBR250RR | 59.7万円 | 7.5点 | MC51-150 | 840km | ■ |
5 | 【2023年式】CBR250RR | 59.6万円 | 6.3点 | MC51-150 | 393km | ■ / ■ / ■ |
6 | 【2023年式】CBR250RR | 55.6万円 | 6.7点 | MC51-150 | 3,458km | ■ |
7 | 【2023年式】CBR250RR | 51.9万円 | 6.0点 | MC51-150 | 866km | ■ |
8 | 【2023年式】CBR250RR | 50.1万円 | 5.7点 | MC51-150 | 3,831km | ■ / ■ / ■ |
9 | 【2023年式】CBR250RR | 40.3万円 | 5.3点 | MC51-150 | 3,614km | ■ |
10 | 【2023年式】CBR250RR | 37.7万円 | 5.2点 | MC51-150 | 2,718km | ■ / ■ |
11 | 【2023年式】CBR250RR | 32.7万円 | 4.3点 | MC51-150 | 2,770km | ■ / ■ |
【事故 不動 故障車】 【2023年式】CBR250RR 上位20台の取引額 (データ更新:2023年11月24日)
落札額 | 評価点 | 車台番号 | 走行距離 | カラー | ||
1 | 【2023年式】CBR250RR | 28.8万円 | 0点 | MC51-150 | 744km | ■ |
---|---|---|---|---|---|---|
2 | 【2023年式】CBR250RR | 27.8万円 | 0点 | MC51-150 | 4,042km | ■ / ■ |
3 | 【2023年式】CBR250RR | 17.2万円 | 0点 | MC51-150 | 2,060km | ■ |
4 | 【2023年式】CBR250RR | 12.9万円 | 0点 | MC51-150 | 6,021km | ■ |
【評価点】8点以上:新車 7点:超極上車 6点:極上車 5点:良好車 4点:多少の使用感 3点:難有 2点:劣悪 1点:事故不動
(※3~4点の評価ながら、値段が跳ねているケースの多くは純正品の無いカスタム車です)
【走行距離】単位はkm
上記は買取業者の最大の転売先である業者間オークション市場の落札金額のデータ
業者間オークション市場では年間に約20万台の中古バイクが取引されています

CBR250RR【MC22型|1990~94年式】毎週更新の買取査定相場



- 買取査定に役立つ豆知識
- 型式別 平均取引額
- 取引価格帯
- 状態別の取引額
- 過去5年間の買取相場の推移
- 年式別|買取相場の推移
- 表示金額について
- 上位20台の取引額
- 買取実例
CBR250RR【MC22型|1990~94年式】 に関するこのページの内容
CBR250RR【MC22型|1990~94年式】 買取査定に役立つ豆知識

ホンダから1990年3月に先代モデルであるCBR250Rの後継モデルとして発売されたCBR250RR。
マシンとの一体感を高め、ライディングの楽しさを追求した「高次元ヒューマン・フィッティング」を開発のキーワードに、もともとレーサーレプリカだった先代モデルのDNAをしっかり受け継いだ250ccスーパースポーツモデルだ。
エンジンには当時250ccクラスでCBR250Rのみに採用されていたカムギア・トレーン機構を取り入れた水冷4サイクルDOHC直列4気筒エンジンを搭載。フレームには新設計のアルミ製LCGツインチューブ・フレームを採用、足廻りには新形状のアルミ・リアフォーク、幅広ラジアルタイヤ、六本スポーク・アルミホイールや、アルミサイレンサーを装備。ブレーキにはフローティング式油圧ダブルディスクを採用。
後部シートには容量5.5Lの収納スペースや、デュアルハロゲンヘッドライト、荷掛けフック兼用のピリオン・ステップを採用し、使い勝手も考慮している。
発売した1990年初期モデルから一旦生産が終了される1994年モデルまでほぼ毎年カラーチェンジが行われた。
1991年モデルではホイールを含め車体全体をブラック×シルバーのツートーンカラーに変更。1992年モデルではブラッシュパターンを施したしたトリコロールカラーと引き締まった印象のブラックに変更、1994年モデルではCBR900RRのイメージをしたトリコロールカラーと、メタリックレッドの2色を設定し、フロントカウル側面にはペットネームのFireBladeのロゴが、ボディ下部にはHONDAのロゴが施され、中・低速域での出力を向上した。
1994年モデルを最後の変更としてその後2000年に生産が終了されたが、2017年から新たにCBR250RRの名を受け継いだ後継モデルが発売されている。
1992年までの前期モデルは最高出力が45PSでタコメーターのレブが19000回転、1994年の最終モデルでは最高出力が40PSでタコメーターのレブが17000回転とになっていた。
解説記事更新日:2021年10月04日

車名/型式/年式 | CBR250RR/MC22/1990年モデル |
---|---|
発売年月 | 1990年3月 |
前型式からの主な変更点 | 初期型 |
車両サイズ(mm)・重量(kg) | (長さ)1975幅)675(高さ)1080(重さ)157 |
シート高・最低地上高(mm) | (シート高)725(最低地上高)130 |
エンジン機構・最高出力・燃費 | 水冷4サイクルDOHC4バルブ直列4気筒・45PS・40km/1L |
エンジン始動・燃料供給装置・タンク容量 | セル・キャブレター・13 |
新車販売価格 | 59.9万円 |
ジャンル | レーサーレプリカ | 250cc 4気筒 |

- 事故 不動車
- 実働車
実働車【年式別 平均取引額】 CBR250RR【MC22型|1990~94年式】
買取業者の転売先である業者間オークション市場の平均取引価格
2023年11月時点から6ヵ月間遡った数字
事故 不動 故障車 【年式別 平均取引額】 CBR250RR【MC22型|1990~94年式】
買取業者の転売先である業者間オークション市場の平均取引価格
2023年11月時点から6ヵ月間遡った数字

- 事故 不動車
- 実働車
【実働車の取引価格帯】 CBR250RR【MC22型|1990~94年式】
買取業者の転売先である業者間オークション市場の取引価格帯
2023年11月時点から6ヵ月間遡った数字
【取引価格帯と構成比】






※データ更新:2023年11月24日
【事故 不動 故障車の取引価格帯】 CBR250RR【MC22型|1990~94年式】
買取業者の転売先である業者間オークション市場の取引価格帯
2023年11月時点から6ヵ月間遡った数字
【取引価格帯と構成比】






※データ更新:2023年11月24日

【状態別の取引額】 CBR250RR【MC22型|1990~94年式】
買取業者の転売先である業者間オークション市場の平均取引価格
2023年11月時点から6ヵ月間遡った数字
【状態別買取額の目安】
平均
最低
取引
62.0万円
62.0万円
1台

平均
最低
取引
45.2万円
27.6万円
37台

平均
最低
取引
34.1万円
27.3万円
6台

不動
平均
最低
取引
24.4万円
7.0万円
19台

※データ更新:2023年11月24日

- 事故 不動車
- 実働車
【実働車|過去5年間の買取相場の推移】 CBR250RR【MC22型|1990~94年式】
買取業者の転売先である業者間オークション市場の平均取引価格の推移
査定現場での買取価格は上記取引金額から業者の儲けと経費(運送料や出品手数料など)を差し引いた金額となります
※51~125ccの場合、上記転売金額から2万円程度差し引いた金額が正味の買取額となります
2023年11月時点から60ヵ月間遡った数字
【平均買取相場の変動】


【2022年間 vs 2023年間】


【2020年間 vs 2023年間】
取引台数

過去4年間の取引台数÷4
※データ更新:2023年11月24日
【事故 不動 故障車|過去5年間の買取相場の推移】 CBR250RR【MC22型|1990~94年式】
買取業者の転売先である業者間オークション市場の平均取引価格の推移
査定現場での買取価格は上記取引金額から業者の儲けと経費(運送料や出品手数料など)を差し引いた金額となります
※51~125ccの場合、上記転売金額から2万円程度差し引いた金額が正味の買取額となります
2023年11月時点から60ヵ月間遡った数字
【平均買取相場の変動】


【2022年間 vs 2023年間】


【2020年間 vs 2023年間】
取引台数

過去4年間の取引台数÷4
※データ更新:2023年11月24日

- 事故 不動車
- 実働車
実働車【年式別|買取相場の推移】CBR250RR【MC22型|1990~94年式】
- 1994年式
- 1992年式
- 1991年式
- 1990年式
買取業者の転売先である業者間オークション市場の平均取引価格の推移
査定現場での買取価格は上記取引金額から業者の儲けと経費(運送料や出品手数料など)を差し引いた金額となります
※51~125ccの場合、上記転売金額から2万円程度差し引いた金額が正味の買取額となります
2023年11月時点から60ヵ月間遡った数字
事故 不動 故障車【年式別|買取相場の推移】CBR250RR【MC22型|1990~94年式】
- 1994年式
- 1992年式
- 1991年式
- 1990年式
買取業者の転売先である業者間オークション市場の平均取引価格の推移
査定現場での買取価格は上記取引金額から業者の儲けと経費(運送料や出品手数料など)を差し引いた金額となります
※51~125ccの場合、上記転売金額から2万円程度差し引いた金額が正味の買取額となります
2023年11月時点から60ヵ月間遡った数字

買取業者の最大の転売先である業者間オークション市場の(年間 約20万台の)取引データを忠実に反映し、業者の最低限の儲けと経費を差し引いた競争力の高い実際の買取額を表示 しています。
【グラフ領域の金額】は買取業者の転売額です。
転売額とは買取業者の最大の転売先である業者間オークション市場での落札金額に当たります。
業者間オークション市場とは買取業者と販売業者が参画する競り市場で、年間に約20万台のオートバイが取引されています。
実は買取業者が買取したバイクの約9割は上記市場において転売されています。
そのため、業者間市場での取引額(業者の転売額)から買取業者の儲けと経費(運送料や出品手数料など)を割引いた金額が査定現場での実際の買取額になります。
業者間での取引額から割引かれる金額は、単価の低い原付バイクで0.6万円から、100万円を超える高額車両では6万円までが適正かつ競争力の高い割引額と言えます。
率にすると概ね2%~10%の(高額車両ほど率が低い)割引率なので、業者間での取引額の90~98%が実際の買取額となると憶えておけば、査定額の妥当性や競争力を判断する材料になることでしょう。

- 事故 不動車
- 実働車
CBR250RR【MC22型|1990~94年式】 上位20台の取引額 (データ更新:2023年11月24日)
落札額 | 評価点 | 車台番号 | 走行距離 | カラー | ||
1 | CBR250RR【MC22型|1990~94年式】 | 98.2万円 | 4.3点 | MC22-105 | 24,834km | ■ / ■ / ■ |
---|---|---|---|---|---|---|
2 | CBR250RR【MC22型|1990~94年式】 | 72.6万円 | 4.0点 | MC22-100 | 13,304km | ■ / ■ / ■ |
3 | CBR250RR【MC22型|1990~94年式】 | 71.4万円 | 4.0点 | MC22-100 | 24,829km | ■ / ■ / ■ |
4 | CBR250RR【MC22型|1990~94年式】 | 62.2万円 | 4.5点 | MC22-105 | 1,827km | ■ / ■ / ■ |
5 | CBR250RR【MC22型|1990~94年式】 | 61.8万円 | 4.0点 | MC22-110 | 11,583km | ■ / ■ / ■ |
6 | CBR250RR【MC22型|1990~94年式】 | 58.6万円 | 4.0点 | MC22-100 | 4,784km | ■ / ■ |
7 | CBR250RR【MC22型|1990~94年式】 | 56.1万円 | 3.8点 | MC22-110 | 31,680km | ■ / ■ |
8 | CBR250RR【MC22型|1990~94年式】 | 55.6万円 | 4.0点 | MC22-105 | 2,490km | ■ / ■ / ■ |
9 | CBR250RR【MC22型|1990~94年式】 | 52.9万円 | 4.0点 | MC22-101 | 21,941km | ■ |
10 | CBR250RR【MC22型|1990~94年式】 | 51.5万円 | 4.2点 | MC22-101 | 8,660km | ■ / ■ / ■ |
11 | CBR250RR【MC22型|1990~94年式】 | 51.3万円 | 4.0点 | MC22-110 | 16,143km | ■ / ■ |
12 | CBR250RR【MC22型|1990~94年式】 | 50.3万円 | 3.8点 | MC22-110 | 17,315km | ■ / ■ |
13 | CBR250RR【MC22型|1990~94年式】 | 50.3万円 | 4.0点 | MC22-110 | 15,865km | ■ / ■ / ■ |
14 | CBR250RR【MC22型|1990~94年式】 | 49.7万円 | 4.0点 | MC22-105 | 16,686km | ■ / ■ / ■ |
15 | CBR250RR【MC22型|1990~94年式】 | 49.3万円 | 3.8点 | MC22-101 | 17,267km | ■ / ■ / ■ |
16 | CBR250RR【MC22型|1990~94年式】 | 46.3万円 | 4.0点 | MC22-110 | 29,385km | ■ / ■ |
17 | CBR250RR【MC22型|1990~94年式】 | 45.8万円 | 4.2点 | MC22-101 | 15,377km | ■ / ■ / ■ |
18 | CBR250RR【MC22型|1990~94年式】 | 44.2万円 | 3.8点 | MC22-110 | 18,261km | ■ / ■ / ■ |
19 | CBR250RR【MC22型|1990~94年式】 | 41.8万円 | 4.0点 | MC22-105 | 14,007km | ■ |
20 | CBR250RR【MC22型|1990~94年式】 | 41.4万円 | 3.3点 | MC22-110 | 7,465km | ■ / ■ |